• ベストアンサー

立ち読みって法律に触れることはないのですか?

先日本屋で週刊誌を買って帰ったところ、裏表紙が1部はげている部分がありました。形や大きさからして、だれかが立ち読みしたんだと思います、なんか中古を定価で買ったような気がして腹が立ちました。 本がはげていることを考えると、かなり長い時間読んでいたことになると思いますが、これって犯罪にはならないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1455
noname#1455
回答No.6

 法律上の問題点に絞ってコメントさせて頂きます。 1 刑事上の問題  立ち読みをしていた方は、本屋さんの所有物を傷めてしまったのですから、器物損壊罪が成立します。但し、同罪は「親告罪」といって、告訴がないと処罰できませんので、本屋さんが告訴しない限り、実際に警察が立件して捜査することはほとんどないと思います。 2 民事上の問題  masatosanさんは、本屋さんに綺麗な週刊誌との交換を請求することができます(完全履行請求権、といいます。)。といっても、購入された当時からはげていたことを立証しなければなりませんので、交換を拒まれると、厄介ですね。

masatosan
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 わたしも告訴とかを考えているわけではないのですが、立ち読みそのものが犯罪なら注意とかしやすいので聞いてみたんです。(邪魔なら法律とか関係無しに注意しますが)

その他の回答 (6)

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.7

現物主義が一般の本屋の販売システムですから、客は、パラパラとめくりながら現物誌を確認した上でレジに持っていき、「コレ」を購入すると申し出るのです。するとカウンターにいるネーチャンは、こんな汚れたんでエエんかいな、と内心思いながらレジを打ちます。現物主義ですから、選択は客に委ねられている。自己責任ですね。 本屋の店頭にある本の殆ど全ては、商品であると同時に見本誌的性格を有している訳です。そして、その汚破損は、本屋公認で不特定多数の人が商品確認した結果ですから、一人一人の行為に可罰的違法性(?)を認めることは困難だと思います。 ボロボロの硫酸紙に覆われ、変色した岩波文庫を、定価で購入せざるを得なかったから言うのではありませんが、誰かがババを引いてこそ、書店文化は守られていくのです(^^; なお、高額な限定本や美術本は扱いが異なります。現物は見本、商品は別扱い。

masatosan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.5

殺人を除き 被害者となるものが告発をしない限り 犯罪としては立件できません。 従って本件の場合 その条項において既に犯罪ではありませんね。 またこの場合 何をもって犯罪と捉えていらっしゃるんでしょうか? はげた=破けたと解釈して 破いたからと言っておまわりさんは来ませんよね、

masatosan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • may23
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.4

私は故意に破損させたものでない限り法には触れないと思います。「はげている」というのがどの程度なのかわかりませんが、masatosanが立ち読みしたと判断されたことから、故意に破損させたものではないと思います。

masatosan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

法律は常識の延長上にない場合があるので、なんともいえませんが私の考えでは、、、 週刊誌のように立ち読みされるのが世間一般の常識の場合、付録や折込を持ち去るなどは犯罪ですが、皆さん下のほうから きれいな物を抜いていくので、書店の方も[立ち読み]は黙認していると思います。 買う側からの論理から言えば、中身の判らない本は買えないわけだし「袋とじのページ」があった場合は[福袋]のようなもので これはあけると犯罪になるような気がします。 以前、私も一冊だけ残っているのを買ったことがありますが、汚れていても買うのは必要があったからで需要と供給の原則通りで 厳密な事は判りませんが、法律を持ち込むほどの問題でもないしケースバイケースとしか言い様がないと思いますが!

masatosan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • yusyakun
  • ベストアンサー率27% (58/211)
回答No.2

ご質問の主旨からは外れますが、こんな話を聞きました。 コンビニの立ち読みは解禁だそうです。 理由は、防犯のため。 たとえ売り上げにならなくても、雑誌コーナーに人が群がっていれば、 強盗に襲われにくい・・・・という判断らしいです。 世の常識って、どんどん変わっていくものなんですねえ←しみじみ

masatosan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに人がたくさんいるところにナイフ1本で強盗なんてしにくいですからね。

回答No.1

 触れますね。といっても、本当に悪質なケースですが。 威力業務妨害に当たりますね。しかも、本を傷つけたということに関しては、これは悪質なケースとも読めますね。そして、器物破損になる恐れもあります。 すこし、中身を確認する意味ではそういうのは大丈夫だと思いますが、やはり売り物に傷つけるのは、恥ずかしいことでしょうね。 裏の部分がはげているとかいてありますが、業者に頼めば綺麗な物に変えてくれるはずです。しかし、社会人としてのマナーは守ってほしいですね。

masatosan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わたしもただ中身を確認したりする程度ならしかたないと思うのですが、はげるほど読んでそのままということははじめから買う気がないとも思えますし、買う気がないのに立ち読みしてる奴が2・3人ならんで立っているとすごく邪魔ですしね。 それと、わたしが1番聞きたかったのは買う気がない立ち読みが法律に触れるかどうかだったんですよ。質問を読み返してわかったのですが、わたしにとってついでに聞いたつもりのことが、聞きたかったことみたいになってしまっていました。

関連するQ&A

  • 立ち読みしてますか?

    私は平日毎日のようにコンビニで立ち読みをしています(迷惑ですね、ごめんなさい。先に謝っときます) さて皆様どれくらい立ち読みしてますか? 1. 平均どれくらいの時間立ち読みしますか? 2. 立ち読みの最長時間は? 3. どんな本を立ち読みしてますか? 4. よろしければ年代と性別を。 ちなみに私の場合は 1. 30分くらいです。 2. ブックオフでの6時間です。 3. 主に漫画系です。分厚い専門書とかは重いので買って家でよんでます。 4. 20代男性です。

  • 本屋での立ち読みについてです。

    もうかれこれ、1年ほど前の出来事です。 その日は久しぶりに有給が取れたので、大きな本屋へ出かけました。 たしか、平日の昼過ぎごろに本屋に着いたと思います。 何冊か事前に気になっていた本があったので、各コーナーを回りながらパラパラとお目当ての本を見ていました。 すると、中年夫婦が私のほうに向かって歩いてきました。 夫婦が私の前を通り過ぎてすぐ、旦那のほうが「なんで立ち読みするんだろうな?本が汚れるのに!」といった発言を奥さんに向かってしたのです。 平日ということもあり、他のお客もおらず私しかその場にいませんでした。 なので、明らかに私の姿を見た上での発言だと思います。 一瞬、カッと来て「なんで見ず知らずのアンタに、そんなことを言われなきゃいけないのか?」と詰め寄ろうかとも思いましたが、万が一本屋に出禁でもくらったら嫌なので、聞こえていないフリをしました。 奥さんは発言を受けて、「まぁまぁ」とちょっと焦ったような、困ったような感じで旦那をなだめていたので、それで少し怒りが収まったのもあります。 私が立ち読みをする理由は、タイトルとあらすじを見るだけでは自分の期待している本であるか不安で、目次や書いてある内容を大まかに確認したいからです。 (たまにタイトルと帯の詐欺だろ!という本もあるので、そういった本を除外する意味もあります) また、専門書を買うことも多いので、いかに自分にとって分かりやすく書いてあるかを見極めたいという気持ちもあります。 大体、一冊の本を見るのに長くても数分といったところです。 結局その日は、「思っていた本とは違ったな」という本もあり、事前の下調べをした本の中からは3冊ほどしか購入しませんでした。 気に入った本を買えて満足はしましたが、やはりあの中年男の発言に腹が立ったのもまた事実.....。 道を占領していた訳でも、何十分も何時間も同じ本を読み続けていた訳でも、買う気もなく時間潰しに立ち読みしていた訳でもありません。 まして、あの男が言ったように本が汚れるほどベタベタ触っていませんし、むしろ絶対に折り目や汚れが付かない様必ず優しく持つようにしています。 すみません、前置きが長くなってしまいましたが、本屋で立ち読みというか本の中身を見ている人に嫌な感情を抱きますか? 私は本を探している人を見ると、勝手に「本の虫の同士よ!」とか思って嬉しくなるのですが、あまり本屋に行かなかったり、本に興味がない人だったりすると、【立ち読み=悪】となるのでしょうか? 当時の中年夫婦も、本屋を通り過ぎてレストラン街のほうへ流れる客でした。 すみません。ほぼ愚痴になってしまいましたが、どうしてもモヤモヤが取れず皆様のご意見を頂戴したいです。

  • 日本人が本屋に行って雑誌を買う、雑誌を立ち読みする

    日本人が本屋に行って雑誌を買う、雑誌を立ち読みする習慣がある人の割合は10%だそうです。 残りの9割の人は本屋に行っても雑誌を立ち読みすらしない。 信じられないんですけど、本屋に行って目当ての書籍コーナーに一直線で向かうのですか? 本屋のレジ付近、入口付近に雑誌コーナーがあるのに大半の人は表紙すら見ずに素通りするのですか? 本が好きなのに?

  • 2時間くらい立ち読みしてると尻の骨が痛くなる

    昔から、本屋で立ち読みするのが趣味です。 2時間くらい平気で立ち読みすることがあります。 つい最近までは、2時間くらい直立不動で立っていても平気だったのですが、最近になって、2時間くらい、場合により1時間でも、立ち読みで直立不動で立ってて、その後、いざ歩くとき、尻の上方の骨(軟骨?)、場所は尾てい骨の左右上方ですが、その左右の両方が、痛くて、うまく歩けないほどです。痛いのを我慢して歩くことはできますが、走るのは難しいです。 正確には、歩くとき、足を前方に出すとき、尾てい骨の上方の左右の両方の骨の部分が、ズキッと痛みます。 その痛い症状は、歩いている間、ずっと、歩く動作をすると、あります。 座ったり、寝たりすると、痛みは全くないです。 歩くときの痛みは、2~3日続きますが、徐々になくなります。 しかし、1~2時間の直立不動(本の立ち読み)をすると、再発します。 私は今、50歳代後半です。 このような原因は、何でしょうか? また対策は何でしょうか?

  • 雑誌を探しています。

     コンビニで見つけた雑誌を探しています。 10月12日に立ち読みして、後で気になってしまい・・今になって探しています。  日経系列だったと思います。内容は、1つに、日本の会社の社長さんたち5~6人がインタビューされてました。表紙の右端部分に縦列に写真が掲載されてました。  それから、資格について、需要度合や勉強時間などの特集がされてました。  見覚えのある方、購入された方などいらっしゃいましたら、本の名前と出版社を教えてください。 週刊誌のような気がするので、売り切れる前に購入したいと思ってます。  よろしくお願いします。

  • タイトルが・・

    立ち読みして強烈な作品だったのですがタイトルをド忘れしてしまいました。 表紙がかなり妖しくて女性のほぼ全裸?の絵で女性器部分が黒く隠されていてそこにタイトルが書いてあります。 裏表紙にはグロテスク、妖艶、官能的な作品で読めば精神を病んでしまう程の問題作とありました。 何気なく数ページ読んでみたのですが確かに妖しい・・ 時間が無かったのですぐに帰ってきてしまったのですが、気になってます。 タイトルともし読んだ方がいれば感想も教えてください!

  • クレームを面白可笑しくまとめた本

    今日本屋で立ち読みをして、友人に勧めようとしたのですがタイトルが思い出せません。 黄色い表紙で、クレームを2ch風に面白くまとめた本なのですが…。 知っているかた、タイトルを教えてください。

  • 本のビニールが

    近くの文教堂でという本屋で売っている本が、ビニールみたいなカバーが付いていたはずだけど、最近それが取り外されて並んでいます。 ・・・ これじゃブックオフと同じじゃん! 中古じゃん! って思うんですがこれ定価で売っていいのかよ みんな立ち読みしてるし人気のやつなんかもうヨレヨレだったりします。 ちゃんとした書店に行くしかないのでしょうか

  • 新刊書店にある漫画も研磨機にかけられているんですか?

    新刊書店にある漫画も研磨機にかけられているんですか? 先日、ジ○ンク堂で購入したばかりの漫画が古本みたいに見えます…。 約10年前に出た古い本で、既に絶版になっていたのですが他店に在庫があると言う事で取りよせて貰いました。 家に帰って、さっそく読もうと本をめくってぎょっとしたんですが、頁には油でついたような茶色い誰かの指紋がくっきりとありました。 発売から大分時間が経っているので、紙がかなり焼けている事やカバー上が掠れているという点は仕方が無いと思いますが、カバーをはずすと本の表紙は指の形に所々折れているし、本のサイズが小さいです。 本棚に並べたところ、明らかに1巻よりも小さく、背表紙がささくれ立っていました。 何でかと思って触ってみたら、どうやら研磨さているようなのです。 古本屋のブックオフって漫画の小口を研磨にかけて店に出しますよね。 明らかにあんな感じなんです。 古くて汚かったから削って売っていたのでしょうか? そもそも新書の書店も本が古くなったら研磨機をかけるんですか? ジ○ンク堂だし、購入した価格も定価だったので、一応古本では無いと思うのですが…。 しかし、見た目と中身がどうにも古本です。 あと研磨された為に絵が少し切れてしまっている部分があります。 もう売っていない古い本なので文句は言えませんが、頁のあらゆる場所に指紋が付いています(立ち読みのあと?) 古本が嫌だから新しい本を探しまわって漸く購入したのに、何だか損をした気分です。 書店にある漫画も、古くなると研磨機にかけられているんでしょうか?

  • 「書き過ぎ」な あらすじ

     主にミステリーが好きで良く読んでいるのですが,本の帯や裏表紙に書かれている「あらすじ」が書き過ぎていると思いませんか?  文庫本の解説は昔からそういうものだったので,先に読まなければよかったのですが,最近は帯や裏表紙なんかに大きく書かれているので,つい本編を読む前に「あらすじ」が目に入ってしまいます。  最近は,本編を読み終わるまで,絶対に情報を目にしないようにしていますが,読了後に帯や裏表紙を見ると「ここまで書いてあるのか!」と違う意味で「衝撃」を受けます。  本を選ぶ基準として帯や裏表紙を基準にしている人は,こんなことは気にならないのでしょうか?  ご意見をお聞かせください。