• ベストアンサー

どうしたら「赤ちゃん」卒業?

我が家にゼロ歳児が居ますが、散歩に連れて行って「赤ちゃんだー」などと声を掛けられるにつけ、ずっと赤ちゃんで居て欲しいような、早く成長して欲しいような、複雑な気持ちです。でもふと、一般的にどういう状態になったら赤ちゃん卒業とみなされるんだろうと思いました。 そこで、これができたら(またはこうなったら)赤ちゃん卒業、という皆さんの判断基準を教えてください。なるべく具体的にお願いします。事実と多少ずれていても結構です。 私は、「自分の頭頂部に手が届いたら」かな~?(うちの子は、まだまだ手が短くて頭のてっぺんには届かないので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11758
noname#11758
回答No.1

私は歩けるようになったら、赤ちゃん卒業だと思います。

noname#63648
質問者

お礼

そうですか! ズバリとありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • chii_09
  • ベストアンサー率53% (118/220)
回答No.6

こんにちは(^_^) 私もNo.5さんと同意見です! 「お名前は何ていうの?」「何歳?」 と聞かれて、何となくでも答えられるようになったら、もう赤ちゃんではないんじゃないかなぁと思います(*^^) ママやブーブーなんかの幼児語しか喋れないうちはまだ赤ちゃんかな??

noname#63648
質問者

お礼

なるほど。意思疎通もポイントですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pikusii
  • ベストアンサー率20% (53/253)
回答No.5

個人的な意見ですが、 言葉が話せるようになったらもう赤ちゃんじゃないのでは?1歳くらいでも世間ではまだ赤ちゃんと捉えていることが多いです。2歳の誕生日を迎える頃が境目じゃないかって思います。 20代独身、男性の意見でした^^。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます! ...だとしたら、あと1年以上は赤ちゃんでいてくれるなあって、ほっとしました。夫は早く成長して欲しいというけど、私はゆっくりでいいよ~って気持ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.4

再び#3です。 お礼欄に >つかまらずに立っちでしょうか。 とあったんで・・・。 私の想像では、「自分一人で何かにつかまって立てたら」でしょうか?人に立たされて立つんじゃなく、自分で立とうと思って立つって、自分のしたいことを、自分の力で成し遂げようとしているって事なんで、泣いて人に何とかしてもらうしか出来ない赤ちゃんとは違うように思います。

noname#63648
質問者

お礼

気になっていたので再びお答えいただき嬉しいです。 ハイ、しっかり自分で立ちます、7ヶ月で。朝起きると、「ママまだ寝てんの?」って感じで、隣のベビーベッドから柵をつかんで見下ろされてたりします(笑)。 ってことは...、回答者様の定義からするともう「赤ちゃんじゃない」と考えられると知り、衝撃です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.3

私も赤ちゃんを想像してみたんですが・・・ 私が思うに、一人で立つ事が出来た頃から赤ちゃんでは無いように思います。 ハイハイしてる感じは、オムツはめたお尻フリフリなんで、なんだか赤ちゃんって感じがするけど、たっちしてるのを見ると、「もうこんなに大きくなったんだ~」と感じるから、私が思うに、たっちが出来るころ赤ちゃん卒業です。 (たっちが出来ても、ハイハイしてる姿は赤ちゃんって感じですけどね・・・)

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。つかまりだちは7ヶ月でできたのですが、そうするとうちの子はもう赤ちゃん卒業ってことになるのかな~。それともつかまらずに立っちでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.2

>「自分の頭頂部に手が届いたら」かな~? すっごい具体的ですね(笑) 私も#1さん同様、歩けるようになったらだと思います。 歩いている子を見て「赤ちゃんだ~」とは言わない気が するので・・。 「うちは赤ちゃんいるから・・」と言われたら抱っこ されてる子を想像しますし。

noname#63648
質問者

お礼

私の意見に反応していただき嬉しいです。 なるほど、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの成長について

    4か月の赤ちゃんがいます。 最近やっと首がすわりはじめましたが、まだしっかりとはしていません。 義母はそれがとても心配なようで、うつ伏せ寝をさせた方がいいとか 手で支えないで縦抱きにした方がいいとか、アドバイスされます。 (私が慎重になりすぎているのが成長を遅らせていると感じているようです) 他にも、母乳を濃くする努力をした方がいいとか、いろいろと気になるようです。 私は毎日赤ちゃんに適度な刺激を与えるようにしており、 体に触れるような遊びやお散歩、話しかけてもいますが、 どんなことでも「時期がくればできるだろう」と思っているので そこまでしないとダメなのかなーというのが本音です。 周りのママたちにも寝返りやはいはいなどを熱心にトレーニングする方がいますが、 赤ちゃんには必要なことなのでしょうか。 赤ちゃんはとてもかわいいし、すこやかに成長してほしいと思っていますが、 大人の手出しが過剰な気がして質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんに嫌われていないかな~

    四ヵ月の男児がいます。 最近気になるのが、自分は赤ちゃんに好かれているかなということです・・ 我が家では、夫が子供を溺愛していて、私ももちろん自分の子が大好きですが、夫には負けます。 赤ちゃんにもそれがわかるのか(?)、夫が話し掛けるとすぐ笑顔になって、それが続いているけど、私が話しかけてもすぐには笑いません。いろいろあやしていると笑ってくれるけど、なかなか続きません。そのうち、私はあせってしまうのです。私と夫がいるとき、夫のほうに赤ちゃんの視線がいくことが多い気もします。 抱っこは、夫のほうがうまいです。赤ちゃんが8kg近くあって私だと力が続かないのもあるけど、3人で外出するときは夫が抱っこするのがほとんどです。 夫は神経質なので、自分が抱っこして守ろうと思っているみたいです。 夫より私のほうが赤ちゃんと一緒にいる時間は長いけど、家事のことや用事や自分の息抜きもしてしまうので、ちょっとコミュニケーションが足りないのかもしれません。でもあまり長く一緒にいると疲れてしまうのもあり・・今のとこ、午前、午後それぞれ30分くらい集中して遊ぶのと、夕方のお散歩と、最近ベビーマッサージをたまにします。混合なので授乳で小一時間かかるのがちょっとつらいです。あとはちょこちょこ声をかけたり遊んだりしてます。みなさんはどのくらい赤ちゃんと接しますか? いろいろ話し掛けしてるけど、反応があまりないとだんだん何を言っていいかわからなくなってくるし・・私より夫のほうが赤ちゃんにとって大きな存在なのかなと思うと、私の赤ちゃんへの気持ちが足りないのかもしれないけど、少し悲しくなります。 赤ちゃんとより仲良くなるあやしかたや話し掛けってありますか? あと何ヶ月かしたら、ママ大好きって思ってもらえるのかな。

  • 赤ちゃんが泣き止みません

    赤ちゃんが泣き止みません 生後2ヶ月の女の子の赤ちゃんなのですが、1週間前から寝ている時以外、ずっと機嫌が悪く泣きっぱなしです。 それまではいつも機嫌が良く、放っておいても一人で手足を動かして遊んでいるような感じで。話かけると「あー」とか「うー」とか言って答えてくれたり、よく笑っていました。声を出して笑うこともあったくらいで、2ヶ月にしては成長が早いなぁ・・・ などと話していたくらいです。 なのに、現在は笑うどころか、泣きっ放しなんです。 原因がこの中にあるかはわかりませんが、最近気になっていることは以下のことです。 ・ベビー整体へ行って、大泣きした。その日の夜から泣きっ放し状態が始まったような気もします。 (整体といっても、ボキボキやるとかではなく、手で体を温めたり軽いストレッチのようなことをする程度です。向き癖がひどくて相談に行きました。) ・鼻がつまっている(耳鼻科へ行って鼻吸いをしてもらったので、今は詰まっていません) ・右目から目やに、涙がよく出ている。(今はほとんど治まりました) ・向き癖があり、常に右を向いており左を向くことができない。(後頭部がかなりへこんでしまいデコボコしてきてしまったので、左を向けるようにタオルを敷きこんだりしていますが、泣くようになってからは何もしていません) 弱い泣き方でなく、ずっと全力で泣いています。 授乳の時も、以前はおなかいっぱいになるまでゴクゴクとたくさん飲んでくれたのに、今は少し飲んでは泣き、また少し飲んでは泣き・・・。量もあまり飲めていないようです。 とはいえ、2ヶ月で6000グラムありますので栄養不足ではないと思いますが、心配です。 ずっと抱っこしていますが、抱っこしていても数秒泣き止んだあとでギャン泣きされます。 もう腕が痛くて、しびれて、限界だと思ってしまうこともあります。 マンションに住んでいるので、両隣から苦情が来ないかヒヤヒヤしていて、それもストレスです。 なにか原因があるのでしょうか?また、泣き止む良い方法はありますでしょうか? (因みに、主人、私、娘の3人暮らしで主人は仕事が忙しく、ほとんど家にいないので、私一人で子育てをしています。1日1回近所に散歩&食品の買い物に行く以外は外出はしていません。赤ちゃんが眠る環境はとても静かです。) 先輩ママさん、パパさん、どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんと室内犬

    妊娠中です。 来月初旬には生まれます。 新生児で寝たきりのうちはいいのですが、 ハイハイなど動き回るようになってからのことが心配です。 我が家には室内犬(チワワ)が1匹います。 手放す気はありません。 実親や夫は「毛はダメだよ」「掃除は毎日ね」としょっちゅう言います。 さらに、 夫は私が犬を触っているのを見るとすぐ「手を洗ってね」と言います。 (言われなくても洗うのに・・・) 掃除はこまめにするつもりだし、清潔を心がけようとは思いますが、 ハイハイするようになれば、自分から犬に近づくこともありますし、 犬にあまり行動を制限させるのもかわいそう&ストレスになるので、 多少は赤ちゃんが犬の毛に触れることもあるかもしれません。 私は犬と赤ちゃんとの触れ合いを完全に拒否したくはありません。 (犬が赤ちゃんを舐めたりすれば勿論除菌しますが) ただ、夫は私より神経質なので、犬が赤ちゃんに近づくのを嫌がりそうです。むやみに犬を叱ることが増えそうでちょっと心配です。 そこで、犬と赤ちゃんが仲良く暮らす・安全(?)に暮らすために、参考になる書籍・体験談などはないかと思っております。 「ここはキッチリ」という部分はきちんと守りたいですし、 逆に「そこまで気にしなくても大丈夫」という部分があるかもしれません。 ブログよりは、書籍などの方がいいです。 何か参考になるような良い体験談・専門家の書籍を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 発声時に、共鳴させる(音を置く)意識を持つことが重要とよく書いてありま

    発声時に、共鳴させる(音を置く)意識を持つことが重要とよく書いてありますが、(高音に限定して)情報によって共鳴させる場所が違います。 あるトレーナーだと副鼻腔あたりが響くようにと、ある一方は、頭頂部から後ろに抜けるように、そしてある一方では、眉間あたりに集め声を前に飛ばすようにしなさいなど。 いろいろ意見があります。 特に、頭頂部と眉間あたりに声を集めて前に飛ばす感覚は、方向が全く違います。 これは、自分にとってどちらに意識を置くほうがよく共鳴させることができるかで判断したほうがよいのでしょうか?

  • ユニットバスに赤ちゃんと入る方法

    まもなく生後2ヶ月になる子供がいます。 現在我が家では、赤ちゃんをトイレとお風呂が一体になったユニットバスで、大人と一緒に入れています。 ですが、常にお湯をはった浴槽内で洗っているため赤ちゃんののぼせも心配ですし、先日は手を滑らせて顔の半分をお湯の中に落としてしまいました。 あと、最後に掛け湯はするのですが、顔、頭、体を洗って泡だらけになった湯船に浮いてる姿を見ると、何だか間違っているような気もしてきます。 まだ慣れていないというのもあるとは思いますが、やっぱりユニットバスにお湯をはって、大人と一緒に入るというのは無理があるんでしょうか? だとしてもいずれはベビーバスも卒業する日が来るし… 低月齢の赤ちゃんをユニットバスに上手にいれる方法ご存知の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 卒業アルバムの回収には協力しなければならないか

    卒業アルバムの回収に協力してくださいと学校から連絡が来ましたが、回収に従わないと法的に問題がありますか。アルバムは自分が購入したものなのに返却しなければならないのでしょうか。 あとで修正替えを送付するようですが。 卒業アルバムは購入しているので、所有権は購入者にあるのであれば返却するかどうかは個人の判断でいいのでしょうか。確かに住所の間違いや部分空白や、写真と名前の間違いがあるので対応が各自では無理のようです。事実アルバム情報が業者に利用されて困っている人もいるのでしょうけど。もう15年前になるので既に売ってしまった人がいたとしたらどうするのでしょうか。 他の回答では、卒業アルバムの著作権は製版業者とか記載あるのですが、内容複雑ですね。 自分のものなのに、どう対応しようか迷っています。

  • 8ヶ月ぐらいから急に大人しくなった赤ちゃん

    昨年の11月に女の子を出産しました。 小柄だったせいか寝返りもズリバイも普通の赤ちゃんより 少し早めにはじまりました。 5ヶ月くらい盛んに動き回り、一人遊びに夢中で 手のかからない子(逆に母親無視でしたが)だったのですが 7ヶ月位からあまり動き回らなくなり ぼーっと寝ながら指しゃぶりをするようになりました。 以前がアクティブに動いていたので原因がわからず心配です。 我が家のおもちゃに飽きたのかと別のものを買ってみたりもしたのですが あまり興味を示さず指しゃぶりでごろんとしてます。 8ヶ月くらいの子が指しゃぶりをし始めるのは 手持ち無沙汰とか暇だからとどこかで読んだのですが 指しゃぶりをしはじめるたびに「つまらないのかしら」と 悲しくなります。 こうゆう現象も成長の過程なのか不安になります。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 生後6ヶ月の赤ちゃんはどんな感じですか?

    生後6ヶ月の娘がいますが、身体の発達は月齢相応かなと思っていますが情緒面はどうなんだろう?と思っています。 朝、おはようと顔を見せるとにこーっと笑顔になりますが、基本真顔タイプです。くすぐったり、手足を使った遊びをすると、ケラケラ声を出して笑います。 6ヶ月くらいだと、顔見せるだけで、キャ~と喜ぶものですか? うちは日中、顔見せても喜びません。。 また抱っこしてほしいときなど、手を伸ばしたりしますか? うちはまったくです。 親と気持ちの共有ができるのはいつころなんでしょうか? 授乳中はたまにじーっと目が合い、泣いてるときにこちらを見ながら泣く、これも共有なんでしょうか?おとなしく、あまりキャッキャッしない娘です。 抱っことおんぶが大好きな娘ですが、反応がいまいち薄いため、ちゃんと成長してる?と不安になったりします。 同じような赤ちゃんいますか?

  • 成長早すぎ?

    今日で生後26日の新生児を、ほぼ完母で育ててます。 退院してから1回だけミルクを使ったので「ほぼ」です。 生後2日目あたりから、布団の上で左右に顔を向ける、退院してからしばらくで、縦抱っこしても結構長い間首がぐらつかない、そしてなにより重くズッシリとしていて、大きいです。 産まれた時は身長53cm、体重3440グラム、と至って普通でした。 骨は太いそうです(私も母も骨太なので、おそらく遺伝です)。 今は縦抱っこされながら、左右上下を見回したりしてます。 ただ、最終的にぐったりと私の肩に顔を乗せます。 まだ多少、ぐらついてます。 「あー」「うー」「えー」「えへへ(笑ってる?)」などの声も出し、時々、目で物を追う仕草を見せます。 祖父母に「気持ち悪いくらい成長が早い。こんな赤ちゃん初めて。」と常々言われます。 が、両親には「あんたもそうだった。」と言われました。 成長早すぎですか? こういうのは個人差があると思うのですが…。 祖父母は「こんなに成長が早いんだから、将来出世するに違いない!」と言ってます…。 初曾孫なので、甘くなってるだけですよね…。 他の赤ちゃんを知らないので、成長が早い遅いの基準は分かりません。 ただ、早く首が座ってくれれば、おんぶしながら家事ができそうだなぁと思ってます(笑)

このQ&Aのポイント
  • 先日、準会場で行われた英検の1次試験に欠席してしまった私は、後悔と罪悪感に苦しんでいます。
  • 中間考査目前で勉強に集中したかった私は、無断欠席をしてしまいましたが、受験料は自分で負担しています。
  • 現在、周囲には出席したと嘘をついており、成績表が届いていないことで嘘がばれるのではないかと心配しています。
回答を見る