• ベストアンサー

シートベルトのねじれ

kimgwaの回答

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.1

 ねじれた、という表現がよく分からないのですが、一般的には最初からねじれていることはないはずです。  使っているうちに、バックルに差し込む金属の部分を通っているベルトがいつのまにかスルっと「裏返ってしまう」ことはあります。  その場合は、バックルの部分でもう1度元の方向へ戻してやる必要があります。ただ、ベルトが通る隙間はそれほど余裕がありませんので、サクっとできるモノではないと思います。  また、間違いなく最初からねじれているのであれば、メーカー(ディーラー)で対応してもらうのも1つのテですね。  ベルトの「もう一方の端」の方がボルトで外れるのでしたらご自分で直すこともできますが、車種によるかもしれません。

whitehole
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の表現が下手なため、上手く伝わらなかったことをお詫びします。 誰でも一度は経験のある「寝返り」とは違います。「ねじれている」というのは以下のような表現でお分かりいただけるでしょうか。 ベルトの端から端までを水平方向とします。一方の端を車体に固定し、ベルトを垂直方向に360度回し、更にもう一回360度回してから他端を固定した。という状態だったのです。 私の車は「もう一方の端」がボルトで外せるタイプなので、自分で直そうと思えば直せるのですが、保安部分のため不安です。 やはりディーラーへ持ち込んだ方がよいでしょうかね?

関連するQ&A

  • シートベルトのねじれについて

    こんにちわ。 シートベルトがねじれてしまってます。 具体的にはシートベルトをしていない状態で、 バックルが車の外側に向いてしまっています。 どうにもねじれが治せず、シートベルト装着時は、 肩あたりでねじれています。 何か良い解消方法はありますか? また、整備工場で治してもらうとどのくらいの 費用がかかるのでしょうか?

  • シートベルト 巻き取りが弱く困っています

    古い車などはシートベルト巻き取りが弱く最後まで巻き取れなくドアに挟んでしまったり、ドアからベルトが出ている車がありますが、私の車も巻取りが弱くなってきています。 そこで巻取り力を上げる方法はありますか? また、シートベルトのショルダー部のすべりをよくする方法はありますか? また、他に何かよい方法がありましたら よろしくお願いします。

  • シートベルト-効いているのでしょうか?

    シートベルトを手で思い切り引っぱってもロックしません。いざという時に効いてくれるのか少し不安に思います。 簡単にテストする方法はあるのでしょうか? 昔の車だとシートベルトを装着しようとして強く引っぱっただけでロックしていたと思うのですが、最近の車はシートベルトの構造自体が違うのでしょうか!?

  • シートベルトの構造について

    フロントシートのシートベルト固定部分(巻き取りされる反対側)について気になったのですが、ピラー部分に付いているタイプとシートの土台部分に付いているタイプがありますが、何か構造や機能が異なるのでしょうか? 普通車はピラー部分、高級車は土台部分に付いている事が多いような気がしますが、どのような違いがあるのでしょうか? ご存知の方が居ましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 4点シートベルトを着けてます

    30年以上昔の旧車に乗っています。 経年劣化のためか純正シートベルトのストップ機構の止まりが悪く、思いっきり引っ張っても止まりません。 メーカーに純正部品も無いし、万が一事故った時怖いので常時サベルトの4点シートベルトをつけています。 取り付けはサイドは元のアンカー穴に、リアはリアシートベルトのアンカー穴にそれぞれタカタ製のiボルトで装着しています。 純正のベルトは取り外しています。 かれこれ5年ほどこの状態で乗ってますが、検問に会ったことが無いので警官がこれを見てどういう対処をするかわかりません。 車検はいつもすんなり通っています。すれ違うパトカーにも止められたことがありません。 しかし、4点シートベルトは保安装置として認められないので整備不良として取り締まりの対象となると聞いたことがあります。 それともこういう車の場合は特別に「安全優先」てことでお咎め無しなのでしょうか? もし検問で咎められたとき、この状態で車検が通っていることを証明するにはどうすればいいでしょうか。

  • シートベルトのねじれ

    シートベルトがねじれて差込口の金具が絡まって挿しにくい事ってありますよね?書類を留めるプラスダブルクリップで対処しているのですがダイソーさんのシートベルトストッパーはねじれを防ぐことは出来ますか?

  • シートベルトのねじれ

    シートベルトがねじれないように留めておくような商品はありませんか?調節する方に一本差し込み付近に一本計2本留めているのですが毎回雑巾のようにねじれるので直すのにも手間がかかります。

  • シートベルトのねじれ

    シートベルトがねじれてしまいました。 シートベルトをするために、グルっとまわして差し込まなければなりません。 力ずくで直そうと思ったのですが、上手くいきませんでした。 上手く直せる方法をご存知の方、教えてください。

  • 次の車検で8人乗りワゴンのセカンドシートを交換したいと思います。

    次の車検で1BOX8人乗りワゴンのセカンドシートを交換して 構造変更をしようと思います。 陸運局にも問い合わせてみたのですが各種書類等の作成で 素人には無理のようですし、ショップに依頼するにも費用の面で 厳しい状況です。 そこで3人乗りのセカンドベンチシートのセンター部の シートベルトとシートを外してまず7人乗りでの乗員変更を行い (基本的にノーマルなので審査が容易だと思います) その後気に入ったキャプテンシート(3点式シートベルト)を取り付けるというようなことはカーライフを楽しむ上で許される範囲でしょうか?  また任意保険の支払いはどうなるのでしょうか? 当方まったくの素人ですので詳しい方のご意見を賜りたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 乗せ替え用のチャイルドシートについて

    今月末に2歳になる男の子がおります。 子供も外遊びが活発になり、同じ年頃のお友達をもつママさんと車で乗り合いで遊びに出かける機会が多くなりました。 普段は10分もかからない近所の乗り合いですが、ちょっと遠出となると1時間~1時間半程度の距離のこともあります。 目を離すと怖い時期で、ママと子供だけでチャイルドシートを乗せかえるにはなかなか大変です。 そこで、乗せ替え用に嵩張らず車に装着しやすいものを別に一つ購入しようかと思っています。 具体的には次の2つを候補に挙げていますが、それぞれ気になる点があります。 (1)日本育児のNEWトラベルベスト ・よくずれてしまうというお話を聞きますが、シートベルトを一度全部引き出し、ロックがかかるようにして戻しながら装着すれば大丈夫だった、というような感想をどこかで目にしたような気がしますがハッキリ覚えていません。 実際使われた方、この点はどうでしょうか?やはりずれやすく問題ありでしょうか。 ・「NEW」となっていますが、どの当たりがよくなったのでしょうか。 (2)ミクニのファンキッズ ・良い評価をよく目にします。装着も簡単そうだし、6歳までというのも魅力です。が、小さなお子様についての感想は良く見かけるのですが、年齢が大きいお子様についてはあまり見かけません。 それこそ6歳になったら圧迫感がまして窮屈には感じられないでしょうか? そのお年頃のお子様に使用されている方いらっしゃいましたら、使用感を教えていただけないでしょうか。 また、この2点以外でも乗せ替え用にお勧めのものがありましたら、よろしくお願いします。 上記の点以外でも、アドバイスいただけたら嬉しいです。 また、今のチャイルドシートは座面が高く目線も高いですが、上記のどちらにしても目線は随分下がると思います。 乗せ替えで急に目線が変わって嫌がられるということは多いでしょうか? また、お友達に乗ってもらう場合、後部座席のチャイルドシート・お友達ママ・乗せ替え用チャイルドシートと3人並ぶ形で使ってもらえばと思いますが、かなりきついでしょうか。 別の案では、後部座席の普段使ってるチャイルドシートにお友達とその子のママ、助手席に乗せ替え用のチャイルドシートで息子、というの構図も考えてます。 これならゆったりするけど、正直助手席に乗せたことがないので怖い気持ちもあります。 基本的に助手席には座らせたくないですが、もしそうした場合、後部座席より眩しそうです。 運転に支障にならない、日除け対策など、実践されている方いらっしゃいましたら教えてください。 なお、車はスバル・レガシィアウトバック(ステーションワゴン)、チャイルドシートはアップリカのマシュマロターンというもので、ベッド型→後ろ向き→前向きに切り替えて4歳まで使えるものです。 ファンキッズは6歳までとのことなので、後々使えるとも思いますが、またその頃になればいいものもでているかもしれないし。 あくまで乗せ替え用でコンパクトさ重視ならベストタイプかと悩んでいます。 安全面ではベストタイプが評価が良くないですが、その点は目をつぶって現時点ではベストタイプが第一候補です。 でも、くどいようですがファンキッズもかなり気になります。 長くなりましたが、ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました。 よろしくお願いします。