DTPでフリーペーパーを作りたい

このQ&Aのポイント
  • フリーペーパー作成について相談です。DTPで自分で作成する方法を教えてください。
  • モノクロ、8ページ程度のフリーペーパーを作りたいと思っています。デザインやレイアウト指定はデザイナーにお願いし、自分のパソコンで完成させたいです。
  • IBOOKやイラストレーター、フォトショップを使用して作業することは可能でしょうか?また、おすすめの解説本があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

DTPでフリーペーパーを作りたい

モノクロ、8ページ程度のフリーペーパーを作りたいと思っています(写真は少なめ、文字多め)。 ライターのような仕事をしていることはしているのですが、デザインやレイアウト指定はデザイナーにお願いし、紙の指定と原稿(もしくはベタ打ちテキストデータ)を印刷屋さんに渡してゲラを出してもらう、という形しか経験したことがありません。 自分のパソコンで完成させ、印刷のみを印刷屋さんに渡すにはどうすればいいのでしょうか? ●IBOOK(メモリ192)で作業は可能? ●イラストレーターとフォトショップは持っていますが、クオークはありません。作業は可能? ●おすすめの解説本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9500
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.2

まず、仕上がり寸法と体裁について 印刷屋で製本する場合は、A3を2つ折+ホチキスの方 が横にA4が4枚付いたものを観音折りにするよりも高 くなるはずです。 また、印刷屋がどこまで対応してくれるかわかりませ んが、中とじにする場合「面付け」という作業があり ページを分割しなければいけません。これはページを バラで作ってそのページにはこのファイルと指定すれ ば印刷屋で対応してくれる場合もあります。 次にフォントですが、Adobe Type managerをOSに インストールしているのであれば、ATMフォントを使 えばイラストレーターファイルを保存する際にEPS形 式で保存し、フォントデーターも含むのオプションを チェックすれば、印刷屋にフォントが無くても出力す る事ができます。もしくは印刷屋へ渡すデータが完成 した状態でフォントをアウトライン化してしまえば、 何の問題もなく出力できます。 yoiyoikoさんが作るデータの最終の形がイラスト レーターファイルであれば、「トンボ」も付けた方が 良いでしょう。 レイアウトソフトでは仕上がりのサイズに合わせて自 動で「3mmトンボ」などを付けてくれるものもありま すが、イラストレータから直接出力する場合はオート のトンボは付きません。自分で「折トンボ」「セン ター・コーナートンボ」を付けましょう。 最後にiBookと書いていたのを見落としていましたが 簡単なものであってもDTPの作業はディスプレイのス ペースは大きい方が便利がよいので、制作物の表示や ソフトのパレット類の配置などが大変といえば大変で すが、ある機材の中で何とかやってみようと思うので あればがんばってみてください。 なんでも充分な環境が揃ってなければできないと言う ものでもないと思います。 参考資料として良くできていると思うものをあげてお きます。書店やオンラインでも購入できると思いま す。 ----------------------- デザイナーのためのMAC DTPの鉄則 DTPトラブルゼロへの道 日経BP社 定価3,900円 ISBN4-8222-1517-2 あとDTP関係のリンクも参考URLに記しておきます。 一度見てみてください。「女神のDTP」というページ です。

参考URL:
http://www.linkclub.or.jp/~kubo/index.html
yoiyoiko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 IBOOKだとディスプレイが小さくて・・・というのは しかたがないというか、大きなものがあったほうが いいのは分かっているのですが予算がないもので。 とても参考になりました。頑張って勉強してみます!

その他の回答 (1)

  • 9500
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.1

基本的には充分可能だと思います。 ただ、フリーペーパーの仕上がりがどのような冊子に なるのか、また発行部数は何部なのかによって、若干 の作業工程の違いがでるかもしれませんね。 原稿をプリンターで出力して、あとはコピーをして 自分でホチキスで中とじにするのか、データー入稿を 印刷屋に頼むのかを補足してください。 いずれ、ソフトとハードの環境は今のままで大丈夫 ですよ。あとは、デザイン上必要なフォントを揃える ために安価なATMフォントのパッケージなどを用意すれ ば、だいぶ自由にデザイン・レイアウトができると おもいます。

yoiyoiko
質問者

補足

早速のアドバイス、ありがとうございます! ハード&ソフトの環境はとりあえず大丈夫と知って、ほっとしています。 仕上がりの体裁については、まだ詰められていないのです。 ホチキス留めになるか、A4サイズの紙が4枚繋がった大きさの1枚の紙で、 観音開きみたいな折り方をするか(へんな説明ですみません)。 発行部数は約1000部。 自分でコピーではなく、印刷屋さんに頼みたいと思っています。 印刷屋さんとのデータのやりとりは、メールに添付して送るか、 フロッピー(でも容量足りないですよね)か、CD-Rが今のところ可能です。 「データの形式や、どんなフォントが使えるかは、印刷屋さんによって  いろいろ違うよ」と知人にアドバイスをもらいました。 フォントを揃える場合は、事前に印刷屋さんとの相談が必要なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • DTPオペレーターもデザインはするのでしょうか?

    印刷会社に勤務している22歳の男です。 2年前にDTPオペレーターとして入社しました。当時はオペレーション作業ばかりをこなしていましたが、今はちょっと違うのです。 先方から手書きのチラシやポスター等のラフを頂き、それを見ながら色や書体などを考えながらデザインしています。ラフと言っても原稿用紙などに箇条書きのようなラフです。もちろんレイアウト、書体、色などは指定無しで私が全て考えています。 これもオペレーション作業と言っていいのでしょうか?私にはデザイン作業としか思えないのですが、グラフィックデザイナーとは違いますよね? では、私が行っているデザインは何デザインと呼ぶのでしょうか? DTPデザインとでも言うのでしょうか? デザイナー、DTPに詳しい方回答お待ちしております。

  • 【DTP】スミアミ80%とは【困っています】

    当方Webデザイナーで、印刷の知識はほとんどないのですが、 簡単な広告をつくることになりました。 (イラストレーターで作成します) その色の指定が「スミアミ80%」とのことなのです。 色々調べたところ、以下の結論に達したのですが、 合っているか教えていただけませんでしょうか。 ●イラストレーター CMYKでファイルを作成 ●デザインは全てモノクロで作成。 ●文字やベタの部分→K80%以下で作成 ●写真→スポイトツールで一番濃いところがK80%以下 よろしくお願いします。

  • DTPの流し込み 相場価格

    フリーでデザイナーをやっているのですが 印刷会社からフォーマット、校正済原稿支給での 流し込みを依頼されました。 企業のPR本らしいのですが1p700W程度で210p、 作業日数は土日含めて4.5日です。 ページ単価の相場を教えて下さい。 また、普段は雑誌のデザインをやっているのですが 流し込みその他は全て印刷会社でというワークフローなので クォークで製版データまで作った経験がなく、 組版の専門知識はありません。 流し込みだけといっても、安易に引き受けて 良いものかどうか躊躇しています。 アドバイスをお願いします。

  • DTPの今後について

    東京方面でDTPの業務に携わっている方に質問です。 これからDTPの勉強をしたいと思っています。 自宅で使っているのはMacですが、DTPの作業をするのに当たってWindowsを使う場合も増えてきているのでしょうか。 自宅でMacを使ってスクールでWinを使うか、同じMacで学ぶかを迷っています。 また、レイアウトソフトでは大手の印刷会社がin Designに変えた事、OSXの移行に伴ってQuark Xpressが使えなくなるという噂も聞きました。私の住んでいる地域のスクールはQuarkを教えているところがほとんどで、in Designを教えるところが出るまで待つべきか、 今Quarkで学んでもin Designに対応できるものであれば今すぐ勉強したいし・・・。 将来は東京で暮らすことになり、そこで就職活動をすることになりいそうなので、今後の動向について伺いたかった次第です。宜しくお願いします。

  • DTPオペレーターについて

    初めまして。escapologyと言います。私は今、DTPオペレーターを目指していて、今年の春から一年制の学校に通いグラフィックデザインの勉強をしています。入学する際に自分はオペレーターになるための 勉強をしたいと伝え入学したのですが、周りの生徒は皆デザイナー志望で授業内容もどちらかといえばデザイナーよりの授業(デッサンや色彩学、デザインを考えたり)が多く、とまどいがあります。もちろん、イラレやフォトなどを使う授業もありますが、レイアウト系のソフトを扱う授業はありません。どの授業も無駄になることは決してないと思うのですが、オペレーター志望の自分としては学校の選択を間違えたのかなと考えてしまいます。しかし、後には引けませんし、自分でも勉強していけばなんとかなるかなとも思っています。 そこで、オペレーターを目指している自分にこれからどういった勉強をしていけばいいのかアドバイスをお願いします。 自分自身が考えている事は学校での勉強に加えて、DTPの基礎知識や印刷の知識を本を読んで勉強したり、チラシなどを自分でコピーしてつくったりしてみようと思っています(今は無理ですが、イラレやフォトをある程度使えるようになったらです。でも、レイアウトソフトは学校では教えてもらえないからそれも独学で勉強するしかないのかな・・・)

  • 40歳 DTPオペレーターがデザイナーになるには

    40歳、DTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社・編集プロダクションに持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、アルバイトをしながら、なんとかデザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。 40歳という年齢もネックになっています。 このような自身の環境で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • クオーク・エクスプレスで小冊子を作るには

    クオーク・エクスプレス(QX)で原稿を編集し、同人誌的な小冊子を作ることを考えています。 ところが、QXでは、印刷のときに小冊子を指定するコマンドが見つかりません。小冊子を指定するコマンドというのは、たとえば、A4の用紙で両面印刷し、山折で綴じ、15ページの冊子を作ろうとする場合に、1枚目の片面には1、15、裏面には2、11が、2枚目の片面には3、10、裏面には4.9が・・・・と両面印刷するときのページ指定が原稿のレイアウトと矛盾なくできるように配置する方法です。 ページメーカーでは、小冊子指定があったのですが、QXでは見当たりません。 どなたか、小冊子指定の方法、または、適切な代用方法をご存知ありませんか?

  • DTP原稿の納品フォーマットについて

    ポスターやカタログなどの制作しています。 イラストレーターにて原稿を作成し、お客様へ納品するのですが 印刷会社はお客様指定のところへ出すと言う案件があり、原稿を制作 するのですが、DTPのお仕事の基本としてどのような フォーマットにて納品するのがスマートというか基本であるのか と考えております。 DTPデザイナーとしてのタブーなども指摘して頂けますと助かります。 原稿中のFontは全てアウトライン化しています。イラストレーター形式 で渡して欲しいと言われていますが、これで正しいのか自信がありません。 印刷業者へ出すという事ですので、私と直接印刷屋さんが関われない 事から、問題が多いのではないかとも危惧しています。 PDFにて納品も検討しましたが、そこで発生する問題も整理出来ずに 現時点では何件かの案件は.ai形式で納品しました。 ポスターやカタログの原稿を納品するのにスマートなフォーマットや 問題が少ない、または一般的なお話など聞かせて頂けると助かります。 先輩方、宜しくお願い致します。

  • 40歳でDTPオペレーターからデザイナーになるにはどうすればいいでしょうか?

    40歳、職歴10年のDTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社のデザイン部門・編集プロダクションのデザイン部署に持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、現在は、平日は郵便局の昼と夕方の時間帯でアルバイトで暮らしを立てながら、デザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、デザイン力と実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。はっきり言えば門前払いです。 40歳という年齢もネックになっています。 このような状況で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • インデザインについての質問です。

    インデザインについての質問です。 テキストレイアウト用の「フレームグリッド」がとても便利だと思うのですが、「フレームグリッド」をプリントする方法がわかりません。 テキストが入った場合はプリントされる必要はありませんが、テキストが入る前にレイアウトをプリントして全体の感じを見たい場合、アナログ時代のレイアウト用紙のように「フレームグリッド」がプリントされていると便利です。 (例えば、ライターさんに原稿をお願いする際にも便利です。) クォークからインデザインCS4へ移行し、目下学習中です。(クォークのときは自作のグリッドを使っていたので、テキストを入れなくてもそのままプリントされました。) よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう