• 締切済み

慢性炎症性脱髄性神経炎が再発

過去に慢性炎症性脱髄性神経炎と診断され神経内科に入院したことがあるのですが、(手足等に力が入らなくなる症状があります)最近再発してきたみたいなので心配です。治療は大量のステロイドを投与するのですが、副作用がたくさん出るのでなおさら心配です。もともと危険な治療なので、症状が最悪の状況になるまで使用できません。かといって悪くなるまでこれといって治療もありません。何か、良い防衛策は無いのでしょうか?また、最新の治療法などもあるのでしょうか?知識のある方がいれば宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「慢性炎症性脱随性多発神経炎」 ◎http://www.nanbyou.or.jp/tokuteisikkan/m/faq/m1.html (FAQ) 「患者団体情報」から近くの団体に問い合わせてみて情報収集されては如何でしょうか? ご参考まで。 お大事に。

参考URL:
http://www.nanbyou.or.jp/tokuteisikkan/m/igaku/m1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)

    CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎) 以前から、神経疾患、筋肉疾患などの疑いで歩きにくさや脱力があると質問させていただいていましたものです。 先日、検査入院をして検査をした結果、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という診断でした。 今の状態なら、治る可能性の方が高いと言っていました。 治らなければ車椅子生活。 治れば自由の身。 でも、3ヶ月は絶対月に5日は入院して治療を受けるそうです。 中3で、CIDPというのは珍しいものなのですか? 本当に治りますか? 回答お願いします。

  • 神経内科とは?

    神経内科(物忘れ外来) 神経内科は、中枢神経(脳や脊髄)・末梢神経・筋肉の障害によっておきる病気を診断し治療する診療科です。脳卒中、偏頭痛、てんかん、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋炎、慢性炎症性脱髄性多発神経炎などの病気の診療を行っています。頭痛、手足のしびれ、ふるえ、歩きにくさ、筋力低下、めまい、ふらつき、物忘れなどの症状がある方はご相談下さい。 と書かれているのですが、慢性腰痛や原因の解らないお尻の痛みの場合診てもらえるのでしょうか?その場合どういった治療をするのでしょうか?

  • 炎症、マクロファージについて詳しい方!!

    慢性炎症、マクロファージについていくつか疑問があります まず慢性炎症時においてマクロファージとTリンパ球が相互に刺激しあって炎症を継続させています。この慢性炎症に対してステロイドを投与するとマクロファージが分泌するサイトカインTNF-α,IL-1を抑制します。これはあくまで抑制なので、ステロイドの量を増やしたりしても慢性炎症は完全には消えないと思っているのですかどうでしょう? また慢性炎症においてステロイドを投与し、さらに炎症の原因を取り除いたときに炎症の活動性はかなり低下するでしょう。 しかし慢性炎症の場合、発火・腫脹が収まるには相当な時間を要するはずです。 これは炎症の原因が取り除かれていてもしばらくTリンパ球との相互作用が続いているためだと思うのですが、この一見必要ない炎症はどの程度続くものなのでしょうか? また慢性炎症はマクロファージが病巣から消失して初めて完治となるのでしょうか?それならばTリンパ球との相互作用が終了しても、病巣からマクロファージが死滅するまでは刺激を与えてはならないのでしょうか? 最後に慢性炎症病巣におけるマクロファージの寿命を教えてください。在住型マクロファージの場合は数ヶ月となっていますが具体的にはどの程度なのでしょう?

  • 慢性の炎症にステロイドは効果的でしょうか?

    声帯の炎症が5週間ほど続いています。 すでに慢性化していて、ここ一週間は一日中マスク着用したり、病院の開いている日は毎日吸入に通ったり、声をセーブしたりとかなり気を使っているのですがあんまり改善しません。 このまま病院での吸入を続けても大きな改善が見られそうに無いので、ステロイドを服用したいなと考えています。 以前プレドニゾロンを内服したのですが、炎症はややとれたものの浮腫がひどくなり(電解質代謝作用ですね)、逆効果でした。 浮腫がおこりにくいリンデロンの服用に期待しているのですが、既に慢性化した炎症にステロイドの内服は効果的なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 内服ステロイドで炎症が早く治りますか?

    ステロイドは強い抗炎症作用がありますが、根本的な治療ではないですよね。 炎症となる原因を取り除いた上で、ステロイドを内服することは早く炎症を治す効果はあるのでしょうか? 風邪薬のように症状は和らぐけれども、治りは遅くなるようじゃ困るんです。

  • 内服ステロイドの量について質問です!

    ステロイドは強い抗炎症剤ですが、軽い慢性炎症に対してあまり効果が出てくれません。 軽い慢性炎症を治すためにはどうすればいいのでしょうか? 大量のステロイドの短期間投与ですか?それとも少量のステロイドの長期投与ですか?副作用は関係ないとします。 まずステロイドの血中濃度がどの程度炎症に働きかけるかが分かりません。 血中濃度が高いほど根強い炎症が取れるのでしょうか? もしそうなら根強い炎症には分割投与より一括投与のほうが良いことになりそうですが。 そうじゃないなら、ステロイドの血中濃度が高いと炎症に対してどう効果的なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 非ステロイド抗炎症剤と慢性痛の関係について

    バンテリンやモーラステープは非ステロイド抗炎症薬が配合されており、とてもよく効くということですが、安保徹著「免疫革命」では「炎症反応は免疫系が活動しやすい状況をつくり、痛みを作って身体を休ませる生体防御反応です……非ステロイド抗炎症剤により炎症を止めることは治癒反応も止めることにつながるわけですから病気の治癒が得られません……根本的な治癒への道を絶っているわけですから病を慢性化させてしまいます。」というような事を言っています。 いろいろ調べると非ステロイド抗炎症剤は症状を抑えるだけの薬です…と処方箋に書いています。だとすばどれくらいの期間なら使い続けてもいいのでしょうか? 主に筋肉の痛みに対する処方について専門家の意見をお伺いしたいと思います。

  • 神経の炎症?

    2ヶ月程前、虫歯を治療し銀歯を詰めていただきました。 しかし、冷たいものを飲んだり食べたりするとその歯にしみるのです。 以前これと同じ症状が出て歯科へ行った時は、神経に炎症が起こっていて、神経を取ったほうがいいと言われ(すいません、少し記憶が曖昧で原因が正しいかどうかわかりません)、神経を取ってしまいました。 仮に前回とまったく同じ原因だったとして、神経を取る以外にできる治療法は存在するのでしょうか? また、このような事が頻繁に起こるのは(実は2ヶ月程前に銀歯を詰めて頂いた歯は2本で、その両方共が上記の症状なのです。)歯科の腕のせいなのでしょうか?それとも偶然ですか?

  • 髄液漏れ→慢性頭痛→治療なし!?

    今年4月に腰部硬膜外ブロック注射の後遺症から髄液漏れを起こし 3週間の自宅安静により1ヵ月後には頭痛消滅しました。 その後、順調に生活していましたが6月末から首後ろを中心とする 牽引性の頭痛に悩まされています。 先日地元の大学病院・脳下外科を受診したところ「低髄」は1ヶ月も 長引く症状でないとのことで所見は「慢性頭痛」でした。1回目の 頭痛とは無関係であるとのことでした。 治療はペインクリニックでペインコントロールをするように とのことです。(造影MRIは大学病院で予約しました。) ここよりも小さくても違う病院を受診したほうがいいのでしょうか。 大学病院の医師は、あまり親身になってくれている気がしませんでした。 上記ペインとは別の診療所で「仙骨硬膜外ブロック」を打った2・3日は非常に調子はよいです。ステロイド投与と関係あるのでしょうか? また、造影MRIをするのは始めてなのですが、不快感や苦しさのような ものはあるのでしょうか。造影剤なしのMRIはしたことはあり、なんの 問題もありませんでした。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 炎症性腸疾患に詳しい獣医さん(東京近郊)

     我が家の2才のシーズー(♀)が、炎症性腸疾患の疑いが濃厚と言うことでステロイド剤等の治療を続けています。  今のところ、少ない量のステロイドで症状は抑えられており、このぐらいの量なら副作用の心配もあまりない、と言われているのですが、だんだん効かなくなってステロイドの量が増えてくる可能性もある、と言われていて心配です。    治療が難しい病気ということなので、できればこの病気に詳しい獣医さん・病院で利用を受けたいのですが、東京近郊(神奈川・埼玉・千葉でも可)で、この病気に強い病院・獣医さんをご存じでしたら教えて下さい

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ディスプレイに4Fのエラーコードが表示され、印刷ができない問題について相談します。
  • お使いの環境にはWindows10があり、USBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については明記されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう