• ベストアンサー

家庭用LPガス コ・ジェネレーションシステムについて

一時期ソーラーパネルで太陽光発電をしようかと思いましたが、 住んでいる所が、全国平均より日照時間の少なく、屋根の形状も悪いため、 環境には貢献できても、コスト面でのメリットがでないので 導入を見送ったことがあります。  最近、LPガスを使ったコ・ジェネレーションというのが 出てきてきましたが、 これから家庭用も少しずつ市場に出てくると思います。 そこで、燃料電池型の、発電と余熱でお湯を沸かすタイプの ものを導入した場合、コスト面でのメリットはありそうでしょうか?  日中も家に2人いる7人家族ですが、漠然とした内容でかまいませんので、 近い将来で導入した場合の、メリットは「あり」か「なし」かどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

燃料電池方式コジェネより、ガスエンジン式コジェネが先に実用化しました。効率などは、ほぼ燃料電池と同じですが、消音ではありますが、エンジンを使っています。東京ガスや大阪ガスなどがサービスを開始しているようです。?、都市ガスは盛んですが、LPガスは消極的な感じです。寿命が役10年(保守契約を基準に)なのでこれが保守期間が切れる頃は燃料電池が主流になっているかもしれません。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/tech/power/cogeneration/
smile_Joy
質問者

お礼

レスありがとうございました。 住宅地でエンジン式は騒音の問題もあるでしょうね。 化学的な反応を利用する電池式に興味があります。  やはり都市ガスは大手ですので、商品開発力があるのかも しれませんね。  LPタイプの普及価格など早く知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#40123
noname#40123
回答No.1

僕が思うのには、今は普及はしていないので高いと思います。 でも、将来的には有望な方法でしょう。 電力会社はオール電化の家を普及させていますが、今は集中配電方式で 各家庭で発電をするにしても太陽光発電のみで、割高だと思います。 それが、このように燃料電池を利用するようになれば、災害時の集中配電設備の電気復旧よりも先に家庭内の電気が復旧することなり、 市民生活の復旧にも役立つと思うのです。 また、僕の地域もsmile_Joyさんの地域と似ていて、冬期間の太陽光利用は望めないので、 この燃料電池システムが普及することは良いと思います。 今は、ほとんど実験的なものだと思いますので、コストやメンテナンス等で不安な面が出て切ると思いますが 徐々にいろいろなデータを製品システムにバックアップして改良することで、有望なシステムになると思います。

smile_Joy
質問者

お礼

レスありがとうございました。 今はほとんど知らない人が多いですよね。 危機管理を考えれば、災害時のガス、電気、水(貯湯分)が 確保できて安心だと思います。  あとは、コスト面でメリットさえあれば是非導入したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭用ソーラーシステムについて

    屋根にボルトで固定するため取り付け部が劣化する、ソーラー自体が汚れなど様々な理由から発電量が減少する、後付けは屋根が重くなり地震に弱くなる、最悪故障し発火の恐れまである等々デメリットを聞きましたが、それでも、日本でソーラーを家庭で付けるメリットは大きいのでしょうか。また、電力会社へソーラー発電した電気を売るシステムが出来ましたが、ドイツ、スペインなどは事実上システムが破綻しているし、あれは、お金持ち(付けられる家庭)優遇の政策だと思うのですが、なぜ、政府は懸命に推進するのでしょうか。

  • 一般家庭に置ける太陽光発電システムの裏話

    ソーラーパネル、一昔前は1kwで百万円だったのが今では50万だの40万だの楽天では30万切ってたとか、昔に比べれば安くなったと思うが、まだ高いめちゃ高い。 元を取るのに約10年と何処のセールスも言うが! ホンマか?と日本エ〇システム(現伊〇忠)の元社員に聞くと、絶対無理との事、仮にラッキーで 10年で元を取れたとしても、10年後もしくはそれまでに必ず、数十万円のメンテナンス代が必要に 成ってくるとの事! どういうことかと聞くと、殆どの場合、屋根に設置されている為、屋根にアンカーを打ってそこにソーラーを固定しているとの事。 屋根とアンカーの間には、雨除け水の浸入を防ぐ為にパッキンやコーキング剤を施しているが、どんなに優れた部材を使おうが、どんなに選れたコーキングを使おうが10年は持たないとの事。 また、屋根が瓦葺だったら最悪だそうだ!絶対、雨漏れするってよ! それを今、乱売している会社やセールス自身も説明しているところ少ないんじゃないとの事。 更に、夏場の日照時間の長い時期は温度の上昇と伴に発電能力が下がるとの事。 ソーラーを付けているまたは、これから考えている人へ リスクやランニングコストも業者からよくよく聞いてますか? また、今後益々太陽光発電のシェアー率が上がれば上がるほど 電気代が高くなると可笑しな現象を生むのですが、あたなが 付けたソーラー代を回収出来るまで国が再生エネの高価買取を 実施すると信じているのですか?

  • 未来の電力事情

    最近家庭用燃料電池が注目されています。 太陽光発電はちょっと前からありますし、 コジェネレーションなんかもあります。 こうなると十年後くらいには太陽光と 燃料電池の組み合わせで発電して、余った 余熱でお湯を沸かしてというような 想像ができます。電力会社から言い値で 電気を買うという常識が覆されるような 時代がくるんでしょうか?今度はどこから 水素を買おうかなとここが安いしと いうような時代がくるかなと思うんですが。

  • 家庭にもおける 原子力発電機の 実用化は そう遠くないの?

    ニュースで見たのですが コンパクトで家庭でも原子力発電機を設置できる時代が来るらしい。 それなら断然 ソーラーパネルより 燃料電池より 利用価値あると思いますが 安全面、コスト、技術、制度 多々色々問題改善点ありますが やっぱ一番いいでしょう。

  • オール電化&太陽光発電かガス併用か

    新築を検討しています。 IHにすることは決まっていますが、オール電化にするかどうか迷っています。 ハウスメーカーのA社はオール電化とソーラー発電を勧めていますが、B社はガス併用にしてソーラーで売電、ガスは家庭用コージェネレーションを設置すれば良いと言います。 確かに床暖房や浴室乾燥機などはガスの方が良い(コストパフォーマンスも)と聞きます。 でもオール電化にすれば、コストは低く抑えられると聞きます。 いったいどちらが良いのでしょうか? 暖房は子どもがいるので、床暖房とエアコンにするつもりです。 よろしくお願いします。

  • ガスか灯油か

    5月に一戸建てに引っ越したのですが、 給湯はLPガスです。当然キッチンのコンロも同じ。 所が、灯油のほうが燃料費が安い、と灯油のボイラー屋がうるさいうるさい。 しつこく営業にやってきます。 灯油の場合は風呂などの給湯のみが灯油ボイラー、 キッチンのコンロはLPガスと2種類の燃料を使うことになります。 確かに燃料費は灯油が安いでしょうが、灯油を買ってきたりタンクに注いだり・・・ それを業者に任せたら配達料がかかるでしょうし、 実際灯油のボイラーを導入して、工事費とランニングコストと、本当に経済的なのか、 ご存知の方がいればご教授ください。 あ。住んでるのは福岡市です。

  • ソーラー発電の利点と欠点

    ソーラー発電 日本中の屋根、ソーラー発電にしちゃえ、と思っている者ですが。。。 利点  元となるエネルギーが太陽光なので発電時はコスト0  発電に際しては廃棄物を出さない(製造時は除く)  発電量の分だけ化石燃料や原子燃料(というのかな?)の使用量が減るから、炭酸ガスや廃熱、放射性廃棄物の量が減る 欠点  夜や積雪時、発電不可  設置コストが高価で回収が大変 光の反射がまぷしいことがある(実は近所の家のパネルの向きが丁度、道路に向いていて。。。) 割と利点のみがクローズアップされ、欠点は設置コストくらいしか言われていませんが、他にどんな欠点が考えられるでしょうか? 発電した分、地球の温度が下がってしまうとか、あり得るのかな?

  • 太陽光発電

    来年新築・オール電化で太陽光発電(ソーラー)を検討しています。 現在はガス・電気併用、大家族で月使用電力は800~1000kwです。 屋根形状は寄棟で3面に設置可能との説明を受け、松下のサンベスト132 シリーズ(132w)が18枚乗る見積もりとなっています。 太陽光発電コストを長期で回収は無理と諦めていますが、このまま導入しようか今後もっと高性能のパネルが開発されてから導入しようか非常に迷っています。良いアドバイスお願いします。 *190シリーズ(190w)を18枚乗せる方法のもあると言われています。(コストupします)

  • 太陽光発電のデータ計測システム

    低圧の太陽光発電システム(35KW)を導入し、 データ計測システムをいれるのですが計測装置の選定に悩んでおります。 何か良い機器はありませんでしょうか? 構成としては、発電電力量(瞬時、積算)を42インチテレビに映したいです。 (リアルタイムの発電量を自動更新したい) 低圧物件ですので、日照計等は特になく、とにかく発電量をリアルタイムに テレビに映したいです。 今回、オムロン製パワコン・・・PVN-551Bが6台実装されているので、 自分なりに探したソーラーリンクZeroは使用できないようです。 どなたか助言を是非お願いします。

  • ソーラー発電をホームの屋根に…

     くだらないと思われるかもしれませんが、気になっていたので質問させていただきます。  最近はビル開発などで減ってますが、それでもプラットホームの屋根の上は比較的ソーラーパネルを導入するのに向いているような気がします。もし導入可能な駅にソーラーを導入したら結構な発電量になるような気がするのですが、ソーラーパネルなどの重量などの点から、導入する事は可能なのでしょうか?また、導入したとして、最高でどれくらい発電できそうでしょうか(普段使っているJR中野駅の一面辺りの推測長さ220M×幅8Mを基準として)  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ハンダ付けでワニクリップに導線を半田付けしている際に、導線とワニクリップが外れてしまった場合、溶けないハンダを取ることができるのでしょうか?
  • 高温でしか溶けないハンダの接着強度が高いことから、高温で溶けるハンダを探しています。
  • コーナンで購入したハンダは溶けやすいですが、ワニスを塗っても接着強度が弱くなり、導線とワニクリップが簡単に外れてしまいます。高温でしか溶けないハンダを教えてください。
回答を見る