• ベストアンサー

濡れた道路での、後輪の滑り

バイク走行9.000k(1年)の初心者です。 雨の走行は1日(途中で降ってきたので、1時間)だけです。 その一回で、ブレーキをかけたら、後輪がすべり、「ひやっと」しました。それ以来、恐ろしくて、雨の日には乗れません。 昨日は、山道で同じような状況に遭遇しました。雨が上がっていましたが、山道は濡れていました。 そこで、ブレーキをかけたら、また滑りました。 それほどスピードはだしません。前、後ろは2:8~3:7位の気持ちで普段はブレーキを使用しています。 転倒や衝突などの状況ではないのですが、このような事(ズルっと滑る)を避ける運転方法はあるのでしょうか? それとも、「滑りながら」操縦していく事でしょうか。 雨の日にバイクを乗っているライダーをみると、結構なスピードも出ています。なにか秘訣はありますか? ハーレー、ローライダー 横断歩道のライン以外での滑り 低速運転 エンジンブレーキも使用している それほど急激なブレーキングはしてないつもり(?) よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buhyon
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.1

雨の降り始めは滑るのよ、ゴミや油が路面に浮くの。 カックンブレーキになってない? ジワッッッグググッって感じで踏んでる? ドラム?ディスク? ドラムって、何か最初だけガツンと効いちゃう時あるね。 車体を倒してる時に掛けてない? ブレーキは車体が直立してる時に終了。 その後少しブレーキを引きずりながら車体を倒していくのだ。急にリリースしては駄目。 雨の日は滑る事を前提に走るのだ。 本当にうまくなりたければ、 OFF車に乗ることだ。 前輪、後輪滑るのが当たり前だ。 とにかく、急の付く動作をしない事。 うまい人と言うのは、決して派手な動作はしないのだ。 しっかりと忠実にやる事はやる。 それがスピーディに出来ないと、 急な動作=ヘタクソな動作になるの。

その他の回答 (9)

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.10

雨の日にバイクに乗るのを避けるのは良いと思います。 雨の日は2輪のどんなバイクや運転方法でも結局滑ります。(3輪バイクはちょっとちがいますが。。) 体感されておられると思いますが、横断歩道などのカラー部分はツルツルです。また、山間部は落ち葉など非常に滑りやすくなっております。 あと、ウェット性能では車に分があるため、車の前を走っているとプレッシャーをかけられることが多いです。 ただ、後輪のロックはあまり怖がらなくてもいいです。 直線ならまずこける事はないと思います。 反対に前輪ロックは直線でも速攻でこけます。 できるだけライディングフォームは、ブレーキ時にハンドルにヘンな力が加わらないようにニーグリップをしっかりして、ハンドルを押したりしないようにします。アメリカンじゃきついかな? (これでも結局こけるときはこけますが、、、) 雨の日のライディングはできるだけ避けて、もし走らなければいけないときは、速度を落として安全運転を心がけるしかないです。 すごいスピードで飛ばしているのは、レーサーレプリカなど車体性能が高くかつブレーキコントロールが非常に上手い人、もしくは無謀運転です。 あと、付焼刃ですがタイヤもウェット性能の良い新品をチョイスしておくと良いとおもいます。

tomotomo05
質問者

お礼

みなさん ご意見をありがとうございます。 どの方の回答も、大変参考になります。 前ブレーキをもう少し重視して、かつ、安全運転で(カメでもいいですね)やっていこうと思います。 技量はすぐにはできませんが、考え方が分かってきたのが心強いです。 う~ん、ポイントが少ないです。 すみません。 ありがとうございました。

  • 01dyna
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.9

私も、ハーレー乗りです。 止まらない・・曲がらない・・・ 雨であろうが、晴れであろうが、あの重たい車体をいかにコントロールするか^^;慣れるしかないと思って乗ってます。 ついつい、スピードにのっている時なんかは、早めに減速とかするようにしてます。 リアは、アクセルの開けかたでもズルッとドリフトじゃないけど経験もあります。 跨って移動していても、足がズルッ・・とするだけでヒヤッ・・としたことが何度もあります。 慎重にしていても二輪だし、常に転倒はありだと思ってますよ。 路面・周囲の状況判断も大事だと思いますが、その怖かった経験が、自分の気をつける秘訣になっていくと思いますよ!

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.8

ローライダーですか・・・ 友人が一応ハーレー買ったのですが、ブレーキングは前全然利かないので結果的にリア重視にならざるをえない様ですね。 ハーレー乗ってみての感想としては、ハーレー乗り?をマスターするよりもブレーキそのものを何とかするのが先決ではないかと感じました。 私はかな~りイケイケ系ですが、ブレーキがあの様な代物では怖くてスピード出せません。 私がハーレー買ったら、躊躇無くサス,ブレーキまわりに資金投入すると思います。 とりあえず雨の日は慣れるしかないとは思いますが、頑張ってください。 利かないブレーキ,重い車体を運転してみて初めてアメリカ製品の真髄を見た気がします。

  • mattun52
  • ベストアンサー率36% (120/332)
回答No.7

同じハーレー乗りです。 年式が分かりませんが、ハーレーのフロントはブレーキが甘いです。 逆にリアブレーキはけっこうガツンと効きます。 それで自然とリアブレーキ主体のブレーキングになっているのでしょう。 そこで急なブレーキをかけるとすぐにロックしてしまいます。 ハーレーでも慣れた人はリアブレーキを上手くコントロールして走っています。 慣れるまでは前後バランスをせめて6:4位になるよう心がけて運転するようにしてみては。 その分今と比べて制動距離が伸びるかもしれませんので注意して。 路面の状況を見ながら余裕を持った運転をしてください。

noname#11323
noname#11323
回答No.6

前後の比率は9:1ぐらいの気持ちで。 それとコーナリング中にリアブレーキ踏んでませんか? これは絶対にやってはいけません。 コーナリング手前で十分にスピードを落とし、コーナリング中はブレーキはかけず、アクセルはパーシャルで。

回答No.5

基本的に滑りやすい路面でのブレーキングは、車体が直立・直進してい状態で行います。これだとロックして滑ってもすぐブレーキを緩めれば転倒には至りにくいからです。晴天時より倍の距離余裕を持ってブレーキを開始しましょう。 また後輪ロックになれるには、小さなオフロードバイクを借りてブレーキターンやアクセルターンなどオフ走行するといいと思います。意外とすぐ出来るようになります。 こうすると少々タイヤが滑ってもパニックにならずにブレーキを緩めたり自然にカウンターを当てられるようになります。 もちろん基本は、晴天時より速度控えめ、です。

回答No.4

>前、後ろは2:8~3:7位 それ、逆じゃないですか? 普通は前を7、後ろを3の割合でかけます。 後ろブレーキが強すぎます。 特にハーレーなどアメリカンは後輪ブレーキが強く効くようになっているので、ロックして当たり前。 教習所でも習いませんでしたか? 教本をもう一度見直してください。

回答No.3

私は雪が積もる中乗ったら一つ目の信号でこけましたよ(笑) お話を伺うとフロントブレーキを、あまり使用されてませんね。 もう少しフロントを使った方が良いと思いますよ。 減速時にはフロントに荷重がかかるのでリヤは浮き気味になります。そこでリヤブレーキをかけるとロックしやすいですね。 かといってフロントばかり使って、フロントがロックしたら痛い事になりますけど…(笑)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

1.ブレーキ時に荷重は前輪に大きく偏るので、普通は前ブレーキを強めにするか、どちらも同じぐらいでかけると思います。 2.常にまっすぐの状態でブレーキをかければ滑っても転びません。斜めになった状態だと転びます。 曲っている時ににブレーキかけたりしてませんか? 3.ブレーキをロックがかからないように完全にブレーキを欠けないようにしてください。急ブレーキでもゆっくりでも ロックすれば滑りやすくなりますから。 4.直進は多少スピードを出してもいいですけど、カーブは慎重になりすぎるぐらいゆっくり曲がります。そうしないとこけますね。

関連するQ&A

  • 山道、下り、カーブはどのようにする?

    超、初心者です。 山道のカーブ、下りが怖くて、かなりスピードダウンしてます。 後ろがいない時にはマイペースでいいのですが、乗用車の間に入っている時には、困ってしまいます。(車よりも遅いペースという事です) ラインは本を見て、多少は分かったのですが、ブレーキ、エンジンブレーキ、アクセル、車体の傾けなどのタイミングが分かりません。 感覚で、次第に、身体で覚えていく、でしょうから、焦ってはいないのですが、「アドバイスをいただきながら、試して、早く上達」したいと思います。 目標は「速いコーナーリング」ではなく、「車と同じペースで下り坂を、安全に、カーブの向こうに、故障車があっても大丈夫」な走行です。 よろしくお願いいたします。    ・ハーレー、ローライダー    ・乗り始めて1ヶ月(バイク歴)    ・50代

  • 後輪ドラムブレーキ不調?

    XV125ビラーゴに乗っています(99年式・走行21000km) 後輪ドラムブレーキですが、効きが悪くなるたびに調整ネジで調整して乗っていましたが、あるときからブレーキが2段階になりました。踏み込んで離すと、途中で止まってしまいます(そのとき若干のブレーキが効いたままです)。そうなると、ブレーキレバーを手前に引かないとずっと引きずったままになります。これはどこが悪いと考えられますか?どこかのバネ?ブレーキワイヤー?ブレーキシュー? このことを気にしすぎて雨の日に事故を起こしてしまい、それ以来半年ほど乗っていませんでしたが、また乗ろうとしているので、しっかり直してから乗ろうと思っています。 バイク屋に行って同じ質問をしましたが、シューの交換でなんとかなるかもしれませんというようなことを言われ、果たしてそうなのか疑問に思いこちらで質問しました(シューの残量ゲージをみるとまだ半分の位置なので)。

  • ブレーキングについて

    今更からもしれませんがバイクって4輪と異なる事の一つにブレーキがあると 思います。フロント・リアそれぞれ独立して操作できますよね。 で質問は複合的に4点あります。   (1)市街地で走行で安全なスピードで例えば青信号の 交差点を左折する際のブレーキング (2)サーキットでコーナー手前・・・(例えばヘアピンとか)の 限界に近いブレーキング (1)ブレーキをかけるタイミングや強さ (例えばフロントが先とか両方同時だが最初はリアは弱めにかける等) (2)ブレーキを解除するタイミングや強さ ○と()を組み合わせると4通りになります。 みなさまの考えや或いは普段こうやってるよ的なご意見伺いたいです。

  • 高速での姿勢

    2004年ハーレーの初心者です。 日本車ほどスピードでませんが、高速ではなんとか四輪について行きます。 もちろん、走行車線を、ひた走りです。横を日本車のバイクがシューと抜いていきます。かっこいいですね。 さて、高速での姿勢ですが、私の研究(?)では、身体を起こしても、寝かしても、上半身の風圧の差がないのですが、みなさんはどう感じてますか? あえて、身体を無理に寝かさなくてもよいのでしょうか。 なお、私は、普段は直立のライディング姿勢はとりません。 日本車ほどではないですが、前傾姿勢です。 ですので、寝る姿勢とは前傾から、さらに前のめりの事です。 よろしくお願いいたします。 ハーレー、ローライダー おじさん 初心者 研究熱心 運動神経よい 風防なし

  • FF車の質問・雨の日

    運転歴20年の者です。今更ながらお恥ずかしい質問なのですが、 今回購入した車は、所有歴初のFF車(そこそこスポーティーなHB車トラクションコントロールや 横滑り防止装置なし) で、あまり山道のカーブなどでスピードを出してコーナリング走行をしたことが ないのですが(危険なので禁止ですが)FR車だとリアがすべったりで、 車の運転の感じ方がわかりやすい?と思うのですが、 FF車で雨の日にコーナリングスピードをオーバーすると、どのように なるのですか?そのような場合運転しててどのような感じで伝わるの のでしょうか? よろしくお願いします。

  • カブで雨の日にクラッチ滑り?

    カブDX90に乗っています。 走行距離はまだ5000km程ですが、一週間程前にオイルとプラグを交換した所バイクの具合がおかしくなったので質問させて頂きます。 症状としては雨の日の走行中にアクセルを開けると、急にエンジン音がおかしくなりトルクがなくなってしまいます。 特に坂道の登りや60km/h 以上の領域で起こりやすいです。 一方、晴れの日は若干のトルクの弱さが感じられるものの走行には影響ありません。 始動性やアイドリングしている時は、雨の日でもなんの問題もありません。 ネットで調べた所、エンジンのトルクが急になくなるという症状はクラッチの滑りに非常に近く、思い当たる原因としてはエンジンオイルをスクーターの乾式クラッチ用のものを使ってしまった事が挙げられます。 しかし、そうなるとなぜ雨の日にだけこの症状が起こるかが分かりません。 プラグキャップやコードの周辺はチェックしてみましたが、雨水が入ってくる感じは受けませんでした (明日水をかけて詳しくチェックしてみますが・・・)。 エアフィルターは走行距離5000km程度で詰まるとは思えません。 とりあえず明日エンジンオイルを湿式クラッチ用のものに入れ替える予定ですが、それでも症状が改善しない場合その他の原因としてどのようなものが考えられるでしょうか?

  • クラッチの滑り?

    2stのスズキTS50(ハスラー50)に関してです。 去年の11月頃に譲り受けたもので、最近になって走行テストを行いました。(去年の8月末まで乗っていたらしい) N~1速は順調にギアチェンジが出来るのですが、2速、3速に上げてもスピードが出ません。(15km位)アクセルを煽れば回転数は上がります。 クラッチワイヤの張りは、サービスマニュアル通りに行い、遊びも調整しました。 エアクリを外し、直キャブ状態で走っても改善されません。 キャブのセッティングはノーマル状態ですが、プラグが少々黒いです。 私が原因として考えられるのは、キャブの不調・クラッチの滑り・プラグ・ギヤオイル・マフラーの詰まり。 キャブに関しては2ヶ月位前に掃除。その後、週に2回位でエンジンの暖気を数分を行っていました。 プラグに関しても、同時期に新品に交換しました。 ギアオイルに関しては、譲り受けた物の為、いつ交換したかは不明です。 マフラーに関しては、排気はちゃんと出ているようです。 クラッチに関しては、MTバイクを運転するのは初めての為、クラッチの滑りか判断できません。ただし、症状から判断すると一番可能性が高いかもしれません。 ネットで調べると、ギアオイルを交換したら直ったとの書き込みが有ったのですが、もし直らなかったら、オイルが無駄になってしまうのではと思い、躊躇しています。クラッチカバーを開ける場合も同様です。 近所にスズキ専門店が無いのですが、バイク屋に見てもらったほうが懸命ですか?(専門店は隣町) もし、見てもらったらいくら位費用がかかるでしょうか? 以上の点ですがよろしくお願いします。

  • ならし運転ってどのくらいの期間をかけて?

    バイク初心者なんでとんちんかんなことを聞いているかもしれませんがよろしくお願いします。 昨日新車でアプリリアのスカラベオ250を購入しました。ならし運転は1000Kmということで本日早速スタート。街中から山道などダラダラとあまりスピードをださないように一日中走っておりました。(MAXでも60から70Kmhくらいでしょうか)で、今日だけで200kmほど走行してきました。そこで思ったんですが、ならしに適した一日の走行距離ってあるんでしょうか?極端な話で1000kmをこんな調子で4,5日でこなしてしまうとかって・・・どうなんでしょうか?

  • バイクのコーナリング

    61歳、バイク暦2ヶ月でハーレーの1200ccに乗っています。山道のカーブの連続では、スピードが遅く軽自動車に追い越されるありさまです。私は以前から自転車のロードレサーに乗っておりますが、おそらく自転車での下りの方が今のバイクのスピードより早いと思います。山岳道路でのバイクのコーナリングテクニックを教えて下さい。基本はカーブの手前で充分にスピードを落とし、カーブから出るときに加速するのは理解しております。カーブではアクセル・ブレーキ・ギアチェンジ・クラッチ等の操作が連続して起こりますが、自分はブレーキによる減速はしますが、40km/hくらいのスピードの場合は3速のままカーブに進入しノッキングするとクラッチを握り、アクセルをやや吹かしながら半クラッチで加速する事がありギヤーチェンジを省略しております。正しい操作方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • バイクが斜めに?

    この間、山道を走行中にカーブで年寄りの軽が 真ん中を突っ込んできたのを避けた時に 滑って右側に転倒しました スピードは出ていなかったのですが、ズルっと化なり滑ったので もろに右に倒れました 怪我はそれほどでもなかったのですが・・・ バイクの傷もいくつかついたのですが、それは治そうと思えば直せますが・・・ センターキャリアでまっすぐに立てて 乗車してハンドルを自分の感覚で真っ直ぐにすると タイヤが若干ななめの方向を向くようになっています バイクの前から見て、タイヤを真っ直ぐにすると、 ハンドルの右側が奥の方にやや引っ込んでいます これはどこかが致命的に曲がってしまったのでしょうか? バイク屋に持っていけば直してもらうことはできるのでしょうか? まだ去年買ったばかりのクロスカブで本当に凹んでいます・・・