• ベストアンサー

素的なOSへの乗り換え

今、古機はwin98今度、新たにlinuxにしたいのですがlinuxにはいろんな種類がありますがどれがいいのでしょうか? 条件 1 multi user system 2 各種デバイス  (printer,subHDD,copy,scanner,stick memory)を付ける 3 Internet接続可能 4 軽い 5 余計なソフトを削げることができる 6 OpenOffice使う 7 既存のデータバックアップできる などなどです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39234
noname#39234
回答No.3

Linux等が軽いいわれる秘密のひとつが 多くのソフト(機能)が数種類から選べること。 それはOSの基本構造レベルでも言えるし GUIシステムについても言える。 古いバージョンや古いバージョンから派生した 重くならなかった進化形を選べることもある。 Windowsだと、設定変更で軽くすることはできるが 根本的なソフトの大きさはほとんど変わらず メモリー消費の抜本的な改善はできないことがある。 Linux等の場合は、GUIを司るのはX Window Systemだが これ自体は10年以上前からほとんど同じまま。 その上で、GUIの見栄えと大量のソフトウェアセットとして GnomeやKDEなどが動作することによって 10年前のX環境に比べれば、飛躍的に進化した Windows等に比肩するGUI環境が実現されている。 そして、それらはある程度自由に個別に選択できる。 (GnomeかKDEが標準であることが多いが、ほかの物も 手軽に追加導入できるようになっていることが多い) たとえば、WindowsXPが重いからと設定変更しても Windows2000相当が限界で、WindowsNT3.51当時の 原始的なゆえに軽いGUI環境にすることはできない。 しかしLinuxであれば、同時代のfvwm95等だけにして 最小限の環境を利用することもできる。 NT3.51ならUSBが使えないが、linuxならば 新しいUSB対応環境のまま、当時の軽い環境が使える。 (ただし、現在ではお勧めはしない) Windows98当時のPCであれば、主流のGnomeやKDEでは 動作が緩慢なこともあるだろう。XFceが良い。 ただし、軽い代わりに不便なこともある。 まぁ、まずは、自分の使っているPCの型番と Linuxやインストールといった単語を使って Googleとかで検索ですね。 運が良ければ、同機種での設定方法や お勧めのソフトウェア選択等が書かれている。

Kt_Sara
質問者

お礼

ありがとうございます リナクス魅力的です でも細かいアプリの一覧とかあると分りやすいし あとドライブの分割もしてしまいたいのですが 結局GNOME,KDE,XFECというのはどういうパーツか調べる必要がありますね

その他の回答 (2)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

No.1です。 > win98→linuxにしたときにwin98のデータも使えるようにしたいのですが Win98でフォーマットしたパーティションを読み書きできるようにしたい、ということであれば、先に列挙したディストリビューションであれば出来るはずです。(「書き」は控えた方がいいかもしれませんが) ただし、そのための設定を自分で行う必要があります。 # 最近はツールで設定できたりするんだろーか?(このへんよく知りません(^^;) Win98環境で作成したデータファイルを、Linux上のアプリケーションで使用したい、ということであれば、特定のアプリケーションに依存しているファイル(Wordや一太郎等の市販アプリケーション)でなければ、大抵は何とかなるでしょう。 ただ、データを扱えるアプリケーションが何か、ということは自分で調べてインストールしないといけません。 > 2はここに調べようとするwinやmacしかないということになってしまうのでしょうか 大抵のデバイスは、メーカーが正式に対応を謳っているのはWindowsとMacintoshだけだとおもいます。これは、メーカー側のコストの問題なのでどうしようもないです。 ではどうするかというと、先に挙げたディストリビューションやLinux系の情報サイト等で、個々のデバイスをLinux上で使用するにはどうすればよいか、調べていくしかありません。もっとも、プリンタなど一般的なデバイスについては先人たちの情報がまとめられているサイトがすぐに見つけられると思います。 頑張ってください

参考URL:
http://www.linux.or.jp/
Kt_Sara
質問者

お礼

ありがとうございます 色々と大変で自分で調べないといけないと思いますが がんばりたいと思います

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

上記条件のうち、1,3,5 については、どのディストリビューションを選んでも条件を満たしています。 4. は主観の問題なのでなんとも…(^^; 6. については、OpenOfficeのサイトを見て、動作条件を満たしていることをあらかじめ確認してください。 もっとも、最近のディストリビューションであれば、大抵は条件を満たしていると思います。 7. については意味を読みとれていないのですが…「バックアップが出来る」ということであれば、普通に出来ると思います。 問題は2ですが、こればっかりは個々のデバイスで、ドライバの存在を確認していくしかないでしょうね。 ユーザの多いディストリビューション、たとえばFodora core (RedHat), Debian, Turbo Linuxあたりが情報を仕入れやすくて良いと思います。

参考URL:
http://ja.openoffice.org/1.1.4/environment/index.html#linux
Kt_Sara
質問者

お礼

ありがとうございます とても参考になります 7の意味ちょっと補足します win98→linuxにしたときにwin98のデータも使えるようにしたいのですが 2はここに調べようとするwinやmacしかないということになってしまうのでしょうか デバイスのホムペに行ってもlinuxとかunixって書いてないです

関連するQ&A

  • USBを消してしまったのでしょうか?

    USBにつないであったメモリースティックドライブが、 要らなくなったので削除しました。 でも後で見たらそこにはUSBがないのです。 スキャナがつないであったところです。 やった事は、 コントロールパネルから、 システム→デバイスマネージャ→ ユニバーサルシリアルバス→メモリースティックドライブ を選択し、削除ボタンを押しました。 なんかやばい事をしたのでしょうか? 教えてください。

  • OSの変更について

    はじめまして! 現在“Me”を使用していますが、とにかく不安定でどうしようもなく、最近特にひどいため、“XP”Proに変えようと考えています。(システム・リソースも減少しているのですが) もともとWidowsは好きではないのですが、アプリケーションの趨勢に押され、仕方なく使っています。(DOSが懐かしい!、Mac-OSやLinuxもいゝのですが、どうもむづかしくて・・・) とは言っても、仕方ないので、比較的安定と言われている“XP”にしようと思っています。 当方のシステムは・・・ o Afina(AFS280D) o WidowsーMe o 外付けCD-R/RW o Opera、Edmaxを使用 そこで、質問ですが・・・ ■■1.外付けHDDドライブを持っていないため、CD-R/RWで、“Cドライブの丸ごとバックアップ”をしようと思ったのですが、CD15枚も必要との事で止めました。 ■■2.そこで、必要なアプリケーションのみバックアップを取り、リストアしたいと考えています。 以下のバックアップ/リストア法について教えて下さい。 oo1.アドレス帳 oo2.お気に入り oo3.メールのデータ(履歴) oo4.各種アプリケーション(これらは、フォルダ毎バックアップして、新OSでフォルダ毎リストアしてもOKでしょうか?) この操作だけでシステム設定・DLL等に関係なく動きますか? oo5.各種シェァ・ウェアのソフトの登録関係 よろしく、お願いします。

  • バックアップについての質問です。

    G4 MacOSX 10.4.11を使用しています。Carbon Copy Clonerというフリーソフトを使用して、現在のシステムやデータが入っているHDと同じ容量のHDを購入し、既存のHDを丸ごとバックアップしました。この先は両者の差分のみをバックアップしていきたいのですが、Carbon Copy Clonerには差分バックアップの機能がないためどうしようか苦慮しています。差分バックアップに適したバックアップソフトを教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ソーテック ノートPC WV700のドライバ

    ソーテックWV700をネットオークションにて本体のみで購入し、 手持ちのOS:winXPpro+sp2をインストールしましたが、 下調べが不十分で(ソーテックはほとんどドライバを公開してないのですね) あったため1つだけドライバが見つかりません。 デバイスマネージャーを見ると ?その他のデバイス-?基本システムデバイスとなっています。 たぶん (MMC SDメモリーカード メモリースティック メモリースティックPROの) メモリーカードスロットのドライバかと思うのですが、 メーカーも分からずそれらしいドライバを当てたのですが駄目でした。 どなたか、分かる方がおられましたらご教示お願い致します。

  • OpenOffice BaseでAccessの「テーブルのリンク」

    Accessでは「テーブルのリンク」で複数のDBのテーブルのリンクを作成することができますが、 同じことをOpenOffice Baseにて行うことはできますか? やりたいことは、OpenOfficeがインストールされているWindowsマシンから、 複数のLinuxマシンのDB(PostgreSQL・MySQL)や当該Winマシンのmdbと接続し、 サーバ・DBを跨いでテーブルの結合(Viewの作成)をしたいのです。 現在、ODBC経由でそれぞれのDBとの接続をし、それぞれをOpenOfficeで リンクすることはできていますが、1つのodbファイルから全てのDBを 参照する方法がわかりません。 既存の複数システムのDBなので、それぞれのDBに手を入れることや、 DB設計を変えることはできません。 また、Windowsマシンにmdbファイルは置かれていますが、Officeは インストールされていません。 OpenOfficeについてあまり知識がないのですが、 ご教示いただけると助かります。

  • OSが起動しなくなりました。

    カテゴリが違うかも知れないのですが、現在の状況はLinuxを消してしまってからおきたのでこちらで質問させていただきました。 Win XP と Fedora Core3をデュアルブートにしていたのですが、XPの再インストールを考え、一旦、Linuxを消そうと思い、Windowsのコンピュータの管理からLinuxパーティションを削除しました。その後、バックアップにも使えるかな~って感じでNTFSにフォーマットして再起動しました。 その後、OS起動前に GNU GRUB version 0.95 (638K lower / 515008K uppermemory) [Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word, TAB lists possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible completions of a device/filename.] grub> と表示されるようになりました。 最初の何文字かを入力すればTABキーを押すことでコマンドの一部しかわからなくてもそのコマンドが表示されたり、ただ単にTABを押せばコマンドのリストが表示されるということはわかりました。勝手な判断ですが、何かの「デバイスファイル」の名前を入力すればよいのでは?と考えました。でもファイル名はわからないのですが・・・。 この状況を解決する方法を教えてください。 XPを新規インストールという手段もありますがまだ、バックアップ前なのでXPが起動できるのならば起動させたいんです。よろしくお願いします。また、Linuxについては初心者で勉強をはじめたばかりで何もわかりません。 詳しく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ActiveDirectoryでアカウントを一元化したい

     既存のネットワークに新しく、ActiveDirectoryを使って認証サーバを構築しようとしているのですが、メール(postfix)などを管理している既存のLinuxマシンにあるユーザアカウントやパスワードの情報を利用することはできるのでしょうか?  できるのであればどのようにすればできるのか教えていただけますでしょうか?  やりたいことはActiveDirectoryがあるPCに認証とファイルサーバの機能を持たせ、既存のLinuxにメールやDNS、DHCPなどの機能を持たせて、クライアントはログイン時にドメインに参加することにより各種のサービスが受けられるというようにしたいのです。  よろしくお願いします。

  • 「システムの回復」機能とファイルのバックアップ

    OS: Win7 PC: レノボ G570 メモリー:8GB HD: 内蔵750GB、 外付け500GB 先日キーボードを交換したら、初期設定に戻ってしまいました。(これも不可解ですが) 各種設定を再設定するのは「め~んどう」だなと思い、試しに標準装備の「システムの回復」という機能を作動させましたら、元通りになりました。(めでたし、めでたし) ところで、Win7などには「ファイルバックアップ」という機能もあります。その為に、わざわざ外付けのHDDまで用意してバックアップ作業を設定しています。 今回「システムの回復」で元通りになりましたが、「じゃあファイルバックアップは何なんだ?」という疑問を持ちました。 パソコンが不具合になったとして: A)「システムの回復」 B)「(バックアップした)ファイルの復元」 はどのように使い分けたらいいのですか? 不具合の時の、実際の体験談を聞けるとありがたいです。  

  • win2000の挙動が変

    ・win2000,Thinkpadを1.5mから落下させてしまいました。角を打ちました。角が少しひずみました。外見はそれだけです。 ・win2000は起動します。終了します。各種機能も一見正常です。ほっとしました。 ・近い将来HDD crushしたらやだなと思い、念のため、内容のbackup(ただのcopy)を試みました。 ・ここで問題がでました。あるディレクトリだけに関しては、 ・「copyできません。ファイルシステムのエラーです1148。」とか出ます。 ・scandiskもかけましたが、ただ正常終了するだけ。 ・なにか、ファイルシステムが一部おかしくなっているようです。 実はその前の晩(落とす前)も巨大ファイルを書き込んでいたら突如再起動するなどへんてこです。 どうしたらいいでしょうか。

  • ArcServe 12.5のデバイス移動に関して

    お世話になります。 現在ArcServe 12.5のファイルシステムデバイスを用いて、バックアップを行っているのですが、 デバイスのファイルがドライブの容量を圧迫してきまして、どこかの外付けHDDへ退避させようと考えています。 コピー貼り付けで保存したとして、今後何かあったときにそこからリストアを実行できるものなのでしょうか? 既存デバイスを読み込むといった機能が見当たらないので、困っています。 方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。