• 締切済み

前泊、後泊・・・

ビジネスの場面で、日本語では前泊とか後泊とかいう言葉を使いますが、英語にはそれに当たる単語や熟語があるのでしょうか? I will stay in the hotel before the meeting.などというようにその場に応じて、文章で表現するしかないのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • maizuru
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.1

例えばビジネスでの会話で、あえて前泊に言及する時は、下記のような会話がなされる時でしょう: 「来週月曜日の打ち合わせは, 私どもの Mr.Goo が午前中しか都合がつかないので、朝9時からでお願いしたいのですが。どうでしょうか?」 「結構ですよ。近くのホテルに前泊しますので。もっと早くからでも結構ですが」 こんな感じを英語でやると、 "We would like to start the meeting at 9 next Monday, because our Mr. Goo will be available only in the morning. Does it suit you?" "It's OK with me. I will check into a nearby hotel Sunday evening (I will stay at a nearby hotel on Sunday など). So, we can start  the meeting earlier if you wish" 前泊するは stay (at a hotel) the night before でしょうが、実際のビジネスのシチュエーションでは、上記のような表現を聞くことが多かった(ビジネス経験上では)と思います。 「後泊」という言葉・表現は私は聞いたことが無いですが ・・・ これは、例えば打ち合わせがあった日の翌日のことでしょうか。つまり、打ち合わせ日には帰らず、翌日帰る、ということでしょうか。 そうだとしたら、(仮に打ち合わせは月曜日とすると)、単に、 "I will leave for Tokyo the following day(又は on Tuesday)" といったような表現が、実際の会話でしょう。 ついでに、あえていつまでとは言わずに、打ち合わせ後もいます、というニュアンスでは I will stay on. と簡単にいえるようです。 また、2-3日まだいます、だと、 I will stay here for a couple of more days. などでしょう。

関連するQ&A

  • 英訳をお願いします。 メール・電話のあいさつ

    お世話になります。 主にビジネス場面が多いのですが、初めてお会いする方との最初の挨拶は、Nice to meet you やNice meeting youがポピュラーな表現だと思いますが、 ではお会いせずに、メールや電話での「初めまして」はどのような表現があるのでしょうか。 meet/meeting に代わる動詞は何がふさわしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • イギリスで、二泊無難にすごす方法をおしえてください。しかもひとり。

    今年の夏にロンドンの語学学校にいくことになりました。 航空券の都合とステイ先の調整がうまくいかず、 空港到着後、二泊はどこかの宿泊施設を利用することになりました。 海外旅行初なうえに、英会話も初コース。 ユースホテルってどうなんでしょうか? 日本でいうビジネスホテルみたいのってないんでしょうか? 予約は、日本からもできるんでしょうか?? おしえてくださーい。

  • 滞在期間を訪ねる表現のニュアンスの違い

    滞在期間を訪ねる表現のニュアンスの違い 1)How long will you be staying in Australia? 2)How long will you be in Australia? 3)How long will you stay in Australia? 4)How long are you going to stay in Australia? それぞれの表現のニュアンスの違い、 どのように使い分けたら良いのかを教えて下さい。 来月、オーストラリアへ行く友人に どのくらい滞在するのか聞くときに使えるのはどの表現でしょうか? また、既にオーストラリアに居る友人に、 あとどれくらい滞在するのかを聞くときに使えるのはどの表現でしょうか? 他にもっと適した表現があれば教えて下さい。 また、2は1の簡略版だという説明を目にしたのですが、 その意味がよくわかりません。 1をよりくだけた言い方にすると2になるということでしょうか? 質問がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 英単語と熟語についてどこまで覚えるか?

    英単語及び熟語のことで質問があります。 同じ日本語の意味を持つ複数の単語はどこまで覚えたらよいのでしょうか? 例えば「立ち寄る」を意味する英語表現には、 stop by,stop in,drop by,drop in,swing byなどがあります。 これくらい短いものなら簡単に覚えられるのですが、 「~を卒業する」だと guraduateの他に、get a degree fromもあります。 「如才ない」も be tactful,be diplomatic,be good at dealing with peopleなど表現豊富がいくつもあります。 これら1つ1つを覚えていかないといけないのでしょうか? ちなみにビジネス英語の勉強をしています。 英語の詳しい方に、「自分は1つ1つ覚えていったよ」「1つか2つだけしか知らないけどビジネス英語では問題ないよ」などの回答を頂きたいと思います。

  • 外堀を「埋める」の単語を教えてください。

    「外堀を埋める」という表現は比ゆ的にも使われていますが、実際に大阪城の外堀を埋めた場合のようなときに使う表現を教えてください。 外堀は outer moat ですが、この場合埋めるに fill in とか clear などの単語(熟語)でよいのでしょうか。

  • 理解するという意味の単語と熟語について教えてください

    英語の熟語を覚えている最中に理解するという意味の単語や熟語が非常に多くあり、どの場面でどのように使えばいいかわからなくて困っています。 例えば I can't figure out what she really wants. 「彼女が何を本当に望んでいるのか理解できない(わからない)」 I can't make out what he wants. 「彼が何を望んでいるか理解できない(わからない)」 このような文章が例として会ったのですが、自分にはこのような微妙なニュアンスやイメージの違いがわかりませんでした。 ほかにも"take in" , "understand" , "realise" といったものの違いというものを教えていただけませんでしょうか。

  • 英語の自然な表現等について

    as soon as possibleの略であるasapは口語で使えないのでしょうか? 「学部」を表現する英単語にはfacultyとschoolがあるようですが、 どのように使い分けをすればよいでしょうか? 友人に聞いたところ、 「faculty of engineering」はundergraduateに使い、 「school of engineering」はgraduateに使うとの事だったのですが・・・ 他に、エキサイト翻訳で学部の表現に「department」なんて出てきたのですけど、 これはどのように使用するのでしょうか? 「宿」はどのような単語が正しいですか? ホテルというよりは、旅館のようなニュアンスで使いたいのですけど・・・ (正確には、一単語で「泊まる所」のような表現が出来るものがあれば嬉しいです) 「予約していないのですけど泊まれますか?」 とはどのようにするのが自然ですか? can i stay here? i didn't book though・・・ ぐらいしか思いつかないのですけど・・・ 泊まる、というのはstayで通じるのでしょうか? 以前友人と話をしていたらいまいちstayでは通じなくて「stay oveer night」とまで言ったのですけど。 (前後の表現が悪かったかも知れないのですが) 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 「How long will stay your pearents in Hawaii?」はどうしてwillが必要なのですか?

    E-mailフレンドとチャットをしていた時に、その友人の両親が旅行で現 在ハワイにいると聞き、私は 「How long stay your pearents in Hawaii?」と聞きました。 「あなたの両親はどれくらいハワイに滞在するの?」と聞きたかったわ けですが、書いた文章に自信がなかったのでその後すぐに「この文章あ ってる?理解できる?」と英語で付け加えました。 すると友人は 「How long will stay your pearents in Hawaii?」と書いてきました。 そこでお尋ねなのですが・・・大変初歩的な質問で申し訳ないのです が、どうしてwillが必要なのでしょうか。 私はwillについて「するつもり」「する意志がある」といったもので、 なくてもいいというか、「するつもりですか」ならwillをつけて「しま すか」ならなくてもいい、と理解しています。 例えば I go to a library. 私は図書館に行きます。 I will go to a library. 私は図書館に行くつもりです。 という使い方だと思っていました。 だから「How long stay your pearents in Hawaii?」だと「どれくらい 滞在しますか」という意味になると思いました。 でも友人からwillを入れた文章で訂正されたので、なぜwillが必要なの か分かりません。 ただその後のチャットの会話で「両親はいつまでいるかまだ決まってい ない」ということを言っていたので、「いつまで滞在するの?」と聞か れてまだ決まっていないので「滞在するつもりですか?」とだいたいの 予定を尋ねる文章に訂正されたのかな、とも思ったのですが・・・。 でも、私は「文章はあってるか?」と聞いたので(Is this sentence OK?と聞きました)文法的な間違いがあるかを聞いたつもりなのです が、私の聞き方のせいでしょうか? 長くなりましたが、いちおう話しの前後も関係あるかと思い書いてみました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 適切な形容詞、熟語表現を教えて下さい。

    こんばんは、お世話になります。 ある文章の作成中に、はたと形容詞で表せない表現が出てきてしまいましたのでこの場を借りて質問させて頂きたいと思います。 「生まれるはずのない」 「起こり得ない」 「出所が不明な」 以上のどれか一つにでもにあてはまるような形容詞、または熟語表現(四字熟語も可)をどなたかお教え下さいませ。 ちなみにその表現の後には「人」ではなく「物」がきます。 また「あり得ない」という意味を持つ熟語は少しばかり求めてるニュアンスとは違いますので「兎角」や「白烏」などは当てはまらないのでその点についてもお願い致します。

  • 英語のbe made in

    cannot be made in ~の英語の文章で made inは過去完了ですか?それとも熟語ですか? また、何故beが付くのですか? あともう一つありまして、 人 will assist us in changing the tire, は 何故ichangingなのですか? 英語の勉強を久々~~に始めましたので… 申し訳ありませんが… 分かりやーーすく教えてください!!!