• ベストアンサー

何歳ぐらい迄生きたいですか

hirakawaの回答

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.10

45歳男です。 19歳男、16歳女、3歳男の子供がいますが、3歳の末っ子が成人するまでor大学卒業or社会人になるまで死ぬわけには行きません。たとえ殺されても生きていくつもりデス。

Phms
質問者

お礼

ありがとうございます、親の責任を果すまではとても死げませんね。

関連するQ&A

  • 「平均寿命」とは、単に全国民の死亡時の年齢を平均化したものではなく、各

    「平均寿命」とは、単に全国民の死亡時の年齢を平均化したものではなく、各年齢の人が平均してあと何年生きられるかを表した「平均余命」 の中から、0歳の平均余命を特に「平均寿命」と呼んでいると習ったことがありますが、 では最近問題になっている、高齢者や100歳以上の人の、既に生存していないと思われる人の戸籍が削除されていない件が相当数に上るという問題で、 上記の「平均寿命」算出には特に関係せず、世界トップの日本の平均寿命は変わらないのでしょうか? 教えてください。

  • 平均寿命について

    平均寿命は0歳時の平均余命と定義されています。 でも、計算は去年死んだ人の平均年齢を計算しているだけです。 ここに平均寿命の意味はあるのでしょうか? 85歳寿命と言われたら、85歳以降は死ぬのを待つだけかのような雰囲気です。 きちんと定義どおり計算できないでしょうか? そろそろ新生児が寿命を迎え死に絶えている年齢があるでしょうから 不可能ではないと考えますが。 例えば明治の人はもういませんし、大正だってかなり高齢で計算ができそうです。

  • 田舎物件坪1万円以下

    5年ほどネットやクチコミで探しているのですがなかなかありません・・・ 条件としては雪国以外で土地が広いこと、周りに人家がなく、平坦地がある程度あること。 土地は広ければ広いほどいいのですが・・・ 利便性は低いほうがいいですw人目を気にせず自給自足生活をしたいので 200万円程度までの条件を満たす物件を多く扱っているサイトや不動産屋ご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 平均寿命、平均余命などについての疑問。

    平均寿命、平均余命などについての疑問。 あ 百歳以上のお年寄りの所在不明問題で付随的に平均寿命・余命が紹介される事があります。 私は平均寿命を 『昨年、死亡した人の平均生存年数』 と理解していました。 そして、平均余命は 『例えば50歳の人の平均余命は、50歳以下で死亡した人を除き死亡した人の平均生存年数』と理解していました。 生存年数は統計的に生存日数を年数換算していれば良いと思っています。 でも、報道を聞いていると 『とても複雑な計算式』 が存在しているようです。 私のような確定値による単純な計算では医療技術の進歩による期待値を含まないのですが、確定値には確定値の良さもあると思います。 ここで質問ですが、私の考える 『確定値』 と 『期待値』 ではどの程度の乖離があるのでしょうか?

  • 火星移住計画をするには?

    どうしたら火星に移住できるんですか?これはものすごく現実に考えてです。持っていくものはいくつでもいいんですが、1回だけです。そこに、100年から200年は住めることです。いろいろ理由をつけてごめんなさい。 水や食料や酸素、電気などのエネルギーなども考えてください。火星で自給自足の生活です。 本当によろしくお願いします。できればすぐほしいです。

  • (再質問)平均寿命、平均余命などについての疑問。

    (再質問)平均寿命、平均余命などについての疑問。 再質問させていただきます。 百歳以上のお年寄りの所在不明問題で付随的に平均寿命・余命が紹介される事があります。 平均寿命・余命には『複雑な計算式』が存在するようですが、 私は『昨年死んだ人の生存年数(日数)』を平均寿命と同じに考えてもいいのではないかと考えています。 平均寿命と『昨年死んだ人の生存年数(日数)』の乖離を知る事はできるでしょうか? 前回の質問→http://questionbox.jp.msn.com/qa6103921.html

  • 「月10万円で豊に暮らせる町&村」のTV

    30歳・女性で、このTVのような暮らしは出来るでしょうか?(物件が見つかったとして) 私は、自然の中で生活していきたいと思っています。しかし、一人では寂しく、相手の方もそのように思ってくれたら最高だと思っています。 将来は好きな人と自給自足の生活をしたいと思っているのですが、そういう方と知り合うきっかけのサイト等があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 東京からなるべく近いド田舎に住みたい

    将来ど田舎で暮らしたいんですが(周りに人がいないような所で畑で野菜を植えたりして半自給自足生活)実家が東京にあるんで年に数回は東京にくるつもりです。 ですのでなるべく東京に近くてなるべくド田舎に住みたいんですが何県がありますか? 東京から200キロ以内位がいいんですが。

  • 田舎に住みたい人です。

    実は、私の知り合いの人ですが、今は都会に住んでいますが近い将来田舎(和歌山県の山)のほうで古い廃屋の家屋を修理してそこに住み畑を作り自給自足の生活を夢見ている(かなり気合を入れている)ひとがいます。一度インターネットを使って聞いて欲しいと言われたのですがどこえ聞いたら良いかわからずここへ投稿しました。どうしたらそんな場所見つけられますか?だれか教えてください。

  • 生活保護を受けているのですが辛いです。

    現在、躁鬱とその他の精神的な問題の治療のため通院中です。 さらに、働くという事に関しては躁鬱以外にも抱えている問題があり、普通の雇用契約を結ぶということはまず不可能です。 何が辛いかというと、自分でお金を得ることができず生活保護を受けていること。その罪悪感と申し訳なさと無力さ。そして、働けるようになるためにもうできることは何もなく、躁鬱の波もおそらく"完治"することはない。つまり、路上で暮らすか自殺しない限り長期的に生活保護を受け続けなければ"生きられない"ということです。 そこで、自分なりに今考えていることがあるのでアドバイスを頂けたらと思います。 ・ものづくりが生きる糧になっているので僅かでも収入を得られるよう努力する ・就労支援などを利用し月に数万円得られるようにする ・最終的な目標として、完全には不可能でも就労支援の金額だけで生活していけるように必要なものは自給自足するための知識と技術を身につける(現在はその第一歩として自作の道具で、育てた綿を紡いで糸にし、織って服に仕立てる、本やネットなどで情報を集めまくる、家賃などの住居固定費を限りなくゼロに近くするため様々な方法を検討中など) 現在都内在住なのですが少しでも罪悪感をなくしたいという思いもあり保護費の支給額が少ない地方に転居し、家庭菜園ができる程度の庭がある格安の物件に住むか、畑を借りて食料の自給自足がどの程度できるものなのか実践しながら(農業の手伝いや講習などにも参加する予定です)、ものづくりに励み、就労支援を続け、ライフラインや日用品なども本で得た知識を使い自給自足へ向けて具体的に行動していきたいと思っているのですが、問題は生活保護を転居先で受けられるのか?現在の福祉事務所に上記の内容を話してどんな反応をされるか不安。ということです。 現実的でないと感じるかもしれませんが、普通に働くということが現実的でない私にとってはこの方法以外思い付きません。 どんなことでも構いません。沢山の方からアドバイス頂けるとありがたいです。

専門家に質問してみよう