• ベストアンサー

仕事を辞めようとしている彼にしてあげられることは?

来年の2月で30歳になる彼と付き合い始めて6年目になります。 その彼が、いよいよ会社に愛想が尽きて転職したいと言っています。 仕事の内容や人間関係はすべて良好なのですが、無駄な書類業務や時間外労働など、納得が行かない会社のシステムが問題のようです。 年齢のこともあるし、転職は初体験だし、辞めたからといって何かしたいことがあるわけでもなく、就職難のご時世ですし、とにかく先のことが不安で仕方ないようです。 私としては、そんな会社さっさと辞めちゃって、前向きに次を考えたほうがいいんじゃないの?と比較的楽観的に考えているのですが(私の職場ではそうやって辞めていく人、入ってくる人が多いので)、彼は真剣に悩んでいるし、あまり軽々しいことも言えません。 だからといって、何もしてあげられない、言ってあげられないのは自分自身が辛いのですが、こういう時、彼女としてはどう行動したらいいのでしょう? 私は4つ年下です。なので、ナマイキに余計なことは言わない、しないほうが男としては嬉しいのかなぁ・・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.3

こんにちは。 大概の男の人は女性(年齢の上下関係なく)が仕事の事で 口出しする事って表向き嫌がります。(内心嬉しい事は あるかも知れません) 特に仕事場が一緒でないと仕事内容が具体的にどんな事か 解らないくせに、と思う節もあるんじゃないかと思います。 (自分で仕事の事、話しててもあるかも) で、yabeshiさんは既にやり過ぎたかも、と気付かれている のでアドバイスとしては彼の言葉をできるだけ肯定して あげる事ですね。ひねくれて言ってない限り、yabeshiさん に訴えている事は彼の中では決定事項だと思います。ただ、 踏ん切りがつかないとか、口に出してあえて確認してたり、 そんなところだと思います。 後、彼が話さない時は話題にしないのもいいと思います。 彼なりに頑張って、話さない方がいいと思っているんだと 思うので、yabeshiさんもそれは理解してあげて欲しいと 思います。 いい転職ができるといいですね(^^)。

yabeshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごく、シンプルなことですよね。相談事って、口に出して言っている時にはもう自分の中では決定(もしくは解決)していることが多いというのは、私もよく経験していることです。 彼のことを肯定してあげることに関しては自信が有ります。信じてるから、っていつも言っています。ただそれが、無責任な肯定と思われてるのじゃないかと心配になることもあるのですが・・・言い方の問題ですかね? あとは、彼のほうから切り出さない時は話題にしないことに気をつけてみます。 自分の気持ちのほうを押さえられなくて彼にそれを押し付けてしまっていました。 転職して落ち着くまでには相当時間がかかると思いますが、ここが私の踏ん張りどころだと思って頑張ってみます。

その他の回答 (2)

  • kussa-
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.2

yabeshiさんはじめまして。 私的にはyabeshiさんが見守って陰で支えてあげることで十分だと思います。確かに再就職する場合時間はかかると思います。苦労をするかもしれません。でも彼のことを想っているのでしたら彼を信じて見守って下さい。私の彼女も「私には何もできないけれど貴方を信じているから。でも無理はしないで辛かったら相談してね。あと私のために辛いことでも無理しているならいつでも辞めていいから」と言ってくれているので辛くても頑張っていけます。 yabeshiさんがどう思っているかを軟らかく表現してみてはどうですか?

yabeshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 陰で支えるっていうのが、どうも私には足りなかったようです。というのも、余計な口出しをしすぎていたな・・・とkussa-さんの回答を読んで気が付きました。 何かしてあげよう、という気持ちが先走って、ああしろこうしろとばかり言っていたような気がします。彼にとって、それはすごいプレッシャーですよね。彼にとっては、私の一言一言がすべて「そうして欲しい」に聞こえていたことに気が付きました。 今すごく反省してます。でも、性格的に「黙っている」っていうのがどうも苦手で・・・うまく励ませたら、自分もすっきりするのになぁと思います。わがままですみません。

回答No.1

 転職自体は反対しません。しかしやるなら次の仕事の目途がたってからにした方が良いと思います。   >、納得が行かない会社のシステムが問題のようです。    それを変える努力をしましたか?。  どうも最近の若い人は気に入らないと辞める事で解決しようとしますね。安易な方法です。今の会社が不条理である,おそらくそうなんでしょう。だからそうではない会社に行きたいというわけですよね?。でもそうではない会社もかつてはそう言う不条理な会社だったかも。それを改革した人達がいるんです。  どうせ辞めるなら改革の先鋒として華々しく散ってみるのも一興かと・・。

yabeshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正論ですよね。 彼が元気ならそうして欲しいのですが、(書き忘れてしまったのですが)かなり体力・精神力の限界まで追いつめられています。 なので、私としては出来るだけ早く、せめて次の行動に移れるだけの気力を取り戻して欲しいんです。でも、具体的にどうしていいやら・・・ 言葉足らずですみません。

関連するQ&A

  • 仕事が辛いと感じてしまう

    社会人3年目、24歳の女性です。 現在2年と少し勤めた会社を退職しようかと悩んでおります。皆様のご意見を聞かせていただけたら幸いです。 現在の職種は営業で、一般家庭を回り契約をとるのがのが主な日々の業務です。 退職を考えた理由ですが、入社してまもなく営業の仕事が自分には向いていないような気がしていました。しかしお客様が増えていったり、契約の喜びなども経験しもう少し働き見極めようと思いこれまで働いてきました。 しかし2年経った今、相変わらず営業の業務内容に嫌気がさす瞬間が多く、辞めてもっと違う職種で働いてみたいという思いが強くなってきてしまいました。 会社規模が上場会社ではありますが限りなく中小に近くあることと、配属店の人事的な問題で業務内容は3年目の今もほぼ変わらず飛び込みの新規開拓が主で、目標(実質ノルマです)だけは半年毎に大幅に跳ね上がるといった感じです。 勤務時間は在社時間が朝7時~夜8時です。 1年ほど前からは、毎日のように退転職が頭をちらつきモチベーションも上がらず精神的にも疲れてしまい、平日はただただなんとか奮い立たせ働いているという状態が続いています。 ただ、人間関係は非常に良好で良い人達に囲まれた職場環境だと思います。 それでも、 この御時世に何を甘いことをと考えられる方は多いと思いますが近々離職を本気で考えています。 1日の勤務時間は決して短くないと思っており、他業界に興味があることもありこのような状態で現職を続けていくのも時間を無駄にしているように感じてしまいます。 石の上にも3年といいますが、2年で適性を自己判断というのは間違っているでしょうか? 逃げているだけなのだろうかと考えてしまい、堂々巡りです。 どのようなご意見でも構いませんのでお聞かせ願えたらと思います。 まとまりのない文章、長文失礼致しました。

  • 仕事が辛い

    おはようございます。 30前半女性で事務職についています。 転職して半年が経ち、最近一番大変なエリアの仕事を任されました。それに伴い、夜何度も目が覚めたり、腹痛が起こったり、仕事が嫌で嫌でたまりません…幸い今の時点では周りの方も優しくして下さりますが、業務量についていける気がせず、その内愛想を尽かされるかもしれないと考え、さらに憂鬱になります。 私は昔から精神的に弱く辛いことがあれば、すぐに夜に眠れなくなったりします。 小さい頃からそういった症状に悩まされて、他人より根性がないと自負しています。 この歳で転職するのも中々に難しく、転職したとしてもまた嫌になる可能性が高く、日々楽しみもなく淡々と過ごしています。 やはり仕事は辛いのが当たり前なのでしょうか。皆さんはどう乗り越えておられるのでしょうか。教えて下さい。

  • やりたくない仕事・・・でも、大人としてやらないといけませんか?

    こんなトピを立てたら、攻撃されるのかもしれませんが、 とても深刻に悩んでいるので相談にのってください。 2歳の子持ち兼業主婦(31歳)です。 産休・育休を頂いて復帰して1年半、小さな会社(100人位)なので働く場所は変わりませんが、元の業務にはつかせてもらえませんでした。(特に時短などは取っていません。定時+必要であれば毎日1時間位の残業はします。) それもショックでしたが、新しい仕事は新プロジェクトのサポートや突発的なものばかり。私にはもう以前の仕事(いわゆる営業事務)をやらせてもらえないだろうか?頑張れば戻してもらえるだろうか?と思いながら、暇よりはいいや!と前向きに頑張ってきました。 職場は人間関係、環境もとても良いところで、本来なら定年まで働きたいところですが、私に来る仕事は、人がやりたがらないものばかり。でも評価は変わらず、とうとう総合職レベルの大変な仕事が舞い込んできそうです。(具体的に言うと社員採用です) 私としては前職が採用関係をしていて、多忙、精神的にも疲れる、採用ノルマもある、子供を育てながら一生続けていける仕事じゃないな(採用関係の方、ごめんなさい)と思いPCを使った事務職に転職してきた経緯がありました。 正直それだけは勘弁して!という気持ちがあります。 でも現在やっている方が辞めそうなんで、私に回ってきそうです。 今後、私はどうするべきでしょうか? (1) 我慢して、いつか違う仕事が来る事を希望に前向きに仕事に取り組む (2) とりあえず我慢して仕事をし、密かに転職活動をする   (子持ちな為、今ほどいい条件はないだろうなとは思います) (3) 上司に転職してきた経緯を話し、温情に訴えて、何とか仕事がこないように社内に画策してみる   (上司は結構気難しい人ので、そんな勝手が通るか!と怒られる可能性もある) この就職難に甘い!仕事があるだけマシ!と言われてしまうかもしれません。 でもこの件で、真剣に悩んでいます。 特に同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 難聴者の仕事

    既出ですが、お聞きしたいです。 難聴者の方はどんな仕事されてますか? 特に、障害者手帳を貰えない範囲の難聴の方。 もちろん手帳お持ちの方もお聞きしたいです。 お仕事はどのような方法で探されましたか? 正社員ですか? 私は現在、在職中ですが、今の会社の面接の際に、不採用になると困るため、補聴器使用を言わずに採用になりました。 今で丸4年続けています。 補聴器はしてますが聞こえにくい時があり、会社の短気な先輩に、カリカリイライラされ、八つ当たりされたりが、しょっちゅうです。 そもそもは、私が会社にきちんと伝えなかったのが悪かったのだと思いますが、先輩にも悪いですし、自分も続けることに疲れてきています。 業務自体も無理をさせられることがあり、事故でも起こってからでは嫌なので、真剣に転職を考えています。 次回は、補聴器を伝えて転職活動しようと思っています。 参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めたいけど…この場合?

    お世話になります。 4月から新しい会社に就職しました。 求人広告を見て応募したのですが、この時広告に募集職種は「登録業務」とあり、条件として「簡単なパソコン入力の出来る方」とありました。 そして面接を受けたのですが、その際「同じ登録でも調査業務もある。そして、場合によっては多少電話をかけてもらうこともあるが大丈夫か?」と言われました。 電話対応などは全くしたことがなく自信がないのですが、「多少なら大丈夫だろう」と思い「大丈夫」と言いました。 しかし、実際入社して、部署に配属されると、そこは電話対応が主な業務の部署でした。 入力業務ができると思って入っていったので正直参ってます。 同期で別の部署に配属になった方も多少なりとも電話対応があって、皆さん私と同じような考えで入社しているようなのでとても困っているようでした。 ぶっちゃけ「もう辞めようか」なんて話もチラホラでていて…私もツラかったけど、なんとかやっていこうと思っていたのでその人達をなだめる方に回っていたのですが、今日、初の電話対応でいきなりクレームを受けてしまい…やっていく自信をすっかりなくしてしまいました。 もう電話に出るのも怖いぐらいです。 もう今すぐにでも辞めたい気分なんですが、以前同期のある方が「本当はすぐ辞めたいけど、職歴に傷をつけないように契約期間(3ヶ月更新)が満了するまで頑張って、それから辞めようと思ってる」と言ってたのを思い出しました。 そうすれば新しい会社で「どうして辞めたんですか?」と聞かれた時に「雇用期間満了のため」と言えるからだそうです。 私は今回が始めての就職で転職などをしたことがなくわからないのですが、やはりこういうのって大事なんでしょうか? 転職経験者の方、ご指南をお願いいたしますm(__)m 少々グチまじりで申し訳ありませんでした(>_<)

  • タンクローリーの運転手の仕事について

    ワタシの友達がタンクローリー運転の仕事をはじめました。 職場の人間関係に疲れた結果の転職です。 自分も職場の人間関係の相談をしたら、大型免許と危険物取り扱いの有資格者は即採用というほど、人での足りなさに困っていると言われました。 自分は運送業をやったことがないのですが転職を検討しています。 その友達の話を聞くと「自分は運転が好きだし、これまで運送業をやったことがあるけど、荷積みなどを含めて一番気楽。だけど冬は繁忙期だから労働時間が長い」と話していました。 今の職場よりも待遇はよく休みも多いので真剣に考えたいのですが、ワタシは運送業の経験がないところで悩んでいます。 タンクローリー運転の業務ってどうなんですかね?

  • 仕事が暇で辛い

    営業事務の正社員として働いてる20代後半女性です。 今の会社に入社して5年になります。 このご時世、正社員として働かせて貰ってるだけありがたく、贅沢な悩みだと重々承知の上ですがアドバイスを頂きたいです。 入社当初から仕事量は少なく、忙しいのは月に2回ある締め日の前後だけです。 平時は営業の人に頼まれる資料の作成をしたり、締め日に向けてのデータ入力をしたりしていますが、すぐに終わってしまいます。 8時間労働のうち実際に仕事をしているのは1時間にも満たないと思います。 同じ部署にたくさん仕事を抱えてる事務員さんがいて「何かお手伝いする事ありませんか?」と聞くのですが「手伝ってほしいんだけど教える暇が無い」と言われてしまいました。 この春に新入社員が営業として入社して、仕事の流れを覚えるために私の手持ち仕事を分けることになってしまいました。 そうなるといよいよ仕事が無くなってしまいます。 恐らく、新入社員が本格的に営業として動くようになれば分けた仕事が戻ってくるかもしれませんが、どのくらい先になることやら・・・ 空いてる時間に資料整理やマニュアルの作成など一通りやりつくしてしまいました。 インターネットができる環境ですがあからさまに見ることもできず、スキルアップするための勉強ができる環境ではありません。 毎朝、会社に行くのが憂鬱で1日がやたら長く感じます。 よく眠れず、今日もいつもよりだいぶ早く目が覚めてしまいました。 転職するにも、就職難なので次の働き口が見つかるか不安で辞める決心がつきません。 「仕事が無い」と言うのも気が引けてしまうのですが、やはり上司に相談した方がいいでしょうか? アドバイスをお待ちしております。

  • 休日出勤について

    現在、勤務中(研修期間中)の会社ですが、やたら急の休日の出が多いのです。業務ですからしょうがないと思っていますが、出たら、手当てか代休がありそうなものですが、一切なし、つまりサービスです。今は労働法でうるさいご時世ですが、このご時世でも普通なんでしょうか?

  • ツブシのきく仕事ってなにがありますか?

    求職中の30歳男性です。前の会社は倒産しました。 世の中には、いろんな仕事がありますが、現在の40歳以上の方の就職難を見ていると10年後、20年後でも転職、独立できる仕事に就きたいと思いますが、なかなか思い浮かびません。 40歳、50歳のときにに会社が倒産してもやっていける(転職できる、独立できる)仕事ってどんなものがあるでしょうか? (医者、弁護士など高度な知識、技術の必要なものは除く) それとも、現在が不景気すぎるだけなんでしょうか?

  • 人事という仕事初めての転職活動

    最近よく派遣会社等のエンジニアの採用業務という職種をみかけますが、そういうのは普通の会社の人事とは違うのでしょうか?(普通といっても業界・大小様々でしょうが、、、) 業界等が違うだけで、基本的には同じなのでしょうか? 現在26歳男で、販売業を3年になりますが、会社の経営方針への不信感や仕事により腰痛がひどく(調べたら生まれつき腰痛になりやすい体らしいです)、休日等から転職を考え始めていますが、やはり未経験職種は厳しいのでしょうか? こだわりとしては、土日休みと現在は仕事で常に肉体労働なので、もう少し腰に負担のかからない仕事につきたいと思っています。 数字操作が好きで(毎日家計簿をつけています笑)、簿記2級を持っているので経理をと思いましたが、やはりこの掲示板をみると未経験では厳しいのかなと思い、調べてみて人事という仕事にも興味持ちましたが、どうなんでしょう? ただ、営業は向いてないかなとは思います。メーカーの人と話すのは好きですが、お客さんと話すというか接客が嫌いなんで、、、。要望がワガママにしか聞こえないくらいに。それでも愛想よく聞き入れてしまう自分、、、。