• 締切済み

湖の水草についた透明な物体は何?

 先日、ある湖(標高葯1000m)で、セキショウモにくっついた不明の物体を見つけました。長さ5cm、直径3cmほどのほぼ透明な寒天状の物体で、見た目より堅く、けっこうごりごりしています。特に内部構造はなく、透明で向こうが透けています。その気になって見つけたら、同様のものがなんこもありました。多分生物由来のものと思うのですが、卵やそれをつつむ寒天質でもなく、見当がつきません。心当たりの方、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

コケムシの仲間ではないでしょうか?

回答No.1

カツオノエボシではないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%82%B7

関連するQ&A

  • 同じく私も、なぞの物体の正体が知りたいです!!!

    神奈川県の城ヶ島へ行った時のことです。 その日は、丁度大潮で、いつもは行けない、奥の岩場まで足を進めることが出来ました。今年の6月のことです。 潮の引いた、岩場の水溜りの中に、直径20cmくらいのビニール袋(スーパーなどでロール状になってる、半透明の小さいビニール)が汚くなったような、ほぼ丸い物体を見ました。 アメフラシや、ウミウシなんかは、私も良く知っているのですが、こいつは見たことがありませんでした。 はじめ、汚くなったビニール袋が丸まってるのか?と思ったくらいですが、中央に口のようなものがあり、呼吸をしてるかのように感じ取れました。 突付いてみようかな?という衝動に駆られたのですが(^_^;)、あいにく、素手で何も持っておらず、小さな子供もおりましたので、何か危険な液体でも吐かれたら大変だ!と思って、そのまま見過ごしてきましたが、ど~にも気になって仕方がないのです。 クラゲ?とも思いましたが、触手のようなものは見当たらないですし、何よりとっても汚い?感じです。クラゲのゲル状とは、また違った感じがしました。 それから、同じく、砂浜というか、丁度水打ち際で、細い(太さ1mm以下)ピンク色の長さが数センチの「何かの卵?」と思われるような物体も目にしました。砂浜から生えていて、山菜のワラビのように、先だけくるっと丸まっていました。これはなんなのでしょう?数は、数十本まとめて生えている感じでした。 海は近いので、ちょくちょく行くため、これからもこんな生物が居るのかと思うと、ちょっと躊躇してしまいます。なんら危険がないなら、良いんですけどねぇ・・・。 もし、何か心当たりがありましたら、どんなことでも良いから教えて下さい。 ヒントがわかれば、本屋へ行って、自分で調べてみます。(一応、色々探してみたんですが、マニアックすぎて、普通の書籍には載っていませんでした。)

  • ホタテの貝殻に付いていた謎の物体。

    スーパーでミニホタテ貝を買って味噌汁に入れて楽しみました。 ところが、ホタテの貝殻を見て、息子が表面に付着している「くねくねしたのは何?」と質問。 海草の根っこかと思いましたが、よく見ると管のような構造で、「ナマコ」のような原始的な生物のようにも見受けられます。 下記写真です。この生物?の正体を教えて下さい。 写真のホタテ貝殻の直径は約5cm程度。クネクネのものの管の直径は1~2mm程度です。

  • ジャガイモの中から異様な物体が…

    夕飯に電子レンジで加熱した 蒸しジャガイモを食べているときに、 ジャガイモ内部から球状の物体がコロリと出てきました。 半分に包丁でカットしてみましたが皆目見当つきませんので もしかしてご存知の方いないかなと思いいろいろ書いてみます。 ・直径12mmのほぼ球状 ・弾力が非常にあり、指で押しつぶすことは不可。ゴムボールのよう ・外見、内面とも茶褐色 ・切ったときの手ごたえは、  レンコンを繊維に垂直に切ったときのような「シャコっ」 ・その物体からジャガイモ外部への穴などは特になかった 生き物などではなく、植物繊維の集合体のように思えますが、 気になって花粉症が悪化しそうです(笑) 粗いですが画像も残してあります。 カテゴリ違いかもしれませんが、どなたか教えてください(´・ω・`)

  • 何かの卵?ゼラチン状の正体不明物体

    何かの卵?ゼラチン状の正体不明物体 先日城ヶ島に釣りに行ったのですが、堤防で釣りをしていたところ、足元に妙な物体が流されてきました。 一個一個は15cm程度の透明の袋?の中に、内臓チックな丸い玉のようなものが入っている物体が、10個くらい連なっているというものです。 網ですくって確かめたのですが、透明部分は思いのほかしっかりしていて、ぬるぬるしていたり、触ると直ぐ崩れるようなものではなく、観察する限りは動いていませんでした。 また、海にボチャボチャと戻すと、落とした衝撃からか、陸に上げたせいか、ほとんど分離してバラバラに流されていきました。 イカか何かの卵かと思って調べたのですが、どうも違うようです。 透明部分がどうにも天然っぽくなくて、もしかしたら人工物の可能性すらあります。 何かご存知の方、是非教えてください。 正体が非常に気になるので、誰か分かる方教えていただけますでしょうか?

  • 植木の葉に卵?虫?がびっしり

    お世話になってます。 名前を忘れてしまったのですが、室内でも室外でも元気に育つといわれ購入した植木。葉の裏表に、びっしりと直径1mmぐらいの赤黒い物体がくっついているのです。そして、くもの巣ようなうすい網がかかっています。 さらにさらに、今日昼間偶然分かったのですが、その物体がぞろぞろうごめいていました。つまり、タイトルでは卵?と書きましたが、物体はそれ自体が虫なのではないかと!? 葉だけでなく鉢のまわりにもたくさん落ちています。正体も分からずとても気味が悪いのです。 お心当たりのある方、対処法をおしえてください! よろしくお願いします。説明が足りなかったらその旨お知らせください。

  • この調理小物?は何かわかりませんか

    台所の大掃除をしたらなぞな調理小物が出てきました。プラスティック製のスプーンのようなもので直径5cm、スプーンの深さが3cmくらいで底に4mmほどの穴が開いています。タッパー類のおまけでついてきたもののようなのですが、何に使うのかさっぱりなのです。卵の黄身を分けるものかとも思って試したのですがどうもきれいに分かれないし・・ 何かお心当たりのある方いましたら教えてください。もっと詳しい説明がいるようであればまた付け足します。よろしくお願いします。

  • 葉の裏に種のようなものが?

    先日見つけた不思議な葉について、ご存知な方がいたら教えてください。 散歩をしていたら、見たことのない落ち葉が…とっても不可解。 公園の樹木(名前が判りません、桜や杉と同じ位の大樹です)の葉の裏に、直径5mm位の真ん丸い種のような卵のようなものが沢山付いていました。 私が見た葉っぱは10cmくらいで、付いてる黄土色の丸い物体が20粒くらい(硬いです) ずっしりしているのにしっかり葉に付着していて、物体の中心には小さな穴があり1mmほど陥没しています。 何かの卵かと思うのですが、初めて見たので検討もつかず、ずっとモヤモヤしていたので質問してみました。 ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 6年前に頭についていた黒くて小さい生物について

    タイトルの通り6年ほど前の話なので詳しくは覚えていません。急に思い出して気になってしまったので質問させていただきました。 何か心当たりがありましたら是非聞かせてください。 小学校の授業中にふと頭を触ってみると直径1.5cmくらいの黒くて丸い物体がついていました。 とっさのことでびっくりしたのでついそれを机の上において指で遠くへはじいてしまいました。 後でたまたま見つけてしまい、よく見てみると黒いつるつるした表面で細くて赤い触角のようなものが何本も伸びたり戻ったりしていました。何かまったくわからず、初めてみるものでしたが生き物のようでした。前日にお風呂も入っていたしその日の朝に髪もとかしていたと思うのでどうやらその日についたもののようです。 覚えている特徴は ・黒い ・丸い(指で強くはじいたのでへこんでいた) ・赤くて細い触角(毛?)が並んで何本もついている ・直径1.5cmくらい ・頭についていた くらいしかないです。 これはいったいなんだったのでしょうか?知っている方、心当たりがある方は是非教えてください! 画像は本当に記憶で描いたので正しくないかもしれません。

  • 教えてください。

    ペットのカテゴリーで質問したのですが、回答を得られないので生物学で質問することにしました。 ベランダで直径50cmの瓶でメダカを飼っています。1週間前、3日前、昨日と瓶の水の中に見慣れない生き物を見つけました。長さ約5cm、鉛筆程度の太さで、色は肌色(白とピンク)、一見、ナメクジのよう見えるのですが、目などもなく、動きもなく、色もナメクジよりは白いです。それ自体が生物ではなく、袋状になっていて、中に卵のようなものが入っているのかもしれません。瓶には巻貝などもいますが、巻貝の卵ではありません。前日に見当たらないのに翌日には2つもはあることがあります。何かわかりましたら教えてください。

  • めだかの水槽に湧いた生物

    めだかを外の水槽で飼っているのですが、その中に私が見たことのない生物が2種類繁殖したいました。 1つは、藻のなかに身を潜ませ、体長2cmほどで、触角みたいなものと、足そして、3つに分かれたヒレみたいなものが付いています。色は藻と同じような感じです。小さいエビと魚を足して割ったような形です。 もう一つは、真っ黒で体長2~4cmの間で伸び縮みする、動きがすばしっこくて、ミミズを細くした感じの生物です。ちなみに2mm くらいの細さです。 現在、それらは、卵や、孵化しためだかのいる水槽にいるので、食べられてしまわないか心配です。めだかと共存できる類のものなのでしょうか? また、これらの生物の名前が知りたいので、もし心あたりがあれば、教えてください。お願いします。