• ベストアンサー

賃貸マンション契約前の保証金の支払いについて

たいしたことではないのかもしれませんがどなたか教えてください。 このたび引越し(賃貸ワンルーム)をすることになりました。「家主との家賃値下げの交渉が成立すれば、契約する」という条件で、手付金(家賃の一ヶ月分)を払い仮契約をしました。 無事家賃の値下げ交渉は成功し、契約するはこびとなりました。 契約書は後日郵送で送られてくるとのことで、まだ契約書にサインもしていないのですが、不動産業者の担当者から「保証金・日割り家賃・火災保険・仲介手数料」を振り込んでほしいというメール(不動産賃貸借決済明細書)が届きました。 これって普通なんでしょうか? 友人もこの不動産業者を利用していますし、契約するマンションも、しっかりした管理会社の物件なので心配することはないのかもしれませんが、契約書もかいていないのにお金だけ先に振り込むのは、なにか心配ですし、あまり気持ちのいいものでないのですが・・・

  • skal
  • お礼率100% (12/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukuryu-
  • ベストアンサー率35% (89/252)
回答No.2

本来は、業者に行って、若しくは業者に来てもらって(こちらは現実的にはどこもやっていません)書類を確認し、すべてを了解した上で契約金を支払うと言うのが正しい姿ではあります。 しかし、遠方からの引越しだとか、業者が遠方にあるとかで、郵送による契約を取らざる得ない場合などもあります。都心部の管理を専門でやっている業者などは、やはりこの手の契約方法をとることが多いようです。 「借ります」「貸します」が整った段階で、契約としては有効なので、後はドッチが先で後かの問題と言う事になります。 どうも引っかかると言うのであれば、契約書の内容を確認した上で振込する旨を伝えればいいと思います。 親がそうするように言っているでも良いでしょう。 通常はそれで通るはずですが、中には振込みを確認してから書類を送るなどと、頓珍漢な事を言ってくる業者がまれにあります。 その手の業者は、更新時や退去時の原状回復などでもめたりする傾向にあるようです。

skal
質問者

お礼

なるほど。不動産業者に確認したところ、家主に期日きられている、とのことでした。 しかし、契約書確認してから振り込むということで、はなしがつきました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

手付金を入れているのであれば、「契約書」を交わしてからで良いと思います。 「契約書の内容を最終確認してから振り込む」という返事をして、大家さんの印を押した契約書を送ってもらい、内容に問題が無ければ契約書に捺印して返却するのと前後して振り込めば良いと思います。 そのように、折衝されたらいかがですか? いずれにせよ、事前に契約書の内容を確認しておく方がトラブルが無くて済むと思います。

skal
質問者

お礼

ありがとうございます。そのように対応できることとなりました。助かりました・・一安心です

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの保証会社について

    詳しい方教えてほしいです。 賃貸マンションを借りようと、先日A不動産へ行きました。 行く前から、不動産には、条件や予算を伝えており、 行くと、条件に合う物件をいくつかピックアップしてくれてました。 その中で、一番気に入って物件は、予算より4000円も高かったので、 「これは、予算オーバーと思い、内覧する物件から外そうとしたら A不動産は、「これは、内装がとてもきれいですよ。家主に、4000円値下げさせます!」 っと、自信満々に言うので、内覧することにしました。 内覧し終わった後、やはり、最初から一番気に入った物件でした。 このとき、再度確認で、 「4000円の値引きは大丈夫そうですか?」と聞き、 A不動産は、「家主とは、よく取引をしてます。交渉の話なら、何でもいってきて!!と言われてるので、 大丈夫ですよ」とまた自信満々に言われたので、 4000円の値引き交渉をお願いし、こちらも、自信満々で、住めると思い申し込みをしました。 ところが、翌日、 「値引きは、2000円しかできませんでした。」との返事でした。 A不動産の話によると、家主と直接話ししたが、 こないだ、値下げたところだし、他の不動産には、絶対値下げしないといっている手前、値下げは難しいが、 今回、他の不動産には、内緒ということで、2000円だけは、値下げします。とのことでした。 2000円しか下がらなかった家賃を高いと思うよりも、 私としては、100% 交渉がうまくいくと思っていたので、とても残念で。 とりあえず、辞退して、丁寧にお断りいたしました。 日を改めて、 B不動産に行きました。 こちらでも、あの気に入った物件の紹介をされ、 前行った不動産に紹介されたこと、4000円値引き交渉ができなく、2000円でOKが出たことを伝えました。 すると、B不動産は、 4000円値引きは、大丈夫ですよ。 ただ、保証会社に加入してくださいとのことでした。 これは、お金を支払って、連帯保証人になってもらうみたいなことらしいです。 保証会社によって違うらしいですが、 今回は、手数料として、家賃半月分と2年ごとに10000円とのことでした。 長く住めば、もちろんメリットは出てくるのでしょうが、 保証会社に加入することに、あんまりメリットはかんじれませんでした。 で、まず知りたいことは、 保証会社に加入すれば、4000円値下げOKで、住むことができるとB不動産がいったことです。 そうなると、A不動産に申し込みしたときに、家主側は、ただ単に、4000円の値下げがNGなんでなく、申込者本人と、連帯保証人が、支払いの面で頼りなかったから?って思ってしまいます。 保証会社に加入することで、安心して貸すことができるってことですよね? それに、A不動産は、まったく、保証会社の話は、してこなかったです。 内容の追記として、気になることは 1  A不動産は、家主と直接取引きをしたといってましたが、    B不動産は、この物件は、家主と直接取引きのできない物件なので、それはありえない。 2  当初、A不動産は、交渉の際は、家主は、値下げできるような口ぶりで、話をしていると言っていたのに、    交渉後は、「家主さんは、この家賃でギリギリのところらしいです」と言っていた。←これが本当なら、最初から自信満々に値下げできる!!言ってくるのでしょうか? なんだか、信用していた、A不動産を疑ってしまします。 B不動産に、すべてを話すと、なぜ、A不動産で申し込みしたとき、家主が、交渉に応じてくれなかったのかが、わからないです。との答えでした。 ややこしくて、すいません。 文章がわかりにくかったら、ご質問ください。 不動産側って、いろいろと内部事情がありそうなんで、 わかる方教えてほしいです。

  • 賃貸マンションの契約金について。

    3月から大阪市内に引っ越します。 すでに契約を終えて(重要事項説明書ももらい契約書を管理会社に提出までしました)、仲介手数料・家賃等の振込みもしました。 色々な質問を見ていて不安になったのですが、鍵交換費用は家主の負担になるのでしょうか? 防犯用にと普通の鍵よりいいものにしてもらいましたが、¥25,000取られました。 また、仲介手数料は家賃の一ヶ月分取られましたが、 半月にしてもらえるよう、交渉できたのでしょうか??

  • 賃貸住宅の解約について

    9/28にマンションの契約金を振り込みました。 賃貸借契約証書は、まだ交わしていません。 10/1に異動の発表があったので、すぐに解約の旨を連絡しました。 契約金の中身は、手付金・礼金・10月分家賃(15日~の17日分) 鍵交換代・消毒清掃代・火災保険・仲介手数料です。 戻ってきたのは、火災保険料と礼金だけで、 11月分の家賃も引かれてしまい、納得がいきません!! でも、これが一般的なのでしょうか? 11月分の家賃の事は交渉中です・・・ このようなことは、どこで相談したらいいのでしょうか?

  • 賃貸マンション契約時の契約金

    7月末に引越しを計画して、ついこの間、住むことを決めて仮契約(入居申し込み。正式な契約書は保証人、源泉などが必要なので後日)してきました。 後日、保証人と不動産会社を訪ねて正式な契約書を取り交わす予定だったのですが、本日、不動産会社から、契約書の正式な作成は7月に入ってからでもかまわないが、契約に当たっての保証金・8月の家賃・火災保険料などを含んだ契約時の支払いの残り(仲介料・交渉預かりとして、先にいくらかは払っています)は、6月中にして欲しい、との連絡がありました。 月変わりなので、そういうこともあるかと思い、わかりましたとの旨伝えましたが、後になって考えると、正式に細かく取り決めた契約をしっかり交わしていない(文書が今のところ手元にもない)のに、金だけ先に払うことってあるのだろうか、と思うようになってきました。 こういうことはよくある話なのでしょうか。 引越しは二回目ですが、前回は契約書を預かった後に、振込みをしたとしか覚えていません。慣れないことなので、心配です。 どなたか回答をお願いします。

  • 賃貸契約に詳しい方(別の不動産での契約について)

    A市に住んでいる者です。今回引越しでB市に引っ越す予定なのですが,今までお世話になったA市の不動産会社を通したいなと思っています。どうせ同じ仲介料金を払うなら,お世話になった不動産で契約して,仲介料金を払いたいという思いからです。 引越し先のB市とは20キロくらいしか離れていないのですが,契約したいと思う今のA市の不動産屋にはB市内の物件がほとんどない状態です。 そこで,B市に行って地元に密着しているような不動産に行き探してみると,いい物件がありました。多少の値下げもしてくれるとのことでした。部屋の中も見てかなりきにいっています。 しかし,問題はどの時点で,A市の不動産に伝えるかなのです。以前から,他の不動産が扱っているものでも大丈夫とは言われていましたが,値下げ交渉からの時点で言うべきか,B市の不動産で値下げしてもらってから,本当の契約という時に言うのかが分からないのです。 もちろん,その物件の家主にとってみたら,今まで何のかかわりもない不動産から賃貸契約だけでなく,値下げもお願いされるとなると,交渉に応じてくれないかもしれないという素人なりの私の不安もあります。 また,A市の不動産を通そうと思って失敗して,結局B市の不動産で契約することになったら,後味の悪いものにならないかも不安です。 どのようにするのが一番いいのか教えてください。よろしくお願いいたします

  • リフォーム後すぐの賃貸契約での契約で注意することはありますか?

    結婚を期に彼と賃貸マンションに住むことを決めました。共働きです。 都内で2LDKで家賃16万の物件です。家賃が高いので最後まで迷いましたが仮押さえのほうをしてもらっています。 最後まで家賃が気になっていて迷っているといったら、不動産屋さんのほうはなんとか下げるよう頑張ってみるとのことでしたが結局家賃交渉は大家さんと上手く行かなかったらしく値下げは不可のようです。 値下げといっても数千円だと思ったので値下げが不能であることは納得しています。 また前に住んでいた方の部屋の使い方が荒かったのか、フローリングのめくれや、洗面所の流しの部分の洗面台の部分がひびが入っているなどがありました。築年数は新しい建物なので全体的にはキレイです。 そのあたりをきちんとリフォームするので家賃の値下げは勘弁してくださいとのことです。 私としてはきちんとリフォームされたあとの部屋を見て納得するまでは契約したくないのですが、そういったことは可能でしょうか? 不動産屋さんも仮押さえということでその間はどなたにも物件案内はされていないとのことでした。 きちんとリフォームされていなくて、やっぱりそこに住むのは辞めたい場合、何か違反金など発生したりしますか? 今のところ手付金なども払っていない状態です。 リフォーム終了後一週間以内に契約のようなことを言われています。 この物件を紹介してもらうまでに住む駅のそばにある不動産屋さんに行き、住もうとしているマンションは別の不動産屋さんが管理している物件なので家賃交渉にしても直接管理している不動産屋さんと話ができていない状況です。 感じとしては向こうが契約をあせっているような感じをすこし受けました。 だまされたりこちらの不利になるような契約はしたくないので、契約に当たって注意したほうがよいことなどありましたら、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 賃貸契約保証人で大きな支払いで悩んでいます。

    先日不動産屋の知り合いの男性って人が家に来て私が不在の為置き手紙と請求額の書いた紙がポストに入っていました。その日の夜に その男性に電話をしました。家賃の未納分が81万1150円あるとの事で不動産屋は連帯保証人の私に支払ってほしいと言っているとの事でした。平成13年に妹と母親が住む為にマンションの賃貸の借主(妹の名前)で 連帯保証人(私の名前)で契約しました。平成16年に妹は別でマンションを借りた為に一年ほどは お母さんだけが住んでいます。そのマンションの家賃は一ヶ月5万円です。普通に考えて一年4ヶ月分は溜まってる事になります。契約書を見て「賃貸借期間」の所を読むと(本契約の期間は 賃貸借契約締結日から満二年とする。但し本契約期間満了の一ヶ月前まで貸主又は借主から書面による異議申し出のない場合は本契約を更新されるものとし以後も同様とする。)と書かれています。家賃の請求書をみるとその契約が切れる前から家賃の延滞もしていたようです。契約が切れる前から延滞してるにもかかわらずに契約を解除しなかったのか。これだけの金額が溜まっているにも かかわらず 今まで何の連絡一切もよこさなかって 今いきなり81万の請求をしてきたののか。とゆう事です。わたしは結婚していて 子供も二人居ます。いきなり81万とゆうのは大きすぎます。この不動産屋の知り合いも81万は大きいとの事で分割で話はしてくれていますが 本当にまるまる81万払わないといけないんでしょうか?本当に貯めていたほうも悪いと思います。でも今まで何も言ってこなかった不動産屋には問題はないのですか?あと不動産屋とは直接話しをしたことはなく この不動産屋の知り合いの男性とゆう人としか話した事ありません。これらの事を決めるのに日にちがないんで 皆様よいアドバイスなどありましたら教えてください。本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの契約に関して

    賃貸マンションを借りるべく契約書を取り交わそうとしています。 入居日は、家主の都合で1月10日になりました。 不動産会社は、物件を決めた日(申し込んだ日というべきでしょうか)から5日目(11/28)に契約書を提出し、 お金を振り込むようにと言いましたが、 連帯保証人に郵送して判子をもらう関係上、契約書を出すのは12/3に延ばしてもらいました。 が、お金(敷金、礼金、保険料、1・2月分家賃、仲介手数料、鍵代、その他の費用として約50万円)は 11/28に振り込むように言われましたので振り込みました。 契約書はきょう(12/2)現在まだ提出しておりません。 契約書をよく読んでみると、 「明け渡し時に、畳、ふすまは取り替えるものとし、その費用は乙(借り主)の負担とする」と書いてあります。 普通は、畳、ふすまは家主さんが負担するものだと思いますので、これからこの点を不動産会社にかけあいたいと思います。 でも、お金を振り込んでしまっているので契約内容の変更は不可能でしょうか。 もし、話しがこじれてこの契約が成立しなかった場合、 既に支払ってしまった50万円は返してもらえるものでしょうか。

  • 賃貸契約

    今回賃貸物件の契約のために相見積もりなどをとっているのですが、物件自体にAD150の表記がありました。 上記の場合、3月半ばからの契約で3月分が約半分の日割り計算で発生するのですが、ここをフリーレントに変更していただくことは交渉可能でしょうか? また仲介手数料が半額の不動産仲介業者でして、 AD150であれば仲介手数料無料にはできないものなのかと思い質問させていただきました。 その他にも、最初に渡された紙には 保証会社家賃の40%の表記あったのですが 見積もりには50%の値段が書いてありました。 あと鍵交換費用、こちらは自分で交渉します。 賃貸契約関係に詳しい方もしよろしければ教えていただけると幸いです。

  • 賃貸住宅の値上げ請求されました。

    約2年前に仲介不動産業者を通して家賃(共益費込み)で30,000円で契約したボロアパートに住んでおります。昨年12月初めに家主から封書で「来年1月分からの家賃を5,000円値上げします」と仲介業者を通さずに直接通知がきました。私の後に入居した方は、もっと安い家賃で入居されています。周辺の賃貸住宅の家賃も下落傾向にあるので、しかたがないと思っていましたが、ここにきて賃上げ要求してきた事に驚いています。値下げ請求をするつもりはありませんが、現状の家賃で住みたいと思っております。これから家主と交渉する事になりますが、法律上の観点から理論武装して交渉したいと思いますので、みなさんの知識と知恵をお借りしたいと思い投稿させて頂きました。宜しくお願いします。