• 締切済み

友達が万引き・・・僕は?

supaiderの回答

  • supaider
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.12

すっかり犯罪者ですね。 こんなところへ書き込むあなたは、ある意味すごいと思いました。 あなたのことなので、自首なんてことはできないと思いますから、とにかくものの分別のつく人間になるように努力すべきでしょう。

関連するQ&A

  • 万引きについてです。

    万引きについてです。 私は以前万引きで捕まり警察に連れていかれて指紋(全部)、写真(体全体)とられました。私は未成年(少年法適用年齢)です。 これはどういう処分なのでしょうか? また、経歴、前科、前歴、補導歴、どれに当てはまるのでしょうか。また、これらの意味を教えてもらえないでしょうか? 自分はすごく反省しています。 お寺のお賽銭に5000円いれました。 だがしかし、私はこれで罪を補ったと言えるのでしょうか。 色々な質問で失礼しますが、どれか一つでも教えていただけたら幸いです。 長々と失礼しました。

  • 万引きを本気で治そうとしている友達

    ボクの一番仲のいい友達がウチの学校の不良に絡まれて万引きしろって言われて何回もしています。それで彼はそれになれてしまい。ある日その友達が「何で万引きなんてしてんだろ、そんなんだったらボコ(2)殴られたほうがまし」って僕に相談してきました。それでボクは何とか治してあげたいと思っています。もちろん警察にいってあります。それで不良に絡まれたってコトで今回は水に流してくれました。それでも彼は欲しいものがあるときはついそういう行動に出てしまいますが、自分で気づいてやめています。しかし、彼はそんなときの自分の行動のたびに心が傷ついて、イヤになっています。その痛んでしまった心を治すにはなんて言ったりしてあげればいいんですか?何度も言いますけど彼は本気で治したいんです。本当に些細なアドバイスでもいいのでお願いします。長文すみませんでした。

  • 万引き

    私は現在高校生ですが 中学2年生のときに、万引きをしてしまいました・・・ 中学2年では、13の時に1回自転車盗難で捕まっています そして14になり、中旬ぐらいに今度は万引きを犯してしまいました・・・ それと中2の終わりになにもしてないがただ付き添ってただけで自転車盗難でつかまりました・・・ 13~14で3回も罪を犯してしまいました・・・ 深く反省してますが今高校1年生なのでこの過去の3回の罪が入試のとき影響があるのかどうか・・・不安です。 やっぱり13歳~14歳までに3回もつかまったら大学進学に影響があるのでしょうか? また就職にも影響があるのでしょうか?

  • 万引き 処分はどうなるのか

    私は今年の夏頃からショッピングセンターで万引きを繰り返し行なってしまい、先日親にバレてしまいました。お店の人に注意されたことはないのですが、今度反省文を書き謝りに行くことになっています。お店の方や親に対して心から反省していて、もう二度としないと誓いました。私はどのような処分が下されるのでしょうか。できるだけ早急に知りたいので教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 僕の友達が万引きしました。

    先々月僕の学校の友達が万引きをしました。 その数は僕など6人除く13名でした。 13人全員いまだに反省していません。 僕たち6人はそのことの連帯責任で部活も休めさせられ、まともに生活が送れませんでした。 そんな中の話です。 一応解決して、学校の先生は盗んだ物は先生に預けるようにといっていました。 名のにもかかわらず、僕の同級生の一人が盗んだ物を先生に預けないで、他の誰かに渡していました。 この行為を見て非常に僕は腹が立ちました。 これはやっぱり先生に言うべきですよね。 と言うよりかは警察とか盗んだ先と話がついていない(対応の遅い)学校がいけないのですが。 実はローソン100store以外何も解決していません。 逆に学校は他のところであったことを隠そうとしています。 これはやはり警察に言うべきでしょうか? アドバイス・回答よろしくお願いいたします。

  • この犯罪では少年院行きでしょうか?

    初投稿です。失礼します。 先日私の彼氏(16歳)が警察に捕まって 鑑別所へ行くことになりました。 理由は万引きだったと思います。 しかし彼は過去にもいろいろ軽犯罪を 犯していたようです。 知り合いの家に不法侵入して、 物を盗みそれを売ったり・・・ その件も万引きも、額は大きいものではないのですが 友達に勧められ、調子に乗って軽はずみでやった感じです。 彼は鑑別所行きは初めてで、私は1ヶ月ほどで 保護観察つきで出所してくるだろうと見込んでいたのですが ある日彼からの手紙で、 少年院かもしれない、最低でも半年は会えない とのことでした。 彼も今は十分反省しており、私も早く会いたいって気持ちで いっぱいなんですが、やはり過去の罪のことも考えたら、 彼は少年院行きでしょうか? お答え頂けたらうれしいです、よろしくお願いします。

  • 旦那が万引きで逮捕された

    昨日の朝いきなり警察が5人家に来て旦那が逮捕されました。そのまま残った警察が家宅捜査し10日は最低でも帰ってこれないからといい放ち帰っていきました。 旦那は前科などはありませんが万引き常習犯として逮捕されたみたいです。 逮捕された理由は万引きした物を換金していて換金した店が通報したみたいです。私も何回か換金しに一緒に行ったこともある(名前を貸した)ので罪の意識と後悔、反省でいっぱいです。旦那が責任とるんだよ。旦那がとったんだからね!といわれました。そこで旦那はどんな刑罰がくだされるのでしょうか?初犯ではありますが常習、悪質(換金したため)だと考えられます…旦那ときちんと罪を償い反省してやり直したいと考えてます。ただやはりお店側と示談しないと刑罰も厳しいものとなるのでしょうか?恥ずかしい話生活に困っていて生活費のために換金していたので弁済能力がありません…(;ωq`),,,

  • 万引きの誤認について

    アルバイト先での出来事です。 店内の見回りをしていた際、ピンク色の小さな玩具の商品で遊んでいた若いカップルが目にはいりました。 しばらくして再び私は同じところを見回りした時に、女性の方がカバンのチャック部分にピンク色の物をちらつかせゴソゴソしているのを見てしまいました。 万引きだと思い、私はお二人に話しかけ、承諾を得て、カバンの中身を確認したところ商品はありませんでした。 どうやらピンク色のキーホルダーがついていた部分にチャックを閉めていたところを、私の見間違いで商品をしまっていると誤解してしまったようでした。 私はすぐに見間違いだったことを謝罪しました。男性の方は「仕事だからしかたないよね」とおっしゃっていました。 今思うと、よく確認せずお二人に不快な思いをさせてしまったことを反省しています。 カバンの中身の見たこと、万引きの誤認などで、今後私自身やお店側、お客様で何か問題が起きたりするのでしょうか? 法律等詳しくはないので、そのところを教えていただきたいです。 長文失礼しました。

  • 高校生の万引き 母親

    高校生2年生です。 最近、家庭の事情(とても複雑なんです) や学校のストレスなど 毎日毎日溜め込みすぎてしまい、 退学するため万引きをしてしまいました。 もちろんお店から学校に連絡され 警察にも捜査されています。 今は停学中で、毎日反省文を 書いています。 学校は辞めてしまいたくてこんなことを していましたが、今になって 友達とあたりまえに一緒に過ごせること みんなとお弁当を食べたり、 難しい問題を解決し合ったりする 何気ない日々がとても幸せなことに 気づいたし、私のせいでお店にはもちろん 家族や学校の先生にも多大な迷惑を かけてしまった事を自覚し、 とても反省しましたし二度とこんなことは しないと心に誓いました。 ですが私は納得いかないことが あります。 実は私の母親も万引きを繰り返して います。 母はとてもストレスを溜め込んでいて 耳も聞こえなくなるくらいに 精神が追い詰められていたことも ありました。 今でも耳は聞こえずらく、 そう言う精神状態から万引きを してしまったのかとも思いますが、 かなり前から万引きしています。 警察へ行った時、母のことも言おうか 迷いましたが言えませんでした。 母は私がこんなことをしても私の ことを見捨てないでくれています。 だから尚更言えませんでした。 でも私ももうやめるときめたし、 母もいずればれて私のように 寂しい思いをするかもしれません。 その前にやめてほしいのですが、、、。 どうしたらいいですか? なんでもいいですのでなにか お言葉を頂きたいです。

  • 万引きしてしまい、補導され…

    見ていただいてありがとうございます。 いきなり本題に入るのですが、 私は今高校2年生です。 5日ほど前に、ドラッグストアで初めて万引きをし、 出口でブザーが鳴り、お店の人に見つかりました。 取った物の総額が、\12,000でした。 そのお店では警察に連絡する方針で、警察に連絡され、 補導という形で警察署に行きました。 身上書やら、反省文(?)など沢山紙を書き、 指紋・顔写真も撮りました。 保護者が引渡しできてくれて、 その時 「こんど土曜か日曜に呼ぶからね~」と言われ、 なんでだろう、と思ったのが一つ。 そして、色々調べて見たのですが、 きっとお店は被害届を出していると思います。 万引きでは、地検に送っても、 起訴はされない場合が多いということなのですが この件を地検に送った場合、 不開始という形になる可能性はどれくらいあるのでしょうか? 学校に連絡はすぐは行かなかったようなのですが、 自ら学校に報告して停学処分を受けています。 この2つについて、どなたかお答えいただけないでしょうか? もう2度と、万引きなんかしない!と思いました。 1回目で見つかって、ある意味良かったと考えています。 自分のことばかりですみません お願いいたします

専門家に質問してみよう