• 締切済み

ケルビン.・ダブルブリッジと電位降下法

ステンレス・アルミニウム・タングステン・しんちゅう・銅・鉄を用いて、ケルビン・ダブルブリッジによる低抵抗の測定と電位降下法による低抵抗の測定の実験を行いました。それぞれの固有抵抗を求め金属の物理的性質(理論値)と比べて少々の誤差ならまだしも大幅に誤差が出てしまったものがありました。その原因として金属をはさむ器材の1部のネジがバカになっていました。他に誤差が生じてしまう理由が分かりません。教えてください。。

みんなの回答

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.1

大変申し訳ないですが,下のURLの図1を勝手に利用して,説明します.結局求める抵抗Rxは機器が理想的なら Rx=(P/Q)*Rs です.この式で与えられるとすると誤差の要因は(P/Q)の誤差,Rsの誤差でそれぞれをδ(P/Q),δRsとするとRxの相対誤差は δRx/Rx=δ(P/Q)/(P/Q)+δRs/Rs となります. また,この条件である.P/Q-p/q=0が成立しない場合, 式(7)よりqr/(p+q+r)*(P/Q-p/q)がそのまま誤差になります. 低抵抗を測ろうとしてらっしゃるので,金属をはさむ器材の1部のネジがバカになっていました。は接触抵抗の増加を招き,この誤差は無視できないと思います.

参考URL:
http://www.jeea.or.jp/j/gs02101/j_02101.html

関連するQ&A

  • 電位降下法とブリッジ法の長所と短所を教えて下さい

    電位降下法とブリッジ法でどちらが抵抗の測定にてきしているんでしょうか?また二つの測定方法の長所と短所をそれぞれ教えてください。 お願いします。

  • ダブルブリッジによる測定

    ケルビン・ダブルブリッジで 低抵抗を測定する実験を行いました。 測定した試料は 鉄 銅 アルミ 真鍮です。不純物も存在したため(だと考えられる)文献とは、多少異なった結果でした。 この実験は 常に電流は0.2Aで測定しました。 もし、この電流が変化した場合 どういった影響が実験結果に現れてきますか?(低効率と%導電率を求める実験で 試料の抵抗値を観測しました。) 理論的な関係式があれば それも付けていただくと理解しやすいです。 よろしくお願いします。

  • 低抵抗の測定で

    ケルビン・ダブルブリッジによる低抵抗の測定法を使い、導体の固有抵抗を求める。という実験をおこなったのですが、求めた試料の固有抵抗と、その試料の固有抵抗の理論値を比べると誤差が出てしまいました。この場合考えられる原因はなにがあるんでしょうか??使った試料はアルミやタングステンです。 よろしくおねがいします。

  • 抵抗率と温度係数について

    ダブルブリッジを用いて低効率を測定する実験を、鉄、銅、アルミニウム、真鍮(黄銅)、ステンレスについて行ったのですが、ステンレスと真鍮の抵抗率と温度係数の掲載された資料が見当たりません。 ステンレスと真鍮の抵抗率と温度係数の記されたサイトなどがありましたら、教えてください。

  • 電位降下法の測定方法がA-V法とV-A法のどちらを使えばいいですか?

    電位降下法で10KΩと10Ωの抵抗をそれぞれ測定する場合、より誤差を少なくするためにはA-V法とV-A法どちらを使用すればいいのでしょうか?理由もお願いします。また、250Ω電球を測定する場合もお願いします。

  • 電圧降下法とホイートストンブリッジ

    電圧降下法 電圧降下法による、抵抗測定の利点と欠点 ホイートストンブリッジと電圧降下法との違いと理由 この二つを教えていただけませんか?

  • 電圧降下法による抵抗の測定について

    電圧降下法による抵抗の測定で、すべり抵抗器を使います。 そのすべり抵抗器の使用法で電位差計式と直列式があるのですが、 その長所と短所を教えてほしいです。

  • 材料の抵抗値をもとめたのですが・・・

    先日、実験で、色々な材料(軟銅線、マンガニン線、炭素棒)の抵抗値をケルビンのダブルブリッジ法でもとめたのですが、 ケルビンのダブルブリッジ法では、接触抵抗による誤差が、全くないと言われました。本当なんですか?? なんで、接触抵抗による誤差がないんですか?? それから、今回は、抵抗が小さかったのですが、高抵抗の場合はどのようにして測定するのですか?? まさか、低抵抗の場合と同じではないとは思うのですが・・・・ できれば、高抵抗の場合の測定法について、詳しく教えて下さい!! よろしくお願いします

  • 金属素材の強度順位

    下記の金属強度(加工しやすさ)の順位を教えてください。 アルミニウム ステンレス 銅 錫 真鍮 鉛 鉄 この他にも、加工することのある金属についてあれば教えて ください。 宜しくお願い致します。

  • 抵抗値の測定

    テスター、ブリッジ法、電位降下法による抵抗値の測定をしたのですが、3つの方法で差がでました。何故なのでしょうか。真値はどれなのでしょうか。教えてください。