• ベストアンサー

CDexで取り込みWMPでCDを焼きましたが音が悪い

pk7743の回答

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

wavとwmaを混同してる予感。 たぶんあなたがWMPで取り込んでWMPで焼いたのはwmaのほうです。

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 もう一度見てみましたが「wav」となっています。 CDexでCD→WAVで取り込みしたら、同時に立ち上げていたWMPに勝手にwavで取り込まれていました。 WAVとwavはまた違うのでしょうか?

関連するQ&A

  • WMP12で CDの取り込みをWAV(無損失)で取り込みしたら、CDの

    WMP12で CDの取り込みをWAV(無損失)で取り込みしたら、CDの音質とまったく同じCD-Rが出来るのでしょうか? OS 7 32ビット WMP12 DVDスーパーマルチドライブです WMP12で、CDの取り込みをWAV(無損失)でHDDに取り込みして、CD-Rに書き込みしたら、CDの音質と全く同じCD-Rが出来るのでしょうか? わかる方、わかりやすく教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • CDexかCD2wav32で迷ってます

    万年初心者です(汗) CD→WAV→mp3をしたいと思っています。 CD→WAVができるフリーソフトは、いろいろ調べて『CDex』か『CD2wav32』がいいかなと思っているのですが、不安があって決めかねています。 WAV→mp3は『午後のこーだ』がいいのかなと思います。 ですから『CD2wav32』との組み合わせがいいと書いてあるので試そうと思ったのですが、どこで手に入れられるのか分かりません。そもそも、今(2008年3月)手に入るのでしょうか? 『CDex』が初心者にも使いやすいと書いてあるのを見ましたがどうでしょうか。説明がないと、直感でやってつまづいたときにさっぱり分からなくなるかなとも思いました。英語も苦手なので・・・『CDex』の詳し~~い説明がどこかにありますでしょうか?そういう意味では『CD2wav32』のほうがあちこちに説明のページが見つかりそうに思いましたが。 それからウチのパソコンが古いので入れてみて不具合が出ないかということも不安です。 WindowsXPホームですが、WindowsMEにバージョンアップCDで乗っけたXPです。CD‐ROMドライブはPro-620Lという本体についていたもので型番?とかが分かりません(^_^;)不具合は自己責任でしょうけど、それが怖いので出来るだけ詳細を調べてから入れたいと思っています。 こんな小心者ですが、なんとかmp3を作りたいのでアドバイスください。宜しくお願いいたします。

  • 「CDex」を使っていたのですが…

    「CDex」でCDからMP3ファイルを作成している真っ最中に、ブレーカーが落ちてPCの電源が切れてしまいました。 その後、PCは無事に起動したのですが、 CDexを起動してみると、CDexは起動するのですが、 ドライブにCDを入れるとCDexが勝手に終了してしまいます… 順を逆にして、ドライブにCDを入れた状態で、CDexを立ち上げようとすると、CDexが一瞬(0.1秒ほど)起動しようとしますが、起動できずに終了してしまます… システムの復元を行いましたが、まったく同様の症状が改善しません。 CDexをフォルダごと削除した後にもう一度ダウンロードしてみたのですが、まったく同じ症状になります。 ブレーカーが落ちたことにより、CDex以外のどこかが破損したのでしょうか? PCに入れていた他の再生ソフト、itunesやWMP11等では、普通にCDを読み込んで再生できます。 できれば「CDex」を使い続けたいので、何か対策があればアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • wavの音について

    CDからCDex等を使ってwavに直した時に 圧縮も何もしていないのに、音質が悪いのですが、 原因として何がありますか? どのように悪いかといいますと、広範囲の音が聞こえるような感じで雑音が入っている感じです。 mp3やwmaの方がよっぽど綺麗に聞こえます。 お願いします。 また、mp3をCD-DAに直して聞くと普通のCDとは明らかに 音の聞こえ方、音域の強弱の部分が変わります。 これはなぜですか? お願いします。

  • CDの取り込みにかかる時間

    60分ぐらいの音楽CDをPCに取り込むのにどれぐらい時間がかかりますか。 所要時間と環境を教えてください。 1、作成ファイルの種類(mp3、wavなど) 2、使用ソフト(エンコーダなど)例、wmp10、iTunes 3、設定(ビットレート、vbrかcbr) 4、OS 5、CPU 解答例(私の場合) 1、mp3 2、lame3.961 CDex 3、vbr(-V 0) 4、XP home 5、セレロンD、2,93ギガヘルツ ↑で8分ぐらい

  • CDexについて

    CDからMP3にエンコードするソフトとしてCDexを使用しています。 MP3にする場合、CD→MP3とCD→WAVE→MP3ではどちらが音質がいいのでしょうか? また、CDexで、CD→MP3は問題なく抽出されるのですが、 CD→WAVEが抽出されません。設定がおかしいのでしょうか?

  • CDexについて・・・。

    CDexでMP3を作成するさいに、WAV(無圧縮の音楽)ファイルを削除しないにチェックを入れて、念のためWAVファイルを残しているのですが、 このWAVファイルは、普通に作成した(CD→WAV)WAVファイルと一緒なんでしょうか? WAVファイルには、何種類かあると聞いたので心配になりました・・・。 実際のところどうなんでしょうか?

  • WMP12で、CDからWAVで取り込んで、PCのHDD内で、管理してお

    WMP12で、CDからWAVで取り込んで、PCのHDD内で、管理しております。 普段はPS3経由で曲を聴いており、ちょっとでも高音質でと思い、WAVで取り込んでおりますが、 今回携帯型MP3プレーヤーを購入しまして、こちらはそれほど高音質でなくてもよく、限りあるメモリ内に曲数をたくさん入れたいので、MP3にして取り込みたいのですが、WMPで、WAVからの再エンコードは、出来ないと思いますので、フリーソフト「午後のコーダ」や「itunes」「RIP AUDIO CD」等試してみたのですが、どれもMP3には、変換できませんでした。 もうすでに手持ちにないCDもWMPには、入っているので、改めてMP3にCDから取り込む事も出来ないんですが、何か方法はないでしょうか? MP3プレーヤーは、WAVにも対応しているので、どうにかWMPから同期して聞けておりますが、前途の通り、曲数があまり入らないので、よろしくお願い致します。

  • WMPでCDの取り込みができないときは?

    WMPでCDの取り込みができないときは? PCに外付けのドライブよりCDを取り込むとき新規のCDにも関わらず取り込み済みの表示がでて取り込みが出来ないことが最近多く現れるようになりこまってます。過去に取り込んだCDなら理解できますが。ツールから取り込む場所を変更しても変わりません。WMPは9使用です。(音楽プレーヤーの関係でこの設定は変えられません。 お知恵、拝借できましたら幸いです。 

  • FLVファイルから音声のみ抜き出してCD-Rに焼きたい。

    PC初心者です、よろしくお願いします。 FLVファイルから音声のみ取り出してCD-Rに焼きたいのですが、なるべく音質を下げずにやるにはどのような方法が良いのでしょうか? 当初、FLV Extractを使いmp3形式で抜き出し、mp3directcutで編集した後、MP3Gainで音量を調節してWMP11でCD-Rに焼きました。 しかしいざコンポにいれてみると、PCで聞いた音よりも低音が小さくこもった音になってしまいました。 WMP11でmp3をCD-Rに焼くと、どのような形式で焼かれるのでしょうか? 他にもwav形式で音声を取り出す方法も見かけたのですが、mp3とwavではどちらの方が音質的にはいいのでしょうか?他にも方法がありましたら教えてください。 できればフリーソフトでおすすめなものを教えていただけるとありがたいです。 最終的にはコンポで聞いたり、車がMDしか聞けないのでMDに落として聞きたいと思っています。 OSはWindowsXP Home Editionです。他にも補足する部分があったら言って下さい。