診断書について

このQ&Aのポイント
  • 左肘と親指の腱鞘炎で整形外科に通院中。診断書の必要性を考えている。
  • 通院中の左肘と親指の腱鞘炎について、診断書を書いてもらうことを検討中。
  • 腱鞘炎の診断書を書いてもらうために、通院中の状況を説明しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

診断書について

 私は今、左肘と親指の腱鞘炎で整形外科に毎日通院しています。 左肘に症状が現れたのは約2週間前で、包帯で固定をしています。 派遣で行っていた現場にも休みを貰っていて、 先日、派遣会社のマネージャーから、その後の経過はどうですか? という電話がかかってきました。 一応、リハビリの先生がおっしゃったことをある程度省いて 説明しました。 先生の説明からも1週間経ったのですが、 それからは説明がありません。 知識もない素人が説明するには限度があるので、 診断書を書いて頂こうかなと思っているのですが、 腱鞘炎になられた方で診断書を書いて頂いた方はいらっしゃいますか? 私が通院している病院は腱鞘炎でも書いて頂けるようです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco17
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.1

こんばんは。 経験者ではありませんが、病院で書類チェックをした事があります。診断書はどんな病名でも書いてもらえますよ。 会社に提出する事、書いて欲しい内容(どんな症状か、仕事をするときの注意点、など)を医師に伝えておけば大丈夫! ただし、診断書料は実費です。病院によって金額も違うので何とも言えませんが、「たったこれだけでこんなにかかるの?!」といわれた事があります。 お大事に。

emi-stgtm
質問者

お礼

coco17さん、ご回答頂きありがとうございます。 診断書料が実費で医療機関(病院)によって違うことも知った上で このような質問をしました。 今日も午後から病院に行くので、参考にさせて頂きます。

emi-stgtm
質問者

補足

 先週の土曜日、普通に歩いていたら、 肘から「ピッキー」という音が聞こえたので、 月曜日、レントゲンを撮ったところ、 「左肘捻挫」と診断されました。

関連するQ&A

  • 後遺障害診断書を記載してもらう時期について。

    現在、交通事故でリハビリ通院していおります。 事故当初に整形外科に1度かかり、その後接骨院へ通院リハビリを3ヶ月間し、接骨院にて柔道整復師の先生に師術証明書を治癒という形で記載していただき自賠責保険へ被害者請求しました。 が、その後すぐ痛みがぶり返し、再度、整形外科の先生に相談診察しに行った結果、「椎間板頚椎ヘルニア」と診断されました。(事故当初に1度かかった整形外科は勤務時間と診療時間が折り合わない為、別の整形外科の先生にかかりました。) 先生の診断の結果、事故が原因で椎間板頚椎ヘルニアになっってしまったと言われました。 で、治る人治らない人がいるので半年~1年リハビリしても治らなければ後遺障害診断書を記載するので保険会社へ請求しなさいと言われました。 なので、2月末の事故で5月まで通院し、6月半ばに今の先生にかかったので、先生の指示に従い、まだ痛みはあるので、とりあえずは12月半ばまでは通院しようと思っています。それでよくならなければ後遺障害診断書の記載をかいてもらおうと思っています。 ある人に聞いた話ですと、後遺障害診断書は事故後6ヶ月で出すのが一番BESTと言われました。 まだ、いまの先生には1ヶ月程度しかかかっていないので、きちんと半年はリハビリをしたいと思っています。 どうなのでしょうか?

  • 全治3日の診断。

    1月の中旬に事故にあい、出血があったわけではなく、大した事はないと思っていました。診断書にも、全治三日。病院も遠く、家族が入院していたため付き添いをしていたので、自分の病院に行けずじまいでした。家の事が一段落して、近くの整形外科に転院しました。そこの病院では、頚椎、背骨、骨盤が曲がっていると診断されました。 1)全治3日の診断期間は、過ぎてしまっているけれど、痛みがあれば、通院してもいいのですよね? 2)リハビリには、できる範囲で通ってくださいと、病院から言われました。マッサージ(15分くらい横になっている)に通うだけなのですが、毎日通っています。慰謝料の通院1日に考えられますか?先生に診てもらわないとだめでしょうか? 3)これから、休業補償も請求しようと思います。自営業の手伝いですが、事故後2ヶ月は、給料をもらっていた為、その分は請求できないので(病院にもかかっていませんでしたし、給料を減らされることは無かったので)。3ヶ月目からの請求は、受けてもらえるのでしょうか? 4)整形外科病院、クリニック(整形外科)、接骨整骨院。どこかが、通院日額が減らされると聞いたのですが。整形外科病院と、クリニックは同額なのでしょうか? 全く分からない事だらけで、誰に聞けばいいか分からず困っています。お願いします。

  • 症状固定後の後遺障害診断書について教えて下さい。

    仮に6ヶ月経過して症状固定になった場合、次は後遺障害の認定をしてもらう為に主治医に後遺障害用の診断書を書いてもらうと思うのですが、そこで質問です。 例えば、事故から3ヶ月間はAの整形外科に通院して(リハビリも)その後4ヶ月~最後の6ヶ月まではBの整形外科に通院していたとします。 この場合、後遺障害診断書を書いて頂くのは症状固定を決めたB整形外科になるのですか? それとも一番初めに通院したA整形外科でしょうか? 私的にはB整形外科だと思うのですが実際の所はどうなのか教えて下さい。 仮にB整形外科で間違えなければ今、通っているA整形外科を止めようと思っているので・・・

  • 腱鞘炎 先天性のばね指といわれましたが・・・(中学生)

    (長文になります)15歳の子どもが右手親指の腱鞘炎と診断されました。 夏休み前に引退しましたが、部活で卓球をしており、そのためだと思っておりました。 痛みが続いていたのですが、もう少しで引退ということで、数ヶ月間我慢しておりました。 これまでの経緯ですが・・・ 半年ほど前に右手の痛みとシコリがあり、整形外科を受診。 その時はスポーツによる「腱鞘炎」と診断を受けました。 塗り薬を処方されました。 塗り薬・冷やすなどをしながら部活を続けておりました。 そして引退後もまだ痛みが引かないため 先週、最近開院した別の整形外科で診察を受けました。 病院を変えたのは半年前行った病院より近い(町内)ため、リハビリに通えと言われたとき、子ども一人で通えると思ったためです。 そこでの診断に疑問があって・・・ 以下に疑問に思ったお医者さんの説明を書きます。 「子どもはスポーツ等、後天的な要素で腱鞘炎にはならない。 腱鞘炎になるのは先天的な障害であるばね指の子どもだけ」 「よってこの子はばね指である」 私が 「生まれたときからばね指と思われる兆候は親の目からも無く、小児科の先生からも一切指摘は無かったです。 右腕の怪我で4歳・10歳のときに整形外科(別の総合病院)に通い、レントゲン・その他色々看てもらったときも、何も言われていないのですが・・・?」 と言うと・・・ 先生「・・・(無言でバカにしたように笑う)腱鞘炎が後天的要素(手の使いすぎ等)でなるのは50歳超える年になってから、子どもの腱鞘炎はばね指によるものですから、この子はばね指です」 そして治療法について・・・ 「赤ちゃんのばね指は手術で治すものです」 「先天性ばね指による腱鞘炎は手術でしか治りません。注射してもすぐに再発するので、手術すべき」 「2ヶ月の赤ちゃんでも簡単にすぐに済む手術なので、こんな大きな子の手なら、もっと簡単。ちょこっと切るだけですぐに治って、即手も元通りに使えるようになる(リハビリ等いらない)」 ・・・こういった説明の後、「とりあえず注射しましょう」と注射をされました。 来週来なさいと言われています。 注射後、痛みはほとんど無くなっていますが、手術を勧められそうで・・・ PCで検索等、いろいろ調べてみましたが 今回のお医者さんの説明が納得できず不安になるばかりです。 専門家の方、経験者の方等、腱鞘炎の事をご存知の方々に伺いたいです。 上記の診断についてどう思われますか? 信じられないと思う私の判断は間違っていると思われますか? よろしくお願いします。

  • 整形外科、レントゲンについて

    先週、右手の小指から手首にかけて痛みが出たので、ネットで症状を調べた所、腱鞘炎に近かったので、整形外科に行きました。ですが、そこの整形外科にはレントゲンが無いため、医師の診断のみで腱鞘炎だねと言われリハビリすることになりました。しかし、小指の第二関節あたりが赤紫色に変色したりして、周りには腱鞘炎とは違うんじゃないかと言われてます。一度整形外科ではない所でみてもらい、レントゲンなどとってもらった方がいいのでしょうか?その時は紹介状とかないと無理ですか?

  • 腱鞘炎です。

    腱鞘炎で質問です。 以前右手に変な痛みがあって、外科に行くと腱鞘炎ということで、電気マッサージ、レーザー、温熱治療と三種類で一セットのリハビリでいつの間にか良くなっていました。 が、今度は左手が腱鞘炎になり、同じ外科に行ってリハビリ続けるのですが、今回はなかなか良くなりません。 病院で言えば、腱鞘炎は外科なのでしょうか。整形外科なのでしょうか。インターネットで調べると腱鞘炎は整形外科と出ますが、だとすると外科で右手が良くなったのはなぜでしょうか。そして今度は同じ外科で左手がなかなか良くならないのはなぜなんでしょうか?整形にいった方が良いですか? 正しい処置の上で薬を処方してもらうのがベストでしょうか! 皆さんよろしくお願いいたします。

  • 改正された医療保険制度-受診制限はあるのでしょうか?

    「変形性頚椎症」と診断され、約2年通院。 4週間に1度の診察と1週間に3回程のリハビリ(現在は頚引と温湿布)通院です。 この4月から医療費が改正され、保険診療の負担が2割から3割になりました。 今回の医療費改正に伴い、保険診療によるリハビリの回数は月8回(2/週)が限度である旨、リハビリ科の責任者から言われました。  # 自己負担をすれば治療が8回以上受けられるかどうかに  # ついては聞きそびれています。 実際に、今回の医療費改正により、保険診療によるリハビリ科での受診回数に制限が設けられているのでしょうか? もし設けられているとすると2年間という長期通院者だけに設けられた制限なのでしょうか? 保険診療に精通されていらっしゃる方からのご回答をお願いします。 整形外科の担当医からは、なるべく回数多くリハビリに通うようにと指導されています。 実際にシステム上は、リハビリ科を受診するには、整形外科からのオーダーが必要です。オーダーが無ければ受診はできないことになっています。 しかし、リハビリ科からは、保険診療での受診限度を言われ、ストレッチ体操でもするようにしたら良いのでは、とも言います。 この件については、リハビリ科から整形外科担当医の方へ連絡をすると言うのですが、整形外科担当医の頭越しの物言いも気になる所です。何か釈然としません。 また今後のため、参考になる保険診療に詳しいURLあるいは書籍等をご存知でしたら、こちらの方もお教え下さい。

  • 指の古傷が痛んで酷いですが、治しようが無い…?

    4年前、飼っていたペットに手を噛まれ近所の町医者に行き治療しました。 運悪く、指の第2関節の間にペットの歯が入ったようで 神経にも達していたのか?もの凄い痛みと腫れと熱で、毎日のように消毒しに通院していました。 2週間ほどたち包帯を外したところ、関節が曲がらず 町医者から「整形外科に行ってみてください」と言われ 整形外科に行き、レントゲンをとったのですが 骨には異常はないということで、しばらくリハビリだけの通院をしていました。 この時にきちんと通っていればよかったのですが リハビリのみだし、良くなる傾向も無かったので通院を自己判断で辞めてしまいました。 一応、完全にではないのですが指は曲がるので 日常生活にさほど支障はない状態ではあります。 普段も力を入れると少し痛みはあるのですが 冬の寒い時期のせいか、このところ痛みが激しいです。 我慢できない程の痛みではないのですが ここ最近、マグカップの取っ手に指を引っかけて持ち上げることが難しいくらい 痛みが出るうえ、力が入らないようになりました。 先月、別の整形外科に行ったところ 「炎症で骨(関節)が変形しています。 そのまま完治しているのでどうすることもできない…」と診断されました。 普段から曲げ伸ばししたり、リハビリでやったことを自分でやるしかないでしょうと。 やはり、この先一生我慢しているしかないのでしょうか… 手術などでどうにかなるのであれば、それも辞さないのですが…

  • 後遺障害診断書が同じ科で複数枚ある場合

    交通事故の後遺障害診断書についてお教え下さいm(_ _)m 最初の整形外科主治医が病院を変わられ、いまもその先生の元に通院しています。 ですが、その転院先にリハビリテーション科が無かった為 もともとその主治医がいた大学病院でも引き続き、後継の 整形外科担当医の元で診察とリハビリを受けてきました。 このたび症状固定を主治医から告げられ、両先生に診断書を 書いていただいたのですが、微妙に診断書の記載内容違います。 例えば片方では「階段昇降不可」といった記載があるのに 片方には無いとかその逆が双方にあるといった感じです。 今後、被害者請求をするにあたりこの二枚の診断書は 両方提出して良いものなのでしょうか? 両方提出して、総合して判断していただけるものでしょうか? それとも一枚に絞るべきなのでしょうか・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • 交通事故のリハビリについて質問致します。

    当方:バイク、加害者:車で交通事故にあいました。 当方:5、加害者:95です。 私は、左鎖骨粉砕骨折で重傷。 2年6ヶ月経って、やっとリハビリを始められました。 治療費は加害者の保険会社が払ってくれています。 私の社会保険を使ってます。 現在、整形外科のリハビリテーションに通院中です。 しかし、仕事の都合で週1日(土曜日)しか通院出来ないので、土日、祝日にもリハビリをやっている整形外科にリハビリだけ受ける為、今までの整形外科に紹介状を書いてもらい、違う整形外科のリハビリに通院始めました。 今までの整形外科には月に1、2回症状経過を報告に行くかたちにしました。 しかし、新しい整形外科のリハビリ科は、予約がいっぱいになってたり、担当の先生が土曜日休みとかで都合が合わない時が有ります。 その場合 (1)土曜日は前の整形外科のリハビリを、また新たに受ける事は出来るのでしょうか? (2)リハビリ担当の先生がいない時は、同病院の違う先生のリハビリを受ける事は出来るのでしょうか? (3)整形外科のリハビリにも通い、整骨院、接骨院にも通う事は出来るのでしょうか? (4)加害者の保険会社に整骨院、接骨院に通院したい事を伝えて了解が出たら、月1~2回症状経過を報告している最初の整形外科に、整骨院、接骨院宛ての紹介状を書いてもらえば良いのでしょうか? 無知で、お恥ずかしいのですが、アドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう