• ベストアンサー

約束手形の振り出し方

経理をしている者ですが、私の働いている会社は、末締めの翌月末支払いです。支払手形をきるのですが、今月は30日が日曜日なので、9月30日を振出日にするのは、間違っているのでしょうか?それと約束手形は振出日より前の日に相手会社に送ってはいけないのでしょうか。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

手形法 第36条  日附後又ハ一覧後1月又ハ数月払ノ為替手形ハ支払ヲ為スベキ月ニ於ケル応当日ヲ以テ満期トス 応当日ナキトキハ其ノ月ノ末日ヲ以テ満期トス このように、応答日が無い場合はその月の末日を満期(支払日)とすると定められています。 つまり9月31日がないので、9月の末日である30日が期日とされます。 通常は、支払日が10日だと、7日頃には発送して、10日には相手の届くように、相手の便宜を図っているところが多いようですが、中には10日に発送する場合もあります。 また、銀行などから自社発行の手形を担保に、借り入れをする場合などは、一週間くらい前に発行して銀行に渡す場合もあります。 この、事前に発行して、相手に交付することについては、手形法にも規定は無いと思います。 こんなところで宜しいでしょうか。

amanet
質問者

お礼

わかりやすく教えていただきまして、ありがとうございました。納得できました。それにしても、手形法って読みづらいし、わかりづらいですね。(^_^;) また、なにかありましたらお願いしますね。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんわ 私も経理担当者です。 まず、振出日ですが、曜日は全く関係ありません。amanetさんの会社が末支払なのであれば、各月の末日を振出日にすればよいです。また、実際のところ振出日がブランクの手形も数多く見受けられ、銀行側も何ら問題なく処理しているようですので、気にされる必要はありません。  次に郵送の日付ですが、これも特段規定はなく、何日前に郵送しようとも問題ありません。ただ、受け取った相手先がその手形を裏書するか割引することもあるとおもいます。それを考えると、早めに渡すのが慣行的となれば相手も早めに欲しいと甘えてくることも無いとは限りません。 ですから、相手先との馴れ合いを作らないという見地からみて、売買契約とおりの支払日を守るのがお互いのためだと私は思います。  私の主観がはいってますが、こんなもんでよろしいでしょうか。

amanet
質問者

お礼

ありがとうございました。9月30日を振出日にしたら、9月30日以降に送らないとダメなのでは、と上司に言われて「あれ?」と思ってこの質問をしてみたのですが、結局、上司から月末は銀行の営業日に合わせて手形を切るように、との指示を受けました。上司は振出日か、振出日を1日過ぎるくらいに手形が相手先の会社についた方がいいと考えているようです。ちなみに私の会社は、月末に頂いた手形は、翌月末に裏書しています。 banzaipipeさんのおっしゃったことは、知識として知っていて損はないと思いますので、本当にありがとうございました。これからも何かございましたら、よろしくお願いします。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

手形の発行日と支払い期日は、暦にない日付(例えば9月31日)以外は、日曜日でも問題ありません。 又、発行日よりも前に発送しても問題ありません。

amanet
質問者

お礼

ありがとうございました。できれば、その根拠を教えていただければ、幸いです。手形法などに定められているのでしょうか?それと、振出日の何日前まで、発送しても大丈夫でしょうか。ご存知でしたら、どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 約束手形のしくみについてお尋ねします

    ビジネス能力検定2級の勉強をしている者です。 公式テキストの約束手形についての項目で、下記のような記述を読んだのですが、どうもしっくりこなかったので質問いたします。 「商品代金を手形払いにした場合は、振出人は手形の振出日から支払期日までの間の金利を稼ぐことができます」 とありました。 振出人は、つまり期日に現金を支払う人のことですよね? 支払いまで猶予を得られる側が、更に金利まで稼げるのはどうしてでしょうか? 個人的に違和感があります…。 むしろ、期日になるまで手形金を実際に使うことができない(つまり待たされる側)が、利益を得るべきではないのでしょうか… あくまで個人的な感覚ですが。 約束手形については今日はじめて知ったという感じなので、全く的外れな質問だったらすいません。 どなたか分かりやすく説明していただければ幸いです。

  • 約束手形について

    8月、父の会社が倒産状態になり、自己破産手続きを弁護士に依頼。 現在、弁護士による裁判所への申し立てはこれからという状況です。 そこで質問です。 父の仕事の最終日、仕上がった商品をA社へ卸した際、A社からはその商品代金を「小切手と約束手形を50%ずつ」頂きました。その日、小切手はすぐに現金に換えましたが、約束手形は11月中旬が支払期日となっていたため、今もその約束手形は手元に持っています。 父は、その約束手形の支払期日前に換金してきてほしいと私に頼んできました。 私は一般企業に勤める会社員です。 その私が、父の約束手形を換金することができるのでしょうか?? その際、私は銀行から何か問われることはないのでしょうか? しかも、父の会社は倒産で自己破産手続きを弁護士に頼んですすめてもらっている最中です。 その約束手形は換金してしまって大丈夫なんでしょうか?? ちなみに、その約束手形には金額の上の宛名(父の会社名)は記入ありません。 振出人の上の日付も記載ありません。 裏面にも、何も記載のない約束手形です。 ※収入印紙はちゃんと貼ってあり、振出人名・印、支払期日、支払地、支払場所もちゃんときれいに押印、記入されてあります。 私は父の住む実家とは別の県に住んでいます。 もし換金が可能ならば、変わりにやってあげたいと思っています。 法的にも大丈夫なのか不安なので、どなたかご存知の方、経験者、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 為替手形を割引く時の手形支払人は??

    事務初心者です。 経理についてよく分からないまま 引き継ぐことになってしまいました。 ・・・なので、分かりやすい回答をお願いしたいのですが。 約束手形にと為替手形の違いを簡単に言うと何ですか? 為替手形を割り引くことになったのですが 約束手形なら表書きの発行した振出人の会社名を書けばいいのですが 為替手形の場合、発行した会社には”引取”と書いてあり はじめに押す欄に”振出人”と書いてあります。 割引依頼書の手形支払人の欄には、発行した会社の名前を書けばいいのでしょうか? 振出人の自社の名前??? どちらでしょうか? また、この手形には印紙が貼ってないのですが 割り引くとき自社が貼らなくてはいけないのでしょうか? 貼らなくてもいいものなのでしょうか? 簡単なことかもしれませんが・・・ 聞ける人が今そばにいないので困っています。 どうぞ、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 約束手形について教えてください。

    約束手形の振出日と約束期日(決済日)との間隔になにか決まりごとというのはあるのでしょうか? 極端な話し、振出日から期日までが2年とか間隔が開いても問題はないのでしょうか? どなたか、よろしくご教授ください。

  • 受取手形が資金化できるのは?

    あまり手形で集金することのない小さな会社の事務員です。 経理も担当してます。 今月31日が支払期日の受取手形310万、早めにと思い本日金融機関に取立依頼して預けて来ました。 で、同じく今月31日(31日が日曜日なので実際は8月1日ですが)期日の当社振出の支払手形の決済も500万有ります。 私、勝手に受手と支手を相殺して差額190万口座に入金すればいいと思ってたんです(汗っ) 違うんですよねっ。受取手形が資金化出来るの早くて翌日になるんですよね。ちなみに当社は大阪、手形の支払地は東京。 この場合、500万入金しておかないといけないんですよね。

  • 約束手形の領収書

    私の会社では約束手形で支払いを受ける際は、振出日を発行日とする領収書を発行していますが、社内の法律に詳しい人から、受領書であるべきとの指摘を受けています。法律的な見地から、またはごく一般的な観点からどちらの主張が正しいのか教えていただけないでしょうか。

  • 約束手形の振り出しについて

    約束手形の振り出しについて教えて頂きたいのですが・・・。 当方、知り合いの会社?で仕入れをいたしましたが、仕入先が屋号などを設けていません。在宅ワーク(SOHO)でしているようなのです。会社というよりも個人的にしている感じなのです。ですので個人方から仕入れをした感じになっております。この場合約束手形での支払いをしても問題ないのでしょうか?どなたか教えてください。素人的な質問ですがお願いします。

  • 為替手形、約束手形、印紙

    中小企業の経理をしている初心者です。 色々ネットで調べましたが、 印紙代を負担するのは誰なのか 人によって言っていることが違うので 正しい答えが知りたいです。 私の会社は支払いに為替手形を使用し 引受に印を押し支払をしています。 為替手形じゃなくても良いのでは。。と思い 社長に約束手形ではダメなのか聞くと 「印紙代が浮くから。。」と言われました。 経理課になってから為替手形帳がなくなり 銀行へ発行してもらう際に凄く嫌な顔をされまた。 「普通は約束手形なんですけど」と言われました。 約束手形ではなく為替手形で支払う メリットは印紙だけなのでしょうか? 実際、印紙だけの為に為替手形を使用している 会社が殆んどなのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 約束手形の取り扱いについて

     企業間取引において、支払人が約束手形で支払ったとします。  期日までに支払人が倒産してしまえば、手形は紙切れ、不良債権となり、精算で雀の涙でも返ってくることに期待するしかないという状況になると思います。  手形ですので割り引くことも出来ると思うんですが、振出企業の経営がヤバイということになると、次々に渡っていくことも考えられますよね。そして誰かが損をする可能性が高いということになると思います。  そういう危ない手形を持っていて、割り引くことにした場合、手数料が安いことよりも、確実に振出人から回収することを基準にして業者を選ぶ、なんていうことはできるんでしょうか?つまり、逃げ得をさせない業者ってありますか?あるとしたら、大っぴらに広告してますか?

  • 手形になったと言われましたが、これはどういうことなのでしょうか?

    いろいろ検索してみたのですがどうも理解できず、こちらで質問させていただきます。 個人事業主として今年の夏頃から食品の卸をやっております。相手は新規で取引している仲卸業者なのですが、末締め翌月末払いのはずが、その業者の取引先から手形で支払われてしまったので、こちらへの支払いを少し待ってくれと言われました。最初は1週間ずつ。約束の日のたびに連絡するのですが、「もう数日待ってくれ」「月末まで待ってくれ」と支払いが遅れています。今のところ、遅れている期間は1ヶ月と少々なのですが、手形割引で銀行が渋って・・・と言っていますが意味が良く分かりません。自社HPもあるしある程度の会社だとは思うのですが、こういうことって良くあるのでしょうか? 「取り込み詐欺かも」と心配です。 金額は350万円ほどです。 素人っぽい質問ですいません。