• 締切済み

視覚障害者用誘導ブロック

現在日本国内における、視覚障害者用誘導ブロックの市場はどの程度あるのでしょうか? また、そういった商品は何処に持って行けば使って貰えるのでしょうか? そういった品物がどのようなルートで動いているのか考えれば考えるほど気になり 色々調べていますが分かりません。 出来ましたら、何方か詳しくお教願えないでしょうか?宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

ご承知とは思いますが、この方面に直接携わっている方からの回答は望めないでしょう。 >品物がどのようなルートで動いているのか こういうメーカーが http://www.cablenet.ne.jp/~bunka/safety/safe1.html 安全交通試験研究センター http://www.yomiuri.co.jp/nie/note/fukushi01/kiji/kiji-pri.htm に受託開発したり、卸したり。 メーカーや上記センターから自治体の土木担当の部署へ(実際には、工事を請け負う建設会社へ)だと思います。  どうやら統一されていないようなので、商品選定の実権は、建設会社(決定は自治体)ではないでしょうか? で、ご質問の意図を推測しますと、何かよい商品があり、「採用して欲しいがどこに売り込めばよいか?」という風に、お見受けしました。 そうなりますと、金額計算だけの話しではなく、自治体の福祉に関する姿勢の表現と関わってくると思います。長野県なら田中知事に、その他なら福祉方面に積極的な議員にご相談なさるのも、ご検討なさっては、いかがでしょうか? >市場規模 点字ブロック発明者の三宅精一翁は、苦労したようですが・・ http://www1.harenet.ne.jp/~kobayuki/miyakeseiiti.htm

neziya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まだまだこれからといったところですが、何か社会に貢献できればと 思っております。 本当によいアドバイスをいただき感謝しております。 重ね重ねありがとうございました。

関連するQ&A

  • 視覚障害者誘導用ブロックについて質問です。

    視覚障害者誘導用ブロックについて質問です。 視覚障害者誘導用ブロックは目が悪い人のための物ですよね? 白内障の人は黄色変化という現象が起こるのになぜ目が悪い人が認識しにくい黄色を視覚障害者誘導用ブロックとして使用しているのでしょうか? また白内障の人は黄色変化という現象で黄色をどのように見えているのか教えてください。 白内障の黄色変化の人が認識しやすい色も教えてください。

  • 視覚障害者の誘導について

     道路で見かける視覚障害者用の黄色のゾーンは、「点字誘導板」というのが正しいのでしょうか?「点字ブロック」が正しいのでしょうか?また、「点字誘導板」と「点字ブロック」の違いを教えて下さい。  もう一つ。信号が青に変わると、視覚障害者用に音楽が鳴りますが、あの音楽はなんというのか教えて下さい(音楽の題名でなく、音楽を鳴らすシステムの事です)。よろしくお願いします。

  • 視覚障害者誘導ブロックの設置位置について

    視覚障害者誘導ブロックの設置位置について教えてください。 通常、設置位置は歩行者通路(歩道を含め)、端部より60cm程度の離隔をとって設置すると考えますが、駅前広場において歩道幅員6mでシェルターを設置(w=3m程度)する場合、シェルター内に視覚障害者誘導ブロックを設置してもいいものでしょうか? この場合、健常者と交錯すると思うのですが、どのように考えればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 視覚障がい者への移動援助のポイントを教えてください

    授業(演習)で、全盲の視覚障がい者の方の移動援助をします。 内容は、 1.視覚障がい者の方を部屋の中に招き、椅子まで誘導する 2.視覚障がい者の方に椅子へ座ってもらう 上記のとおりです。 適切な誘導・声かけなどができているかどうかを見るのだと思います。 簡単なことかもしれませんが、今まで視覚障がい者の方と接したことがないため、どうすればいいのかが分かりません。 知識として、 「右腕のひじの上を視覚障がい者の方に握ってもらい、  視覚障がい者の方の半歩先を歩く」 「こっち、あっち、などの曖昧な言葉は避け、  時計の文字盤を想定して方向の説明をする」 これらのことは学びました。 他に何か気をつけたいポイントなどがあれば教えてください。 特に気になっているのは以下のことです。 Q.椅子に座っていただくときにどのように声かけや援助をすればいいのかが分かりません。 (私が視覚障がい者の方の足元まで椅子を持っていけばいいのでしょうか?) Q.障害物や目の前にあるものを説明するときは、どのようにすればいいのでしょうか? (視覚障がい者の方の手を取って『ここに○○があります』と触ってもらうのは、失礼でしょうか?) ちなみに、私が移動援助をおこなう視覚障がい者の方は、私の援助を見るために「初めての場所を案内してもらう」というような想定で演習をされます。 自分から進んで動作をやってくださるとは考えにくいので、やはり細かいところまで声かけ・援助のポイントを知っておきたいです。 どうかお力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 視覚障害者の意見を知りたい

    今、音訳ボランティアの勉強中ですが、日本全国の録音図書の70%が文芸図書に偏っています。 視覚障害者はどういう図書の音訳を望んでいるのか知りたいのですが、どうすれば知ることが出来ますか? 視覚障害者もパソコンを使う人が多いそうですが、このOKWaveで視覚障害者に向かって、普通に質問すれば、答えて下さる方がいるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 視覚障害者で点字が読める方は何パーセントなのか

    視覚障害者で点字が読める方は何パーセントなのか  私は点訳の勉強を始めようとしています。高齢者の視覚障害者が増えていると聞きます。高齢で視覚障害になると点字触読は大変だと聞きます。現在点字が読める視覚障害者はどの位なのか教えていただきたくお聞きします。少しでもお役に立ちたくご指導をお願いします。

  • 視覚障害者の入れる保険

    気になることがあり、質問させていただきます。 視覚障害者の保険加入についてなのですが、入りにくいのどういった理由からなのでしょうか?そもそも視覚障害者が入れる保険ってどんなものなのでしょうか? また、公的機関等が示す上記内容のような資料はあるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。ご教授いただければ幸いです。

  • 視覚障害者の方への声の掛け方

    先日、郵便局内で点字ブロックに沿ってATMコーナーに突き進む 視覚障害者の方をお見かけしました。 そのまま進まれたので、ATMを利用中の方にぶつかってしまいました。 その後迷っていらっしゃるように私には見えたので、 その方の肩を叩いてから 「どちらに行かれますか?」と声をかけました。 窓口に用がある旨おっしゃいましたので 私はその方の右側に立って後ろから手を回し左手をその方の肩に置き 右手でその方の右腕を握って、窓口まで行ったのですが・・・。 こんな方法でよかったのでしょうか? 以前も、こんなコトがあったので、正しい(?)方法を知りたいと思っています。 声の掛け方や誘導の方法など、検索してみますが、 なかなか思うようなHPに辿りつけません。 よろしくお願いします。

  • 視覚障害者 実験依頼

    私は現在大学4年生で、卒業研究をしています。 視覚障害者の人に実験をお願いするために、文章を作成しなければなりません。 視覚障害者の人に分かりやすくするようにしなければなりません。 お願い作成作るの初めてなのでどうしたらよいか分かりません。 Word A4 1枚まで

  • 視覚障碍者と囲碁

    私の地元では、毎年、視覚障碍者の囲碁イベントが開催されます。今日も参加してきました。画像のネット掲載は許可をとりました。日本の柿島さんと、韓国の孫さんの対局で、解説は元アマ本因坊の村上さんです。 残念なことに参加者は毎年10名程度です。今後注目されるやうになると思ひますか。