• ベストアンサー

パソコンの接続

lndmxの回答

  • lndmx
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

 無線LANの場合、無線が届くかどうかが問題になります。6メートルなら十分に無線が届く距離ではありますが、別の部屋であることを考えると十分な速度が出ない(通信しにくくなる)可能性もあります。インターネットの閲覧で言うと画像が一部×になったり、なかなかページが表示されなくなったりします。コンクリートの壁は特に通りにくいようです。  ADLS回線より光ファイバー回線のほうがこういったことは(自宅までの回線の速度が出やすいため)起こりにくいため、光ファイバー+無線LANをお勧めします。

yogi56
質問者

お礼

分かりました。ありがとう。

関連するQ&A

  • ネット回線につながるパソコンを処分したい

    光回線を引き込んだ時、2階の子供部屋に引き込んでもらったせいで 子供が独立した今、使用するパソコンは親である自分が使う 1階の居間にあるノートパソコンのみ。 そろそろ、子供部屋に置きっぱなしのパソコンを処分したいのですが 光回線に直接繋がっているこの機械を処分してしまって 1階で無線で使用しているノートパソコンで同じように インターネットに無線を使用して繋がるのでしょうか? それとも、このノートパソコンを2階の今まであった パソコンの場所に移して、光回線のルータのようなものと 繋がなければいけないのでしょうか? 子供がいなくなってから、まったく 質問する相手もいなくなり 困っています。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 接続切れのついて

    ノートパソコンで無線ランを使ってます。ネットを使ってると10分ぐらいで回線が切れてしまいます。診断ツールを使えば復旧するんですが、復旧してもやはり10分ほどで回線が切れてしまいます。古いパソコンでは普通に使えていたのですが、無線ランにしてからこの現象が出てきました。パソコンも無線ランも買ったばかりなので故障ではないと思います。どうすれば回線が切れないようにできるのか教えてください。 OSは新旧ともにXPでネットはADSLです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線ランの接続について

    デルD520ノートパソコンを無線ランにて昨日まで使用していました。無線ランは内臓されているタイプです。それがコンセントを抜き、別の部屋へもって行き使おうとコンセントを指しても無線ランが使えずに困っています。接続設定などは一通り見たのですがよくわかりません。ご回答の程を宜しくお願いします。

  • インターネットの接続について

    質問させて頂きたいのでですが、現在Bフレッツの光マンションタイプでVDSLを使ってインターネットをしています。自分の部屋にパソコンがあるのですが、電話回線が居間にしかなく私の部屋まで15メートル程あります。現在の状態は15mLANケーブルで引っ張ってきているのですが、居間にモデムを置いておくと邪魔くさいと言われ、LANケーブルではなく、電話線で引っ張っきて部屋にモデムを置こうと思っています。 そこで質問なんですが、やはり電話線で15メートル程の距離を引っ張ってくると速度は遅くなるのでしょうか?それ以外に何かデメリットはあるのでしょうか?他に対応策があればどうか教えてください。わかりずらい文章でしたすいません。どうかよろしくお願いします。

  • 回線速度を速くしたいのでパソコンの環境を変えたいのですが。

    こんばんは、早速ですが質問です。 自分の部屋が二階でルーターは一階にあります。今は無線ランを利用して自分の部屋でノートパソコンでインターネットなどをしているのですが、例えばなにかをダウンロードしたり、ネットゲームをしたり、デイトレしたりするときなど、回線の速度が速いと便利なんですよね。でも回線の速度を速くしようとするには有線に比べて無線ランだと結構不利なんですよね。そこでなんですが、今のパソコンの回線速度を上げるためにはどのような方法があるのですか。 今のところ光回線にする(今はADSLなんです)とかパソコン自体の性能をいいのに変えるという当然のこと以外には、長いケーブルを一階から二階までつなげるとかしか方法を知りません。長いケーブルは他の人に迷惑がかかるので、もっとほかの方法がないかと思っています。ですので、「こうゆう物を買ったらいい」とか「こうしたらいい」ということをご存知でしたら教えてください。皆さんのお知恵を貸していただきたいです。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンについて教えてください!

    ノートパソコンについて教えてください! PCはある程度使い方がわかっていても(一般的に) あまり詳しくない方なので・・お聞きいたします。 現在2台の「ノートパソコンA・B」があります。 Aは兄が「KDDI」に加入していて直接つないであって、主となるものです。 Bは私専用で、自分の部屋においてあり「バッファロー」の無線ランで使用されています。 この場合・・「ルーター」?でしたっけ? Aの為のルーターが居間(AのPCの横)にあり、Bの為のルーターもすぐその横においてあります。 でもBは自分の部屋にPC本体があるので(しかも無線ランのカード?が差し込まれてあるものです) 新しくBを「Windows7」を購入するとして・・。 もう内蔵されているものが多いと聞きました! この場合・・ ◎Bの為の無線ラン用の「バッファロー」のルーターは関係なく(不必要)と考えれば宜しいのでしょうか? (つまり・・無線ラン内臓の新しいPCを1台購入するだけで宜しいのでしょうか?) ◎その場合・・Aのルーターを使用するかたちになり、PC本体だけ購入してきて、設定をして 使用が可能になるのでしょうか? ◎近くの「コジマ電気」などで購入したら・・ネットがつながるようになど、今までのメールなどが そのままできるように設定してもらう事は可能ですか? そして・・その設定の作業は時間的にどれくらいで終わるのでしょうか? 全然詳しくないので・・PCがお得意の方には馬鹿げた質問かもしれませんが・・。 どうか教えてください(泣) よろしくお願いいたします!

  • Wiiのネット接続について

    Wiiのネット接続の仕方が分かりません。 ネット知識もあまりないので、説明書を読んでもよく分かりません。 ちなみに家のネット接続回線は無線ランです。 ノートパソコンで横にカードみたいなのをさして使っています。 詳しく教えてください。

  • インターネット接続について

    自分は今ADSL8Mを使用しています。家が鉄筋で、回線が一階で自分の部屋が二階のため、コードを引っ張るには距離があるため、無線ランを使っているのですが、これがまた遅くてアナログより遅い状態なんです。なにかいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線ランの接続方法

    フレッツ光でPCカードを使用して無線ランを使用していたのですが、そのパソコンが壊れてしまったので新しい無線ラン内臓のノートパソコンを購入しました。しかし、そのパソコンには無線ラン内臓だったためかPCカードが入らない構造のため無線ランの接続方法がよくわかりません。無線ランを使用するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 家でつなぐ無線ランについて

    Yahoo BBのADSL 8M(有線)で契約しているパソコン初級者です。 家にはパソコン2台(5年前のデスクトップFMV、4年前のノートパソコンLaVie)あります。 現在、デスクトップだけをADSLでつないでいます。 そこで、 「電話回線の部屋」、「デスクトップの部屋」、「ノートパソコンの部屋」の3つの部屋(平屋)でランを構築する方法を教えてください。 // 1)ネットで見ていると、ルーターというものが必要みたいなのですが、Yahooさんのモデムに接続できるのですか?(イマイチ、ルーターの役割がわからないです・・) 2)お金をかけないように、自分でなんとかしたいのですが、ルーターとかをかってきたあとの設定は簡単でしょうか?Yahooの無線ランなら設定とかのサポートもしっかりしてそうだけど、値段がちょっと・・ 3)無線ランは、半年後とかには、もっと性能がよくなって、値段も下落するものでしょうか? 4)お薦めの商品または、Yahoo BBのADSL 8M(有線)から無線に変えた人の参考意見をお願いします。