• 締切済み

コンポとPCの機器配置について教えて下さい。

コンポ(スピーカー含む)とPCを横に並べています。 スピーカーやPCのモニター等を近くに配置した場合、磁器等の関係で問題が出てくるのでしょうか? 配置は全て横一列で、右からコンポ-PC本体-モニター一体型PCです。 ちなみに、PCは2台あるのですが、一体型PCのモニターを共用しています。 さらに詳細に書くと、右からスピーカー-MDとCDの2段重ね-アンプ-PCの本体-PCのセパレートスピーカー-一体型PC-PCのセパレートスピーカーという配置です。 コンポは、幅20cm,奥行き30cm程度のミニ(?)コンポ(アンプ,MD,CD,スピーカー×2のセット)です。 今後、テレビやビデオ等の他のAV機器、もしくは、プリンターや3台目のPC及び2台目のモニター等が増える予定ですので、今後のこともふまえて、AV機器やPC機器の配置について教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

PC用のスピーカーは外部に磁気がさほどもれないような仕組みになっているはずですので、配置はそれほど気にしなくても良いかと思います。 問題は、コンポのスピーカーではないでしょうか。 こちらは、「防磁型」で無い場合、PCのディスプレイとかの近くに設置すると画面に色むらが出たりする恐れがあります。 また、近くにフロッピーとか置いておくと、記録内容がおかしくなったりする恐れもあります。

p-leisure
質問者

お礼

レスが遅くなり申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 昔のコンポ

    現在市販されているコンポは、どれもワンボディタイプですね。スピーカーはもちろん別ですが、昔は本体もいくつかに別れていました。特にMDコンポは近年はアンプ・チューナー・CDプレーヤー・MDレコーダー・カセットデッキの5つが1筐体に収まっている機種も珍しくありませんが、7~8年ぐらい前は5つがそれぞれ独立した、いわゆる「セパレートタイプ」がたくさんありました。 両者を比較すればセパレートのほうが音質はよいですが、場所取りや配線の煩雑さもあります。で、昔はセパレートが多かったことと今はワンボディに変わった理由は、それぞれ何でしょうか?

  • CDコンポのスピーカをPC用スピーカに改造できるのか?

    CDコンポのスピーカをPC用スピーカに改造できるのか? こんにちは。はじめまして。 AV機器初心者として質問させていただきます。 現在、ONKYOのCD/MDコンポの「FR-V3」を使っているのですが、 音楽のメイン機器がMP3に変わったので廃棄する予定です。 ただ、まだまだ現役で使えるので、せめて付属のスピーカだけでも、 再利用できないものかと思いました。 スピーカはONKYOの「D-V3EX」です。 配線は、2本の銅線が束ねられており、透明な銅線カバーの内 片方だけ白いラインが入っていて、スピーカ、コンポそれぞれの 赤と黒の差込口に合うように挿入するものです。 質問は、このスピーカをどうにか改造して、PC用のスピーカとして 再利用できないか?というものです。 AV機器に関しては全くの素人です。 基盤のはんだづけ等が必要ならばすっぱり諦めようと思います。 いかがでしょうか。 まとめ コンポ:ONKYO「FR-V3」 スピーカ:ONKYO「D-V3EX」 コンポスピーカを改造して、PC用スピーカにしたい 以上、宜しくお願いします。

  • コンポで様々なAV機器の音を聴く時に・・・。

    コンポのオーディオ外部入力(AUX)に関して質問があります。 複数の外部入力機器の切替を自動的にできる仕組みや装置はあるのでしょうか? 現在使用しているコンポのAUX端子にPCやテレビをつないで、様々な機器の音をコンポのスピーカーで聴けるようにしたいと考えています。 以前もMDプレイヤーとテレビを、スイッチャー(?)を中継してつなぐような方法をとっていたのですが、切替の際に、いちいちスイッチャーで操作しなくてはならないためかなりの面倒くささを感じていました。 今回は3つの機器をつなぐ予定なので、もっと手間がかかる形になってしまうと思われます。 コンポで、例えばCDからチューナーへ切り替えようとすると自動的にアンプでファンクションを切り替えてもらえます。それと同じようにできればと考えています(SYSTEM CONNECTORというものでつながっているためだと思われます)。 ちなみに、コンポやつなぐ機器の詳細は以下の通りです。 ●コンポ(7~8年前購入) メーカー:DENON 機  種:D-F07 STEREO COMPORNENT SYSTEM      CD・チューナー・カセット・アンプ その他 :MDプレーヤー同種類のものですが、      後購入で、現在は外部入力端子に単独で      接続しています。 ●AUXに接続予定の機器 ・ノートパソコン(VAIO:PCG-GR3F/BP)  後部のヘッドフォン端子からつなぐ ・液晶テレビ(SHARP:AQUOS:LC-13S1)  左側のモニター出力端子からつなぐ ・MDプレイヤー(上記記載のDENON:DMD-F07)  後部の出力端子からつなぐ 以上です。 ご回答よろしくお願い致します。    

  • MDコンポのスピーカーをPC,ipodに繋ぎたい

    PCやipodで使っていたスピーカーが壊れてしまって買い換えようかと思ったんですが、今は使わなくなってしまっているMDコンポのスピーカーがまだ綺麗なまま残っているのを思い出してどうにかこのスピーカー使えないかなぁと思っています。 このスピーカーなんですが赤と黒のゴムで覆われた線が一本ずつ出ていて、本体と繋ぐ際にはゴムを鉛筆みたいに削り中の銅線を本体に差し込む形なので、このままではどうしようもできません。 このスピーカーをPCやipodに使うにはどうしたらいいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 予算10万円ぐらいでコンポを買おうと思っているのですが・・・

    10万円以内でCD・MD・アンプ・スピーカー・チューナーを買おうと思ったのですが、すべて単品コンポで買おうとするとどうしても12,3万円ぐらいになってしまいます。 システムコンポだとアンプにMOS FETを採用していたり、CD・MDが24bit処理のパイオニアFILL77MD(型番X-NT77MD)やFILL99MD(型番X-NT99MD)が候補に上がってるのですが、実売価格は77MDは8万弱だし99MDは12万台と10万円を超えてしまいます。 そこで考えたのが、アンプとスピーカーは単品で買いそこにCD・MDラジカセをヘッドホン端子から接続するという方法です。しかし、ラジカセのCD・MDの再生能力などはたかが知れているのでもしかしたらFILLのほうが音がいいのではと少し考えたりもします。 そこで皆さんに聞きたいのはFILL77MDをそのまま買うか、FILL77MDのスピーカーだけもう少し上級のにするか、はたまた上にもかいた単品アンプ&スピーカーにラジカセをつなげるのではどれが一番無難でしょうか。 他にも10万円で上記のセットがそろう方法があれば教えてください。

  • PCとヘッドホンについて?

    環境は、WIN7 IE8です。 PCはデスクトップですが、 100均で購入した小さな片耳のみのヘッドホンを PC正面にある、ヘッドホンの穴へ挿し、 音楽を聴いてます。 ちなみに、モニターにもスピーカーがついてますが それは切ってます。 しかし、通常は、アンプとPC本体をコードで接続して アンプから大きなスピーカー(コンポ用)と接続して聴いてます。 そこで、毎回、ヘッドホンで聞かない場合は わざわざ、遠くにある本体に差し込まれている ヘッドホンのコードを抜かなければ アンプを通して、大きなスピーカーから音がでないので ここは、どうしても ヘッドホンのコードを抜かずして アンプから接続されたスピーカーの音を聴くには、 どうPCの方で調整(指示)したらよいものでしょうか? すみません。分かりにくい質問ですが 何卒、アドバイスの程よろしくお願い致します。 環境: たまに: ■ヘッドホン←接続→PC本体で音楽を聴く。 通常: ■PC本体←接続→アンプ←接続→コンポ用スピーカーから音楽を聴く。 こんな↑感じです。

  • コンポの故障とスピーカー流用について

    SC-PM70MD http://panasonic.jp/support/product/audio/SC-PM70MD.html 説明書 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sc/sc_pm70md.pdf 上記コンポをPC用のスピーカーとして活用していたのですが、 突然スピーカーから音が出なくなってしまいました。 配線や設定を確認しましたが直りませんでした。 しかし、ヘッドフォンを接続すると音が出ます。 この状態は、アンプとスピーカーどちらが壊れているのでしょうか? もし、アンプが壊れているのならスピーカーを流用したいのですが、 コンポのスピーカーは専用のアンプでしか鳴らせない事があるようです。 SC-PM70MDのスピーカーは下記のアンプで正常に鳴らす事が出来るでしょうか。 SA36A http://p41audio.com/?pid=26554685 あるいは、スピーカーが壊れているのなら上記アンプと新しいスピーカーを合わせたいのですが、 同程度に鳴らす事が出来るパッシブスピーカーの価格帯を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電源ONにしたままコンセントを抜くと機器に悪いですか?

    現在パソコンで作業をするのに液晶モニタ3台、モニタースピーカ2台の計5台(AV機器と呼ぶことにします)の電源をいれる必要がありAV機器の電源ON、OFFが面倒です。そこでお聞きしたいことがあります。 ・やりたいこと AV機器本体の電源はONにしたままで電源タップの個別電源 でON、OFFの管理したいと思ってます。 これができると座ったままAV機器の電源の管理ができるのでとても 楽になります。 今は毎回よっこらしょと立ってAV機器の電源をON、OFFしていたので。 ・心配なこと AV機器本体の電源はONにしたままで電源タップの個別電源で電源をON、OFFにするとAV機器には良くないのでしょうか? 最悪AV機器が壊れたりしてしまうのでしょうか? 知っている方がいたらご教授お願いします

  • PC内にある音楽ファイルをコンポで再生したい

    みなさん、こんばんは。 TSUTAYAでレンタルしたCDをパソコンに取り込んでいますが、 いい音で聴きたいのでウォークマンに取り込みAVアンプに繋いで聴いています。 最近、もう少し簡単にPC内の音楽ファイルをスムーズにコンポで聴ける方法は ないかなと思うようになりました。 自分なりに調べて、ネットワークオーディオという機器があることを知りました。 今使っているAVアンプは気に入っているので、そのアンプを使って出来る方法があるのか、 それともネットワークオーディオに買い換える方がスムーズに出来るのか、 皆さんのアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • PCとコンポの接続について

     この度コンポを新調しようと思い、どうせならPCに繋げてPCの音も出力させてやろう!という発想から色々調べてみました。  その中で、うちのPCには光端子が付いておらず、増設もできないことから、以下の並びで接続するのがいいのではないかと思うようになりました。  PC―[USBケーブル]→USBデジタルオーディオプロセッサー或いはヘッドホンアンプ―[光ケーブル]→コンポのアンプ そこでいくつか疑問が出てきました。 1.コンポのアンプ部分のグレードを上げることによって、USBデジタルオーディオプロセッサー或いはヘッドホンアンプを付けずとも比較的素敵な音質が得られるのだろうか。 2.ワンルームの小さな家に住んでいるため、あまり大きな音で再生することはなく、小さな音でバランスの取れた音質が得られるコンポとはどのようなものがあるか。 3.ハードオフなどで中古のスピーカーを見てきたところ、古い型ではあるが定価が結構高価なものがあり、そういうものと新品のものの違いはいったいどれくらいあるのか。  コンポの機能としてはMDはいらず、CD・ラジオが再生できて光端子が付いているものを購入予定です。普段はポップスからクラシックまで色々と聞き、PCに繋いだら動画の音なんかも再生することになると思います。コンポにかける予算は5万円前後を予定しています。長く付き合っていきたいオーディオとして購入します。  以上の条件を満たした上で疑問を解決してコンポの購入にこぎ付けたいのですが、どなたか詳しい方、力になっていただけませんか?某量販店の店員さんに相談したところ、『わかりかねます。。。』と困った顔をされました・・・

専門家に質問してみよう