• ベストアンサー

木造平屋を借りるには?

古い木造平屋を一戸借り、自分の好きなようにリフォームを楽しみながら、最終的には趣味の作業部屋(アトリエ)、図書館、あるいは友達とのくつろぎ場所にしたいと思っています。 最近では、古い平屋は駐車場などに作り変えてしまうため、不動産会社にも貸家としての依頼はまずないとのことでした。 私の職場は東京都文京区にあるのですが、歩いて見ると、結構このような家があることに気づきます。このような家について詳しく話を伺いたいとき、どのようにしたら良いのでしょうか? 近所の方にオーナーを教えていただきコンタクトを取るのが一般的なのでしょうか?・・・非常に勇気のいることですが、住みたい家に住めるのなら・・・・・。不躾になるのが嫌なので、どなたか良識ある手順の踏み方をご存知の方、また経験者の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.5

補足します 貸し主側の発想を想像して書いてみます。 貸し主にとってのリスクを考えて、それがクリアされる形で話をすると、スムーズに進むかも知れませんね。 先ず、地主は、建物のローンは当然終わっていますが、土地の固定資産税の負担はしています。 貸す限りは、住人が建物の修理要求すると、応じざるを得なくなります。安い賃料で貸していながら修理の負担は割に合わないということになります。 法律が変わったとは言え、いざ売却と言うときに立ち退いてくれないかも知れない。お金を要求されるかも知れない。これも割に合わない。 内部の改装も、その結果長く住んでくれるならいいが、早々に引っ越したら、せめて普通の借り主が現れる程度の現状復帰をしてくれるのか? そうしたリスクを背負うのが貸し主であり、そのリスクを判定するのが不動産屋さんです。 ですから、できるだけ警戒されないように・・・というのはそういった点です。 逆に、不動産屋さんでも古い建物が好きという点を良く感じてくれる人もいれば、やけに神経質だったりネガティブだったり利益主義だったりする人もいます。 いい人と巡り会うことが、いい建物と巡り会うということだと思います。

cook-kimuchi
質問者

お礼

う~む、なるほど。 とても勉強になりました。 親の「子供には社会の裏事情は教えない」という何とも妙な教育方針の下に育った私は、年相応の社会常識がなく、時々、自身で恥ずかしい思いをしたり、人に不快な思いをさせてしまったことも、おそらく多々あると思っています。 教えていただいた事柄は、大切な人様の家をお借りするにあたって最低限は知っておくべきことだと思いました。 貸し主の、また不動産屋さんの事情が多少なりにも理解できたことにより、家探しが一歩も二歩も前進したように感じます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mamep
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.4

現在、東京都の23区外、都心まで30分弱の場所に、古い木造の平屋一戸建てを借りて住んでいます。 このオーナーさんは「家も庭も好きに改造して良いよ」と言って下さっています。 都心は無理かもしれませんが、少し離れればありますよ。 私は地元に古くからある不動産屋さんを訪ね歩きました。 探せばあります! 良い不動産屋さんに出会えるといいですね。

cook-kimuchi
質問者

お礼

※間違えて「回答に対する補足」に「回答に対するお礼」コメントを入れてしまいました。ごめんなさい。※

cook-kimuchi
質問者

補足

先輩と呼ばせてください(笑)。 つい先日、不動産屋さんから伺ったのですが、その土地に古くからある不動産屋さんと、古くから住まわれている方との間には、強い信頼関係があるそうですね。 まずは住みたい土地を決め、そしてその土地に古くからある不動産屋さんを訪ねてお話をしてみる、ですね。 今すぐに引っ越さなくては・・・という切羽詰った状況ではないので、気に入った家をゆっくりと探したいと思います。 俄然、元気が出てきました。 ありがとうございます。

回答No.3

そういう趣味の住居は、過疎地の田舎。都会ではマンション暮らしではないですか。 文京区は確かに古い家がたくさんありますが、丸ごと貸して、しかもリフォーム自由なんていうのは、ないと思います。 過疎地なら、住んでくれるだけで大歓迎というところがありますので、金帰月来ができる場所(山梨、神奈川の丹沢山系とか相模湖周辺、埼玉の秩父、栃木、群馬、茨城の袋田の滝方面、千葉の館山近辺、福島、東京の日の出村)をさがした方が早いのでは。

cook-kimuchi
質問者

お礼

※間違えて「回答に対する補足」に「回答に対するお礼」コメントを入れてしまいました。ごめんなさい。※

cook-kimuchi
質問者

補足

そうですか・・・。 そういう物件はないですか・・・。 都内の、もう今は使われていない木造平屋も、 「住んでくれるだけで大歓迎」 のオーナーの方がいらっしゃるのかと希望を持っておりました。 私の場合は、自分の好みに合わせた多少のリフォームをさせていただきたいと考えているので、そのあたりは多少厳しいかな、とは思っていましたが。 過疎地ですか。 う~ん、考えてみますが・・・。 具体的な場所まで教えていただきありがとうございます。

noname#144753
noname#144753
回答No.2

不動産(仲介)業者が一般的でしょうね。 しかし賃貸物件を好きなようにリフォームするのは無理ではないですか。 そんな物件はないと思います。 退居時に元通りにできる自信があるなら別ですが・・・

cook-kimuchi
質問者

お礼

※間違えて「回答に対する補足」に「回答に対するお礼」コメントを入れてしまいました。ごめんなさい。※

cook-kimuchi
質問者

補足

やはり地元の不動産(仲介)業者にお願いしておくのがいいのかもしれませんね。 今、古いまま何年も人が住んでいなかった物件(貸家)に借り手が手を入れて、例えばおしゃれな喫茶店なんかを新規オープンする話って多いですよね? 私はそこまでする時間もお金もなく、喫茶店をするつもりもありませんが、それと同じような感じです。 「もう使わないから好きに改造していいよ」と言ってくださるオーナーの方も中にはいらっしゃるようです。運良くご縁があればいいのですが・・・。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

以前、古い平屋のお屋敷?を借りて住んでいました。 古い家の住人は、定住率が高いので、直接聞いても、運良く引っ越すというタイミングにヒットするかどうかは確率としては小さいと思います。 又、引っ越しや賃貸、売却といった情報も、かなりプライベートなことですから、ご近所の人に話が伝わることはあまり期待できないと思います。 地場の不動産屋さんと仲良くなって、希望の物件が出たら連絡して貰うという方法が地味ですけど確かだと思います。 大手の不動産屋はあまり扱っていないでしょうね。 もしも、具体的な空き家があるのでしたら、近所の方に事情を話して、連絡先を聞いて、連絡を取るということは問題ないと思います。 ただ、改造するとか、不特定多数が大勢来るという話は、話が進んだ後のほうがいいでしょうね。 もし家族がいるなら、一緒に探しに行くと、警戒感をもたれないと思います。

cook-kimuchi
質問者

お礼

※間違えて「回答に対する補足」に「回答に対するお礼」コメントを入れてしまいました。ごめんなさい。※

cook-kimuchi
質問者

補足

なるほど。そうですね。 私は決して怪しい者ではないですが(汗)、逆に私が家を貸す立場だったら、自分の家を改造されたり大勢集まってワイワイされたら・・・もしそれが近所迷惑にでもなったら・・・とやはり思いますものね。 お相手の立場や事情、心情を考えながら、誠実に正直に、まずは信頼していただけるように努めるのがまず最初にすべきことですね、きっと。 古い平屋のお屋敷・・・羨ましい・・・・・。

関連するQ&A

  • 木造平屋の解体及び駐車場設置について

    数年前まで貸家として使っていました家の老朽化が進み、解体しようと思っています。 家の大きさは、70坪くらいの木造平屋建てです。 こちらの解体費用はいくらぐらいかかるのでしょうか? また空いた土地(200坪)を利用して、駐車場の設置も考えています。 アスファルトを敷いた場合、どのくらいかかるのでしょう? 家の解体及び駐車場設置までの予算や、これにかかってくる諸費用などを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 二階建てを平屋に減築

    初めて投稿させていただきます。 築50年の二階建て木造住宅に住んでおりますが、 この家を新築or改築or減築で悩んでおります。 愛着のある家ですのでリフォームをしてなんとか 残したいとの考えから物置としか使っていない 二階部分を減築し平屋建てにして一階部をリフォーム しようかと思いつきました。 一階部分は35坪、二階は18坪です。 この二階部分を取り払い、その材料で平屋部の屋根を 作ってもらった場合、この工事に掛かる費用は どの位でしょうか? また平屋建てになったことから、地震の際の倒壊の 危険性もかなり軽減されるものなのでしょうか? (基礎部は全く触らないものとした場合です) なかなか上手く文章がまとまりませんが、 どうか宜しくお願いいたします。

  • RC角部屋と木造平屋角部屋

    引越しを検討しており、同じ大家さんが所有する次の2つの物件(どちらも単身者向け1K) ・RC2階建マンション1Fの角部屋 ・木造平屋アパートの角部屋 が気になっています。 RC2階建マンション と 木造平屋アパート は、隣に並んで建っています。 家の中の造りや家賃はほぼ同じです。 住み心地としては、どちらが良いと思いますか? 防音性と防寒性を重視して考えたいと思っています。 ちなみに、RCマンションは隣室との戸境壁はボードで仕切られているとのことで、 この場合木造アパートの防音性と大差ないでしょうか。 そうであれば、上階がなく隣だけを気にすればよい木造の方が防音の観点からすると良いのか。。 よろしくお願い致します。

  • 平屋建ての2階増築について迷っています

    現在築40年以上の平屋建てに住んでいます。 子供も大きくなり、手狭になったことなどから、リフォームして子供部屋を増築しようと考えています。 以前からリフォームするなら、「今の家の2階部分に部屋を増築できたらいいな」と、なんとなく思っていましたが、たまたま知り合いにその話をしたところ、「平屋を2階建てに改築するのはよくない、やめた方がいい」と言われてしましました。 今の家の基礎や構造上等強度的に問題がある、と言うようなことなら分かりますが、そうではなく「何かよくない(不吉な)事が起こるかもしれない」というような意味のようです。 立替するだけの資金があればそうしたいところですが(まだリフォーム会社や大工さん等に見積もりしてもらった訳ではないので、費用とか2階増築のリフォーム可能かどうかは分かりませんが)、そう言われて途惑っています。 強度的、構造的に出来ないって言うことならあきらめもつくんですが・・・ 平屋を2階建てに改築って本当に良くないのでしょうか。 文章がまとまりませんが、宜しくお願いします。

  • 木造住宅の寿命

    昭和52年築の木造住宅に住んでいます。 持家です。昨年離婚して今は実家の父と同居しています。 木造二階建てで下が一部屋、に買いがふた部屋、隣の家とひっついています。両隣の方は数年前にリフォームしたらしいのですが、このような家でリフォームできるのでしょうか。 父の死後私のものになる予定ですが、自分の平均寿命からして最低でも35年ぐらいは住めなくてはなりません。 妹達はもう相当古いので、そこまでしても住めないのではないかと言っています。私も自分ひとりなので小さなアパートにでも変ったほうがいいのではという気もしています。 トイレの戸が閉まらなかったり、多少の困難はあります。 平均的な木造住宅の寿命ってどれくらいなのですか。また今の家の状況を鑑定してもらうには、不動産鑑定士などに頼むしかないのでしょか。

  • 平屋一戸建ての住み心地は?

    1戸建て住宅と言えば、2階建て。 土地の制約があり、2階建てしか建てられないなど、 平屋建ての家のほうが少ないと思います。 かくいう、私も2階建てに住んでいます。 殆どが1階で用事が済み、2階は寝室だけです。 この寝室が2階と言うのも、寝室が1階にあれば階段も必要ないし、 楽だろうなと思います。 実際に平屋建てに住まわれている方、生活のしやすさはどうでしょうか?

  • 21坪木造1戸建て、2世帯住宅へのリフォームについて

    21坪木造1戸建て、2世帯住宅へのリフォームについて 現在、築30年、21坪木造2階建ての1戸建てに実母が暮らしており、そこをリフォームして2世帯住宅にできないか計画中です。 同じような敷地面積で2世帯住宅にリフォームされた方の経験談をお聞かせください。 費用や分離の仕方、工夫されたこと、住み心地などをお聞かせいただけたらと思いっています。 また、リフォームへのアドバイスもお願いできればと思っています。 住宅は、借地に建っており、北東の角地になります。完全分離ができればと思っていますが、費用と広さの関係で難しいのかも知れないと思っています。玄関と浴室のみを共用して、その他は分離すれば、可能なのではと考えていますが、何分素人で、計画し始めたばかりで、まったくわからないことばかりです。どうぞよろしくお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 2階建→平屋にリフォームは可能ですか?

    普通は部屋を増やすなどの、面積を広くするリフォームだと思うのですが、逆に2階建の家を平屋にすることって可能なんでしょうか? 現在2階建なのですが、住む家族数が減ることと、 2階部分の水まわりがダメになってきたので、平屋に 直せるなら直したほうが更地から立て直すよりも安い ような気がしたので・・。 簡単に言うと、2階部分を全部とっぱらって屋根を 作る、という感じです。 トイレ、台所、風呂など1階部分に全て揃っているの で2階がなくなって新たに作るのは屋根のみです。

  • 平屋

    35坪 平屋の家づくりを検討しています。 ① 屋根はガルバリウム  メンテナンスコストは良いのか悪いのか ② 外壁はサイディング  メンテナンスコストについて ③ 屋根裏にウレタン吹付  これで、断熱性能は5だそう。  ウレタン吹付は良いのか悪いのか。  ガラスは樹脂ダブル ④ 二時間に一回換気をするが、外と中の温度の  中間くらいにして中に取り込む換気方法  この空調はどうなのか? ⑤ 木造軸工法と金属パッキン  このパッキンには小さい穴があるから  空気を取り込み、シロアリ対策だそう 断熱性能は5 耐震は3 長期優良住宅仕様 耐震と長期は、申請するかどうかは任せると言うような感じでした。 気になったのは、UA値とかc値とかは示されてなかったところです。 デザインはかなりオシャレで、建物と建物にかかる脚組とかその辺りの工事を入れて、 35坪平屋 2600万です。 果たして、この家工法の家づくりは 気密性、断熱性、耐震性いいお家なのでしょうか? また、①から⑤の工法で、これを使ってるなら辞めるべきとか、こっちのタイルの方が良いとか色々ご意見願います。 お願い致します。

  • 築40年木造1戸立て。ゴキブリは出るのでしょうか?

    引っ越しを考えているのですが、 安くて広い部屋を探し求めていると、 築40~50年の木造1戸立ての借家物件を見つけました。 まだ見に行ってもいないのですが、 古い木造の家って虫とかたくさんいそうだなぁとか考えてしまいます。 正直築年数の浅い新築RCマンション等を希望しているのですが、 なかなか希望にマッチする物が見つからず…。 そこで質問ですが、鉄筋マンションと木造1戸立てどちらのほうがゴキブリが出やすいですか? 集合住宅はゴキブリがあちこちへ移動すると聞いていますので、 それはそれで新しくても出るのかなと。 回答よろしくお願いします。