• 締切済み

教えて欲しいです

はじめて質問します。 現在、高校2年生で、進学について考えなければならない時期です。 私は、保育園(保育所)か幼稚園につとめたいと思っています。 そこで、必要な資格や免許は何なのか全く知らないといったら嘘になりますが、 知らないことが多いので資格や免許について教えていただきたいと思います。 できれば、その資格や免許の違いなども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • masae228
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

違いはだいぶ書いてありますので学校について書きたいと思います。 まず、資格は養成の短大で国家試験を受けずに取れます(卒業時に) しかし取れる資格はその短大によって違い、保育士だけしか取れない学校もあれば 保育士、幼稚園2種免許、レクリエーション・インストイラクター資格、社会福祉主事任用資格まで取れる短大もあります。 私はその資格の多さで選びました。授業数は多いですけど・・・。 授業の取り方で保育士だけしか取れなかったりするので授業を受けるのに用心してください。 今は保母資格ではなくここ2年程前に資格名称が変わり保育士資格となっています。 あと、幼稚園1種と2種の違いについてですが 1種は大学の初等教育科などでしか取る事が出来ません。 2種は短大で取る事が出来ます。 ただ1種となると大学ですし小学校の免許などと一緒に取れるのは 文部省管轄で同じ法律などを習うからです。 なので保育士は厚生省ですから一緒に取れる大学ほとんどと言って良いほどないのです。 なので保育所でも働きたいと思うのであれば短大でたくさん資格の取れるところをお勧めします。 私も小さな頃から(物心ついたの頃には)なりたいと思っていましたので 中学校のときに短大の資料をあちこちから取り寄せ 見比べ、交通の便の良さなども調べて選びました。 あと、ピアノですがきちんと授業で教えてくれます。 ただ家での練習も大切になりますのでピアノがあれば働くようになっても安心ですね。 働き出すとたくさんの曲を弾かなければならなくなりますので・・・。 毎日の練習が大切なのです。1日でも怠けると指が堅くなりますので。 エレクトーンはやわらかいので普通のピアノを弾いたときに音が出ない場合もあります。 短大ではピアノがあるとこがほとんどですが電子ピアノのところもありますので きちんと見極めてください。 家出の練習はエレクトーンでもいいと思いますので。 ただ少し残ってピアノに慣れることもいるとは思いますが・・・。 授業だけではピアノに慣れないと思いますからね。 また聞きたい事がありましたら言ってください。

noname#1648
noname#1648
回答No.7

私は、幼稚園教諭2種と保母資格を持っていて、私立幼稚園に4年間勤めました。 ご質問とは、ちょっとずれた内容ですが、ピアノのことについて…。 実は私は高校3年の夏からピアノを習い始めました。それまでは、音符もろくに読めず、鍵盤にさわったこともない、まったくの初心者だったので、短大時代も就職してからもピアノはものすごく苦労しました。とにかく練習練習、です。 学校の授業や、採用試験ではそうはいきませんが、就職してから実際に子供の前で演奏するときは、ピアノが得意な同僚に楽譜を簡単な伴奏に書きなおしてもらったりして、なんとか乗り切れました。毎日弾く園歌や朝礼などの曲は、自然に弾けるようになりました。 こんな私でも、幼稚園の先生になれたんです。(運がよかったのか?)子供が好きで、やる気があればなんとかなるもんです。あんまり心配しないで、頑張ってください。私はピアノは全然ダメでしたが、絵画制作と絵本や紙芝居の読み聞かせは自信がありました。何でもいいからなにか得意なことを見つけて下さい。

noname#5522
noname#5522
回答No.6

私は保母にはなる気はなく、幼稚園教諭の免許だけはとりあえず取りましたが、保母免も取る人たちは2年間ほとんど毎日毎時間授業が詰まってる感じで大変そうでした(短大です)。 私のように「保育士にはなりたくないけど」と言う人ならば、「小学校教諭・幼稚園教諭」の免許が取れるような学科もあります。 ちなみにピアノですが、やはり学校に入るまで何もやったことがない人はかなり苦労したようです。(ピアノで卒業できなかった人も知ってます) 私はピアノを高2までやってたのですが、それでも空き時間はずっとピアノを弾いてた位大変でした。試験のときは1つでも間違えるとダメなのです。しかも「歌いながら」というのがついてきます。経験者でもこれが結構難しかったです。 でも学校生活はそれなりに楽しかったですよ。やはり目標を持って入ってきてる人がほとんどだし、いい人が多かったです。頑張ってください。

  • ppko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

ピアノのこと・・・ 私の娘も高2になって保母さんになりたいと 思いはじめて(現在高3) 幼稚園から小学校5年までは習ってたんですが 去年10月から復活! 「バイエル」の50番くらいから始めて 現在「ソナチネ」「ハノン」「ツェルニー100番練習曲」 の練習しています。 ピアノは練習あるのみ!p(^ ^)q ファイト 夜も練習できるように電子ピアノ買いました。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.4

No.2の補足についての連絡です。 幼・小・中第1種免許と高校第2種免許は4年制の大学を卒業して、なおかつ免許法上規定の教職課程の単位を修得すると交付されます。 幼・小・中第2種免許は短大を卒業するか2年以上の課程を習得、つまり、4年制大学でも、2年修了して規定の教職課程の単位を修得すれば交付されます。 高校第1種免許と幼・小・中専修免許は大学院の修士課程を修了して、規定の教職単位を修得すると交付されます。 ちなみに、私はT大学の通信教育でしたがなかなか卒業まで難しく、途中、2級免許(当時は1級・2級でした)で採用試験に合格、教員になってから認定で1級免をいただきました。

回答No.3

資格や免許については下の方々が述べておられるとおりです。 ところでjamp-jampさんはピアノを弾いたり初めてみた楽譜で歌が歌えますか?娘がピアノを習っているのですが、 そこの先生がおっしゃるには高校生になってから急に幼稚園の先生になりたくてピアノを習いにくる人が多いんだそうです。でも3年間で入試に通るくらい弾けるようになるのは大変だそうです。大学の幼児教育科へ行くにはピアノは必須科目ですよ。 もし習っておられるならすみません。

jamp-jamp
質問者

補足

補足かな・・・ 私は、ピアノを習っていません。 小さいころエレクトーンだったか、それを習ったことはあります。 でも、たいして上達もせずあきらめてやめてしまいました。 やはりピアノは必要なんですね。必要のないところなんかありませんよね? 今から習いはじめてどれだけ上達するものでしょうか。 簡単に上達できる方法はないものでしょうか。

  • agitomama
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.2

短大・大学・専門学校へ進学されるのでしたら、保育科・幼児教育科などがあるところをお勧めします。 ご存知かもしれませんが、保育園は厚生省、幼稚園は文部省の管轄です。ですから資格も違ってきます。保育園は保母資格、幼稚園は幼稚園教諭免許です。保母資格は保育園のほかにも福祉施設の寮母などにも就くことが出来ます。 私は短大(幼児教育科)へ行きましたが、どちらも取得することが出来ました。幼稚園教諭免許の方が取得単位も多かったです。 なにぶん10数年前の記憶を辿っているので、あまり参考にならないかもしれませんね。

jamp-jamp
質問者

補足

補足というかお礼というか・・・ 10数年前の記憶を辿ってまで回答していただきありがとうございます。 経験者のようなので聞いてみたいのですが、 私が調べたところ幼稚園教論免許には1種と2種があるのですがどのような違いがありますか? わかる範囲でいいので教えていただきたい。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

保育園でお仕事をするには、保育士の資格が必要です。高校卒業以上で、保育士の資格の取れる学校とか通信教育で勉強して、保育園の採用試験を受けます。 幼稚園でお仕事をするには、幼稚園教諭の免許状が必要です。大学2年(短大)以上で、幼稚園教諭の免許の取れる大学とか通信教育で勉強をして、免許を取得後、市町村の幼稚園の先生を募集するところの採用試験を受けます。公立(市町村立)の幼稚園は6~7月頃県単位、私立の幼稚園は園独自で選考し採用を決めるところも多いようです。 教育学部を初め、女子が勉強する家政学部のようなところでも、ほとんど取れるようです。 なお、大学の場合、保育士と幼稚園教諭の二つの資格を同時に取ることもできるでしょう。 保育園は<保母さん>、幼稚園は<先生>と呼ばれることが多いですね。 幼稚園教諭は、小・中・高の先生になる人と同じように勉強をしますが、勉強の内容が少し違う(保育教材とかリズム、幼児心理学など)だけです。

jamp-jamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 幼稚園の先生と保育園の先生

    こんにちは! 娘の将来の夢は幼稚園の先生か保育園の先生になることです。といってもまだ小学生ですが・・・。 ただ、最近は本人なりに真剣に考えているようで 「幼稚園の先生と保育園の先生は免許が違うの?」など質問に具体性をおびてきました。 私自身も「幼稚園の先生は幼稚園教諭免許で保育園の先生は保育士免許かなあ???」としか答えることが出来ませんので、この際私自身も理解しておこうと思い質問させていただきました。 (学費とかも考えておかねば・・・) それぞれの仕事違い。資格の違い。短大、もしくは4年生大学など、どのような学科に進学したらよいのかなどお教えいただけたら幸いです。 大学のサイトなど少し見てみたのですが児童○×科などいろいろあって、しかも就職はいろいろな業種についているようで・・・さっぱりわからなくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 保育系の短大に進んで聾学校先生になる方法

    現在高校3年生で、来年度から保育系の短大に進むことが決まっています。 前から手話に興味があり勉強をしてきていて、最近になって聾学校の幼稚部の先生になりたいと思うようになりました。 進学する短大で卒業時、保育士の資格と幼稚園教諭2種の免許は取得できますが、色々調べたところ、聾学校の先生になるには特別支援教育の免許が必要だと知りました。 ですが、保育系の短大に進学することは決まっているので、今からその免許が取れる学校に変えるというのは難しいです。 その場合、この先どのようにすれば聾学校の幼稚部の先生になれるのでしょうか。 聾学校の先生になるだけでも、特別支援の免許は必要でしょうか。 色々知らないことだらけなので教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 専門学校の志望理由書

    専門学校の志望動機書の書き方がわからず、困っております。 どなたか例文を書いていただけないでしょうか? 私は現在高校3年生で、進学先は保育の専門学校です •3年生で8割以上が専門力、実践力が高められる授業があり強みを持った保育者をめざせる •保育士資格、幼稚園教諭2種免許、短期大学士が取得できる •自分に合った場所で資格が活かせる •学校内の施設が充実 •イベントがたくさんある 自分で考えてみたのですが うまく文にできなかったので よろしくお願いします。

  • 司書教諭について

    現在、大学2年生です。 私は幼稚園教諭免許と保育士資格を取得途中です。3年生から司書教諭の講義も始まるのですが、司書教諭は教員免許が必須であることは知っているのですが、教員免許に幼稚園教諭免許は含まれるのでしょうか? 定めている法律は一緒ですが、小・中・高校とは異なるのではないかと思い、 質問させていただいています。 教えていただければ嬉しいです。

  • 今出来ることを教えてください!

    私は高校1年の女です。 将来保育士を目指して、高校に入ったばかりなのに気が早いかな??と思いつつも大学や免許について調べているのですが、恥ずかしながらまだ大学の仕組みをちゃんと理解出来ていないのでHPなどを見てもいまいち分からないことがたくさんあって、今自分が何をするべきなのかよく分かりません。保育士資格試験と専門大学で資格習得をする時の違いは何ですか? あと、ピアノは昔習っていたけれど、もうほとんど忘れてしまっているので、今からもう1度習っておいた方が良いのでしょうか? 他にも、早いうちにやっておいた方が良いことやオススメサイトがあったら教えてください!

  • 受験をひかえた中学生です

    初めまして。 私は中3なのですが志望校について悩んでいます。 将来は保育士になりたいと考えております。 高校は専門的なところへ行くほうがいいのでしょうか? 最初は保育コースがある高校への進学を考えていました。 しかし、志望していたところの倍率は高く、約半分が落ちています。 また保育士は大変な職業ですが、十分な給料ではありません。 視野を広げるために高校は普通科へ行ったほうがよいのでしょうか。 私が行こうと思っている保育コースは学力的には低いです。 普通科では少しレベルの高い進学校を目指していますが、私のレベルではかなりきつい状況です。 このまま将来の夢を諦めないならば高校からは4年制大学へ行こうと思っています。 十分な資格をとりたいです。 質問がぐちゃぐちゃになってしまっていますが、まずは高校について知りたいです。 お願いします。

  • 保育士のスキルアップについて どんな資格が良い?

    保育士として働いてきて、現在育休中です。 育休中に何か勉強をしたり資格を取ったりしたいと考えています。 保育士として働いていく上で持っていると便利、役立つ資格はありますか? おススメがあれば教えてください。 復帰は4月。 現在の資格は 保育士免許 幼稚園教諭(二種) 普通自動車免許 です。 救命系の資格は必要ありません。(仕事で定期的に訓練します) コーチング等どうかな~と考えています。必要ないでしょうか? お返事や締めるのが少し遅くなるかもしれません。(子供の急な体調不良など)

  • 保育士のスキルアップ

    現在保育園勤務7年目の保育士です。 保育士に必要なものを取得したり、スキルアップしたいです。 いずれは子どもの心のケア関連のお仕事に就きたいと思っています。 臨床心理士や、心理カウンセラーの資格は民間資格ですが、取得しておくべきでしょうか? それとも、社会福祉士や、介護福祉士の国家資格に向けて勉強していくべきでしょうか? 現在は保育士と幼稚園教諭二種免許を持っています。 保育士として、こんな資格もあれば良いなど、教えてください。

  • 幼稚園教諭免許をとるには…

    大学を卒業後,保育の仕事に就きたくて独学で保育士資格を取得しました。現在は保育施設で働いているのですが,将来のことを考え,幼稚園教諭の免許もとりたいと思っています。 働きながら通信教育などで資格をとる方法があるでしょうか?ちなみに大学で中学・高校教諭1種の免許は取得済みです。

  • インターナショナルスクールで・・・

    私は今、高校3年生で将来の夢は日本のインターナショナルスクールの幼稚園で働くことです。 でもインターナショナルスクールで働くには日本の保育士の資格や幼稚園教諭の免許だけで働けるのでしょうか…? それともアメリカなどの教員免許が必要なのでしょうか…? そのことで今進路に悩んでいます。 知っている方いたら教えて下さい。。