• 締切済み

“輸入車への差別”、法律では? 

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>外車ユーザーは、永久に「泣き寝入り」するしかないのでしょうか 該当商店の経営の自由権ですから.仕方ないです。 同様な事例としては.「年収***まんえん以上である」人に限って商取引を認めている会員制商店に代表される会員制商店があります。その他には背広着用を義務づけている飲食店とか.ハイヒ-ル着用者の入店を認めないダンスホールとか.軽トラックや軽乗用車の利用を認めていない有料駐車場(該当駐車場建設業者に問い合わせたところ.機械の性能としては利用可能との返事を得られています)があります。 軽乗用車愛好者にとっては.機械の性能上利用できるのに関わらず.駐車できないということで.付近に駐車場がなく路上駐車し.駐車違反で捕まり.該当駐車場の利用を認めさせろ.と交渉したところ.駐車違反が不可罰になった(警官は.駐車場があるのだから利用しろと説教した)人がいます。これは.招待状に利用駐車場が指定され.該当駐車場の利用が拒否されたことが.緊急避難に該当することと解釈されたようです。 外車について.お話のような区別が行われているようですが.同様に軽自動車についても区別が行われています。また.軽井沢駅近辺を塗装のはげた車両で走り回ると.不信人物扱いで警察からの職務質問を受けまし.国会議事堂・霞ヶ関近辺を作業服で歩き回ると.不信人物として警察無線で話題になります。 日本国内における所有物による区別は適正なものでしょう。裁判所に電話を購入にいくときに.幌付き(トラック)車両でいくと過激は扱いされます。これも適正な取り扱いだと思います。

noname#9345
質問者

お礼

ここで論争するつもりはありませんが、「ガソリンスタンドで、外国車に乗っているだけで、“暴力団関係者”扱いされること」が、適正でしょうか? 会員制の商店などは、「利用者を限定する」ことが、経営を特徴づけるためのものですよね。もしも、「軽自動車専用のガソリンスタンド」とか、「5ナンバー専用のガソリンスタンド」というところがあって、そのような表示が分かりやすく行われていて、同じようなことになったのなら、「来るところを間違えた」で済むところですが、少なくともこのGSは「国産車専用」であることを標榜しているわけでもありません。 また、「外国車専用GS」というものもない以上、外国車ユーザーは一般のGSを利用するしかない訳で、そうした中で、いきなり不意打ちのように「外車は社長にとって不快な存在だから出て行け」というのはおかしいと考えるわけです。 まあ、法律でこの経営者を裁けないということでも、このような差別が正しいとは思えませんので、働きかける所を変えるなど、他の方法を考えることにします。 もともと、金銭的な被害はないので、あくまでも、外国車ユーザーの、良心としての戦いですが…。 最後に、何回ものご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 輸入車に対する「差別」

    きょう、とても不愉快な経験をしました。 私は輸入車に乗っているのですが、ドライブの帰り、埼玉県内にあるガソリンスタンドで給油と洗車を頼んだところ、給油はしてくれたのですが、「輸入車の洗車はお断りしている」ということで、拒否されました。 理由を聞いたところ、「社長の方針だから」の一点張りです。 洗車機で傷を付けてしまうことを心配しているのかもしれませんが、それだったら、「国産車なら傷つけてもいい」という意味になりますし、保険金が下りないというのなら、どうして他のGSでは洗車をしてくれるのでしょうか?(これは質問ではありません) 国産車より外車の方が塗装がヤワなんて聞いたことないし、洗車機を使う人の割合は、日本よりも欧米の方が高い訳ですから、「言われなき差別」としか思えません(尚、私のクルマのマニュアルには、「洗車には洗車機をお使い下さい」とわざわざ書いてあるぐらいです)。 さて、ここからが質問です。 (1)輸入車を運転していらっしゃる皆さん、今まで「外車ゆえの差別」を受けたことがありますか? (2)また、こういう場合の苦情はどこに言えばよろしいのでしょうか? 因みに、以前、大阪に住んでいた時には「外車お断り」の駐車場が多かったのですが、それは表向きのことで、実際には、どう見ても“カタギ”の私を見て、停めさせてくれる所がほとんどでした。

  • ガールズバーを経営するにあたって、キャバクラと違っ

    ガールズバーを経営するにあたって、キャバクラと違って法律上できないことって何ですか? 客に対するキャストの振る舞いだったり、カウンターのサイズ、高さに規定はありますか?

  • 飲食店を会場にして別の事業を行ってもいいのですか?

     カフェでよく見かけるのですが、英会話スクールか何かの講師と生徒が待ち合わせをして、普通の客としてコーヒーを頼み、店内を教室の代わりにして授業を行っているようです。  お店の責任者に許可を得ているのならともかく、断りもなくこのような営業をすることは、違法行為になるのでしょうか。  法律や飲食店経営にお詳しい方など、お答えいただけると助かります。

  • 新型GS VS 新型クラウン

    18系アスリートを乗っています。 20系が出たときにはどうしても好きになれず購入しませんでした。 新型が出ましたが、購入を迷っています。(3.5G) 個人的には20系より全然かっこいいと思いますが、新型GS(350hの最上級グレード)も捨てがたいです。 見た目ではGSのほうが良いのですが、GSはどうしてもアリストのイメージが強いです。 一つ前の型のGSは見た目もアリストと重なり、高級感もなく全く魅力を感じませんでした。 ですが、新型は新型LSみたいな内装でかっこいいと思います。 装備もクラウン以上の装備ですし、細かいところを言うと本木目だったり、ブレーキパットなどの消耗品も質が良いですよね。 ただ、アリストのイメージが強いので迷っています。 アリストは好きじゃないので。 LS買えば?となりますが、LS買うなら外車買いますw お客さんのところに行ったりもするのでやはりLSはね・・・。年齢的にも。 車好きの方からみて新型GSとクラウンはどう思いますか?

  • 輸入に関する法律

    雑貨の輸入代行をしていますが、お客さんから薬品を頼まれました。 その薬品は日本で承認されているかどうかもわからないし、(1)輸入代行だけなら薬事法違反にはなりますか?(2)その他に法律に違反しないように何を注意すべきでしょうか? 専門家のご意見をいただけると大変助かります。

  • 人種差別法律ある

    NHK記事からの抜粋です 裁判で在特会側は、「表現の自由の範囲内だ」と主張しましたが、1審と2審はいずれも「著しく侮辱的、差別的な発言を伴うもので人種差別に当たり違法だ」と判断し、学校周辺での街宣活動の禁止と1200万円余りの賠償を命じました。 こんな法律があるのでしょいうか。何かの法律の拡大解釈ですか。

  • 男女差別のある法律

    英語でスピーチをしないといけないのですが・・・ 男女差別のある法律って何かありますか?

  • 人種差別についての法律

    今、日本における人種差別とその現状について調べています。 そこで、ひとつ、法律についての質問があります。 1996年:人種差別撤廃条約が発効された しかし、日本では人種(民族)差別禁止法はいまだに制定されていない、という事実を見つけました。 これは本当ですか? 本当だとしたら、条約はあるのに法で定められてはいないということになりますよね? なんだか混乱しています。 こういうことってありえるんですか? どなたか詳しい知識をお持ちの方、回答をお願いします☆

  • 心ある女性と男性に聞きたいです。

    心ある女性と男性に聞きたいです。 好きな男性から「好きになった」と言われ、数日後呼び出して思い切って半年以上の片思いを告白したのですが、「あれは友人としての好き。チューもエッチをお前とすることが想像もできないし、したくもない。なんで絶対ない。初対面のときから圏外だった。あきらめろ。」と言われました。彼はカフェを経営しており、その店の従業員に私が彼を好きだ、ということを以前から話しているのを知っていて、「お前、客だろー、なんで好きになるの?店で言ったことなんて信じるの?ふられたからもう店にも来ないんだろ。そうすると金がもうからなくなるから、うちの従業員にもお前をふったことは話して、他にも俺を好きな客の女がいないか聞かないとなーー。またその女を俺が勘違いさせて、客が減ったら困るからなーー。」と言われました。カフェの仕事を手伝うことにもなっていたのですが、「それもしないで。二人で会う口実にされると困るから。好きじゃなくなるまで、店にも来るな。」と言われました。告白の前日まで仲がよかったし、彼は友人も多く、クリエイティブな仕事もしており支援者もいて、女性にもてる人です。告白をした途端に態度が豹変したので、本当にびっくりしました。上記で、「お前、客だろ」と言っていますが、彼は店で知り合った客の女の子とつきあっています。私はその女の子とは同じ扱いではないということでしょう。その2週間後にイベントで会いましたが、こちらから声をかえづらく向こうも声をかけてこなかったのですが「あいつは俺に声をかけて来ない」と周囲に言っていたようです。2ヶ月経ちましたが、人をここまで馬鹿にした彼を未だ許すことができません。ふった、ふらないというより、言葉の暴力を受けたように感じ、あまりのショックでなにもする気がなくなりメンタルケアのクリニックにも通いました。カフェの人たちの中に他にも仲のよいスタッフもいたし、あれから2ヶ月以上経ったのでカフェにも行きたいのですが、この場合、もう行かない方がいいでしょうか?彼は、私の仕事にも関わってくる人物なので、悪口を言われるのを防ぐためにも何もなかったかのようにカフェに顔を出した方がいいかなーーとも思っています。もちろん、スタッフや店に出入りする彼の彼女、友人にも「ふった」話は言いふらされてはいるとは思いますが。彼は後から加わって共同経営しているカフェで、他の経営者はカフェに私が行くことはWELCOMEだと思います。そので、彼に「来るな」と言われる筋合いはないかと思います。ご意見ください。

  • 日本はどうして法律を輸入するのでしょうか?

    明治以来日本はどうして法律を輸入するのでしょうか?西洋人のルールを輸入するのでしょうか?経済にかかわる法律なんか西洋に有利に設定されているようなきもするのですが。日本中心に法を設定するのはくるしいのでしょうか?