• ベストアンサー

中1の息子が嘘を重ねる(長文)

学校で息子宛にいやがらせの手紙がありました。 でも息子は自分で解決しようとしてその手紙を捨ててしまいました。でも、私には手紙の事は先生に相談して話は終わったといいました。誰が悪い子かまでいいました。ところが違う話で先生から電話があり私はそのことでお礼を言ったら「何の事ですか?」といわれました。息子に言ったら他の先生に言ったとの事その先生の名前まで言うのでその先生に聞いたら「知りません」との事、先生が家まできてもらい、どこまでが本当なのか聞きました。先生に相談は嘘との事、正直に言ったと喜んだのも束の間、悪い事をした子までもが自分が作った嘘の話だったのです。ショックでした。手紙は絶対に本当とはいいますが先生は嘘とおもっているみたいです。私は信じています。 自分を守る為の嘘だと思いますが、話があまりにかわるので先生もあきれてカウンセラーをすすめられました。息子も落ち込んで「学校に行きたくない」とも言いますが今はなんとか行ってます。友達もいないみたいです。いろいろなことでいじめにもあってるみたいです。先生に言ったらとも言いますが、「もう僕はうそつきだから先生はかばってくれない」といいます。 私もどうしたらいいのかわかりません。何かアドバイスがないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.1

いわゆる虚言癖、と言うのがありますが・・・。 これは嘘をついている本人も今自分の話していることが嘘だと認識していない場合が多いと聞きます。 息子さんの場合、自分が嘘を付いていることを認識しているならおそらく自己保護の嘘が重なって行ってしまって身動きできなくなってしまったのではないかと思います。 実は私も小学生時代に間違って校舎の窓ガラスを割ってしまい叱られる恐怖から別の人が割ったと嘘をつき、それが調べられ、追い詰められしまいには嘘とばれて大変な恐怖を味わったことがあります。 ですがそのとき対応してくれた当時の先生が泣きじゃくる私に「叱られるのが怖かったのか?」「はい・・」「間違ってガラスを割ったのは仕方無いことだ、悪いのは隠そうとして嘘をついたことだ、というのはわかってるんだな?」「はい・・・」「もうこんな嘘をつくんじゃないぞ」で話を済ませてくれました、どんなに先生に感謝したことか・・・。 息子さんもショックを受けてるようなのですがここはお母さんがまず、落ち着いて状況をよく確認して自分のなかで整理することが1番先にすることだと思います。 そのときは「冷静になってしっかり判断」してください。

その他の回答 (5)

noname#185865
noname#185865
回答No.6

息子さんは親や先生をだまそうとして嘘をついたわけではないのでしょう。 手紙のことも事実かそうでないかは別にして、特定の子の名前を出したということは、そのことの間に何かあったのではないですか。 先生がカウンセラーを勧めたというのは、スクールカウンセラーのことですね。 事情が込み入っている様なので、専門家の方に詳しく話を聞いてもらったほうが良いと判断したからだと思います。 息子さんにあきれたというわけではないと思いますよ。 >息子も落ち込んで >友達もいないみたいです。いろいろなことでいじめにもあってるみたいです 息子さんが嘘をついているかどうかより、今のこの状況をどうするかが問題なのではないですか。 中1といえばついこの間まで小学生だったわけで(あたりまえのことですが…)、まだまだ子ども。 特に男の子は自分のことを上手に話すのが苦手です。 ご心配なら、先生のおっしゃるようにカウンセラーの方に話を聞いてもらったらいかがでしょう。 息子さんがカウンセラーを嫌がるようなら、保護者の方が相談に行かれるのも良いと思います。 きっと良いアドバイスが得られると思います。

  • shijimi30
  • ベストアンサー率27% (45/166)
回答No.5

中学生にとって、いじめや嫌がらせを表面化させることは、大変なことだとわかってあげてください。 もちろん、嫌がらせがあったのに何も言わず我慢することが正しいとは言えません。 ですが、少しのことを表に出すことによって、「この子はいじめの対象」と皆に認識されることにもなるんです。 正義感が強いよい子さんが「○○さんに嫌がらせをしてる人がいます」と先生に告発しました。 ホームルームで誰がやったのか加害者が明かされ、皆の前で加害者は○○さんに謝りました。 「○○さんは嫌がらせを受けていた」ということが、事実として皆の記憶に残りました。 ○○さんは、よい子さんを恨みました。 これは実話で○○さんは私です。 自分で解決するつもりだったのに、よい子さんのせいで、私の人生で唯一の暗い過去を作られてしまいました。 お母さんや先生をだましたくて嘘をついたわけでないと思います。 お母さんまで、お子さんのことを「嘘を重ねる」なんて言うのはかわいそうです。 辛くても、頑張って学校にも行っておられるんですよね?えらいと思います。 お子さんを信じてあげて、助けを求められない限りは、黙って見守ってあげて欲しいです。

回答No.4

  2点ほど思いついた事を。 1.ウソをついた事について必要以上に罪悪感や劣等感を感じさせないであげる事。 2.イジメの実態について親が正しく把握する事。   (いじめられる理由や背景、いじめの相手や内容) (1)については、もうこれ以上変に騒ぎ立てないで、親御さんがもっとどっしりと構えて大した問題でない事を自覚する事。今の時点でカウンセリング云々なんてもってのほかです。子供さんの心を本当に壊してしまいますよ。 (2)については子供さん自身に聞くのが一番です。最も難しい方法ですが最も後々子供を傷つけずにすむ方法かと思います。子供と正面から向き合って心を通わせるという点においても良い方法かと思います。軽いノリで言葉の表現等を工夫しながら、同時に親の愛情がしっかりと伝わるような雰囲気で時間をかけて粘り強く頑張ってみて下さい。何があっても強い味方がいる事を自覚させてあげて下さい。 この辺が出来たら次の対応が自然に見えてくると思います。 それと、子供と一緒になって親まで不安がらない事。 子供に伝染して、さらに不安心をあおりますよ。   

  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.3

それって、もしかしてお母さんを安心させようと思ってついた嘘なんじゃないですか? それなのに、お母さんが「あれは嘘だったのね!」なんて追求していったら、息子さんは逃げ場をなくしてしまいませんか? 信じてあげるのはいいと思います。 でも、「これも嘘、あれも嘘、こんな嘘までついたのね!」とお母さんが追求すればするほど、「自分はすごく悪いことをしてしまった。もう僕はうそつきなんだ」って、素直な子だったら、逆にショックを受けてしまうと思います。 きいてみたらどうですか? 「ねぇ、もしかして、最初に先生に相談したから大丈夫って言ったのは、お母さんを安心させようと思ったからなの?」って。 「お母さんを安心させて、それから自分でなんとかしようと思ったからなの?」って。 それから、そうだって言われたら「ありがとう」って、「ごめんね、その気持ちに気づいてあげられなくて」って、そう言ってもらえたら、もしほんとにそうなら、信じてもらえたっていうことがものすごくうれしいと思います。 一度最初に立ち戻って聞いてみてあげたらどうかな、と思います。 お母さんを安心させるためについた嘘なんじゃなくても、No.1さんの言われるように、追いつめちゃうのはやっぱり駄目だと思います

回答No.2

いきなり立ち入ったことを申し上げます。 maripaさんが混乱されているようですので、 それ以上に悩みを多くしても、、、とは思いますが。 いやがらせの手紙とは、どんな内容なのでしょう。 お子さんは、何故いじめにあうか、をわかっていますか? 友達はできないのでしょうか、作らないのでしょうか? 嘘をつくのは良くないことですし、お子さんが嘘を つくことにmaripaさんもショックであったり、 何か理由があるはずだと考えてみたり、と悩みますよね。 でも、今現在の問題は「嘘をつく」ということでは 無いような気がします。 maripaさん、これはあくまでも可能性を否定できない、 というレベルであることをご承知の上でご確認頂きたいの ですが、先生からカウンセラーを勧められたことを 考えてみると、発達障害の検査をされてみては如何でしょう。 (小児科発達外来、児童精神科、心療内科など) 違ったなら違ったでも良いと思います。 お子さんの心の内側に何があるのか、何故嘘をついて しまうのか、そういうものが少しでもmaripaさんに 理解できれば、お子さんへの対応のヒントになるでしょう。 "自分で解決しようとして”いやがらせの手紙を捨てて しまったのに、maripaさんには話してくれたんですよね。 お子さんは、自分でもどうすれば良いかわからないまま、 とても悩んでいるのだと思います。 お子さんからmaripaさんへのシグナルがあって、良かったです。 手をかけすぎず、甘やかしすぎず、でもしっかり お子さんを見て、支えてあげてください。

関連するQ&A

  • 中1の息子の度重なる嘘と盗みについて

    中1の息子の相談です。 発端は、私が買っていないゲーム機を見つけたことです。最初は友達に貰ったというので返すようにいいました。でも返そうとしたけど、友達がいらないから貰ってくれっと言ったと。 100円200円のものではないし、ソフトも充電器もセットだし、私が同行して返すことにしました。私の見える位置で友達に返したのを確認したので、安心していたら、その後家の中からまた同じゲーム機が出てきました。 問い詰めたら、友達に貰ったのは嘘だと、友達に演技してもらって返したふりをして、本当は自分で買ったと。 でもお小遣いは上げていないし、お金持ってるはずないんです。近所に住む祖父母がたまに500円位を渡していたのは知っていましたが、5000円も貯まるはずがありません。実家で話し合いをしたところ、母の財布から息子がお金を盗んだと母が言い出しました。息子は完全否定です。30分以上あの手この手で言い方を変えて質問しても、盗ってないの一点張り。結局白状したのの、実家の家で起きたことで自分の家にお金持ち帰ってないし、盗ったうちに入らないと思ったとか、母に見つかってすぐ返したから悪くないとか言い訳ばかり。でも全額返してもらってないと母は言っていますが、息子は盗ってないと言っていまだ聞き入れません。 思い返せば、3歳の時から嘘つきなんです。ジュースごちそうになったのに、顔色一つ変えず飲んでないと嘘をつきました。保育園のお弁当持たせて、食べたくないおかずを残し、このままだと怒られるからと、実家の母の家で弁当を捨てて、食べたと嘘をついた子です。それがとうとう盗みもするようになりました。 とにかく、小さいときから私に怒られたくないから嘘をつくのだと思います。離婚しての2人暮らしもあって、あえて厳しく育ててしまいました。いつも怒ってしまいます。そのせいか、私には話をせず。努力はせずに安易な方法で何ごとも解決する性格になってしまいました。 私が仕事でいない土日に、家じゅうをあさって家探ししてていたこともあります。思春期もあって、私には普段から何も話しません。お小遣いは上げてないけれど、ほしいと言ったものは出来るだけ買ってあげていましたし、友達と出かけると言った際にもお金を渡していました。ゲーム機も持っています。しかし全然勉強しないし、嘘ばかりつくのでしばらく取り上げていました。ゲームがしたいなら、テストでいい点とるとか、家の手伝をするとか、部活で成績を出すとか、努力しないで楽しいことを得ようとするなと常に私が言っていたのですが、それが通じなかったようです。安易に盗んでしまいました(本人はいまだ否定してますが) 今回だけでなく、私が知らないだけで、今までも何度もあったのかもしれません(母は半分ボケ気味なので) 学校の先生やスクールカウンセラーに相談しようかと思いましたが、学校で何かあった際に真っ先に犯人にされるかもしれないから、やめたほうがいいと会社の人に言われました。 今回の件はどう決着つけたらいいかわかりません。かといって、やってないというのは絶対信じられません。ここで許したらまたやると思うし、私も嘘がどんどん見抜けなくなるように思います。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 中学生の息子のウソ(長文です)

    お叱り覚悟で・・・ご意見伺わせてください。 中学2年生の息子が、ちょこちょこウソをつくのです。 誰かを傷つけたり、陥れようとしたりする悪質なウソでは ないのですが・・・ 例えば、友達に「今日の小テスト100点だった」、「廊下をハゲ の歌を歌ってたらちょうど(少々髪が薄い)校長が通って、校長 室に呼ばれてすごく怒られた」などなどのしょうもないウソなのです。 何を目的にこんなウソをつくのかわかりません。 そのうち「あいつはウソつきだから信頼できない」ということに なるんじゃないかととても心配です。今まで何度も「ウソをつくと 友達からの信頼をなくす!」「あなたのウソで傷つく人がいるかも しれんでしょ!」と言い聞かせているんですが、改善されません。 先日はちょっとしゃれにならないウソをついたので、親として 今まで言ってきたことをわかってもらえてないと情けなくなって、 息子の前で大泣きしてしまいました。 こんなウソつきに育ててしまったのは、誰でもない私なんですが・・・ もう、どう言い聞かせたらわかってもらえるのか、どう叱ったら ウソが悪いことだとわかってもらえるのか・・・ 母親として、息子がつくウソによって周りの人に迷惑をかけることに なることだけは何としても防がなければならないと思います。 同じような経験をお持ちのお母様、お父様、もしくは自分も昔 ウソついてたけどこんなふうにして、ウソから脱出したという 方、どんなことでもいいです。お聞かせください。 情けない母親ですいません。 よろしくお願いします。

  • 中一の息子のことで・・

    今年、中学校に入学して、学校では友達もできたようで、毎日楽しく過ごしているように見えていたのですが、夏休みに入り、もう、10日たちますが、友達とも遊びに行かず、部活にも行かず、家で一日ボーと、過ごしています。夏休み前に学校で何かあったんじゃないかと心配して、子供に尋ねますが、何も話してくれません。地域のお祭りにも、友達を誘っていくように促したのですが、結局、友達に用事があるので行けないといわれ行きませんでした。表に出れば、同じ中学生の子達が、表でグループを組んで遊んでいるのに、なぜうちの子は誘われないのでしょう?学校の先生の話では、息子は誰とでも仲良くしてますと言う話なのですが・私が心配しすぎているだけなのでしょうか?家は母子ですので、相談できる人が近くにいません。どなたか、同じような体験をしたかた、相談に乗ってください。

  • 中1の息子のことです。

    中1の息子のことです。 夏休み、全く勉強しません。理科の追試の試験も母の私が学校まで送らないと 行きません。勉強してないので、また落ちるの繰り返しです。 自分で行きなさいと突き放すと、本当に行かないのです。 宿題も夏休みの初めに、一緒に計画を立てて、無理なく出来るはずだったんですが、 思うようには進んでいません。 出校日提出は、せかしてせかして、とりあえず持って行きました。 先生に怒られ慣れてるから、怒られても何ともないようです。 父親に怒られるのが一番効くみたいで、説教を受けてるときは、わかったと言うんですが、次の日のは、 もう忘れています。 甘やかしすぎたんだと反省しています。 一人っ子なので、ついついが、本当に無気力な子供になってしまいました。 部活は、小学校からやっている野球です。 それも休みがちです。2学期が心配になってきました。 いきなり突き放すことは、出来ないのですが、自分の事に責任が持てる子に育てたいと、今更ながら、おもうのですが、もう遅いでしょうか?どこから、始めていいかわかりません。 知恵をおかしください。

  • 嘘をつくようになった

    息子は小学二年です。近所に幼稚園からと入学してからの友達がいます。 学校から帰って来てからも、その子達と遊ぶのが当たり前のようになっています。 ですが、息子はその子達には逆らえない雰囲気になっていたり、嫌なことばかり言われたりとの事で相談してきたのですが、その時の私のアドバイスがいけなかったようで、最近その子達との事で嘘をつくようになってしまいました。 その子達との事は、息子が自分で解決しなければならない問題ですし、見守ってやりたいと思っているのですが… 私に嘘をついて、その子達と遊びに行くようになってしまい…心配でなりません。 私は、今後どのように息子に接してあげたらいいでしょうか… 分かりにくい、部分もあるかとは思いますが、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 中1の息子がちょっかい出されます

    中1の息子についてです。 同じ小学校から中学校へと上がり、同じクラス、同じクラブになった子にいじめられるようになりました。 部活時には特に問題はないようなのですが、クラスの活動時に手を出してくるようです。 言葉での中傷は当たり前で、しつこく後ろから消しゴムを投げられたり、足を引っ掛けられたり、蹴られたり… 「やめろ」と言っても、「オレはやってない(笑)」「わざとではない」などと言って、取り合わないそうです。 息子の言い方が甘いんだと思いますが、性格が穏やかな方なのでバカにされているんでしょう。 「お前が強く言い返さないから相手が付け上がるんだよ。やり返してやれ」と言って毎日家を出していました。 そんなある時、体調を崩して学校を早退してきたことが何日かありました。 その時に「明日からまた学校か…あんまり行きたくないな」とポツリと言ったので、かなり心に来ていると思いはじめたのです。 それからも毎日のように手を出され、とうとう息子が担任に相談して帰りました。 私の方からも、担任に息子の状況を伝えると、言葉の暴力には気づいていて気になっていたとのことでした。 担任が、翌日その子と話をして、結果報告を受ける約束をしました。 翌日、担任から電話がありました。 しかし、電話の内容は報告ではなく「今日、息子さんが休憩中教室内で胸ぐらを掴まれ、頬を殴られました」と。 その日の夕方、学校に行き、先方の母子、私と息子、先生2名で話をしたのですが、殴った理由は「自分の悪口を言われている気がしたから」だそうで…。 彼にとって、面倒くさいから無視していたのが、気に入らなかったのでしょう。 彼は、小学校の頃もすぐに暴力を振るったりキレたりで、よく小学校ででも指導を受けていました。 ここ最近、そんな話は聞かなかったのですっかり落ち着いてきたんだと思っていたのですが。。。 とにかく、イジメや暴力はいけないことなどを私や先方のお母さん、先生とで懇々と話をしました。 本人も理解できたと言うので、二度としないことを約束し、「今度したら、許さないから」と念を押して話を終えました。 が…、それから2週間です。直接暴力は今のところないですが、人を介して間接的にやってきたり、今度は別の子にもちょっかいを出したりするようになってきたのです。言葉での中傷やからかいは相変わらずです。 少々なら我慢するんでしょうけど、やり始めるとしつこく、手を変え品を変え再々なので堪らないんだと思います。 実は彼の傍らには、ちょい悪なボス的な子がいて、その子が彼のやっていることを見て笑っているそうです。たぶん、彼はバックがいるので調子にのってやっているのでしょう。 クラスで、彼らのことを注意できる子はいない、と言います。クラスでのことは大半彼らのやるがままの状態でしょうね。 毎週土日の部活動では(親も部活動に協力要なので)、夫か私がその子と直接顔を合わせます。 ガツンと言ってやりたい気持ちもあるんですが、子どもの世界のことなので、親が出すぎるのもよくないと思うのです。 これからどのように対応していったらいいのか悩みます。

  • ぼこすぞ!と言われた息子

    中一の息子は一学期後半から、一人の子に「きもい。うざい」と言われ、また、根も葉もない噂話をされたため、我慢しきれず学校でその子の頬を殴ってしまいました。 相手の子は殴られたことを親に話し、仕返しして来いと言われて、喧嘩をしかけてきて大喧嘩になりました。嫌がらせを受けていたことも昼間殴ってしまっていた事も知らなかったため、ぼろぼろで帰った息子に驚き、事情を聞いていたところに相手の親からものすごい剣幕で電話があったんです。ものすごい暴言でした。殴ったことはいけないので謝罪しましたが、その後の事は思い出したくありません。いろいろあって・・・ 学校にはすぐ連絡し、主人も謝罪して解決したように見えていたのですが、最近また嫌がらせを毎日受けるようになったんです。 息子はもう関わらないようにしていたのですが、先生の注意を受けてからは、直接何かを言ってくるのではなく、友達に伝言させるのです。「ぼこしてやる!逃げてるんじゃないよ!かかってこいよ!と伝えてと言われた。」と。息子は学校を休みました。はじめは再発したことを話さなかったので、ぐずぐずしている息子に、”学校行きなさい!”と言っていたのですが、事情を聞き、先生には話しておくべきだと思い息子の了解を得て、今日電話しました。 息子はなんとか学校に通い始めて、今度何か言われたら先生に話すよ。と言います。 相手の親は殴られたことや喧嘩してきたことに対して怒るだけで、息子が嫌がらせを受けていた話など関係ない。と言って暴言を吐き続けたので、私はトラウマが残り、もう関わりたくはありません。 どうしたらいいのか・・悲しいです。 とりあえず先生に指導をゆだねてみますが。 もう関わって欲しくないのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 中3の息子のことで。

    中3の息子が 嘘つきです。昔からよく嘘をつくのですが、嘘をつく度に私も夫も何度も何度も 嘘は絶対つくな!と約束させてきました。 しかし今だに治りません。反抗期なのもあると思いますが、、 タバコを学校で吸っていたのに、吸ってない。と後でバレる。 友達にやらされたと言って後で自らやっていたとバレる。 先日は友達の所に勉強を教えてもらいに行ったと堂々と先生に言う。その子に先生が電話。行ってなくて悪い友達と他校に行っていたとバレる。 私が叱り、このまま嘘ばっかりついてるとみんなから信じてもらえなくなるよ!と言ったら 信じてもらえなくなってもいいと言います。どう話したら分かってもらえるか分からなくなってきました。 中学生ってこんなものなんでしょうか?同級生のお母さん方に聞いてもそんな事ないらしいですが。 息子の将来が不安です。 同じ子を持つお母さん方、同じ経験をした方アドバイスください。

  • 嘘をつく我が子

    初めて質問させて頂きます。 7歳になる我が娘の事で悩みがあるので相談、アドバイス等頂けたらと思います。 娘が小学校に上がったあたりから、度々嘘をつくようになりました。嘘と言ってもレベルの低い嘘で、例えば自分がやった事を「弟がやった」とか、「自分はしてないけど○○ちゃんがこんな事をした」とかそーゆー感じです。 殆どが見抜ける嘘であり、その都度「嘘はいけない、小さい嘘でも嘘には変わりない。嘘つきは嫌われるよ。」と話してるのですが、その場では「ごめんなさい、もう嘘は言いません」と言うのですが、毎回繰り返しです。 このままだと我が子が嘘つきになってしまうと心配でなりません。 また、今はまだお友達と嘘が原因トラブルはありませんが、トラブルが起きる前に、嘘をつくのをやめさせたいです。 何か良い方法があれば参考にさせて頂きたく投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • ボーダー?中1の息子です

    例えば今朝の事ですが、9時にこたつ内で足が触れたと妹に当たり、妹が謝っても絶対に許さないと言い、それからは息子と私の話合いになり、1時半まで、私への人格否定、蹴る、手当たり次第物を投げる、まともに話し合いが出来ない(自分が百%正しいと言い張る、自分は変わっていると開き直る等々)状況が続きました。 元々の原因は足を当てた妹なのに、何故最後は自分が叱られるのか?いつもそう言うパターンになるのは何故か?とわめきます。 ごめんで済んんだら何やってもいいのか?とも言いますので「ごめんで済む事もあるんだよ」と諭すのですが、聞く耳持たずで、こちらも感情的になってしまいます。 「こんなオレの事、嫌なんやろ?じゃあ捨てればっ!どうせオレの事ゴミと思ってるんやろっ!」も口癖です。 1時半に部活があるので友達が誘いに来てくれて、嘘の様に普通に笑って話しながら行きました。 部活の準備はキレながらも着々と自分でしていました。 ボーダーになった原因は私にあると思い、何とか愛されているという自覚を与えてやりたいと思っているのですが、あまりのキレ加減、話の通じ無さ、開き直りで一切反省しない態度にこちらもキレてしまい、同じ反省の繰り返しで、私自身の事も嫌になります。 現在、私と息子が帰って来たりすると過呼吸になる娘は教育相談センターに通っていますが、息子はガンとして行こうとはしません。 息子と娘の担任には話してあります。 ちなみに学校では一切問題を起こした事はありませんし、息子も学校ではキレる原因がないからと言います。 この子を救う為に私はまず何をすればいいのか、してもしても否定され、分からなくなりました。 まず、どうしてやったらいいのでしょうか? 主人はキレが始まるといつも逃げていなくなります。