• ベストアンサー

「~ですわ。」等の言葉使いについて。

アニメとかで「~ざます。」「~なのですわ」とか特に最近のオタクっぽいのでは話言葉としてでできますよね。 私は「でございます」をちょっとなめらかに言う感じで「ざます」といってる人にはあったことがあるんですが、後者は使ってる人に出会ったことがありません。 これは昔使われていたりもしくは現在でも一部の人々(アニメのコスプレとかしてる人はナシです)は日常的に使う言葉なんでしょうか? それともアニメ界独特の造語(?)なんでしょうか?私としてはもし造語なら異常に定着(アニメなどの中では)しているような感じがしてその経緯が知りたいです。 どなたかこのことについてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいっ。

noname#12493
noname#12493

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

実際に使われてるかどうかはともかく、漫画やアニメを見てる人なら、「上流家庭の奥様」「お高くとまったお嬢様」などが思い浮かぶんじゃないでしょうか。 こういう風に人物の属性を表現するような言い回しを「役割語」と呼んで研究している人がいます。 参考になりそうな本を挙げておきます。 金水 敏 ヴァーチャル日本語 役割語の謎 ISBN:4-00-006827-X http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/X/0068270.html

参考URL:
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/X/0068270.html

その他の回答 (2)

  • rmtdncgn
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.3

以前同じような質問をしました。とても面白い回答をたくさんいただいたので是非見てください。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1387268
  • hidex1
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

アニメはよく分からないのですが、キャラを引き立たせなければいけない部分がありますよね。 そのこととの兼ね合いで、ちょっと風変わりな言葉を使って印象を与えているのではないでしょうかねぇ・・・ そこからそのキャラの世界観等が生まれ、それを視聴者(読者)に定着させれば、 アニメ自体の人気にもつながるのではないでしょうか・・・ 悪く言えば、視聴者の印象をつかむのには一番手っ取り早い方法でもありますしね。 軽い気持ちで見ている人には、入りやすくもなるし・・・ ただ、以上のことは自分の主観です。 詳しい方にもお聞きしてみたいですね!

関連するQ&A

  • 「新習慣」で思いつくものありますか?

    世間一般的に、ここ30年間くらいで 「新習慣」として日常生活に定着したもの もしくは定着しかけているもので 思い浮かぶものはありますでしょうか? ちょうどいい例が思い浮かばないので 恐縮ですが、昔はあまりしてなかったけれど 今では多くの人があたり前にしていることが ありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • コスプレH

    20代女性です。 私は洋裁が趣味で昔、アニメ系のコスプレをやっていました。 彼氏がコスプレHがしたいと言うので、久しぶりにコスプレ衣装を作ろうと思うのですが… 一般的に男性はどのようなコスプレ衣装に興奮しますか? 私はメイド服が好きなのでアンミラみたいな衣装にしようかなと考えているのですが… 制服ならエロゲーに出てきそうな凝ったものが好みです(それくらい凝っていないと作り甲斐がないので;) 好みは勿論あると思いますが彼氏をびっくりさせたいので彼氏に聞く、と言う選択肢はナシでお願いします。 ご意見お待ちしております。

  • コスプレはノーマル・アブノーマル!?

    今回も,セクソロジーにかんする内容の質問をします。 「性的なロール・プレイ」(いわゆる,「ごっこ遊び」)にかんして,コスプレを活用する人々は多くいると,わたしは考えます。 そこで,あなたなりの「基準」でかまいませんので,どこまでの「ライン」において,「許容できるもの」なのかを回答してくだされば幸いです。 たとえば,〇〇のようなものであれば許せるけど,□□のようなものは許せない,などというかたちで回答することができます。 * 今回の質問においては,「性的なロール・プレイ」におけるコスプレにかんするものです。 考えられる例: スーツ系(「リクルート・スーツ」,「シャツ」,など) スポーツ・ウェア(各種「水着」,など) ワーキング・ウェア(「制服」,など) 「エプロン」など,日常において馴染み深いもの いわゆる「メイド服」 「アニメ・マンガ系」コスチューム

  • 造語「変態」の歴史

    変態は明治期の翻訳語としての造語ですよね。 (1)翻訳語の造語を、一言で表現する言葉はありますか。 (2)二昔前の子供は昆虫の本などで変態という言葉を知ったと思いますが、性的異常者の意味でこの言葉を知るまたは親しむ人の方が昔から多かったのでしょうか。 (3)変態という熟語がなぜ二つの意味を持つのですか。歴史を教えてください。精神医学の方が後ならば精神医学は遠慮して別の熟語や造語にすべきだと思うのですが。精神医学というのは医者じゃない人がしていたのでしょうか。変態というのはどうもしっくり来ない漢字に感じます。外観的な議論をする熟語に思えますし異常性を感じさせません。

  • 何も覚えられなくて困っています!!

    大学院に通っている学生です。 私は、昔から物覚えが悪く、日常生活に支障を きたしています。周りのみんながきちんと覚えてる ことを覚えられず、又研究室のことだけでなく、ニュースの事 (何が起こったは覚えられるが、詳細となるとお手上げです) やお店の名前、自分が体験したこと、さらには言葉の言い回し なども忘れて、親の方が覚えてるといった感じです。 耳も昔から悪いので、周りからは『人の言ってることをきちんと 聞かないし、覚えないし、言ってることは意味不明』と捉えられ、 飽きられています。私も、それを察しているので人と話すのが億劫です。 脳のCTスキャンを行いましたが、異常なし。心療科にも行ってテスト をしてもらいましたが、ここも異常なしとの診断が下されました。 でも、今の状況が大変苦しいです。どうしたらいいのか分かりません。 どなたか、アドバイスを下さい。

  • コスプレの定義とは?

    実はコスプレの定義を教えていただきたいのです。 「アニメキャラの衣装がコスプレというのはわかりますがチャイナドレスがなぜコスプレなの?普段日本人は着ないから?じゃぁアメリカ人が着物を着たらコスプレ?ベトナム衣装はなぜコスプレといわれないの?セーラー服がコスプレなのはセーラームーンのせいか?ではナース服はどう?ナースじゃない人が着て、はじめてコスプレになる?なるほど、そうか。いやいやまてよ、それじゃ俳優、女優さんは全員コスプレ業か?うーん、それも違うなぁ・・」 と、いう感じでなかなかまとまらないんです。 コスプレの発祥はいつからなのでしょう? コスプレは日本だけですよね? うーん、まとめていただけるとありがたいです。

  • 日常系アニメ・漫画

    はじめて質問します。 最近アニメのDVDが好きでよく見ています。そこで質問ですが、日常系ほのぼのアニメ・漫画があればおすすめを教えて頂きたいンです。 条件として ・ほのぼの日常系(日記みたいな感じ) ・萌えやエロ要素なし・・恋愛要素なし ・人間(基本的に宇宙人や動物はいらないかな) ・ギャグ要素あり 今好きなアニメだと上から順に 1あたしンち 2よつばと 3あずまんが大王 になります。少し気になってるのは日常です。ちびまる子ちゃんやサザエさんはあきました。何も考えずに何か癒される感じが良いです。 中々見つからす困っています。早く癒されたいンですが…条件が色々ありますが宜しくお願いします。

  • オタクの女性が突然大声出すのは何故ですか?

    友人の付き合いでオタクのイベント(同人誌とコスプレ)に行ったのですが、 あちらこちらでオタクの女性が大声をあげたり、オーバーリアクションをしていました。 例をあげると、突然アニメキャラの真似をしたり、普通に会話すべき所を大声で強調したりです。 日常では一般的にあまりしない行動なのでとても戸惑いました。 もちろん一部の方ですが、何故こんな行動を取るのでしょうか… 高校生風の子や30代の方も同じ様な行動をしていました。

  • コスプレは何歳まで…?

    最近コスプレをしてみたいなあ…と思い始めました。 (メイドさんなどのコスプレではなくて、ゲームのキャラクターの衣装のコスプレなのですが。) ですが、まだコスプレイヤーさんたちが集まるイベント?のようなものに行った事が全くなく 実際のコスプレイヤーさん達がどんな感じなのかさっぱりわかりません…。 コスプレイヤーさんのサイトなどよく見るのですが、中学生の方が多い気がして…。 私はもうすぐ18歳になるのですが、この年でコスプレをするのは… 一体どうなんでしょう?皆さまはどう思われますか? 「コスプレは、この年まで!」といった決まりなどない事はわかっているのですが、なんとなく 「コスプレをする人の平均年齢はだいたいこの位!」というものがあれは、是非教えて頂きたいです。 また、実際にゲームやアニメなどのコスプレをなされてる方がいらっしゃれば 年齢も教えて下さると嬉しいです。

  • 趣味の次元で前から思っていた事があります。オタク・

    趣味の次元で前から思っていた事があります。オタク・マニア・ファン←これらには「ここからが~、ここまでは~」といった線引きは存在するのでしょうか? 仕事と日常生活を両立した上でオタク系趣味などをほどほどに楽しんでいるならガチオタクとまでは行かない感じでしょうか? 友達や恋人がいないならオタクでしょうか? いずれにせよ、オタクやオタク系趣味(アイドル、鉄道、キャラクター、コスプレ、アニメ、ゲーム、漫画等)を持つ人は精神病や発達障害を持っているものであり、病院で見てもらう必要があるのかもしれませんね。