• ベストアンサー

PKOへの登録

PKO活動団体として登録(認定?)される為にはどのような手続き、資格、条件が必要なのでしょう? 教えて下さい。よろしくお願いします。 法人としての登録を考えています。

noname#3735
noname#3735

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

現在、国連で設置しているPKOは、参加国軍の部隊によって編成される平和維持軍と、非武装の将校からなる軍事監視団の二種から成り立っています。 また日本でも、1992年に施行されたPKO協力法により、国会の事前承認を受けた自衛隊の部隊のみがPKO活動に参加できるとされています。 したがって残念ながら、国内ではPKO活動団体として認められているのは自衛隊のみです。 任意団体がPKOとして認定されることはありません。 それも実質的な活動はこの秋の臨時国会での時限立法次第、ということになるでしょう。

関連するQ&A

  • PKO

    今日本のPKOについてちょいと調べておるのですが、なぜPKO協力法が1992年、あの時期に制定されたのでしょうか。個人的な意見としては(調べていくうちに思ったことですが・・・。)冷戦崩壊後には「超大国の二極構想」が崩れ民族紛争が増加し、PKOの活動も増えた。PKOの活動が増え国際貢献がもっと必要と日本が必要と思ったため制定した。ッという風に思っています。 皆さんはどう思いますか??良ければ御意見をお聞かせください。また、それらに関する資料なども教えていただければ幸いです。

  • 宗教法人の登録

    宗教法人についてお伺い致します。最近は宗教法人の登録が難しいらしいのですが、最低、何年くらいの活動実績がなければならないのでしょうか? また、古い神社では氏子が二人くらいしか居なくても宗教法人に登録されているそうなのですが、信者の数も一定以上必要なのでしょうか? 最後に、登録の手続きは行政書士あたりが専門になるのでしょうか? 立て続けの質問になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 失業給付中の就職活動について

    7月末で退職します。 事務職として働いていたのですが、やりたい仕事があり 転職の為に検定取得を目指します。 検定取得の為にスクールに通うことは 失業給付の条件である、就職活動の範囲に入るのでしょうか。 検定は、国家資格などではなくNPO法人の主催する検定試験です。 スクールはNPO法人の認定校です。 ご存知の方、教えてください。

  • 書道の資格で認定料・登録料等はどのくらい?

    書道の資格(師範)をとるためには、試験料や認定料・登録料等必要になるとおもいますが、相場はどのくらいになるのでしょうか。教えてください。

  • 牡丹の名称登録?

    「冬牡丹」という名前が名称登録?商標登録?されているということなのですが、誰がまたはどの団体がしているのか教えてください。「冬牡丹」という名前を使うときは、どのような手続きが必要でしょうか?

  • 個人事業主の寄附金の取り扱い

    こんにちは 個人事業主が認定ではない特定非営利活動法人(業界団体として応援をしている)に寄附をした場合の寄附金は、事業所得の必要経費として認められるでしょうか。 事業との実際上の関係は、業界団体が応援しているということだけです。 やはり、必要経費に入れるのは難しいでしょうか。

  • NPO活動で利用する車。

    NPO法人の申請準備をしているのですが、現在メンバーの方の軽トラックを使わせていただき、活動の一つとして河川敷などの清掃活動をしています。 NPO法人として活動する場合、ガソリン代や車検費用などは経費としてもよいのでしょうか。 また、その場合必要な手続きなどありますでしょうか。 有志団体やNPO法人として活動されている方はどのようにされていますでしょうか。

  • 慈善団体をたち上げる際に必要な条件について

    慈善団体を立ち上げたいのですが,その際に,必要となる(資格や条件などの)事・物はなんですか? また,必要となる手続きなども知っている方がいらっしゃったら教えてください!

  • 法人?個人?建築士事務所登録

    建築士事務所の登録を個人での登録にするか、法人(会社)を作って登録するか考え中です。 1年間フリーで仕事をしてきた感覚では、法人化しようと考えていたのですが、 個人でも事務所登録さえしていて対法人の仕事ができるのであれば、法人税を払ってまで法人にする必要もないのかもしれないし、やはり、法人にしていないと、信用、法人の手続き上個人では取引(契約)できない、など不都合があれば、すぐにでも法人登記をしようと考えています。 実際どのような差が業務上生じるのかお教えいただければ幸いです。

  • 保育士登録について

    保育士登録について 10年程前、必要単位を取り大学を卒業して 保育士の資格を得ました それから登録などは行わずにいたのですが まだ保育士になれる資格はあるのでしょうか? また今すぐ働かなくても保育士登録は しておいたほうがいいと思いますか? 「手引き」を郵送してもらおうと調べていたら 手続き完了まで最低2ヶ月程度かかるらしいので… ただ、働くのがもっと先なのに、再登録などがあれば面倒だなと思い質問してみました 詳しいかたいらっしゃればお願いします