• ベストアンサー

ラブホはなんで高速近くにあるの?

カテゴリーはここでよいのか分かりませんが、 ラブホテルってなんで高速道路のインターチェンジの近くに集中しているのでしょう?? 最近車に乗ることが多く、妙に気になってしまいます。

  • umix
  • お礼率30% (7/23)
  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

こんばんは まずラブホテルの許可がおりにくい事が要因です 商業地域のみ許可が下りるそうです 自治体の条例で規制されていますので 自治体によって差違はありますが 基本線は同じでしょう それと高速道路に宿泊施設がない事も理由の一つだそうです 特に予約が不要のラブホテルは 平日の宿泊はビジネスマンが一人で利用する事が多いんです (私もそうでした) 法的(殆どが自治体の条例)には許可が下りにくい 営業戦略上(その人がそう思ってるかも)はICのそばに多い 聞いた話なので正確ではないかもしれません

umix
質問者

お礼

ありがとうございますぅ。 ラブホテルって許可制だったということに驚きです。 モヤモヤが晴れました(^▽^)

その他の回答 (3)

  • TREX555
  • ベストアンサー率16% (61/367)
回答No.4

女は高速で移動する物に乗るのが好きです。 ローラーコースターに乗っているのは女ばかり。 特に、高速で走っている車に乗っていると気分が高揚して、ヤリタクなるそうです。 そんな女のスケベ心を知り尽くしているスケベ男のために、高速の近くにラブホが集まっていると言うわけです。

umix
質問者

補足

「男はオオカミ」ってってところですね。 レスありがとうございます。

  • MacJun6
  • ベストアンサー率45% (94/205)
回答No.3

ラブホテルやモーテルは風営法により営業場所の制限を受けているためです。インター近辺は住居地域として不適当なため、都市計画上、工業地域や無指定だったりします。無指定の場合、ホテル営業が認可される可能性があることになります。 ブティックホテル、ファッションホテルなんてのもありますがこれらは通常のホテルとなり、旅館業法の規定によります。呼び方が違うだけで中身は同じなのですけどね。こちらの場合も地域によって住宅地域等は不可などの制限があります。また、これらはあくまで通常のホテルですので旅行やドライブの休憩の為にあるという形になってるそうです。 umixさんと同様私も疑問に思って以前ちょっと調べたことがあったので回答させていただきました。ただ専門家じゃないし上記の回答は私が調べた範囲でそうじゃないかというレベルですので自信無しです。 車で旅行するとき(勿論夫婦で)これらのホテルを宿泊として利用することがあります。観光メインでなるべくお金をかけたくない場合です。急に行くことになって宿が取れない場合なんかも便利に利用しています。

umix
質問者

お礼

ありがとうございますぅ。 市場原理で、高速の近くにあるんだとばかり、思ってました。 法規制や行政規制が原因なんですね(  ° ▽ ° ;)   驚きです。

  • OMI
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.1

高速に乗って遊びに行った帰り道 夕方(夜)のいい雰囲気の中 車ごとラブホへチェックイン! というシチュエーションが容易に予想されます。 後はインターチェンジって街外れにあることが多く 土地が広く開いていて、立地条件等都合が良いのではないでしょうか。

umix
質問者

お礼

私もそんな経済的理由だと思っておりました。 すばやいレスありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 高速道路インターチェンジでの上り、下りはみなさんど

    高速道路インターチェンジでの上り、下りはみなさんどうやって調べていますか? 最近車を買って高速道路を利用していますが、 インターチェンジによっては上がろうとすると下りのみで反対車線は上りのみで目的地に高速道路で行けなかった経験があります。

  • 高速道路のインターチェンジ付近にラブホが多い理由を教えて下さい。ゴール

    高速道路のインターチェンジ付近にラブホが多い理由を教えて下さい。ゴールデンウィークに高速に乗ってふと思いました。これって全国的な現象ですよね。 高速道路に乗る時は目的をもって乗るので途中で高速降りたらお金かかるじゃないですか。どうでもいい疑問だけど分かる方教えて下さい。

  • ラブホテル分布地域に対する疑問

    どのカテゴリで良いのか分からないのですが、ひとまずこちらで質問させて頂きます。 昔からの素朴な疑問だったのですが、何故高速道路のインターチェンジの付近には 必ずと言って良い程ラブホテルが多いのは何故でしょうか? 国道などの幹線道路沿いに比べて密集率が圧倒的に高いので、何らかの相関関係が ある様な気がしてなりません。 ご存じの方がおられましたら、ご回答お願いします。

  • 大阪で一番安い高速道路を教えてください

    知人の高速道路の走行練習に行くのですが、大阪でできるだけ安い金額で長く走れる区間を教えてほしいです。 調べてみたのですがあまりわからなかったので・・・・・・・ 一番近くのインターチェンジは松原ジャンクションです。

  • 高速道路のIC・ランプ・出口の使い分け

    表現に関することなのでカテ違いかもしれませんが、車関係で詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 高速道路の出入り口は普通インターチェンジと言いますが、そのほかにランプというところもあるようです。また、単刀直入に出入口というところも。高速道路の分岐はジャンクションですね。 これらの言い方の使い分けはあるのでしょうか? ランプはあまり東日本では聞かないので西日本の地域的な言い回しなのでしょうか。 とは言え、高速道路でなくてもバイパスなどでも「○○IC」というのがありますし、有料道路専用の単語では無いようです。一方向しか出入りできないインターチェンジをハーフインターチェンジと言っているのを聞いたことがあるので「ランプ=一方向のハーフインターチェンジ」でもなさそうです。 用途や機能で分類分けできるのかと思っていましたが、明快な境界が見つけられませんでした。 ご存知でしたら教えてください。

  • 高速道路で入ったICから出ることは可能か?

    高速道路網が発達し、複数の高速道路を使うと精算を一度もせずに元の場所に戻ってくることが出来ますが、 (例:名神高速道路と京滋バイパス、名神と東海北陸と東海環状と中央道、など) こういった場合、高速道路に入ったインターチェンジと同じインターチェンジから出ようとした場合どうなるのでしょうか? よく、入ったICの隣のICで降りれば料金が1区間で済むという話は聞きますが・・・

  • 高速道路

    有料高速道路のICってインターチェンジですよね? じゃあJCT(ジャンクション)って どういう意味なんですか? 宜しくお願いします。

  • ラブホテルが高速道路付近によくある理由について教えてください。

    ラブホテルが高速道路付近によくある理由について教えてください。 車で遠出する際によく付近にラブホテルを見かけます。 ラブホテルがよくあるということは利用者がたくさんいるのだと 思いますが、車で長時間運転しているとHをしたくなるなどの理由があるのでしょうか? そういった心理的なものがあるのか教えてください。

  • 高速道路のラブホテルについて

    高速道路を走行していると、よくラブホテルの建物を目にしますが、 これはどうしてでしょうか? たとえ、良さそうに思えるものがあったとしても、わざわざ高速を 降りて探す人がそんなにいるとは思えません。 気になってかれこれ10年くらい悩んでます。

  • 高速道路について 色々違いとか

    1 高速道路と高規格道路は何が違うのでしょうか? 2 インターチェンジとジャンクションは何が違うのでしょうか? 3 サービスエリアとパーキングエリアは何が違うのでしょうか? 以上の3点について教えてください