• ベストアンサー

ExcelのIFとISBLANK関数を使って#VALUEが出る

IF(ISBLANK(J12),"",J12*N12) という数式をセルQ12に設定しています。 セルJ12とN12に数値を入れ、これらをスペースキーで数値を消すとセルQ12に「#VALUE」が出てしまいます。 しかし、該当セルを右クリックから「数式と値のクリア」で消すと「#VALUE」は消え、空白になります。 スペースキーで消去してもセルQ12に「#VALUE」が出ないようにする方法はないでしょうか?

  • Youyou
  • お礼率64% (2254/3473)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18862
noname#18862
回答No.1

はじめまして。 エクセルを使用して試してみました。「スペースキー」を使用して消去すると、半角(もしくは全角)の空き(スペース)ができませんが。そういった場合は「#VALUE」が出ると思われます。消去する時に該当セルを選んで、「Delete」キーを押すとエラーは出なかったです。 見当違いの回答であればお許しください。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのとおりです。

関連するQ&A

  • 関数 IFとISBLANKのネストについて

    空白のセルに「0」とか「#VALUE」は見栄えが悪いので、 「IFとISBLANK」の組み合わせて、参照セルが空白 の場合は「値を求めるセルも空白」としていました。 更にこのネストのセルを参照して、値を求めるセルにも 「IFとISBLANK」のネストで空白にしたいと思って実行したら 「#VALUE」となって見栄えは良くありません。  何か良いやり方についてご教授いただきたいのですが。

  • IF関数とIsblank関数の組み合わせで

    IF関数とIsblank関数の組み合わせで、q2とr2とs2がともに空白のとき、t2は空白に、もし、q2,r2,s2のいずれかに数値が入っている場合、その数値をt2に返したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

  • ISBLANK(情報関数)について

     友人から問題(学校の試験?)がわからないと、相談を受けました 自分でやってみたのですが恐らくISBLANK関数を使うだろうというところ までしか解りません。  セルがひとつだけならうまく表示出来るのですがN14またはR14が空白の 場合というのがクリアできません。  下記は、その問題です セルL16に下記の事項を満たす数式を設定しなさい。 ・N14またはR14が空白の場合、「座標を入力してください」と表示するようにする。 ・上記以外の場合、N14とR14の座標が示す抽選ボードの位置の内容を表示する。そのさい、(4)でつけた名前を使用すること。  知識ある方、どうかお知恵をお貸し下さい。

  • EXCELの数式について教えて下さい

    =IF(ISBLANK(H2)," ",IF(H2>1000,3000+6*700+6*(H2-1000),IF(H2>300,3000+7*(H2-300),"3000"))*65%) 上記の数式は正しくありませんか? H2セルに何らかの数値が入っている場合は「IF(H2>1000,3000+6....」以降の計算を行い、その結果が 隣のセル(I2)に出て、空白の場合隣のセルに空白で返す、ということをさせたいのですが、この数式ですとどうしても「#VALUE!」が返ってきてしまいます。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 一つのセルでIF関数を二つ使いたい

    二つのセルの値を割って、%を表示させるために、三つ目のセルには 「=1-(B1/A1)」を入れていたのですが、そこに、二つのセルが空白の時にはエラー表示にならないようにIF関数を使い、三つ目のセルは 「=IF(ISBLANK(A1),"",(1-(B1/A1)))」 という数式にしました。 その数式にさらに、もし二つのセルの値が「0」の時には、結果を「0%」として表示させたくて、三つ目の数式の中にもうひとつのIF関数を同時に使いたいのですが、 一つのセル内に、IF関数を使って結果をうまく表示させるには、どのような数式にすれば良いでしょうか??

  • IF、OR、ISBLANKの関数で出力がおかしい

    B1~B3にそれぞれ入力した数値に対し、その結果をB4~B16に出力したいのですが、 (エクセルのグラフを使わずに出力したい) 条件 (1)B1~B3が空欄時は出力しない (2)B1~B3の出力で 奇数値の場合、 例0.03だったら 0.02の箇所に表示する 数式は B10セルに =IF(ISBLANK(OR(B$1,B$2,B$3)),"",IF(OR(B$1=$A10,B$2=$A10,B$3=$A10),"○",IF(OR(B$1=$A10+0.01,B$2=$A10+0.01,B$3=$A10+0.01),"●",""))) と入力しましたが、 (1)の セルに未入力時に 0.00の欄に”○”が出力されてしまいます。 数式のどこがおかしいのかが分からないので助言お願いします。 使用エクセルは2003です。

  • エクセル2003Isblank関数を使用して作った複数のセルを合計したい

    仮に、 C3セルに以下の関数式を入れたとします。 =If(isblank(A3),’’,A3xB3 A3に入力しなければ、C3はブランクになります。 しかしさらに同様の数式を 仮にD3に =If(isblank(E3),’’,E3xF3 と入力し、 最後にC3とD3を合計するためにG3に=C3+D3 と入力すると、G3はVALUE!になってしまいます。 G3に計算通りに数字が入るようにするためには どのような数式を入力していけばよいのでしょうか。 教えてください。 お願いします。

  • Excel 中央値のIf関数について

    中央値の計算で、 3行目のセルで“月曜”と書かれているセルかつ、12行目にあるセルで空白箇所があった場合 (たとえばC12,K12,J12) その列上にあり7行目のセル(C7,K7,J7)の中央値を計算するという数式はどのようにしたら可能でしょうか。 =MEDIAN(IF(条件,中央値の範囲,"")と書いてあったので =MEDIAN(IF(3:3="月曜"and12:12="",7:7,"") としましたが、VALUE!と表示されてしまいます。 3行目には曜日を 7行目には宿泊客数を 12行目には“三連休”などメモを書いており、 特定の曜日で、メモが未記入の日の宿泊客数だけを中央値で出したいのですが、 上述のようにVALUE!だったり、 数式をいじっても、空白も記入箇所もまとめて全体の中央値が計算されてしまったりとうまくいきません。 今後も入力していくのでA12:Z12など特定のの範囲にしたくないので12:12など行全体を範囲としています。

  • IF関数についておしえてください。

    お世話になります。 作成している表の中で、利用しようとおもっている関数について教えてください。 A1セルに下記のようなIF関数を作成しました。 =IF(AND(B2>=1,C2<=0),"○",IF(AND(C2>=1,B2<=0),"○",IF(AND(B2>=1,C2>=1),"○",IF(AND(B2<=1,C2<=1),"")))) B2セルは別シートからVLOOKUPを利用して検索してきて、数字を表示させているセルのため、 該当しない場合”#N/A”と 表示されるところがありました。それで、”=IF(ISERROR”を利用して、#N/Aと表示される場合、空白で表示される数式にしたところ、今度はA1セルが条件にあっていないのに”○”と表示されるようになりました。≪”B2=空白(”#N/A”),C2<=1の場合にあたるのだと思います。≫ *B2セルを”空白”ではなく”0”で表示させるようにしても同様に”○”となりました。 A1セルに、  B2>=1,C2<=0の場合”○”  C2>=1,B2<=0の場合”○”  B2>=1,C2>=1の場合”○”  B2<=1,C2<=1の場合"空白" で表示できる方法をご存じの方、ご教示お願いいたします。 簡単なことなのかもしれませんが、エクセル関数初心者のため、大変困っております。 うまく、不明な点を説明できていませんでしたら、申し訳ございません。何卒 よろしくお願いいたします。

  • エクセルのIF関数について

    =IF(L2="","EDATE(J2,K2)","EDATE(L2,K2)") という数式で L2が空白の場合、J2の日付からK2の月分だけ経過した日付を表示。 空白でない場合、L2の日付からK2の月分だけ経過した日付を表示したいのですが、 セルには直接『EDATE(J2,K2)』という数式が表示されてしまいます。 空白にしたら『EDATE(J2,K2)』、日付を入れたら『EDATE(L2,K2)』になるので一応IF関数は生きてると思うのですが、中で計算をしてくれていません。 解決方法をぜひご教授くださいませんか。

専門家に質問してみよう