• ベストアンサー

親からお金をもらった時にその証拠を残しておきたい

noname#24736の回答

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

事業資金でも、1年間に110万円以上を親から貰うと、贈与税がかかります。 そして、貰ったことを書類にしておくと、税務署の調査などの時に見られたら、完全に贈与が有った証拠になります。 ちなみに200万円の贈与で税金は225千円になります。 又、銀行振り込みにするとの回答がありますが、これは例えば、貰った金額が110万円以下で贈与税がかからないという証明をしたい場合などに、証拠として残すために利用します。 更に、借りたことにすればよいとの回答も有りますが、単純に借用書を作っておけば良いということではありません。 借用書に、返済方法・返済期限・利率と利息の支払い方法も記載して、実際にその契約通りに、返済や利息の支払いをして、しかも銀行振り込みなどの方法で、証拠が残っていないと、親からの借り入れとは認めてもらえず、贈与と見られ、贈与税がかかります。 最良の方法は、親御さんから1年間に110万円以内で、何年かに分けて貰うことです。 そうすれば、銀行振り込みにして、110万円以内だという証拠のために、銀行振り込みにして銀行の振り込みの書類をとっておけば良いでしょう。 これが、質問のタイトルの書類にもなります。

関連するQ&A

  • 個人から借りているお金の返済について

    個人から50万ほどお金を借りてます。半年ほど前になりますが、日にちは忘れてしまいました。お金の工面ができたので、返そうと思います。 借りる時に、借用書を作りませんでした。借用書の書面の借りた日はどのように記述したらよいでしょうか?後、どのような書面(領収書など)を交わしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 親が子供にお金を借りるとき

    質問を読んでくださってありがとうございます。 親が子供にお金を借りるときに。 借用書をかかない。 担保をつけない。 日記をつけないように言う。 1回50万程度なのですが。 すでに累積で300万以上かしています。 これって異常なんですかね。 兄弟がいますが、それに対して、親は、奨学金の返済、年金の掛け金、健康保険税などを肩代わりしているので、そちらにも流れているようです。 親が死んだときに、遺産を分割する場合に貸している分を兄弟より多く相続するんですかね? 貸していたお金を回収するときにその額に相続税がかかるんですかね。 遺産が残るかわからない状況であった場合に、兄弟に工面した分を私が兄弟から回収できるんですかね。 借用書がないといろいろ不利になると思いますが、それを親はわかってやっているのでしょうかね。

  • 親にお金を貸した

    去年の春、親に300万円ほどお金を貸しました。 その際、借用書を作るのを忘れてしまいました。 で、このままだと贈与と言うことになり、贈与税がかかると言うことがわかりました。 今からでも借用書を作れば、対抗できるでしょうか? また、借用書を作る場合、日付はいつにしたらいいでしょうか? その他注意点等あれば、教えてください。

  • 親が借したお金

    親が親戚に借した3千3百万のお金を返してもらいたいと思っています。 わたしは長男で、父親は数年前に他界し、今は高齢の母親と二人です。その母親は軽い認知症で親戚に借したお金の事など忘れてしまってる状態です。 親戚は土建屋をやってるんですが、不景気で仕事が取れず、うち以外にも1億近い借金があるようです。そんな火の車ですので「返したくても返せない」状態で、こんな状態が10年以上続いています。 母親から親戚に書いてもらった借用書を数枚預かっています。ワープロで打った「借用書  金○○借り受けました」と書かれた簡単なモノです。もちろん相手の実印は押してあります。 こんな簡単な借用書で効力というか、あるんでしょうか??もし、裁判とかになった場合この借用書で大丈夫なんでしょうか?? 親戚なんで裁判とかは避けたいのですが、お金を返す気が全くないので・・。 法律や裁判等に詳しい方からのアドバイスよろしくお願いします<(_ _)>

  • 親戚からの借金を未払いのままで完了させる。

    叔父から父がお金を借りています。 その叔父はもうお金を返さなくていいと言っています。借用書の原本を返還して欲しいのですが、叔父の娘さんが依頼した弁護士が保管して叔父に渡しません。 貸主である叔父の意思を書面にする事で借用書を無効にする事は可能でしょうか? 可能な場合、書面の書式等はあるのでしょうか?

  • 未成年にお金を貸し…親は関係ないと…

    当時18歳、現在19歳の後輩に、利子なしでお金を貸しました(100万ちょい)。 その際に、借用書も書いて貰いました(文房具屋で買った借用書)。 借用書の内容に『もしも、連絡がとれなくなった場合、親に負担してもらい、全額一括で返済します。』と書いてくれました。 それから、苦しい生活の中でも毎月2万ずつくらい返済してもらっていました。 そして、生活が安定してきたということで、今月からは10万ほど返すというコトを言ってきてくれました。 しかし、返済の約束日から、本当に連絡がとれなくなってしまいました。 相手の親に電話をしたところ、親は 『捜索願を出していた』 『あいつのことは、自分の子供だと思っていない』 『あいつが見つからない限り、話し合いには応じない』 と言っています。 私は、ただお金を返済してもらえればイイだけなのですが、話し合いに全く応じてもらえず、 『うるさい!被害届出でも出してくれ!あいつのことは俺には関係ない!』 と言われました。 こういう場合、被害届けなどは、どのような形で出せばイイのですか? 裁判などになると、お金もかかりますし、早くお金をかえしてもらいたいのですが、どうしたらイイのでしょう。 お金は、返してもらえるのでしょうか?

  • お金

    知人(後輩)から何回かに分けて借金をしました。金額は総額80万くらいです。その際、書面にて借用書を書いたのが一回であとは口約束です。少しづつですが返済した記録も残っています。しかしその後輩が私に用意してくれたお金は消費者金融などから借りたお金を貸してくれていたらしくそのことが後輩の親に知られてしまいました。後輩の親は恐喝、強要、詐欺として警察に相談するとのことですがもしその後輩が親のいいなりで反論出来ない場合、それらの罪に該当するのでしょうか?

  • 親からお金を貸してもらえそうなのですが…

    お世話になっております。 難しい話になると、頭がまわらないので…いろいろ教えてください。 現在、新築で家を購入する計画を立てています。 そこで、親からお金を貸してもらえるかもしれなくて、 親から以下のように提案がありました。 全部で1000万を渡す。 しかし、この先長くないかもしれないから、 1000万のうち500万は「生前贈与」という形で渡す。 残りの500万は「貸す」から、きちんと返してほしい。 しかし、利子はいらない。 と言ってくれました。 とてもとてもありがたい話なのですが、 私としては、この先長くないかも…と言われても、 そんな大金を渡してもらっていいのかという心配があります。 (急な病気とかで、お金が必要になってもすぐに返せないです…) また、生前贈与や親からお金を借りるときのことを勉強しても、 自分の理解が正しいのか、古い資料をみたりしているのか、 いろいろ書いてあってよくわかりません。 まず、生前贈与というのは、亡くなってからの遺産相続とはまた違う?のですか? 500万までは税がかからないというのを読んだのですが、 今回の場合は500万をそのままもらえるということでしょうか。 また、借りるときには、きちんと借用書を作るべきというのを読みました。 しかし、親が言ってくれているように、無利子というのは良いのでしょうか? 今の相場にあわせるべき という話もあれば、 無利子でも可能 という話も書いてありました。 こういうことは、税務署に聞けばいいのでしょうか? いろいろ御存知の方がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家購入にあたって親に借りたお金

    住宅を購入したいと考えている37歳子供なしの主婦です。 場所は夫の実家の隣です。 土地がタダだったのもあり、全部で2500万円で家が建ちます。 そこで私のほうの親が1000万円、遺産分けのつもりで出してくれると言い出しました。 つまり私たち夫婦は1500万円を工面してくれば良いということになりました。  銀行で借り、夫と私が働きに出て、返していこうと思います。 しかし、あれこれ考えてみると・・・ もしも離婚などをし、私が新しい家から出て行かなければならなくなった場合私の親に出してもらった1000万円を取り返したい、と思うはずです。 そこで借用書を書いて、親に返すという形を取り月々いくらかづつ入れると決めておけばば離婚後も夫から取り立てれると思うのですが。 変な案しか浮かびません。 何か他にいい方法ないでしょうか? すみません支離滅裂ですね。

  • 親から今までかかったお金を返して欲しいと言われています。

    わたしはうつ病でかれこれ働かない時間の方が働いている時間よりも多い状況です。 一人暮らしですが、いわゆるニートと呼ばれる人種です。 生活費は今まで友人に借りたり、親の援助でまかなって生きてきましたが、 今になって親がいままで渡していた生活費を返せと言ってきています。 親からの借用書はありませんが、今まで自分に渡した金額は逐一メモしてあるとの事。 さらに一時祖父と生活していた時の費用まで払えと言ってきています。 (祖父に対して母親がかかった費用を払ったというのが理由です。) 母親の感覚ではかかったお金は借金であり私に返済する義務があると言っています。 私自身は借金としての認識は無く、延命する為のお金だったと認識しています。 延命は私自身の希望ではありませんでした。(とは言えそのお金で生きながらえた訳ですが・・・。) この様な話の場合親の言うお金(借金?)を返済する義務があるのでしょうか? かれこれ過去にさかのぼり600万円程度を支払えと言ってきていますが、 口約束で借りた金額は恐らく数十万程度かと思います。(それも10年以上は経っています) 生活費に関しては返済等の話は一切出ていません。 その分に関しては法的に返済義務があるのであれば返すつもりですが、 生活費に関しては借用していたつもりは毛頭ありません。 親との関係はこのお金を全て払ったとしても修復できる状況ではないと思います。 親との関係を保持する事を考えなければ返済する義務は無いでしょうか? 返済しなかった場合法的に訴えられたり問われる可能性があるかも気になっています。 親の言う事を気にしないだけで問題無いならばスルーしたいと思っているところです。 電話をしてくれば金金言ってきます。 どなたかご意見頂ければ助かります。