• ベストアンサー

屋根について

今,屋根に興味を持っています。 特に,屋根の角度が気になります。 いろいろな家屋の立面図があるページがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oribeyaki
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.3

うろ覚えの知識ですが・・ 屋根の角度には、4寸勾配、4.5寸勾配、5寸勾配などがあって、 (1尺進むごとに何寸下がっているという意味だったはず。) 雪が深いところはきつめの勾配、普通のところは大体4寸勾配にしてるということを、大工の棟梁に聞いたことがあります。 ただ、日本建築の話なので、今の2×4や、輸入住宅はどうなってるかはわかりませんが。

saranokin
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくわかりました。 岐阜の白川郷に合掌づくりがあるんですが, その勾配がわかるとありがたいです。

その他の回答 (3)

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.4

勾配の説明は#3の方の話で合っています。 合掌造りの説明が書いてあるURLを 参考URLとして紹介しておきます。 多分ご希望に添えるでしょう。 角度は60度ほどらしいのです。 ちなみにこれぐらいの角度になると、 屋根の部分にも足場を作らないと いけなかったりしますので・・。 ご参考まで。^^

参考URL:
http://www.nla.go.jp/keitok/Tmp/9706data/shokai/shirakawa/gassyou.html
saranokin
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変わかりやすいページですね。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

住宅展示場に行き、カタログやパンフレットを入手されたらいかがでしょうか。 下記のページに、全国住宅展示場の一覧があります。 http://www.vinet.or.jp/~jutenkyo/ 後は、参考URLのインターネット住宅展示場で、立面図ではありませんが、外観の写真があります。

参考URL:
http://www.jutakutenjijo.com/
saranokin
質問者

お礼

ありがとうとございました。 こういうページもあるんですね。

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.1

こんなページはいかがでしょうか? 建築事務所様のhpのようですが・・。 参考urlをどうぞ。 角度って・・。 形状じゃなくて、勾配のことじゃないですよね??

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/honki/ie/anou861/anou861.htm
saranokin
質問者

お礼

ありがとうございました。 専門用語で勾配っていうんですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 屋根の勾配の測り方について

    屋根の勾配の測り方について 屋根の勾配を図る方法は、自宅の立面図がなければ、 実際に屋根の軒や棟や高さなどを図って、図面におこし 角度を測る方法しかないのでしょうか。 例えば、遠く離れた場所から、角度を測る機具など あったりするのでしょうか。

  • 寄棟屋根の「高さ」を「立面図」から算出する方法

    寄棟屋根の「高さ」を「立面図」から算出する簡単な方法を教えてください。 「立面図」は、勾配の分、「高さ」が短くなっていますよね。 切妻屋根なら、隣合わさった立面図の「流れ」を測れば、わかるのですが・・ 知りたい目的は、屋根に何枚ソーラーパネルが載るのか 自分で調べたいからです。

  • 屋根の形状と外観

    お世話になります。 マイホームの間取り図がほぼ完成しました。 延床面積が約43坪の総2階建てです。 敷地は東道路に面しています。 屋根の形状は、東から西に勾配の付いた3.5寸の『片流れ』です。 屋根材は迷いに迷い、コロニアルNEOからガルバニウム鋼板に変更しました。 外壁材はニチハのサイディング12mmを使用します。 屋根が片流れになった事で、シンプルモダン系になりましたが、 私としてはずっと南欧風の外観に憧れ続けていたのですが、 やはり片流れの屋根で南欧風はおかしいでしょうか? (北側斜線制限のからみで、切妻に出来ませんでした) 南欧風の外観が合わなければ、気持ちを切り換えて行こうと思います。 出来上がった立面図を参考に、インターネットで外観シミュレーション をしたいのですが、どうしても私の家に近い外観図が無く困っています。 片流れの屋根で、外観シミュレーションができるサイトがあったら 是非とも教えて下さい。 小さい子供が2人いる為、いろんな住宅を見て目を養う事が難しいです。 今は出来上がった立面図を何部もコピーして、 どんなカラーコーディネートにしようか悩んでいます。 又「こんな色にすると良い」「この色を使うと、こんなイメージになる」 と言ったアドバイスも頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 屋根工事の積算方法(業者向け)

    建築関係の仕事をしています。 具体的な屋根工事の積算の仕方を教えて頂きたいので宜しくお願い致します。 (1)材料は屋根材、下地材と他に何が必要でしょうか? 特に副資材関係について知りたいです。 (2)積算方法はm2計算で加算していけばよろしいのでしょうか?あとは職人さんの手間代、諸経費等を加算すればいいのでしょうか? (3)積算に必要な図面は平面図、立面図、屋根伏せ図があれば足りますでしょうか?仮にm2計算とすると平面でのm2数ではなく立面と組み合わせた実質の貼るm2の計算でよろしいのでしょうか? (4)コロニアル、シングル、瓦の違い、特徴を簡単でいいので教えて下さい。また基本的な納まりは全部同じでしょうか? (5)建築会社に提示する場合の基準はm2いくらでよろしいのでしょうか?

  • 2級建築士製図試験の減点について

    お世話になります。 2級建築士製図試験を受けたのですが、立面図の減点について教えてください。 屋根の図ですが、構造的には問題無く、施工もやってできないことはないのですが、普通こんな屋根にはしないよな~、なんか不自然だな~といった感じに書いて しまいました。某学院では立面図は最大減点10点らしいですが、これならまだしも失格にでもなったらと思うと心配です。他のできは80点位だと思います。教えてください。

  • ★片流れ屋根 メリット・デメリットを!!

    「建築条件付宅地」にて、かれこれ1ヶ月以上前よりプラン検討中。 今回は屋根の形状・屋根材について、皆様のご助言をお聞かせ頂きたく投稿しました。 ★新築予定地の概要★  *南東向き *土地45坪・建物面積29坪・間口8m *構造   木造二階建て *屋根材  ガルバリウム鋼板の予定 *外壁   金属サイディングの予定 *屋根の形状 寄棟屋根 *屋根勾配  2寸 まだプラン作成途中な為、大よその立面図しかもらえていません。 が、立面図を見る限り、屋根勾配1~2寸だと、かなり緩やかな勾配な為、まるで屋根に押し潰されたような(圧縮されたような)印象さえ感じてしまいます。 そもそも「ガルバリウム鋼板屋根」は担当の住宅会社の「標準プラン」ではない為、それでもなお、私の妥協できない部分という事もあり、多少の出費を払ってでも、やはりガルバリウム屋根だけは譲れない・・・と思っております。 一応、屋根勾配4寸ぐらいまでなら、これ以上のオプション追加費用は発生しないとの説明を受けましたが、私が希望する外観のイメージとしましては、『和風モダン』な外観です。 ※外壁の色・屋根のイメージはこんな感じ。 http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/c9/01/10036322852.jpg 我が家の場合、北側(正確には北西)が裏手になりますので、その裏手に向けた「片流れ屋根」を考えております。 現時点で既にガルバリウム鋼板屋根のオプションに35万円と言われております。少しでもコストを下げるべく「片流れ屋根」ならどうなのか・・と思うのですが、実際にメリット・デメリットを教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 新築建築中ですが、ベランダの屋根(南面に切り妻屋根)を標準の45cmで

    新築建築中ですが、ベランダの屋根(南面に切り妻屋根)を標準の45cmではなく、75cmにした場合、屋根の先端下部分に梁が必ず必要ですか?梁を出さずに、垂木とか内部で屋根を支えるやり方はないのでしょうか? ちなみに屋根材は、ナノルーフ(瓦スレート?)です。 設計がまだ不慣れで、以前からミスをしたり不安がありました。 打合せでは屋根を支える為に梁が必要だなんて一切聞いておらず、立面図にも書かれていなかったので、 実際現場を見て、何あれ?と気づきました。 結局確認したら、平面図のみいつのまにか二重線が75cmのラインで入っていました。 しかしこちらは素人ですし一切説明もなかったので、てっきり屋根の出の75cmだと思っていました。 せめて立面図に梁が表現されていれば分かったと思いますが、書き忘れましたというだけで、 構造上必要ですし、今更どうにも出来ないと・・。 しかもちょっとした梁じゃなく、屋根先端下に40cmもの梁(垂れ壁)。 なので、外観のイメージも全然違います。 こんな梁が分かっていたらやってなかったです。 打合せの際に、屋根を伸ばすことは出来ますが、40cmもの梁が構造上必要なので、 これだけイメージが変わりますがどうしますか?と言ってくれていれば、図面にも書いてあれば、選択の余地はありました。 南面に吹き抜けの大きな窓があり、その梁のせいで光も遮られてしまいます。 こちらとしては、外観も全然イメージが違う、せっかくの吹き抜けの光も変わってしまい、洗濯物も光が遮られてしまう、とても納得出来ない状態です。 それを言い、何か対応を考えてくださいと言いましたが、メールで 、 会社としては、このまま工事を進めるか、工事の止めるかのどちらかです。 もし工事を止めた場合は、その費用の負担を払ってください! と。 あちらが一切の説明もなく、書き忘れの外観図でサインさせていたのに、 今更やり直せないし、納得いかなければお金を払え!と・・。 これはどうなんですかね?! こちらは一生の家でずっとローンを払っていく身ですし、せっかく楽しみにしていたのにここにきて本当にがっかりで悲しいです。 あちらからは一切何も言ってこないですし、このまま流そうとしています。 対応が悪すぎてひどいです! 屋根を出すというのは父からの提案だったのですが、75cmにする位梁なんかなくてもやり方次第でどうにかなったんじゃないかと言っています。 外観はほぼ終わり内装のボードを貼ったりしていますが、もうこの状況で、梁の部分は取った削ったり、せめて見た目良くなど手を加えることは不可能なんでしょうか? 本当に40cmもの梁が必ず必要だったんでしょうか? 上の人と話す予定ですが、どのようにこのようなトラブルを解決していっていいかよく分かりません。 進め方や建築知識ありの専門的な意見、知識なしでもこの話の率直な意見など、みなさんのご意見をどうぞお聞かせください!

  • 屋根の角度

    新築で屋根角度を8寸から10寸にしようと思ってるのですが、 金額的にはかなりかわるのでしょうか? トンガリ屋根に憧れているので…。 角度変更をすると間取りもかまりますかねえ?

  • 屋根伏せ図について教えてください

    最近、CADをつかいはじめました。 建築に関する知識は、ほぼないに等しいです。 先輩から屋根伏せ図を出してほしいと言われましたが、 私が使っているCAD(B-mosです)には、 屋根図と天井伏せ図の機能しかありません。 インターネットで調べても、出てくる図を見ても 屋根伏せ図と屋根図に違いがないように思います。 どなたか、詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 地鎮祭終わったばかり。屋根の形をまだ変更できるでしょうか?

    こちらではいつもお世話になっております。 二世帯住宅を建築予定で、今月6日に地鎮祭を執り行ったばかりです。 HMの営業さんからは「お盆の後すぐに(21日頃)基礎を作り始めます。27日にインテリアデザイナーの者と話し合われて、外壁・屋根のイメージを決めてください。9月中には棟上げを行えるでしょう」と言われました。 ようやくここまで来たな・・・と感無量で頂いた設計図と住宅雑誌をあれこれ見比べていたのです。そのとき同居予定の母が「早く色や外装材の種類を決めなきゃねえ。でも屋根の形は立面図の、これでいいよね?」とのこと。 我が家は南北に細長い土地に、奥行きのある二階建ての予定です。 屋根の形は廂が南に掛かるデザインで、なんとなくそれに違和感を感じていたのをそのとき思い出しました。 そこでいろいろな雑誌やネットで家の形を検索し、数日熟慮したところ廂が側面に来るいわゆる(切妻型)の方が良いような気がしてきたのです。母もその点には同意してくれましたが、でも今更?と心配されました。 やはり今更、屋根の形を変更することは難しいでしょうか。HMの設計士の方にも担当の営業の方にも、申し訳ないのですが、一生ものの家なので後悔したくありません。 アドバイスをいただければ幸いです。