住所借りって何の為に?

このQ&Aのポイント
  • 住所借りの目的や企業での実態について知りたい
  • なぜ賃貸ではなく名義借りをするのか、デメリットはあるのか気になる
  • 名義の貸し借りの経験のある方から情報を得たい
回答を見る
  • ベストアンサー

住所借りって何の為に?

こんにちは。今朝、以下の内容と同じものを「法律」カテゴリから(違法性について知りたかったので)質問させていただきましたが、企業での実態を知りたく、こちらからも質問させていただきました。アドバイスお願いします。 福祉関係でアルバイトをしています。数ヶ月前に社長から「事業所を増やすので実家(県外)の住所を貸して欲しい、迷惑かけないから」と何度か頼まれました。何となく怪しそうなので断りました。これが原因かはわかりませんが、増設(こういう言い方でいいでしょうか?)の話がなくなったとききました。 どうして普通に賃貸などで建物を借りてから登記という手順では駄目なのでしょうか?理由を聞いても濁すのみ。正当な行為のように思えませんが、実際企業ではこういった名義借りはしているのですか?あるとしたら何の為にするのですか?住所貸しの場合、考えられるデメリットはありますか? 名義の貸し借りの経験のある方、こういった事実をご存知の方がいましたら是非教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

その福祉関係の法人に当てはまることがどうかはわかりませんが・・・。 一般論として、事業を拡大する場合は、その地域に事業拠点を持っているかどうかが条件になる場合がよくあります。その場合、その地域で本当にビジネスが成立していないのに、事務所を構えて固定費用をかける訳には行かないことがありますよね・・・。 そうした時に、その地域に住んでいる知人の住所を借りて、事業拠点を置いている形を取るケースがあります。 当事者が納得さえしていれば、特に違法というようなことではないケースが殆どです。

samarronto
質問者

お礼

こんにちは。丁寧な回答ありがとうございます。 具体的に記載していただいたので、とてもよくわかりました! なるほど、そういうことがあるのですね。 名義貸しというイメージから、危ない行為なのではと思い込んでいました。私は記載のように断ったのですが、違法性が薄いようだと教えていただいて会社に対しての疑惑を除くことができました。もし、危なそうな会社だったら、早々にやめようとさえ思っていました(笑) 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名義貸しについて

    知り合いの会社の社長が訳あって、形だけ会社の社長をやってくれないか? (実務なし、登記簿上だけの社長、初回に一度報酬アリ) と言ってきた場合 1.そもそもこれは名義貸しなのか 2.名義貸しのそれ自体に違法性は無いか 3.この行為が名義貸しではないとして違法性はないか がわかりません。 法律に詳しい方教えてください。 名義貸しをした後よくトラブルになるとか、この場合会社が違法行為をしたり負債を背負ったり、責任が云々は十分承知しています。 純粋にこのケースが名義貸しになるのかというのと名義貸しのそれ自体に違法性があるかが知りたいのです。 ご回答お待ちしております。

  • 名義貸しを頼まれて断りましたが

    ある資格をもってます。今の仕事とは無縁です。 同僚から、某社に名義を貸してくれる人を紹介してほしいと頼まれました。名義貸しは違法で罰則ありですが、実際によくあるらしいです。でも違法行為の仲介はしたくないので断りました。 名義貸しでなく、短時間のパートでいいから勤務の実態をつくって本当に雇ってくれるならと提案したら、ダメとのこと、某社とはどこかも教えてくれません。 同僚は堅実というタイプではありません。断って当然ですよね?あと、違法とわかってて頼み、なおかつ依頼元も教えてくれないなんて失礼だと思うのですが・・・。

  • 不動産登記簿等の住所について

    不動産登記簿等の住所について質問します。 事情により自宅の不動産登記簿を取らなければならなくなったのですが、 「不動産登記簿を取るためには、地番を確認しないといけないよ。地番によってその不動産の場所を特定するんだ。それは郵便物の宛名の住所とは違うんだ。」 とアドバイスされました。 郵便物の宛名の住所から地番を確認するにはどうすればよいのでしょうか。 また、今の自宅は亡くなった親戚から買ったものですが、亡くなった親戚はこの場所で商売をしていて、会社名義だったときいています。 会社なら商業登記簿があると思いますが、その住所も不動産登記簿と同じことでしょうか。 (登記簿は公開が原則で、法務局にいけば誰でもとれるものだと聞いています。) 質問が多岐にわたりますが、よろしくお願いします。

  • 所有権登記名義人住所変更

    先日、引越をしたので 「所有権登記名義人住所変更」について調べましたら 特に銀行からお金を借りたり、売却する場合でなければ、放っておいても差し支えないとの回答を見ました。 今回引越した市内と、県外の不動産なのですが 県外のものは、毎年送られて来る固定資産税の支払い用紙?は 住所変更をしなければ、届かなくならないのでしょうか? 1年は郵便の転送もしていますので、今年の分は転送されてくるのかな?と思うのですが(転送不要とかでなかったら) その後は、やはり届かなくなるのでしょうか? 他の回答では転勤で4年前に住んでいた住所になっていた・・・と言うのもありましたが、納付用紙は届くのでしょうか?

  • 住宅ローンの姓名、住所の変更について

    住宅ローンで購入した私名義の土地、建物があります。 今回結婚し、新居に引っ越しました。その土地、建物には両親が住んでおります。名字と住民票の住所が変わるので、登記簿の私の名字と住所の変更手続きをしようと考えているのですが、完済まで住宅ローン引き落とし口座の名義は旧姓名のままおいておこうと考えております。 (住宅ローン返済中の口座の名前・住所変更は難しいと聞いたため) ここで質問なのですが、住宅ローンを完済したときの銀行口座の名義人の名前・住所と、登記簿上の土地、建物の名義人の名前・住所が一致しないと何か不具合が生じる可能性はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 日本の製造業大企業は名義貸しなのか?

    ソニーの大工場外閉鎖とか日本人として悲しくなります。今後どうなってしまうのだろう。 私も好き好んでこの質問をするわけではないのですがなんとなく感づきました。 海外に進出している大企業の製品、その実態は名義貸しなんでしょうか?つまり、技術、機械などほとんど主に人件費が安い海外にある気がします。 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 登記名義人住所変更登記

    登記名義人住所変更登記について質問します。 所有者の謄本上の住所はA市で、その後B→C→D→E→Fと移転し、現在の住民票はG市です。 改製原戸籍の附票を取得しましたが、A市まで遡れませんでした。 ちなみに登記簿上の住所は昭和38年当時のものです。 この場合、住所変更登記申請の添付書類として、現在の住民票・改製原戸籍の附票に加え何が必要になりますか?

  • 中小企業診断士 財務・会計 過去問H19 第2問

    技術系なのに中小企業診断士の勉強を独学でしており、基礎的なところができておらず質問するが少し気が引けるんですが、聞いてしまいます。 いきなり具体的かつ基本的な質問で恐縮です。1次の過去問(財務会計)を解こうとしているのですが、平成19年度の第2問に精算表の穴埋めを埋めていく問題があり悩んでいます。どうもナンプレ的に数字を埋めていき答えを出すようなのですが、、、 仕訳時点で   前払保険料(借) 9 = 保険料(貸) 9 とか   支払い家賃(借)12 = 未払家賃(貸) 12 とか が前提にあるようなのですが、このような勘定科目の対応はどう理解すればいいのでしょうか?仕訳がよくわかっていなくて勘定科目もよくわからないのですが 前払保険料(借) 9 = 現金(貸) 9 とか 支払い家賃(借)12 = 現金(貸) 12 みたいに現金が対応しないのでしょうか? まったく理解できていない質問だといわれるのが怖いですが、やさしく教えてください。  

  • 相続の登記と同時に住所変更

    こんばんは。ご質問させて頂きます。 登記の相続を今年行う予定でしたが、事情により来年に行う事になってしまいました。 私はすでに名義人の1人で権利書に名前が載っていて、確認したら住所が変更していませんでした。 登記の相続と同時に住所変更も変更しようと必要な書類、上申書を用意し、法務局へ出そうとしていましたが、来年に延期になり、書類も苦労して用意したので、せっかくなので、このまま住所変更のみ行いたいと考えていますが、住所変更だけしてはいけないのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 税務調査で修繕費70万円が否認され付属設備とされたその後の申告について

    こんにちは 私は中小企業で経理を担当させていただいているものですが、 今年5月に税務調査が入りまして、恥ずかしながら前期(20年9月決算)に 19年11月(借)建物  2,261,600  (貸)普通預金  2,261,600○ 19年12月(借)建物  2,261,600  (貸)短期借入金 2,261,600× 20年6月 (借)修繕費  750,000  (貸)短期借入金  750,000× という間違えをしてしまいました…(1番上の仕訳以外はミスです。) 当然、2番目の仕訳の建物1,261,600円が否認され、減価償却費過大とされました。3番目の仕訳の修繕費750,000円も否認され、付属設備となりました。 この修正の仕訳に、弥生会計で前期の決算月に (借)短期借入金 2,261,600  (貸) 建物  2,261,600 (借)付属設備   750,000  (貸) 修繕費  750,000 (借)減価累計額   26,497  (貸) 減価償却費 26,497 (借)仕入消費税  750,000  (貸) 仕入消費税750,000 (借)減価償却費   14,620  (貸) 減価累計額 14,620 という仕訳をきりました。 ここで質問なのですが、このまま当期(今決算)に残高再移送して建物や累計額の数字をあわせてもいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。