• ベストアンサー

CTFPという物質について

今CTFPという物質について調べています。CTFPはコレステロールとフッ素とプロピオン酸の化合物みたいです。この物質についての情報、あるいは情報が載っているHPのURLなどについて教えていただければ幸いです。

noname#15698
noname#15698
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

http://lb.chemie.uni-hamburg.de/static/data2/21_83umzk1k.html ↑ここの表の2番目の構造式に、 分子式 C30H46F4O2 名称 (3β)-cholest-5-en-3-yl 2,2,3,3-tetrafluoropropanoate cholesteryl 2,2,3,3-tetrafluoropropionate cholest-5-en-3-ol (3β)-, 2,2,3,3-tetrafluoropropanoate ※cholesteryl 2,2,3,3-tetrafluoropropionateで検索すると論文の要旨がいくつかヒットします。 コレステロールとフッ素とプロピオン酸が結合したもので、略称がCTFPになるものは、検索ではこれしか見つかりませんでした。

参考URL:
http://lb.chemie.uni-hamburg.de/static/data2/21_83umzk1k.html

関連するQ&A

  • 有害物質について

    一般的に有害物質といわれるもので、その一般的に使用されている用途(例えば、ホルムアルデヒドならば、壁紙など)を有害物質ごとに表になっているものが直ぐにほしいです。 できればHPなどにあれば幸いですが・・・。 有害物質については、労働省などで規定されているものなどであればOKです。 どなたか教えてください!!

  • 物質循環について

    物質循環の一種に水循環・硫黄循環・炭素循環があると知りましたが、これらは地球上もしくは大気中(?)でどのような働きをしているのでしょうか? また、ほかにどんな循環がありますか? 何かいいHPがありましたら、そちらのURLもお願いします。

  • 海藻からの脂溶性物質の抽出について

    海藻からジテルペン等の脂溶性物質を抽出する実験について知りたいのですが、専門外のため分からないことが多くて困っています。 1. ある論文に、粉砕した海藻からジクロロメタン:メタノール = 2:1 の溶液により脂溶性物質を抽出し、ガラスウールで濾過され、N2 により溶媒は蒸発(evaporate)された…という実験が行われているのですが、具体的にはどのような作業が行われるのでしょうか?特に「ガラスウールで濾過する」という作業の持つ意味と、なぜ N2 で溶媒のみが蒸発し抽出物のみが残るのかが分かりません。 2. さらにこの抽出物をジペルテンと他の脂溶性物質に分けるために、"Florisil" を用い、a : ヘキサンにより非極性化合物を抽出、 b : ヘキサン:エチルエーテル = 65:35 の溶媒によりジテルペンアルコールを抽出、 c : エーテルを用いて色素等の極性化合物を抽出、とあるのですが、具体的にどのような作業をしているのか、また何故各溶媒により異なる化合物が抽出されるのかが分かりません。 お伺いすることが多くて申し訳ありませんが、一部でも結構ですのでご教授いただければ幸いです。また説明不足な点がありましたら補足致します。 よろしくお願いします。

  • LCMSでの物質同定について教えて下さい

     こんにちは。  私は今GCMSを使って微生物培養液中の未知成分を同定するという実験をやっていますが、GCMSでは水溶性物質の測定に弱点があり、水系試料を直接分析できるLCMSに魅力を感じています。  ただ、LCMSの弱点として、化合物ライブラリーによる未知ピーク同定がGCMSほどは容易にはできない、つまり、GCMSだと出てきたピークをライブラリーのホモロジー検索にかけて容易に候補物質を推定することができますが、LCMSはそれが難しい、というような話を数年前にチラッと聞いたことがあるのです。そこでお聞きしたいのですが、最近でもやはりLCMSでは上記のような未知ピークの同定(例えば培養液を打ち込んで出てきたピークをホモロジー検索して候補物質を割り出す)はGCMSに比べて難しいのでしょうか。LCMSの現状について教えていただければ幸いです。

  • 原子炉崩壊物質、核分裂物質、原子炉焼却灰、放射性

    物質、死の灰、高濃度核分裂物質、低濃度核分裂物質、核分裂化合物、放射性元素、放射能、 放射線、揮発性核反応物質、こんなに有ったらさっぱり分かりません。 いま日本を飛びかってるのは、この中でどれですか。ヤッパリ原子炉内部物質の死の灰ですか。

  • 地球を作っている物質なんですが。

    地球には水素からローレンシュウム迄いろんな物質が有りますけど、これは他銀河で作られた物質ではなく、この銀河から作られた物質だと考えてよいのでしょうか。さほど大事なことではないと思うかもしれませんが。他銀河から物質が飛んできたという話を聞いたことが有りません。もしそうなら今でも隕石が落ちてきたりして、大変な状況に今でもさらされている気がするからです。過去の宇宙がどういうものだったかは誰もうかがい知れませんが、ちょっと参考できる情報をお持ちの方、何でもいいので教えてください。

  • 酸化について。

    下のURLで、煙草の煙はアルカリ性かと質問した者です。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1637095 ここの回答で、「酸化と酸性は関係ない」、とのご指摘をいただいたのですが、化学の教科書を読み返して、酸性やアルカリ性についてはある程度納得しました。 けれど、酸化というものが一体どういう現象であるのか、いまいち分からなくなってしまいました。 強熱で物質がO2と化合することが酸化ですよね? 物質が酸素と化合するのには、イオンじゃないから、化合される物質に制約は無いのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮です。一応高校2年生まで化学を履修していましたが、今年(高校3年)からは物理しかとっていないので、あまり専門的なことは分かりません(すみません)。もしかしたら、この質問文自体に間違いがあるかもしれませんが、噛み砕いて化合について教えていただければ幸いです。

  • 重元素の化合物で電気抵抗率が高い物質

    重元素の化合物で電気抵抗率が高い物質 こんにちは、 下記HPは、電気抵抗率の比較をしたものです。一番下の水晶(SiO2)を見ますと7.5*10^17Ωmと超高抵抗です。Siが、Oと結合することにより、元のSiよりかなり高抵抗になっております。このように例えば、Agよりも大きい原子番号の元素の化合物で、電気抵抗率が高い物質はあるのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%8A%B5%E6%8A%97%E7%8E%87%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

  • 未知の物質とはどんな物なのでしょうか?

    未知の物質とはどんな物なのでしょうか? 宇宙から飛来した隕石には今までにない物質が含まれていて 色々な研究に役立つなどと伺いますが、 実際どんな珍しい物質が見つかった事が有るのでしょうか? また、どう地球の物とどう違っていたのでしょうか? また、それが私達の生活に知らぬ間に役立っていたり するのでしょうか? お詳しい方、色々教えて頂けると幸いです。

  • 化学物質の許容濃度

    MSDS作成時などに化学物質の許容濃度を示しますが、その時の指標として「OSHA」と「ACGIH」で指定された限界値が使われることが多いと思います。 お聞きしたいのは、何を見れば各物質の許容濃度が分かるかということです。 上記機関のホームページ(英語だと思いますのでHP内のどこを)や書籍等をお知らせいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。