• 締切済み

踊り字の歴史

こんにちは。 踊り字について調べていますが、なかなか情報がありません。 『踊り字は誰が作ったのか?』 『踊り字はどの作品から生まれたのか?』 などなど、踊り字の歴史に関する情報を下さい。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

〃々ヽヾゝゞ仝?・・・などなど、これらの符号は繰り返し符号,反復符,踊り字,畳字,かさね字などと呼ばれていますが, 広辞苑では「踊り字」という項目に説明があります。 岩波編集部 http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jiten/kojien/kojien.html ___________________ 最近出典を明記しても、辞書を引用すると削除されるようですから、ご自分で「広辞苑」をお調べ下さい。

参考URL:
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jiten/kojien/kojien.html
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.1

検索で以下のような本がヒットしました。ご参考までに。 Title: 漢字を語る Series: あじあブックス Author: 水上/静夫【著】 Publisher: 大修館書店 Year: 1999 Description: 先人の残した素晴らしい文化遺産、漢字。その一字一字にこめられた、古代人の英知とは何か。「字音」「六書」「踊り字」などを通じて、漢字の創造と運用の妙を知る。 Contents: ・序章 「漢字」と「書」の世界(「文字」の世界;「書」の世界) ・第1部 漢字の誕生(漢字の本質;漢字の誕生;漢字の字形の感触を把握する ほか) ・第2部 漢字の特徴いろいろ(いったい「漢」とは何か;「六書」とは;基礎語彙と「仁」字 ほか) ISBN: 446923155X Title: 鎌倉時代語研究〈第18輯〉 Author: 鎌倉時代語研究会【編】 Publisher: 武蔵野書院 Year: 1995 Contents: ・藤原為房妻の消息の用語―平安時代の連体形終止を中心に ・踊り字の沿革について―「々」を中心に ・東京方言における動詞・形容詞の活用形のアクセント ・疑問助詞ヤ・カの消長について ・日本書紀における助数詞について ・延慶本平家物語の地の文の展開―接続詞の用法に注目して ・冷泉家時雨亭文庫蔵『古来風躰抄』における和語表記の漢字―藤原定家自筆平仮名文との比較 ・和化漢文における時の形式名詞について ・『今昔物語集』における「ムトス」「ムト為」「ムガ為」―「為」との関係から ・「堅固」「至極」の出自と性格〔ほか〕 ISBN: 4838601557

関連するQ&A

  • おどり字

    辞書にもなかったのですが、踊り字ってどんな字のことをさすのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Mac 漢字用踊り字「々」を単独で出す方法は?

    こんばんは。 Macで漢字用踊り字「々」を単独で出す方法はありますか? などなど ー>等々 わざわざ ー>態々 たびたび ー>度々 いちいち ー>一々 等で出す事は可能ではあります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 日本語横書きにおける踊り字の使い方

    Q1.横書の時,縦書に使う踊り字の「く」に代わる記号はありますか。 Q2.横書の時,「々」「ヽ」「ヾ」「ゝ」「ゞ」「〃」のような踊り字を使ってもよいのでしょうか。 Q3.上記「」内の個々の名称を教えてください。総称として「踊字」というのは学校で習った記憶はありますが‥‥。 以上は国語表記上の正しさを知りたいです。 Q4.ワープロを使う実用上の問題として,縦書で使う「く」は,ワープロの機種依存記号でなく,JISとして存在しますか。機種・ソフト依存でもフォントを備えているワープロはありますか。2文字用や3文字用,4文字用でそれぞれあると有り難いのですが‥‥。フリーウェア,シェアウェアなどの外字フォント集として収録してあるものがあれば,教えてください。 複数質問は反則かも知れませんが,踊字問題としてご容赦頂き,枝問一つでも御存知の方は,教えてください。 参考okweb http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=10717 NO.#10717 質問:「々」の読み方

  • ◆歴史がわかる漫画◆

    既に既出の質問なのですが… 新たに僕自身の意見も含めて質問させて頂きます。 Q:新撰組 Or 幕末~明治の歴史←幕末の動乱期/明治維新など についてうっすらでも勉強・理解出来るような漫画を知りませんか? ※他の質問でも見受けられる剣心・ピスメ・手塚治系は読みました。 どうしても歴史系の漫画になると あまり絵の上手い漫画家さんが見つからなくて……… オススメ作品であれば何でも構いません!! しかし、その中でも女性向け・腐女子向けのような作品があると尚嬉しいです。 色々と条件をつけ加えてすいません。 一冊でも多くの情報が集まると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 歴史

    ここ数年読書にはまり、主に恋愛ものやベストセラーになっているものを選んで読んでいます。 今度は 歴史上存在した人物の小説あるいは歴史上起こったことについて書かれた小説をを読みたいと思い本屋等で選ぼうと思っていますが、お薦めの作家並びに作品があれば教えて下さい。 例えば『徳川家康』あっても、様々な作家が書いていて、内容は読んでないのでわかりませんが、どれがいいのかわかりません。 

  • これまでの空耳の歴史

     タモリクラブでおなじみの空耳アワーですが、これまでの作品の歴史が載っているサイトありませんか?。

  • 歴史学の基本書について

    歴史学の基本書について 最近歴史学に興味を持ち始め、有斐閣などが出している本を読んでいるのですが、ほしい本がなかなか見つかりません。 自分の狭い経験から言うと、新書や新書と専門書の媒介を果たす歴史本は、先人の分析によって得られた理論の紹介か、それを歴史に適用して得られた"歴史的事実"の紹介にとどまることが多いです。つまりこういった歴史本を読んでも、作品としての歴史を鑑賞することしかできません。 しかし、私は歴史学の研究方法や基本に興味があります。 いままでの歴史学者は歴史をどのように捉え、そしてどのような方法によって研究してきたのか。日本語・英語問わず、そういったことが書いてある本でなにかオススメのものはありませんか?

  • あなたが選ぶ、歴史上一番優れた武将とは誰?

    お世話になります。 ただ今、歴史漫画で「伊達政宗」を読んではまっていて、 他の優れた武将の作品も読みたくなりました。 武将については学校の歴史で一通り習ったくらいしか知らないので、 詳しい方がいらっしゃいましたら、 お勧めの武将とその性格、そしてどうしてその人が好きなのか、 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 歴史を塗り替える現役の映像作家っていますか?

    かつて歴史に残る映像作家は、新しい技術、新しい思想、新しい様式、を生み出してきました。 もちろん今も、優秀な人はいるのでしょうけど、歴史を塗り替える“あたらしい”作品になかなか出会えません。 現代の映像作家で、新しい試みをしている人っていますか?教えてください。作品名でも結構です。

  • コンピュータの歴史(ビデオ)

    以前、同様の質問がありましたが、映像資料(テキスト、画像でなく)でコンピュータの歴史(期間は問わないとして)を知るのに便利な作品をご存じでしょうか