• ベストアンサー

「トホ」、「ソクホ」、「ケイバ」の単語を使ったことわざ、または故事成語はありますでしょうか。

以前、別会社の上司の話を聞いていたときに、 他の人間をほめる場面で、 『彼は「トホ」で「ソクホ」で「ケイバ」だから、あの役職に選ばれた……』 と、言ってました。 その後、その言葉が気になって、ネットで検索してみましたが、見つかりません。 まず、漢字がわかっていません。 ちなみに、記憶が曖昧になってしまい、 文章が少し違っているはずです。 単語は間違いなく上記の3つを使っていました。 言い回しがリズムに載っていたので、 ことわざか故事成語か、どちらかでないかと思っています。 ご存知の方、ぜひご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popomaru
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.1

Yahoo辞書で調べてみましたよ。 その「音」で人をほめるときに使いそうな物は以下の二つでした。 警抜(けいばつ)[名・形動]着想などが、ぬきんでてすぐれていること。また、そのさま。「―な表現」 吐哺握髪(とほあくはつ)為政者が人材を得ることに熱心なたとえ。 そくほはわかりませんでした。(T_T)

hotahota11
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! わざわざ調べていただき感謝です。 自分も辞書検索しましたが、 「徒歩」、「速歩」など、 そうかなぁと思った漢字で検索していました。 音で調べるわけですね。 ただ、恐縮ですが、教えていただいたのは、 知りたいのとはちょっと違う気がします。 すいません。 なんというか、リズムにのっていました。 「彼はトホでいて、ソクホであって、ケイバの…なんたら」 という感じでした。 とりとめなくて、すいません^^;

関連するQ&A

  • 忘れてしまった故事成語

    数ヶ月前「遠くの利益を見るばかりに近くの大きな利益に目が行かない」といった内容のことわざ(故事成語?)を見て、これは心にとどめておこう、と思っていたのですが、肝心のそのものの文章を忘れてしまいました。 『灯台下暗し』ではなかったと思います。 心当たりのある言葉あったら教えていただけませんか。

  • 中国のことわざ(故事成語?)の出典

    中国のあることわざ(故事成語?)について、実際に存在することを証明できるもの(辞典等)が欲しいのです。どなたかご存知ないでしょうか。 そのことわざとは、以下のものです。 一時間、幸せになりたかったらら 酒を飲みなさい。 三日間、幸せになりたかったら 結婚しなさい。 八日間、幸せになりたかったら 豚を殺して食べなさい。 永遠に、幸せになりたかったら 釣りを覚えなさい。 ※「八日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。」 という文章が「一週間、幸せになりたかったら牛を飼いなさい。」 となっていればベストなのですが…。 というものです。 このことわざ(故事成語?)は実際に存在するものだという証明ができるものってあるのでしょうか? もしくは、「ここに問い合わせれば、教えてくれる」というようなアドバイスも助かります。 ある冊子にこのことわざを掲載しようとしてるのですが、あまりしられていないのか「実際に存在するものなの?」と疑われています。 開高健康の「オーパ!」にも掲載されている有名な言葉なのですが。。。 ご存知の方、教えて頂けるとありがたいです。

  • こういう意味の故事成語(ことわざ)

    力のある大きい集団の下っ端にいるよりも、どんなに弱小な集団でもトップにたつ方がよい。(とにかくトップにたつことが大事) という意味の故事成語があったと思うのですが、何ていうのか教えて下さい。 昔に漢文の授業で習った記憶があるのですが、とても記憶が曖昧ではっきりおぼえていません。ことわざかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • トラブル対応のほうが報われるということわざ

    昔、雑誌の記事で読んだ記憶があるのですが、故事成語(かことわざ)で、 「ことが起こる前に、警告や注意などでいろいろと指摘をして苦労した人よりも、実際に火事になってしまった後に額に汗をかいて小活動をしている人のほうが評価されてしまう」 という意味の言葉を読んだのですが、どうしても思い出せません。 どなたか教えてください。

  • こういう場面を表す諺は?

    こういう場面にぴったりなことわざを教えてください。 場面 ある人が、戦う時に持っている武器が、その場面に使うには全くふさわしくないのだが、 ご本人だけは 「この場面にはこに武器が最強、最高であり、これで戦っている限り、自分の勝利は絶対に間違いない!」 と信じ切っている。 その頓珍漢な様子を、周りの人間が呆れながら、バカにする様子。 こんな場面にピッタリなことわざはなんでしょうか? 注釈 戦う、というのは広い意味で他人と対峙する様子を表しているだけで、喧嘩、戦争、裁判、口喧嘩、企業間の競争、論戦、すべてを意味します。 蟷螂の斧 うーん、ちょっと違うな 馬鹿の一つ覚え これも違うな。武器を表す単語がないし。 風車に向かうドン・キホーテ 場面的には近いのだが、武器を表す単語がないし、よく考えたらドン・キホーテは無害な風車を実体のある魔物と勘違いしているので、これはなし。そもそも諺じゃないし。 バカ殿様 意味が広すぎる。あってはいるが。 帯に短し、タスキに長し ちょっと違うな クジラをおろすのに果物ナイフ まあ、大体こんな感じ。ってか、こんな諺、有ったっけ? ただ果物ナイフでもおろそうと思えば不可能ではないので(時間は掛かるが)、 クジラをおろすのに金属バット ってな感じの方がいい。 ことわざに詳しい方、お願いします。

  • 英語圏の英語の授業

    こんにちは。 ふと気になったので質問させていただきます。 日本では、小・中・高校と、国語の授業があると思います。 授業内容は、漢字・ことわざ(慣用句、故事成語)などや、動詞・助動詞などの文法も学びますよね。また、教科書に文章が載っていて、それを読み授業をうけ、試験にのぞみます。 英語圏での英語の授業(日本の国語のようなもの)は、どのようなものなのでしょうか? 単語や熟語、構文や文法、そして長文といった授業があるのでしょうか? また、その目的とはなんでしょうか? そもそも、日本の国語の授業も、色々な種類の文章を読んで、読解力であったり、道徳的なものを自然と身につけさせるといった程度にしか僕は受け止められてないのですが… 留学していた方など、詳しいかたいたら教えてください。

  • ことわざか故事成語を探しています

    誰しもそうだと言うことだ、誰しもが認めることだ、というような内容の故事成語か、ことわざを知りませんか?

  • 諺、故事成語についてです。

    諺、故事成語についてです。 人に言う前に自分がちゃんとしろ 自分ができないことを人に言うな のような意味の諺、故事成語などありませんでしたか? ずっと考えているのですが思いつかず…… わかる方いたら教えて下さい

  • ことわざ、故事成語

    ことわざか故事成語で、「水鳥陸にまどう」「知れた焼餅中小豆」という語句の意味を知っていたら教えてください。

  • 諺、故事成語

    こちらのカテゴリでよろしいのかどうかわからないのですが、ご回答宜しくお願い致します。 無礼な知人に対して「この人間には二度と礼を尽くすまい」と決意しましたが、その者に対してもう一度寛大な気持ちや思い遣りを持ちたいです。 このような状況にぴったりなよい諺や故事成語はありませんでしょうか。 宜しくお願い致します。