• 締切済み

閃緑ひん岩てどんな岩石でしょう

 百名山で有名になった雨飾山に登ってみました、地質図によるとこの山は  閃緑ひん岩で出来ているとなっていますが、どんな岩石なのでしょうか  教えて下さい。

  • kani5
  • お礼率7% (1/14)

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「大湯環状列石」 ●http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/SPECIMEN/KOUHYOUHON/07/084.html (普通角閃石) ご参考まで。

参考URL:
http://www.ink.or.jp/~kuromori/sc.htm
  • kijiya
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.2

鉱物は小中学校で習った単純な岩石ばかりでなく、むしろ複合したものの方が多く、岩石の見分け方は本当に複雑ですね。安山岩質の成分をもった半深成岩をひん岩といいます。深成岩である閃緑岩に近いものを閃緑ひん岩といいます。鉄苦土鉱物が重要な構成鉱物となっています。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

秋田大学のHPに閃緑ひん岩の画像がありました.

参考URL:
http://www.mus.akita-u.ac.jp/sampimag/01083J.HTM

関連するQ&A

  • 岩石について

    課題で、6種類の岩石を見極めるというものがありました。 そして、それは深成岩である花こう岩・ハンレイ岩・せん緑岩。火山岩である流紋岩・玄武岩・安山岩であることがわかりました。 ここからが質問です。検討として、「なぜそのような岩石ができるのか」と言うことを書かなくてはならないのですが、正直、理由がわかりません。(とらえ方もわかりませんし・・)教えてくださればとても嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 地震による岩石の落下について

    私の住んでいる町の山に大きな岩が沢山あり、地震で岩が転げ落ちるのではないかと心配しています。  岩石は斜面の摩擦力で保持されていると思いますが、地震による振動で摩擦力が低下?して落下し易くなると思われますが、加速度(震度)と摩擦係数は どのように変化するものか、教えて下さい。  

  • 外国の山は岩なのに日本の山が土なのは何故?

    先日、NHKで昨年の紀伊半島山地の深層土石流の特集を放映していました。 これを見て日本の山は岩では無く、土で構成されているんだなとあらためて思いました。 このことは以前から疑問に思っていたことですが、外国の山は岩で構成されているのに日本の山は土で構成されているように思えてしかたがありません。単なる錯覚ですか?地質学に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 君が代に「さざれ石の巌とな~りて~」とありますが、

    君が代に「さざれ石の巌とな~りて~」とありますが、 さざれ石(砂利程度のものと仮定します)が、大きな岩石になる(砂利同士がくっついて岩となることも含む)ことは、本当にあり得ることですか。

  • 新潟県火打山の地質教えて下さい

    新潟県の火打山に登ってみましたが地質について教えて下さい この山は確か火山と思うのですが、次の三点不思議に思います ・高谷池付近の岩石は黒色で多数の穴があり見るからに火山岩という感じ  でこれが火山岩なのでしょうか ・山頂付近及び山頂部は岩石は白っぽく硬い感じで穴も無く見た感じ火山岩  という感じしないのですかこれも火山岩なのでしょうか ・岩ではなくいわゆる土壌も山の下の方は真っ黒な土ですが山頂付近では  白っぽく粘土化しているようにも見えますこれも岩石と関係あるので  しょうか、また山頂部付近で粘土化なんて起きるのでしょうか

  • 「君が代」の謎、さざれ石の巌となる現象

    辞書によれば「細石(さざれいし)の巌となる」は、「砂子(いさご)長じて巌となる」に同じだそうです。 これに関してWikiでは、科学的解釈として、 「これは地質学的に一般的な現象である。小さな砂粒が大きな石になる例には細石やストロマトライトなどが知られており、またチャート(SiO2)や石灰質岩により他の岩石破砕物を固結する例もよく見られることである。堆積岩、水成岩である砂岩や礫岩などは、砂の粒子が大きな岩体に固結する仕組みとも言える。」 地学の知識がないので質問しますが、「小さな砂粒が大きな石」になる ためには大きな圧力が必要なのではないでしょうか? 古い地層の中でだけ起こることと考えてよいのでしょうか? もし「小さな砂粒が大きな石」にできれば、砂漠の砂が資源に化すと思いました。 よろしくお願いします。

  • 岩石採集の秘訣は??

    夏休みの自主課題で,県内あちこちお出かけついでに,いとこと岩石採集をしてみようということになりました。 学生時代に,地学の先生が現場に連れて行ってくれた記憶のみで,道具など何が必要なのか,さっぱり分かりません。 ラベル・現場写真・現場の位置図は最低条件でしょうが, 他に何か忘れてはならない条件などありますか。 岩を割るような時などどのようにしたらいいのでしょうか。 普通に移植ごてやスコップでもいいのでしょうか。 サンプルは,どの程度の大きさがいいのでしょうか。 秘訣・コツなどありましたら,ぜひお教え下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 御岩神社

    茨城県にある御岩神社に行こうと思ってますが、山を登ることのできない人を連れて行っても、下で待てたり、何かお茶のできる所はありますでしょうか?

  • この岩石は何でしょうか?

    この岩石は何でしょうか? 初めまして 私の祖父は昔、台湾で店を開いてたらしいのです 先日なくなりました その台湾時代のものだそうですが 物置に祖父の遺品が有りまして 整理してましたら 大量の岩石がありました そして金庫の中に4年前に成分分析を依頼した結果報告書がありました しかし、学の無い私が見てもなんの石かさっぱりわかりません 詳しい方はこれで解かるのでしょうか? 1.ICP質量分析法で U,Thの定量分析を行った。(単位μg/g) 1回目:U 1.6 Th4.8 2回目:U 1.6 Th4.8 平均値:U 1.6 Th4.8 2.蛍光X線分析法により試料中に含まれる無機元素測定(質量%) Al:9% As:0.002% Ba:0.04% Ca:9% Cl:0.05% Co:0.002% Cr:0.01% Cu:0.02% Fe:5% Ga:0.002% K:2% Mg:2% Mn:0.1% Na:2% P:0.1% Rb:0.01% S:0.006% Si:25% Sr:0.06% Ti:0.4% V:0.04% Zn:0.007% Zr:0.02% O:残分 物置にはタイル状に切った石とその斬り屑のような岩石が山のように積んであり 処分に困っています。 ただ、非常に頭のいい祖父だったので ただの石とは思えません。 そこで、この情報からみると 一般的には何と呼ばれる石になるのか 教えて頂けると有りがたいです。 よろしくお願いします。

  • 三浦半島や丹沢の岩

    三浦半島や丹沢に多い岩って、何岩という名前の岩なんですか? 写真の岩(三浦半島の鷹取山)です。