• ベストアンサー

エコキュートでエアコンは

エコキュートは高効率ヒートポンプ式の給湯器ですが、昼間エアコンを動かしその熱で湯を沸かすという、タイプの給湯器はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • oanus
  • お礼率8% (75/891)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.3

・すいません。 ・本件のご質問とズレてしまうのですが、ご質問者がエコキュートに傾いているようなので、気になって回答しました。 ・前回、ご質問者が ライフ→住宅→その他住宅で「電気温水器はヒートポンプがヒーター式か」で締め切られましたが、先の質問で、 >そこで疑問に思うのはヒートポンプ式とヒーター式とではもちろんヒートポンプ式の方が経費が安いのですが・・・ とありましたが、トータルコストの面で機器価格から現状ではヒーター式の方が有利です。 ・モデルケースとして、370リットルクラス本体の場合(配管費用を除く・いずれも標準販売価格) イ:初期投資 (1)ヒートポンプ(エコキュート)714,000円 (2)ヒーター式(電気温水器)  178.000円 ロ:運転経費(月)(東京地区の気温平均) (1)ヒートポンプ(エコキュート)1,125円 (2)ヒーター式(電気温水器)  3,880円 ハ:エコキュートの初期投資回収  (714,000円-178,000円)÷(3,880円-1,125円)   =536,000円÷2,755円=194.5か月(16.2年を要します。) ・ただし、エコキュート助成金制度(既設で最大80,000円)を受けるので、あれば上記初期投資差額回収期間は短くなります。(本年度の受付は終了しているようです) ・それでも、エコキュート機器価格が高いのが現状です。 ・どちらのタイプも缶体を使用していますので、水質によりますが平均12年程度の想定をします。ただし、エコキュートの方が稼動部が多いのでコンプレッサー部の寿命はもっと短くなるかも知れません。 (新しい製品のため、各メーカーは耐用年数の実績を出しきっていないと思います。) ・深夜にコンプレッサーの騒音(エアコンなみの30~50db)が出ますので、隣接との設置位置にご注意願います。 ・下記に助成金制度の関連HPを貼ります。(ここから、各メーカーの機種情報もリンクできます) ・ちなみに冷房もご検討のようであれば、深夜電力使用の「エコアイス」もあります。 ・機種選定の参考までに・・・

参考URL:
http://www.hptcj.or.jp/ecocute/introduction/top.html

その他の回答 (4)

  • kinta1970
  • ベストアンサー率19% (31/158)
回答No.5

以前、集合住宅の安全の為、ヒートポンプ式冷暖房・給湯マルチシステムってのが、それだと思います。 昔、ダイキンさんが、扱ってたような・・・ エコキュートほどの高効率ではないです。 空調と湯沸しをドッキングさせるのは、機器の耐久性、お客様負担を考え、まだ難しいかも?

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.4

#3です。訂正させて下さい。 >エコキュート助成金制度(本年度の受付は終了しているようです) ・今年度分は、まだ申し込み可能です。

回答No.2

>昼間エアコンを動かしその熱で湯を沸かすという、タイプの給湯器はないのでしょうか ● 原理的には可能ですが、経済的では有りません。 ● エコキュートはCOPが3程度で、更に夜間電力は昼間の1/3 程度であり、昼間に電熱器で湯を沸かす場合の1/9のコストで湯が沸きます。 (COPとは 移動熱量÷必要エネルギー) ● エアコンはCOPが6程度とエコキュートの2倍の効率が有ります、湯を沸かす構造にするとエコキュートと同じのCOPは3迄下がり、例えば1kwの消費電力のエアコンが2kwの消費電力と成ります。 ●エアコンは高価な昼間の電力で運転し、これが2倍の電気代と成れば割に合いません。 夜間のエコキュートを別置きが遙かに電気代が安価です。 まとめ 経済性を考えるとエアコンで湯を沸かすのは割に合いません。

oanus
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

エアコンの廃熱利用という観点では、よいアイデアかと思います。 ただ、エアコンの稼働時季、時間と、温水の需要とがおおむね合致しなければ、効率よい運転は期待できません。 エコキュートは、8時間程度通電して、1日に必要なお湯を沸かします。事務所や商店などでも、毎日 8時間以上エアコンを運転するとなるのは、夏季のほんの 2~3ヶ月だけです。家庭用ならとても毎日 8時間は運転しないでしょう。 エアコンの需要期だけ室内の熱を吸収し、他の時季は屋外から吸収するというような、切り替え機構を持たせればよいのですが、熱交換機が二重になり構造が複雑になります。 初期投資の面からも、メンテナンスの面からも、商品化するには課題が多すぎると思います。

oanus
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動力のヒートポンプ給湯器

    動力のヒートポンプ給湯器 家庭用三相200V動力契約のヒートポンプ給湯器が無いのは、余剰深夜電力を使わせるための策略でしょうか? 最近、戸建を新築しました。 空調は三相200V動力契約のエアコンを導入し、安い電気料金で快適に暮らせています もし、ヒートポンプ式の給湯器にも三相200V動力契約で動くタイプがあれば、オール電化のエコキュートみたいにわざわざ気温が低い深夜から明け方にお湯を沸かさないで気温の高い昼間に沸かせば効率もより良くなると思うのですが、 実際に三相200V動力契約のいわゆるエコキュートが存在していないのは、余剰深夜電力を使わせて、昼間の電気料金を高く取るためなのでしょうか?

  • 日立製直圧式エコキュート

    日立製の直圧式エコキュートについて教えてください。 エコキュートはヒートポンプから大気熱を利用してお湯を作るものですが、直圧式エコキュートの図を見るとコンプレッサーは通さず、水熱交換機だけ通してお湯を作ってるようになっているみたいです。 貯めてあるお湯を使うのではなく、リアルタイムでお湯を沸かしているのですか?水熱交換機だけ通すのであれば、その際は電気代(消費電力)はどれくらいかかるのでしょうか? そうであれば、シャワーなどでお湯の量を気にせず使えると思うのですが、いかがなものでしょうか?

  • エコキュートのヒートポンプユニット

    エコキュートの室外機には、お湯をためるタンクと、ヒートポンプユニットがありますが、ヒートポンプユニットの下部から水が流れてきます。(エアコンの室外機から流れてくるのと同じくらいの量です) これは異常ではないですか?

  • 三相200V 動力契約で稼動するエコキュートって

    戸建を新築予定の者です 建築地には都市ガスが来ていないので、給湯は電気にしようと思います これとは別に、全館空調も入れるので、電力契約は電灯とは別に動力も入れます ここから質問ですが、電気給湯も動力の電力で使えないのでしょうか? エコキュートはヒートポンプなので、わざわざ気温の低い夜間よりも、気温の高い昼間に湯沸しした方が、効率が高いはずです 基本料金はかかってしまうものの、1kwhの電気代は終日13円と安いです オール電化にすると、昼間の電気代が割高になって、貧乏性の私には、電気機器を使う時間帯を気にしてしまうことが必至で、落ち着かないでしょう 同じヒートポンプの空調が、三相200Vの動力契約で稼動するので、エコキュートも技術的には全然可能なはずです 三相200Vの動力契約で稼動するエコキュートは存在していますか? 色々調べてはいるものの、今のところ見つかりません

  • エコキュートのお湯が臭います

    オール電化の築2年半の中古住宅を購入、引越してきました。 ヒートポンプ給湯器エコキュート高圧力型フルオートタイプです。出るお湯が生臭いようなにおいがします。特にあまりお湯を使っていない翌日に臭いが強いです。原因がわからないので近日中に設置業者さんが調べにきます。はっきりしませんが前に住んでいた方が引っ越して8ヵ月間空き家になっていたこと、水抜きをしていない事が原因かもしれません。修理は可能なのか、費用はどのくらいかかるのか、心配です。あと業者さんが見にきますが、どんなことに注意して対応したらよいでしょうか?

  • エネループ給湯器

    エネループを使った給湯器はどうでしょうか? 仕組みは、深夜電力でエネループに充電してお風呂を沸かす時にエネループの電力でヒートポンプを動かして沸かすと言う物です。 エコキュートは深夜お湯を作るため使うまでに熱損失が出て効率が悪くなります。また、高温のお湯を気温の低い時間帯のに作るためさらに効率が悪くなります。それと比べ、エネループ給湯では低温のお湯を気温がある時間帯に作れるため効率がずっと良くなります。 計算すると一回お風呂を沸かすのに14kWhのエネルギーを必要としてCOP7のヒートポンプで沸かすと2kWhの電力で済みます。エネループ1kWh3万円とすると6万円になります。1年で200回お湯を沸かしたとしてエネループの寿命を1400回とすれば7年持つことになります。 十分現実的だと思いませんか?問題点を指摘してください。

  • エコキュートのヒートポンプだけを稼働さてたい。

    現状、大型薪ボイラ・灯油給湯器で給湯しています。 灯油の高騰・老朽化でエコキュートを検討していますが一日の給湯量が1000L以上の時もあり、大型貯湯タンクとヒートポンプユニットだけで システムを考えています。少し調べるをヒートポンプユニットはエコキュート本体からインバーター制御されているようで(通信線もあり)簡単に運転できそうにありません。ヒートポンプユニットのみ簡単に運転できる方法があればご指導のほどよろしくお願いします。(市販の単相200vのインバーター制御であれば対応できます。)

  • ナショナルのエコキュートでヒートポンプ給湯機の質問なのですが、モニターに「f40

    ナショナルのエコキュートでヒートポンプ給湯機の質問なのですが、モニターに「F40 と出て 消えません お湯は出るようですが 説明書にも書いてない コードで 初めて見るし・気になります なんの意味なのでしょうか ご存知の方いらしたら 教えてください  

  • エコキュート、近隣関係

    現在、オール電化で建築中です。給湯はエコキュートです。 足場もとれて、引き渡しも近づいてきましたが、お隣から苦情が入ってしまい困っています。 苦情の内容は、ヒートポンプユニット(エアコンの室外機のようなもの)がこちらを向いていて、風がくるので場所を変えろとゆうものでした。 隣との境界線から60センチで建物、その間にヒートポンプユニットがある形です。 460リットルのタンクはすでに取り付けられている状態なので、移動場所が確保しずらいかたちになっています。 1、ヒートポンプユニットは風がでるのか?? 2、風がでる場合、常識的に変更しなければいけないのか?? 3、境界線のこちら側にブロックを積んでヒートポンプユニットの前に風受けの壁をつくった場合、エコキュートの環境として問題はないのか?? 4、ヒートポンプユニットを壁掛け状態にして2階にもっていけるのか??その場合動作環境として問題ないか?? その他、良いアドバイスがあれば教えてください。 急な苦情で困っています、よろしくお願いします。

  • エコキュートの水圧について

    3階建ての店舗併設住宅を新築予定の者です(関東圏)。これから設計予定ですが、豆知識を得ておきたいと思い登場しました。 いろいろ分からない事は多いのですが、最大の悩みは、オール電化にする事です。(ガス工事をしない予定) そこで、質問です。 1)エコキュートを高水圧式にすると、3階での入浴やシャワーは問題なく大丈夫でしょうか? 2)店舗ではお湯をほとんど使いません。4人家族で、370Lのエコキュートで大丈夫でしょうか? 3)LDK(約20帖)をタイル張りにし、一部吹き抜けにする予定ですので、床暖房を考えていますが、メインテナンス、耐久性、コスト、効率を考えると、どのタイプの床暖房を選ぶのがよいのでしょうか?(電熱線?ヒートポンプ?等々)