胆管がんと原発性硬化性胆管炎の見分け方

このQ&Aのポイント
  • 胆管がんと原発性硬化性胆管炎は、患者の状態や腫瘍マーカーの数値などから見分けることができます。
  • 胆管がんの場合、腫瘍マーカーCEAやCA-19-9、DYUPAN2の数値が高くなる傾向があります。
  • 一方、原発性硬化性胆管炎の場合、胆汁検査の結果や患者の症状から判断することができます。診断には専門医の判断が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

胆管がんと原発性硬化性胆管炎を見分けるには・・・

主人のことで相談します!よろしくお願いします。 50代の主人が昨年の秋に黄疸がひどくなり診察したところ胆管がんで余命半年、手術不可能とされステントでの減黄をし現在に至っています。癌と診断の理由は腫瘍マーカーCEAが14,6 CA-19-9が5000、DYUPAN2は16000だからでしたがそれから半年以上経ちますが食欲不振と背中の痛みがありますが肝機能の数値も良く状態は落ち着いていて担当医は原発性硬化性胆管炎かもしれないと言うのです。腫瘍マーカーの数値から言ってそんなことがあるのでしょうか??胆汁で癌を調べたところ1~5で3レベルで判断はつかず困っています。どうか教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mhouga
  • ベストアンサー率64% (89/138)
回答No.1

ご主人さんが癌と診断され半年とのこと、ご苦労いかばかりかとお見舞い申し上げます。 画像診断上は胆管癌と原発性硬化性胆管炎を見分けるのは非常に困難です。 原発性硬化性胆管炎が胆管癌を合併することもあり、臨床的に判断がつかない場合も多いです。 腫瘍マーカーの推移はいかがですか? 黄疸の有無によってCA19-9は上下するので、診断された当時黄疸があって今はないということなら、CA19-9は低下しているかもしれません。 CEAは喫煙によって少し高くなることはありますが、黄疸によっては左右されません。 DUPAN-2は良性疾患でもあがることがありますが、1600は高いようですね。 この3つのマーカーが全て下がっているなら原発性硬化性胆管炎だったのか、あるいは癌があっても比較的落ち着いている状態なのかもしれませんね。 ただ、原発性硬化性胆管炎であったとしても、経過は胆管癌とあまり差はありません。少しずつ進行して、身体の調子を崩される日がいつくるかもしれません。 「癌であるかそうでないか」という鑑別に時間を費やすよりも、せっかくお元気でおられるなら、その時間を有意義に過ごしていただくのがいいのではないかと思います。 実際の余命は医師にも誰にも判らないものです。 これからご主人さんが過ごされる時間が長くても短くても、充実した人生を送っていただければと祈ります。

kiratto
質問者

お礼

難しい質問でしたのにありがとうございます。mhougaさんのおっしゃるとおり有意義なときをすごしたほうがいいですね。ありがとうございました。担当医は原発性硬化性胆管炎なら良性だと言ったので安心してましたが経過はかなりきびしくなるんですね・・励ましの言葉嬉しいです!

関連するQ&A

  • 母の胆管癌について

    母72歳、 昨年12月に黄疸が出た為、大学病院へ行き肝門部胆管癌と診断を受け、即入院、検査の結果、肝臓に2箇所転移が見つかりましたが、肝臓に転移した1箇所が、複雑な場所にあり、手術は不可、プラスティック製のステントを入れ、胆汁の流れを良くし、入院した病院では、胆管癌の専門の先生がいないとの事で、都内の大学病院へ転院しました。 転院後、主治医の先生の元、今年3月に入院、ステンレス製のステントに交換、その後、ジェムザール+Ts1の抗がん剤治療を始めました。 退院し、通院しながら抗がん剤治療をしていましたが、6月位から、通院時、微熱が出たり、白血球の数値が良くない事が続き、暫く抗がん剤治療を休んでおりました。 8月初旬から高熱が続き、再び黄疸が出た為、緊急入院、 胆管炎と診断。ステンレス製のステントは網目になっており、腫瘍が大きくなり、閉塞を起こしてました。 再び、ステント内に更に小さ目のステントを入れ減黄になってきた為、もうじき退院します。 退院後、経過をみて、ジェムザール+シスプラチンの点滴による抗がん剤治療を再開予定です。 主治医の先生に再びステント内に腫瘍が成長し、閉塞した場合を質問した所、3回目は、ステントでの処置は不可との回答でした。 先生も忙しく、その先の治療は教えて貰えませんでした。 もし、また腫瘍による閉塞を起こした場合、何か処置や治療はあるのでしょうか?

  • 『胆管癌。。。このまま弱っていくの?』

    10/14(金)77歳祖母の黄疸に気付き、16(日)夜入院。エコー・CT・MRIで検査、胆管中部に詰りがあり、腫瘍マーカーの結果『癌』と診断されました。入院と同時に絶食。21(金)ERCPを試みましたが上手くいかず、胆のうから直接パイプで胆汁を抜く減黄疸の処置を取るだけに留まっています。処置後、丸3日ですが***胆汁を出しているからと言って、黄疸は綺麗に取れないのしょうか?***検査後、昨日23(日)迄に、3~4食の食事が出ました。今日CTを、明日造影剤を用いての検査をします。医師は、ステント術が妥当と判断しています。家族も広範囲の臓器切除は、高齢である事で負担が大きい為、望んではいません。***医師から ステント術を行うと、その後の手術が不可能と言われましたが、その通りでしょうか?***・***ステント術以外に患者に負担が少なくて済む、他の手術方法は無いのでしょうか?***胆管癌は黄疸が出た時点で進行は進んでいると知りました。それまで元気に家事も こなしていた祖母が、入院してから、検査の疲れか?絶食の為か?病気の為か?日に日に弱っている様に見えます。いままで特別ひどくなかった***耳が遠い・物忘れ・などが以前より進み、ほんの1週間程で見た目には元気だった人が、こんなにも衰えていくものでしょうか?***今、一般病院Bランクの病院にいます。大学病院への転院を視野に入れています。ERCP検査日前に、ERCPが済むまでは、転院には時期が早いと病院から言われ今日に至っています。***転院の時期はどのタイミングが良いのでしょうか?***私も叔父からの又聞きの知識での情報ですが、沢山のご意見ご説明が頂けたらと思います。

  • 母「89歳認知症」が膵臓癌になりました。

    母「89歳認知症」が膵臓癌になりました。 黄疸が出て病院に行った所、膵臓に腫瘍がありかなり大きくて、それが原因で胆管から胆汁が出てしまっているとのこと。 胆道にカテーテルでステントを入れることは決定しています。 母が高齢あることから、膵臓癌については延命治療はしないとのこと。 私も、延命治療よりなるべく苦痛無く天国に旅立つ日を迎えさせて上げたいと願っています。 カテーテルが成功すれば、取り合えず退院と言うことになり、その後どうするかを私が決めなければなりません。 おおよその余命によって、どこで最期の時を過ごすかが違ってきてしまうのですが、この状態での標準余命はどれくらいでしょうか?

  • すい臓ガンってもう諦めるしかないんですか?

    77歳祖母が、すい臓ガンと診断されました。10/8(土)黄疸が出て、10日(月)一般病院Bランクの総合病院に入院。エコーCT・MRIでは胆管中部に詰りが見つかり、腫瘍マーカーで癌との結果。14日(金)ERCPを行いましたが不成功で、胆のうからパイプを用いて減黄中です。18日(火)そこから、造影剤を入れレントゲンで見た所、すい臓がほとんど写らず(本来なら綺麗に形が写るそうですが)すい臓がんが浸潤して胆管も詰らせたのであろうという状況です。(減黄処置の時に取った細胞診の結果は、31(月)位に出るそうです)手術はせずステント術を取ると、主治医は考えています。* 高齢 * 手術の規模 * 切除した時、ステント術を選んだ時の余命の比較 * などを考えると、それが妥当ということです。余命は5年は無理。2~1年と言われました。掛かっている病院に資料提供してもらい、大学病院でセカンドピニオンを受けます。そこで、知識のない患者の家族の素朴な質問です。『 他にもっと、余命を引き伸ばせる様な、手術方法・治療って無いんでしょうか? 』(状況は理解してますが、心情的に もしかしたら 何処かに何か在るのでは?と、無知ゆえに考えるのです)『 同じ状況で、ステント術を選んだ方の、その後の生活状況などを、お教え頂きたいのですが?』回答お待ちしております。 

  • 胆管にがんがありそれが十二指腸まで出ている症状

    母が黄疸が出て入院しました胆管のところに大きな癌があり それが十二指腸まで出ているらしく。今は胆汁を取るために管を通して 外に出す作業をしています。数値が20から9に下がりましたが母はその作業で1ヶ月も入院をしています。先生にいつ癌の手術をするのかと 直るのかどんな状況なのかと聞いても胆汁を全て取り除いてからそれからとしかいいません。母は食べたいのにあまり食べれなく痩せて体が痛いらしいですが基本的にとても元気でよくしゃべると姉は言います。今わたしは海外にいて子供が生まれたばかりです。ほんと今すぐに飛んで帰りたいのですが子供のことが気になり。姉は母の手術の前に帰ってきたら子供も一緒に帰れるしと、でも癌なので今すぐ飛んで帰ったほうがいいのではも思います・先生もあまり何も言わずこのような状況にやきもきしています。こういった症状はたいがいどうなのでしょうか? どなたか分かりましたら返答お願い致します。

  • これは胆管腫瘍?癌?どちらですか?

    色々検索してみたりしましたが いまいちわからなかったので質問させて下さい。 母が3月下旬に激しい嘔吐・黄疸が出た為入院しました。 その時に胆管が閉鎖していて管を通したりしましたが どうやら使い物にならなかったらしく 切除して小腸とつなげたようです。 この時医師にあまり前例のない症例だと言われたそうです。 約2カ月入院して6月中旬に無事退院しました。 そして7月下旬に母に電話したところ どうやら切除した部分に癌らしきものがあるかもしれないので 違う病院で治療することになりました。 そして先日、大阪成人病センターに行き、 そこの先生に言われたのが「病名知ってますか?胆管癌ですよ。」と言われたそうです。 でも今日母に再び聞いたら「正式には胆管腫瘍」だと。 母も混乱しているのかいまいちどちらが正しいのかわかりません。 どちらも同じものなんでしょうか? ちなみに来来週から約6週間にわたって放射線治療を行うと聞いています。 入院ではなく通院です。 母から聞いた状況ではいまいちどの程度のものなのかわかりません。 良性腫瘍で放射線治療を行うことはあるんでしょうか? やはり胆管癌なのでしょうか・・・。 ”初期”だと母は言っていましたが、初期で黄疸が出たりするもの なんでしょうか? 質問ばかりですみません。 宜しくお願い致します。

  • すい臓がん患者への胆管炎治療について

    私はすい臓がんを患っている50歳男性です。 私の悩みは食事ができないことです。ずっと絶食で、24時間の点滴を続けています。 原因は食事をすると必ず、胆管炎が起こるからです。がん腫瘍が胆管を閉塞しているためだそうです。主治医の話では「胆管にステントを入れてもそれがもとで詰まったり、その場所に細菌が繁殖する危険があるから、何も手は打てない。」ということです。私は素人考えですが、胆管を中から広げなくても、腫瘍から閉塞されないように胆管自体を保護するようなチューブを付けられないかと思っていますが、無理なのでしょうか?可能性があるとするばどこの病院でできるかも分かればお教え下さい。このまま、一生食事が出来ないし、身動きが取れないのはとっても苦痛です。  よろしくお願いします。

  • 肝外胆管癌の手術

    7月上旬に64才の母が閉塞性黄疸で入院し、数日前に肝外胆管癌と診断されました。 本来ならば黄疸が出た時点で無理なのですが、母の場合は可能性があるので手術をすると言われました。 手術内容は、左側の肝臓の切除・胆嚢切除・胆管切除だそうです。 この3つを切除すれば治りますと言われました。 大きな手術になるという他には、手術の危険性や術後等の説明は一切ありませんでした。 体力の回復と減黄の様子次第で、お盆前の手術を予定しているそうです。 本当に手術さえ受ければ治るのでしょうか。 この癌は完治するのでしょうか。 このような説明は一般的なものなのでしょうか。

  • 母が胆管癌と診断されました

    母はもともと便秘が酷く年に一、二度寝込むこともあるほどです。 今回もまた同じようになったの、寝込んだ翌日すっかり体調は良くなっていたのですが念の為と言うことで無理やり病院へ連れて行ったら黄疸が出ているとの事で即入院となりました。 その時医師の診断は胆管に石かポリープが出来ているが幸い発見が早かったので命にかかわるようなものではない、ただ検査の結果ポリープなら外科手術が必要になるだろうが、とのことでした。 その後内視鏡を入れ検査と同時につまった胆管の代わりに管を入れ胆汁を外に出す処置をしました。 そしての出てきた胆汁を調べたら癌細胞が有るとの事で、癌が胆嚢にも転移していると思われるので進行している胆管癌との診断を下されました。 ネットで調べると胆管癌、胆嚢癌は極めて死に至る確率が高いと書いてあります。 しかも手術も極めて難しく、仮に成功しても再発の可能性が非常に高く予後の生存率はとても低い様に書いてありました。 前置きがとても長くなって申し訳ございません お聞きしたいのは (1)何故当初「命にかかわるようなことは無い」との診断をしたのでしょう? 患者本人に対してならまだしも家族にまで、胆道癌の疑いがあるとすればあまりにも安易だった様に思いますが何故でしょう? (2)現在母は特に痛み等訴えることは無いですし、体内に管を入れていることを除けばほんと元気で、今日も外泊許可がでて家で家事をしています。 胆道癌は極めて進行が早く、再発も高いようですが母を助けることは出来ないでしょうか? なんか的外れなことばかり言いますがアドバイスして頂ければ助かります 宜しくお願いします

  • 胆管がんの末期 最後について

    母が2年前に肝外胆管癌になりました。 今年60歳になります。 私は嫁にいっており、一緒に暮らしていません。母は仕事は介護士(休職中)旦那は居ますが家庭内別居です。戸籍以外ではほぼ一人暮らしと同じ状態です。長文になりますがどうかお付き合い頂ければと思います。 2年前の3月に黄疸と発熱により発症しました。なかなかはっきり分からず大学病院にて、分かりました。 2年前の5月に肝臓を半分とる摘出手術を12時間かけてし、癌は取り除かれたのですが、1つか2つはの残ってしまい、その後抗がん剤をする事になりました。約1年間は副作用も少なく半年で内服の抗がん剤に切り換えて(TS―1)順調でしたが、昨年の9月に卵巣に転移し片方だけ摘出しました。症状は腹水が溜まったのと、食欲不振でした。ただ思ってる程体調は悪くなかったです。(片方だけにしたのは、正直ただの腹水を回避するだけの手術。できる限り体に負担をかけらないとの事で片方になりました。この時点ではもう片方は腫れていなかった) そして、この時に余命3ヵ月。持って半年と言われました。 正直とても半年だと思えない感じでした。 卵巣摘出後は回復も早く2週間で回復しました。退院後は引き続き、抗がん剤を点滴に戻し続けてました。体調不良として、食欲不振など多少あったもの、仕事に行きなんとか過ごしていました。年末に白血球の数値が悪くて出来ない時が2回くらいありました。(白血球を増やす薬も服用はしていました)そんな中、今年の2月頃もう片方の卵巣がかなり大きくなっており摘出しました。症状は前回と同じ程度。術後も順調でしたが、3日後から熱が出だし、胆管に膿が溜まって炎症をおこしてしまいました。ここで胆膿ドレナージをやり管を付けて胆汁が外に流れるようにしていました。その後、要するに胆管のつなぎ目??のところが肝臓摘出したときに繋いでる為細くなっており、そこが狭くなって胆汁が流れが悪くなり発熱が起きてるとの事。 その後、今年4月~5月あたりにかけて 間2週間くらい空けて2回胆管を広げる為口から管を入れてやる処置をやりました(名前が分かりません。。)結果、2回とも失敗に終わりました。 どうしても入らないので出来ないとの事でした。 その後は胆管が腫れてきたら刺すしか方法はない。(これは胆膿ドレナージの事ですか?) こんな状況で、5月何もせずに退院しました。ただ体調は悪くなく、胸のあたりが少し痛むのでロキソニンが処方されていました。 自宅に帰り1ヵ月くらい休んで、また仕事を中旬から仕事に復帰予定でした。その際、胸の下のあたりの痛みが少し強くなり始めて、強めの痛み止めを処方されていました。それが医療用麻薬 オキシコンチン 5m 1日 2回  それを飲み出してからふらつきが酷く、血圧が下がり、血小板の数値も悪くなり1人で病院に行く途中かなり酷い状態になってしまい、病院になんとかたどりついて倒れてしまいました。(途中記憶は曖昧です) そのまま即入院になったのですが、麻薬を始めたばかりだとその様な事があると言われました。2、3日は言ってる事も良く変わらない状態で、意識はありますがベットで寝てる事がほとんどで1週間過ごしました。発熱も39から37度を行ったりきたりを毎日。抗生剤点滴やって下がる。また上がるの繰り返し(食事も無し、トイレも管、体重も減)その間、先生から説明を受けたの受けたのですが、胆管に膿が溜まっている。胸の痛みは、膿が原因か癌の痛みかまだ今の所はっきりはしない。このまま急変する事も考えられる。会わせたい人がいれば今のうち。とう、感じでした。勿論、来るとこまで来てしまったんだなと思っています。それか3週間ほど経ちますが思ったより、回復してきています。 トイレは自分で行ける。ただそれ以外はふらつきが有るようで、ほとんど歩いてない状態。5分粥ですが食事もゼロだったのが3分の1か2は食べれるように。メール、電話は出来る様に。ゆっくりやればメールも打てるように。 現在の状況はは熱が毎日繰り返し38度程度出て下がっての繰り返しなのと、先週から黄疸が少し出だしました。白目が黄色くなってきています。  今後不安なのが3ヵ月過ぎて治療もする事が無ければ病院を出なければ行けない事は承知してます。 母を家に帰すこと考えていません。一人で家に帰す事できません。家族の事情で我が家に連れて来る事は出来ません。介護相談などをやっている看護師さんと少し話もしました。最後はどうするか家族としての希望など。緩和病棟なども考えましたがとても金額的な事も厳しく、考えていません。その様な状態で、最後行ける病院はどのような所でしょうか? 頭に入れて置きたいのと、探せるもならな探しておきたい気持ちもあります。今は本人も癌だという事実は勿論理解はしてるのですが、余命までは考えて無いのとまた仕事に行けると思っています。 私は正直社会復帰は厳しいと考えています。  先生の見解では、恐らく1個目に卵巣摘出から9月で丸1年を考えるととても生命力が強く良く治療も頑張った。本人は思ってる以上病気の重大さに気づいていない。それが生命力に繋がり良かったのかもしれないと言ってました。私も同じ意見です。 家族としては、痛くなく逝って欲しい、ただそれだけです。 これだけでは、何とも言えないかも知れませんがあと何日くらい、何ヶ月くらい生きられるのでしょうか? これから先どのような症状が展開されるのでしょうか?  同じような胆管癌になった家族をお持ちの方、医療関係者の方どんな事でも良いです。最後どような感じで逝くのでしょう? 同様な症状が出たら次危険な状態でしょうか?教えて頂ければありがたいです。   たんたんと、冷静に感じられる文章かも知れませんが、もう十分涙も流しました。私達にこれから起こる事を知っておきたいという気持ちと現実的に逝ったあとの事を考えてないといけません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう