• 締切済み

公園での出来事

2才児の子を持つ母です。この時期というと、動きは活発ですし、まだ行きたいところに行きたいという傾向が強いようです。「行かないで」と注意してもなかなか言うこと聞いてくれないことも多いです。そんな中、気になることがあり、こんな経験ありますということやアドバイスありましたらよろしくお願いします。 私の行っている公園はほとんど子供が来ないところで、日中にゲートボールのご老人たちがやって来ます。 そこで、うちの子がどうしても転がるボールに興味があり「邪魔してはダメ」と注意するものの「行きたい」と一点張りなんです。何よりの遊びよりもおもしろそうに見えるのでしょう。 ご老人達も「いいですよ」とは言ってくれるものの、場合によっては子供が止まってるボールを転がしてしまうことがあります。 そうなるとさすがに申し訳ない気もしてしまって、結局公園に10分程度しかいることができません。 公園は皆のものではあるのですが、最近公園に行きずらくなり困ってます。 市に相談するにも「公園は市民のものですから」となるだろうと悩みます。

noname#1230
noname#1230

みんなの回答

noname#5522
noname#5522
回答No.5

うちの近所もゲートボール場となってるようですが、1日中やってるわけではないので、練習時間が終わった後に行ってます。別に公園遊びは午前中でなきゃいけないとか時間は決まってないのだから、時間をずらして行って見ては?他の時間は、他の場所で遊ぶと言うことも出来ますし・・・。 ゲートボーラーたちが「いいですよ」と言ってくださるならば、邪魔にならないよう横の方で遊んで、ご老人の方たちと仲良くなって見るのもいいのでは?「うちの孫も・・・」とエンドレスで話を聞かされる恐れはありますが(笑)、子育てのヒントになるようなことを知っていたりするかもしれません。ご老人のお友達なんてそうそう出来ないですもんね。 または子供にもゲートボールのような棒を与えて真似させてみてもいいかもしれませんよ。この頃は真似したがる時期ですしね。地域の人に可愛がられることはいいことですし、逃げて解決ではなく、なるべく共存できれば・・・と思いますが。

noname#1230
質問者

お礼

一日中やってるわけでないのでということで、私も午後に連れて行くということも考えましたが、めいいっぱい遊ぶタイプなので帰る頃には暗くなりこの頃では気温もさがってきましたので、なるべく児童館等を利用しようと思ってます。どうしても近場の公園のが行きやすいものでそちらを選んでるのと、日中も涼しくなったためにゲートボールもしやすくなったんだと思います。 今後会うことがあった場合には子供に注意して遊ばせたいと思ってます。(これが聞かないんですけどね(汗)) 「いいですよ」ですが、これにも限度ありますのでなかなかむずかしいところです。 ご意見ありがとうございました。

回答No.4

origa2さん、こんばんは。 質問の意図がよくわからないところがあるんですが、結局「ゲートボールを公園でするな!」っていうことなんでしょうか? 公園は公共の施設ですから、年配の方がゲートボールをしても構わないんじゃないんでしょうか?別に1日中ゲートボールをしているわけではないのでしょう? 2歳児とはいえ、ダメなものはダメ!と躾をしておき、ゲートボールをしている範囲以外のところで遊ぶようにするとか、ゲートボールより楽しい、と思わせるようなことをするとかで、origa2さんがほんの少しでも気を遣えばいいだけじゃないでしょうか。 それかもっと同じ世代の子供がたくさんいる公園に行って、友達を作ってあげるほうがいいんじゃないんですか? もっと工夫して、楽しくお子さんと遊んでください。

noname#1230
質問者

お礼

ゲートボールすることと子供を遊ばせるのは同じことなので全然構わないと思ってます。それこそ、皆で使える場所なのでそれに関してはお互い様にしなくてはなりませんね。 今後もこちらを利用したいと思ってるもので気にさわったらごめんなさい。yukinojyou7さんはお子さんはお持ちでしょうか?もしいたとされた場合これまでに経験された中で2才児に「ダメ」がどの程度聞くかご存知だと思います。 もちろんその子の性格もあるのですが(これは今回の話と別ですが)、うちの子はちょっと聞かない子なんです。かといって野放しにはしてません。注意はするものの勝気なところがあり、言えば言うほどやりたがるタイプなので、おとなしめのお子さんならこんなに悩まないことだと思います。 子供の正確な年齢は2才3ヶ月です。 この時期は買い物もカートなしではできなくらいです。 今回、私の言い方でお年よりが邪魔なように取れてしまったのは悪かったと思います。お友だち作りは児童館と少し遠めの公園に連れてってますよ。でもどうしても行きやすい場というとそこになってしまいます。 お口もしっかり聞けて落ち着いてくれるまでは、お年よりに迷惑ならないよう注意し遊ばせたいと思ってます。 ご意見ありがとうございました。

  • hikoroku7
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.3

私も先日似たような事が有りました。夕方、いつもは行かない家からちょっと離れた公園に買い物の帰りに子供と寄りました。そこでは遊具のまわりを除く敷地いっぱい使ってお年寄り達がゲートボールをしていました。うちも2歳ですが やはり好奇心でゲートボールの方に近寄って行ってしまいました。慌ててつれ戻すと共に「スミマセンでした」とプレイヤーの方に言ったのですが 見事無視。また子供が近寄って行かないうちに公園から退散いたしました。そこで思ったのが「もっと地味にやってくれよ」。いくらなんでも独占状態は良くないですよ。ゲートボールの人達から見れば「邪魔しないでよ」ってところでしょうが なんたって「公共施設」ですよね。場所によっては「ボール遊び禁止」という所もあると思うんです。それはキャッチボール、サッカーなどをして人に怪我させてはいけないという配慮以外にも場所を独占してはいけないという理由もあると思うんです。ゲートボールの場所がないとはいえ こちらだって安全に子供を遊ばせられる場所は限られていますよね。探すのだって一苦労です。・・・愚痴ってしまってゴメンナサイ。私は市に相談をするのは良い事だと思います。それで可能ならばゲートボールの時間を決めてもらうとかすれば尚良いですよね。お子さんのお気に入りの公園に安心して行けるようになると良いですね♪

noname#1230
質問者

お礼

独占欲という点ではお互い様なのかもしれませんが、我々が遠慮して退散するのが問題だと思います。 こうなるとあちらも「いいですよ」が本当にいいなら、連れ戻しながら、邪魔をする回数が多くなりますが、頑張っているか、今の子供の状態でいくと失礼になるので帰るかどちらかになるんですよね。 結局は迷惑になるので好きな時間に公園に行くことができなくなります。 できたらしきりをつけていただけるとお互い迷惑にならない気もします。 でも、小さい公園でそれは難しいのかなと思ってますが・・・ どうしてもそこに行きたい場合を覗き、しばらくは遠いいほうの公園に行くことにします。 色々な意見の中に「こどもに注意して」とありました。もちろん注意はします。が、砂場でじっとしていながらも、やはりボールが気になるということです。 そういう場合、引きずって連れ戻すことになり(その時の子供はかなりの悲鳴をあげます)、虐待でもしてるのではと思われると嫌なので無理やり連れてかえることがありました。 hikoroku7さんにも同じ頃のお子さんがいて似たような経験をされてるようですね。 どの子もこの時期ってこんな感じで大変なんですね。 ただ、今回の数々のご意見より私の考え方も変わってきまして、市への相談は、子供が落ち着く年齢になるまでは様子を見ようと思ってます。 また、小さいお子さんを持つお母さん方でこういう意見が出た場合は相談に行くことも考えますが・・・ ご意見ありがとうございました。

  • 8-4
  • ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.2

家も子供が小さい時は、公園でなにかしていると思うように遊べなかったり、人様のものに手を出したりして、気が気じゃなかった時もよくありました。   今、思う事は、ひとつのことにこだわり過ぎて、ちょっと他を向くことができれば、もっとゆったり過ごせたろうな、、。とおもうことです。  公園をお年寄りが占領しないでほしいという御意見に思えますが(ちがったらごめんなさい)他に行くようなところはお近くにないですか?区民館、図書館、児童館、他の公園、、。上記のところしかなくてのお悩みでしたら、市の方にもおねがいしたほうがよいとおもいます。お年寄りのかたも同じようにいけるところがないのではないのでしょうか。

noname#1230
質問者

お礼

児童館等もいいのですが、外遊びも大事ですよね。私の事情でこれまで外遊びをさせてなかったために子供もその反動で公園中を走り回っておおはしゃぎしてるんですよ。 なので、これまでの子育てにも問題もあったんです。 お年よりに占領しないでほしいという気持は今まで正直ありました。それはやらないでくれという意味ではなく、我々がいずらく帰っていくのを見てるはずです。そいうことをもっと配慮してもらいたいなとちょっと思ってしまったんです。 でも、これは私の勝手だということが今回のことでわかりました。 次回行くことになった場合は曜日なんかも聞いておきたいと思います。 そして、子供の聞き分けの様子を見ながら、しばらくは遠くの公園に行くことにします。 ご意見ありがとうございました。

noname#844
noname#844
回答No.1

こんばんは。 なかなか活発で、元気そうなお子さんですね。 うちの方のゲートボール場は、公園の一部でもすべて囲いで囲ってあるので、そういう心配はありません。 ですから、ちょっと想像しにくいのですが、公園の中のオープンなスペースでゲートボールをなさっていらっしゃるのですよね。 お子さんがあまり遊びに来ない公園というのは、とても不思議な感じがするのですが、公園の大部分をゲートボール場にされているからなのでしょうか? そういった場合は、確かに一般の人が使いづらくなって、足が遠のいてしまいますよね。 もし、我が物顔に公園を占領しているような感じでしたら、あまり遠慮なさらなくてもいいと思うのですが。 それこそ「公園はみんなのもの」ですから、市にご相談されてはいかがでしょうか。 そうは言っても、プレイ中のボールを動かしてしまう等といった行為は、母親の監視で十分に避けられることと思いますし、マナー違反かと思います。 やはり常識的にはお母様がお気をつけになったほうがいいのではないでしょうか。 だんだんと運動量も増えてきますし、確実に危険のないところで遊ばせたいですよね。 その為にも、公園を有効に使えないと困ります。 一番近い公園なのであれば、ゲートボールをしている方たちと、仲良くなれるといろいろ話し合えていいのかなぁとも思います。 練習時間を聞いておいて、その方たちの活動外の時間に利用するようにするとか…。 あまり回答になっいてなくてすみません。

noname#1230
質問者

お礼

お話のとおりに公園のスペース(それも小さいのでほとんどお使いになってます)でやられてます。まして、そこは食べ物禁止なのにおじいちゃん達はおにぎりとか食べてるのでこれはまずいでしょうと思いましたが・・(別途の話ですみません) 子供が少ない公園、もしくはうち1人の時もあります。その原因は未だに分かりませんが、遠めの公園には大勢集まるのですよ。 大変ですが、しばらくはそちらに行こうと思ってます。 母親のマナーですが、うちの子は足が速いもので、だだだ~~~っと行くために、毎回輪の中に乱入してしまいます。一時聞くもの、やはり気になるのでしょう。それの繰り返しで全然楽しくないんですよ。結局、泣かせてしまって手をやいてます。2才だからで片つ゛けるなと言われそうですが、聞かない時はごうじょうっぱりなもんで疲れます。こんなタイプなので買い物も大変なんですよ。 素直な時もあるんですけどね。毎日汗々です。 改めて子育ての大変さが分かりました。 お年よりには曜日等を聞いて機会があったらまた行ってみようと思ってます。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近の公園について・・・

    僕の近所に割と大きめの公園があり、子供の頃よく遊んでいました。もちろん今でもたくさんの子供がそこで遊んでいます。ちょうど半分が遊具、半分がグラウンドで小さい子から大人、ペットの散歩などたくさんの人が遊んでいました。 しかし、2年くらい前に、遊具全てが壊され、グラウンドの一部も加えて老人のゲートボール場にされました。 ゲートボール場はフェンスで囲まれ、使用者しか入れません。そのせいで近所の子供は一番の遊び場をなくし、近くの小屋に上ったりして遊んでます(割と危ない)。小さな子はほぼいなくなり、ペットの散歩ももういません。 ちなみにゲートボール場は土日に8人くらいが早朝だけ使ってるだけです。 僕は公園はみんなの遊び場では?と、すごく怒りを覚えたのですが、もしかして全国の公園もそんな傾向のあるのでしょうか?公園は子供やみんなの為の物ではなく、ただの喫煙所もしくは一部の老人の遊び場になってきているのでしょうか?

  • 子供を公園で遊ばせたときの出来事 その1

    私は子育て経験のない20代の女性ですが、現在諸事情により、4歳の姪をしばらく預かっています。公園で楽しく遊んでいるのですが、「モヤッ」としたことがあり、ただの愚痴のように聞こえてしまうかも知れませんが、皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。 「ボール遊び禁止の公園でボール遊びしている子供がおり、それを姪に指摘されたときに、何と答えればよいですか?」 ・住宅地の中にある、極々小さい公園。 ・私と姪は6号のゴムボールを公園に持っていったが、「ボール遊び禁止」と看板にあったために、利用しなかった。 ・硬いボールやバットを使って野球等は、禁止する必要性はわかる。しかし、幼稚園児や低学年の子が利用する柔らかいボールまで禁止するのはやりすぎだと個人的には思っている。 ・とはいえ、「ボール遊び禁止」と目立つ看板がある以上、私はボール遊びさせる気にはなれない。 ・その後、小学校低学年の男の子が数人で、柔らかそうなゴムボールでサッカーを始めた。(私の中の感覚では、お目こぼしの範囲内) ・しかし、姪に「ボール遊び禁止だよね?」と言われ、返事に窮した。

  • 公園での事です  (長文です)

    一年生の男の子と四ヶ月の子と公園に行った時の事です。私の中でもやもやしているのでご意見を聞かせてください。 近くの公園はこじんまりとした遊具のある公園とグランドが隣り合わせにあり、フエンスで仕切られています。 (1)10時前に着いたのですが、おじいちゃん達がゲートボールをしていました。グランドだけでならいいのですが、公園の所でもゲートを置いてプレイしていました。土曜日で時間も早かったので子供は誰もいませんでしたが、グランドだけでやるものではないでしょうか?10時過ぎには終わって帰っていきましたが・・・。 数年前、上の子を連れて公園に来た時の事を思い出したのですが、やっぱり土曜日で時間までは忘れましたが、この時も公園の所でもゲートボールをしていました。その時は子供も数人いて「危ないよ!」と子供を注意しながら、おばあちゃんがボールを打っていました。そっちが公園内でするのがいけないんじゃないか!と思ったのですがそう言う勇気はなく家で文句を言っただけでした。それ以来土曜日に公園に行かなくなりました。子供がゲガでもしたら嫌ですから。その時と同じグループではないかと思い出しました。 10時過ぎには帰ったのでそれくらいOKだと思いますか?私が早く行き過ぎたのでしょうか? (2)おじいちゃん達が帰った後、グランドでボール遊び(投げたり受けたり)をしていると、「いれて」と3歳位の女の子がやってきました。公園の隣のマンションの子らしく一人で来てたのでむげに断るのもかわいそうで「いいよ」と言って、上の子とボール遊びしました。正直一年生なので上の子は物足りなかったようです。その後どんぐり集めとか一緒にしていたのですが・・・。 私は上の子とドッジボールやサッカーの練習をしに公園に行ったのですが(球技が苦手な為)3歳位の子供の相手をする事になり、なんだかすっきりしません。その子の親は3歳位で一人で公園に行かせて心配じゃないのでしょうか?いくらすぐそばのマンションとはいえこんなご時世ですし。初めて会った子だし最初に断って自分たちだけで遊んでた方がよかったのでしょうか? 長々とすみません。みなさんがどう思われるのか気になり、ご意見聞かせていただけたらと思います。

  • 公園でボールを当てられました

    公園に子供と遊びに行き、近くで座って見ていたら、硬いサッカーボールが後頭部に、結構な衝撃で当たりました。後ろでサッカーボールの壁あてをしていた少年なのですが、ボールを取りに行きながら軽く謝ったみたいで、でも聞き取りづらく、その後すねた感じでいました。こっちも その子に注意せずそのまま座っていました。もし小さい子供に当たっていたらと思うと恐ろしいです。サッカー少年は野球チームの兄弟らしく親もどこかに居た様子です。 そうゆう時ってどんな態度が一番良いと思いますか? 周辺には家族連れやらグループやらがちらほらいたので、注意したら責めてると勘違いされかねないとおもいました。今公園でボール遊びが禁止のところが多く、禁止にしなくても良いんじゃないと言う考えでしたが、これを気にボール遊び禁止か、隔離じゃないと危険だと身にしみました。

  • 公園での出来事について

    今日、公園での出来事です。 丸い円形状の大勢が腰かけることができる椅子に座ってのんびり休憩していました。 そこへ小学生高学年か中学生くらいのサッカー部の集団がやってきて次々椅子に座ってきました。 少し気まずくなりましたが、こちらも気を使って荷物を膝に抱えたりして出来るだけ邪魔にならないように座っていました。 するとどんどん人数が増えて私のすぐ隣の真横くらいにも荷物を置いたりしてきました。 サッカー少年たちは雑談をしながらユニフォームに着替えたりしてましたが、すごく距離も近いですし、少年たちは水筒を強く置いたりして、動きとかがうるさく、高圧的な感じで、怖くてびくびくして小さくなって座っていました。 明らかに私が邪魔だという雰囲気でした。 椅子からどいて逃げたくなりましたが、先に座っていたのはこちらだし、どく必要はないかと思い、怖かったですがそのまま座っていました。 そうしたら、多分私に言ったのかは分かりませんが、少年の1人が、「マジ邪魔なんだけど!」と言いました。 私はビクッとして、すぐに立ち上がり遠ざかりました。私に言ったかは分かりませんでしたが、私が立った後で「あーあ可哀想ー」というからかうような別の少年たちの声が聞こえてきて、私に言ったんだと確信しました。 私は少年たちが怖くてそのまますぐに公園を出ました。 あのままどかなかったら何かされそうでとても怖かったので逃げてしまいました。 これはすぐにどかなかった私が悪いのでしょうか? それともどく必要はなかったですか? それと、邪魔なんだけど!はやはり私に言ったのでしょうか どうすれば一番良かったですか? また、皆さんならこの状況に遭遇したらどうしますか?

  • 1歳児の公園遊び

    1歳になってまもない男の子がいます。 近所に同じくらいの歳の子がいないのもあって、公園で遊んだりしません。いつも遊ぶ所はデパートの中庭とかで、土がないところです。 よちよち歩くので、家の近所の公園に連れて行ったことがあるのですが、小石まじりの土を手でさすり始めました。土を触るのは、きっとおもしろいんだろうなーと見ていたのですが、そのうち小石を口に入れてしまいました。 小学校のすぐそばの公園なので、小学生が野球をしていたり、サッカーボールが飛んできたりします。 親としては子供の成長の為に公園遊びも必要だから注意していれば大丈夫かなと思っているのですが、砂場なんて入ったときには砂を食べかねないので入って欲しくないし、とかちょっと神経質になったりします。 皆さんは1歳くらいのときは公園でどんな遊びをさせていましたか?

  • 公園で気まずいことがありました。

    公園で気まずいことがありました。 子供を連れて公園で遊んでいると、数人の子供たちが側で遊んでいました。 最初は元気良く遊んでいるなあと思っていただけだったのですが、 段々折れた大枝を振り回したり、 隅に片付けてあった鉄パイプを持ち出して戦いごっこしたり、 遊びがエスカレートしていきました。 パイプを公園に放り出したまま、別の遊びを始めたので、見かねて 少しきつめの口調で片付けるように注意しました。 ところが、子供だけの集団ではなく、公園の同じ敷地内に親がいました。 さらに、そのうちの一人が、幼稚園の同じクラスのママさんだということに、 帰って行くときに気がつきました。 話したことのないママさんですが、クラス行事などで会う機会も多く、 何だか気まずいです。 後から思えば、そんなにきつい口調で注意するほどのことでもなかったかなと 後悔しました。 次に顔を会わせた時、みなさんならどうしますか? 普通に、挨拶だけして、そのことには触れないほうが良いでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに、今度からよその子を注意するときは、 こういうこともあると心に留めて、 こちらに直接被害がない限りは、 一呼吸置いてから注意するべきかどうか考えようと思いました。

  • 公園トラブルについてアドバイス下さい

    ボール遊び禁止と書かれている小さな公園に一歳児を連れて行きました。 小学校低学年くらいの子供と母親が、地面にテニスコートの線も書いて、硬式テニスの打ち合いをしてました。 私たちが公園に入ったらやめるのかな、と思ったんですが、 やっぱりテニスを続けてました。 ボールの威力は弱いんですが、小さな子供がテニスをしてるので、 コントロールもひどくて、当たると私も子供も困るので 「ここはボール遊び禁止の公園です。 当たると危険なので、やめて頂けませんか?」と勇気を出して声をかけました。 相手はブツブツ言って、公園を出て行ってしまいました。 公園に最近行くようになって、公園ではこうするべき、というのがわからずに今回苦情を言ってしまったのですが・・・。 この場合、後から公園に入った私たちが、黙って出て行くべきだったのでしょうか? それとも、注意してよかったのでしょうか? 子供の年齢も離れていて、恐らくご近所でもないので、今後関わることやトラブルの可能性は低いと思います。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 公園でボールがっ!

    こんにちは。 ちょっと愚痴になってるかもしれませんが・・・ 今日、時々行く公園に(家からは少し離れてます)3歳の娘と旦那とで遊びに行きました。 娘は公園で出会った5歳のお姉ちゃんと仲良く遊んでました。 そこに親子(パパと息子(5~6歳位?))が少し硬いボールで野球を始めました。 おとうさんがボールを投げ、息子が打つ! でも・・・私達の目の前はもちろん、娘達が遊んでいるすべり台や砂場にボールが飛んで来るのです。 「怖いな~当ったら・・・」と思いつつ気をつけて遊ばせていました。 がっ!今度は母親が来て娘とバレーボールを始めました・・・ 狭い公園で野球のボールとバレーボールが交互に飛んで来るのです! 母親はあろう事か・・アタックまで!! とうとう娘の頭すれすれに飛んで来ました! 私は思わず「きゃ~」と叫びました。 すれすれで娘には当りませんでしたが・・・。 でもそのお母親は「すみません」の一言も無くボールを拾いにきたのです。 旦那がとうとう「小さい子も遊んでいるのに気をつけろ!」と言ってしまいました! そうすると「当らなかったんだからいいでしょ!」と言い返しに来たのです。 旦那が「さっきから危ないやろ!」と言い返すと「何言うてんの~ここはみんなの公園やあんたらが帰ったらいいねん」 ・・・・・私はただ呆然としてしまいました。 その人の旦那さんが「やめろ!すみません」と来てくれましたが「何遠慮してんの?私むかつくわっっ」「あほちゃう」「いらいらするわ」と聞こえる様に言ってきました それからも少し抑え気味にはしていましたが、野球とバレー続けてました。 旦那も私もそれからは何も言いませんでしたがずーっと何やら言ったり 他の知り合いの母親にも「聞いて~むかつくわ~」等と延々続いた為、私達は帰りました。 帰って来てから旦那には「注意するにも言い方考えた方がいいよ」とは言いましたが注意するのは間違ってたのでしょうか? 私もフォローすればよかったのですがびっくりして声が出せなかったのです。 確かにみんなの公園です。 2~3の子供達もたくさん遊んでいたので本当に危なかったんです。 公園の看板には《ボール遊びはやめて下さい》と書いてありました。 (その公園の隣にボール遊び用のグランドがあるので) これからもこんな事があるかもしれません。 皆さんならどうすると思いますか? それと・・こんなお母さん増えてるんでしょうか? 私の身近には居ないタイプだったのでびっくりしました(^_^;)

  • 1歳半の子供と公園で遊ぶ時間

    うちには1歳6ヶ月になる子供が1人居るんですが、いつも公園に行くと、どのくらい遊ばせたらいいのかな?と考えたりしてるんですが、皆さんは1歳6ヶ月くらいの子は何時間くらい公園で遊ばせてますか? あと公園でどんな遊びをしてますか? うちの子はボールで遊んだり滑り台したり一緒にブランコに乗ったりしてますが、常に動き回ってる状態で砂遊びとかは、まだしません(^^;) 何歳くらいで砂遊びするのでしょうか?

専門家に質問してみよう