• ベストアンサー

「お疲れ様でした」の地域性

仕事が終わっての挨拶は同僚などには「お疲れ様でした」が一般的だと思っていたのですが、関西では「御苦労さまでした」が普通だと聞きました。 これって地域性があるのでしょうか? 私は、東京と福岡での経験から「お疲れ様でした」といっていましたが、関西の方、東海地方の方、そのほかの地域ではどうなんでしょうか? よろしくお答えください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4100
noname#4100
回答No.9

#3で回答したpochitamaです。 私の職場の先輩(女性)は京都出身でずっと京都だそうですが、後輩の私にも「お疲れ様」と言っています。 でも地域性というより人によるのではないでしょうか?というのも、私自身はアルバイトなどの経験を通して「ご苦労様」という言葉は上司が部下に使う言葉だというのを学んで(?)いましたが、新入社員研修などでそのテーマになった時に「えー、そうだったの??」と驚いている同僚も大勢いました。ですから、言葉に含まれる意味や雰囲気(例えば「ご苦労」と言われると、何となく「命令されたことを終了した」ことに対して「お疲れ、よくやってくれた」というように感じる、のは私だけかな??)を気にせずに、また目上の人が目下の人に使う言葉だという事を知らずに、使い慣れてきた人もいるのではないでしょうか?

PicninMania
質問者

お礼

驚いていた人が大勢いたというのが、とても興味深いですね。 「ごくろうさま」への抵抗感をあまりもっていなかったようですね。 このあたりに、地域性を推察するヒントがありそうです。 大変参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • pinca
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

satorare8さんの質問への答えの中で 投げかけたものです。 やっぱり「お疲れ様でした」 ですよねぇ・・ ホント 何年経っても ?????でなじめないもの。 じゃぁ あれは方言なんでしょうか?? ”現在大阪で仕事している・でも生まれは京都”の友人もね 私が ’仕事終わったよ’メールを入れると 「ご苦労様・・」という返事が入るのです。 もしかしたら京都独特なのかもしれない!!! 京都出身の方、 京都に移り住んでいる方はいかがですか?

PicninMania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先の投げかけで、自分でも疑問を持ちました。 「ごくろうさま」への抵抗感は京都では少ないのかも知れませんね。 公家文化の影響とか、歴史的な関係があるかも知れませんね。

  • mami0305
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.7

こんばんは。 名古屋在住ですが、やはり目上の方には「お疲れ様でした」を使います。 同僚でも社内や公的な場では「お疲れ様」を使いますので、 「ご苦労様」は出入り業者の方に使う程度ですね。 ちょこちょこと仕事で全国を動いたりしますが、「ご苦労様」はやはり 社内ではあまり聞かれないのでは?(同僚でも)と思い投稿させて頂きました☆ ご参考まで。 *こういう「今まで私が思ってたことって?!」ていうのは、気になり出すと  とまらないですよね(笑)。  他の地域の方の投稿も読めて良かったです♪

PicninMania
質問者

お礼

やはり、会社関係では全国どこでも使い分けは浸透しているようですね。個人営業の方とか、家庭の中とかでの使い方や「ご苦労さま」への抵抗感を調べないと、地域性は把握できないようですね。 ありがとうございました、参考にさせていただきます。

  • lui
  • ベストアンサー率45% (90/196)
回答No.6

東京在住ですが、教育実習に行った帰りがけに、他の職員の方と同様に「ご苦労さま」とあいさつしましたら、 「「ご苦労さま」は、目上の人が目下の人の苦労をねぎらう言葉だから、目下から目上の方にあいさつする時は、「お疲れさま」にした方がいい」 と注意されました。 以来、どの方にも「お疲れさま」を使うようにしています。

PicninMania
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、「お疲れさまでした」も「ご苦労さまでした」もどちらも職場で使う言葉なので、言葉を覚えると同時に指導も受けるようですね。 地域性を知るには、指導以前に「ごくろうさま」という言葉への抵抗感が地域に良って、どう違うのかを調べないといけないようですね。 参考になりました。

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.5

 長野です。ついさっきも似たような質問がありましたね。  他は分かりませんが、うちの職場では、目上には「お疲れさまでした。」で、目下でもせいぜい「お疲れっ!」です。  何も考えていない方は、お客様にも「ご苦労様」と言います。  もちろん陰口の対象です。

PicninMania
質問者

お礼

長野でも、「ごくろうさま」への抵抗感は強いようですね。 ありがとうございました。参考になります。

  • hajime40
  • ベストアンサー率38% (192/498)
回答No.4

東北に住んでいます。 俺は、No.2のu16さんと同様に 目上の人や役職が上の人に対しては「お疲れさまでした。」を使います。 同年代に対しては「お疲れ。」を使います。 目下の人に対しては「ご苦労さん。」と使います。 「ご苦労」というと言葉を考えてみてください。 これは、上から下に対して使う言葉であって、下から上に使う言葉ではないと思いますよ。 やっぱり、使い分けをしていかないといけないと思います。

PicninMania
質問者

お礼

ありがとうございます。 使い分けをするのが一般的だと思うのですが、「ごくろうさま」への抵抗感が地域によって違うのかな?と思っての質問でした。 東北では「ごくろうさま」への抵抗感は強いのですね。 参考にさせていただきます。

noname#4100
noname#4100
回答No.3

ずっと大阪です。 同僚への挨拶は、あんまり意識してません。が、よく言うのは「お疲れ様」です。でも「ご苦労様」とも言います。雰囲気です、と言うか、あまり考えず口から出てくる方を使っています。ですが新人研修では、特に目上の人には「お疲れ様」を使いますと、「ご苦労様」というのは目上の人間が目下の人間に使う言葉だと教えられました。

PicninMania
質問者

お礼

知識としてご存じなこととは別に、雰囲気で「御苦労様」と言ってしまうあたりが地域性なのかも知れませんね。 ありがとうございました。参考になります。

  • u16
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.2

関西出身の父が言っていましたが、 目上の人に対しては「お疲れさま」 目下の人に対しては「ご苦労さま」と分けるべきだとのことです。 _

PicninMania
質問者

お礼

関西出身でもきちんと使い分けられているのですね。 地域性は無いのかも知れませんね。 ありがとうございました。

  • dekirumon
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.1

広島です。お疲れ様です。

PicninMania
質問者

お礼

広島でも「お疲れ様」でしたか。 ありがとうございました、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • お疲れ様ですとご苦労様ですの違いは・・・??

    会社の上司や、同僚、取引先の会社等に、挨拶する時にふっと思いました。 「お疲れ様です」 「ご苦労様です」 この違いはなんでしょうか?

  • 新しいあいさつ「お疲れ様」について

     現在、あいさつ語として「お疲れ様」「ご苦労様」が定着しつつあると思います。使われてきた意味は、ねぎらいの意味を含むものだったように思います。しかし、最近大学生の間で「おはよう」「こんにちは」「さようなら」と同じように使われている光景をよく見ます。 朝学校で会うと「お疲れ~!」、校内で先輩に会うと「お疲れ様です。」、授業に向かう友達に「お疲れー。」、友達とカラオケに行って帰るときに「じゃあお疲れ!」・・・という表現です。  相手をねぎらうわけでもなく、疲れている様子があるわけでもなく、普通のあいさつとして言っているようです。今までの使われ方とは違ったあいさつになっていると思います。この表現について間違っていると思いますか?それとも新たな表現として認めてもよい表現だと思いますか?そして、似たような表現である「ご苦労様」はやはり使うことはないのでしょうか?みなさんはどう考えますか??

  • 「お疲れ様」以外の言い方

    いつもお世話になります。 友人や恋人などに、「お疲れ様」と伝えたいのですが、それに代わる言葉ってありますか? お疲れ様の意味として辞書には、 仕事などの疲れをねぎらう(同等以下の人の苦労・尽力などを慰め、感謝する)ときに使う語。仕事を終えて帰る人に対する挨拶の言葉としても用いる。 とあります。 メールやあいさつで毎回「お疲れ様」というより、もっとよい表現をご存じですか? よろしくお願いします。

  • 「お疲れ様」はどのような感覚で

     朝、昼、夜でも挨拶に「お疲れ様」はどのような感覚で使っているのでしょう。  「おはようございます。」「おはよう。」「こんにちは。」「こんばんは。」でしょ。  「お疲れ様」「ご苦労様」は仕事が終わるか、一区切り着いた時のねぎらいの言葉でしょ。    特に朝なら相手が昨日大変な仕事をしていて、それをねぎらい「昨日は大変でしたね、お疲れ様でした。」なら理解できます。  朝一番「お疲れ様」と言われると「朝だよ、まだ、疲れてないよ、君疲れてるの?」 などと言いたくなる51歳オヤジには変に優しさを込めた挨拶に聞こえます。  「オッハー」が流行ったのと同じですか、皆さんはどのような感覚で「お疲れ様」と言っているのですか?  

  • 方言の地域性

    「関西弁」と一言で言っても、大阪と兵庫では話されている言葉は違うと思います。私は埼玉在住で関西にはほとんど行った事が無いので、この違いが分かりません。関西在住の方、これらの違いを教えてください。 他にも東北弁(青森と秋田など)、九州弁(福岡と熊本など)の細かな違いはどこにあるんですか? また、甲信越、東海、北陸などの中部地方の方言の違いについても知りたいです。

  • 「お疲れ様でした」と「お先に失礼します」

    自分の仕事が終わり、職場を去る際にまだ残っている社員さん達への挨拶として「お疲れ様でした」と「お先に失礼します」どちらが良いのでしょうか? 私はまだ仕事をしている人に対して「お疲れ様でした」という過去形(?)は少し変じゃないだろうかと後者を使っていたのですが、同僚達は「お疲れ様でした」と挨拶していきました。職場によって挨拶をある程度決めている所もありますが、そういった決まりがないような場合、どちらが先に帰る者の挨拶として好ましいのでしょうか?

  • 御疲れ様と御苦労様

    くだらない質問です。 最近時々思う事があります。会社の人(同僚など)からちょっとした仕事が終わった時に、労いの言葉として「御苦労さまでした。」と言われた時に、「え?」と。 私は彼らが言いたいのは明らかに親しみを込めた「お疲れ様でした。」だと思うのですが、皆さんは「御苦労様です(でした)。」と言われて、違和感は感じますか?こんな事を感じるのは、私だけでしょうか。 私の中では、「お疲れ様」はオールマイティーに、「御苦労様」は目上の者が目下のものに使う言葉だと今までの人生で信じて疑った事は無いのですが、皆さんはどちらも同じ感覚ですか? よろしくお願いいたします。

  • 仕事終了のあいさつ「おつかれさまでした」「ごくろうさまでした」どちら?

    会社で上司あるいは同期の方が仕事を終えて帰るときのこちらの挨拶は 「おつかれさまでした」「ごくろうさまでした」 本当はどちらが正しいのでしょうか。

  • 「ごくろうさま」と「おつかれさま」

    国語的質問(言葉の意味とか)ではなく、つかい方としての話なのでこのカテゴリーにしてみました。 「ご苦労様」は目上の人が目下の人に使う言葉ですよね。 で、目上の人には「お疲れ様」と言うべきだと言う知識はあります。 ・・・それ以外の用途は同じでいいと思いますか? 私の職場は店舗です。そこには清掃のお仕事をしてる年配の方がいます。 清掃をしてるときでもトイレは使えるので、挨拶程度の声をかけて使わせてもらうんですが。 明らかに仕事の邪魔をするような使い方をするときはもちろん謝りますが、(「お掃除中すみません~」)基本的にはなにも謝ることはないですよね。 で。そこでですね。 私としては「ご苦労様です」って言いたいんです。 でもそれが目下の人にかける言葉だから「お疲れ様です」にする・・・ってのでいいんでしょうか? 私のイメージだと「ご苦労様」は仕事の途中でも言える言葉だけど、「お疲れ様」って仕事を終え、あがるひとにかける言葉、という気がするんですが。 これ間違ってますかね? 自分より先にあがる人に、また自分が先にあがるときに「おつかれさまです」っていつも言ってるから植えつけられてしまったイメージかな。 「大変ですね」とか別の言葉にするのも考えたんですけど、すごく大変ってことじゃないだろうし。でもトイレの掃除とか、すごく好きでやってらっしゃるわけじゃないだろうし。でも仕事なんだし。 など考えると何を言っていいのかわからなくなってしまいます。 みなさんだったらどう言葉をかけますか? 私のその二つの言葉に対するイメージ、やはり間違ってるのでしょうか? 「おつかれさまです」と声をかければ間違いないのでしょうか? 思いがけず長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • お疲れ様・・・といい続けていますが

    「お疲れ様」「ご苦労様」の違いはこちらでも話に上がっているようですね。 ところで、今まで何件かの会社を経験してきましたが ほとんどの所が目上、部下に関らず「ご苦労様」を使っています。 現在の職場は40名ほどですが全員です。本社も入れるとすごい人数ですが 誰一人として使い分けている人も居ないようです。 経験上、付合いのある業者さんや取引先なども合わせてのことなので 多分社内の合言葉はほとんどが「ご苦労様です」なんでしょう。 にもかかわらず私は「お疲れ様」を使っていますがふと考えました。 言葉はいつも流れているものだから、今のような職場の環境にいる私としては 皆と同じような言葉を使ったほうがいいものなのかな・・・と。 どのようなものでしょうか。 また同じような経験をしている方はいますか? 私の土地(北海道です)特有のものなのでしょうか。