• 締切済み

ヨーロッパの肉製品

動物検疫所のHPで 『ヨーロッパでは検査証明書の取得が簡略化されている国はありません。』 「現在、ヨーロッパの免税売店などでは、日本向けに検査証明書のついたものは販売されていません。」 とありますが、 免税店以外の店では「検査証明書」がついた肉製品が売っている所もある  ということですか? 免税売店「など」っていう所が気になるのですが 具体的に教えていただけないでしょうか。 ウィンナーソーセージを持って帰って来たいんですけど…。

みんなの回答

回答No.3

初めまして、  ウインナソーセージを持ち帰りたいとのことですが ヨーロッパの何処の国を廻られるのでしょうか? #1のかたは、 〉狂牛病が一因で現在欧州からの肉製品は一切持ち込みはできません。 と記載されているのですが、確かにフランスなどは 空港の売店免税店で肉類は販売されていません。 しかし、ヘルシンキの空港では、ウインナソーセージが販売されていました。 日本向けに持ち帰ると言うと検査証明が必要ですよ。 と言われ12ユーロだったか?証明書の値段はハッキリと記憶していないのですが この証明書が必要です。と言われたので買うのを止めましたが、 ヘルシンキの空港では販売しています。 但し、2003年12月のことです。 ですから、それ以降にEU内で変わったのであればわかりませんが、 2002年9月と2004年7月のドゴール空港では、ハム類は見ませんでした。 でもその間の2003年の12月にヘルシンキで確認していますから、国に よるのではと思います。 また、#2の方がおっしゃるように何処の国も 検査を実施し販売していることは確かです。 日本へ持ち込むためには証明書が必要だと言うこと。  それと、肉類の持ち込みですが、昨年、2004年の7月までは 関西空港でも持ち込んでも見つからなければ、持ち込みできました。 (事実私は2004年にハム類を多数持ち帰りました。その時は見つかれば没収を される覚悟をしていました)  2004年8月以降は、麻薬犬と同様、肉専門の犬を配置し肉類の持ち込みを 検査すると言うことを聞きましたので、持ち込みをされると必ず肉専門の犬が 見えない場所でチェックしていると思いますので、肉類を発見された場合 申告書類が完備していないと持ち込めないと思います。   もし、フインランド航空利用で帰国される場合は、トランジットでヘルシンキの空港 へ立ち寄られれば販売してると思います。 その際必ず証明書を欲しいと言えば(12ユーロぐらいだったを払えば) 証明書を発行してくれます。 でもウインナソーセージは一袋、12ユーロ以下ですよ。  たいていの場合、レジの人は日本人と気づいてくれるはずですが、そうと気づかず にいる場合もありますから、必ず日本への持ち帰りと言って証明書を 発行して貰ってください。 これは、私の2003年12月時点でヘルシンキの空港での情報です。

  • warewolf
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.2

まず、一般に外国から肉類を持ち込むためには検査証明書が必要です。 そして検査証明書をもらうためには、持ち込む都度、検査を受ける必要があります。 あなたが肉をその国で買った場合、あなたがその肉について検査を受けて証明書を発行してもらう必要があります。 ですが、検査証明書の取得が簡略化されている国があり、その国では、検査証明書の発行までが既に終了した肉が売店で売られている場合があります。 その肉を買った場合は、あなたが検査を受けなくても肉を持ち込むことが出来ます。 もちろん、こうした肉は、わざわざ手間をかけて検査証明を受けた、割高な肉ですから、海外旅行客をターゲットにした商品であり、普通のスーパーではなく、免税店や土産物屋で売られていることが多いです。だから「免税店など」と書かれているわけです。 ヨーロッパには、検査証明書の取得が簡略化されている国はありません。 ですから、ヨーロッパではあらかじめ検査をパスして、検査証明書が貼られた肉はどこにもないのです。 一般のスーパーだろうが、免税店だろうが、肉類を買ったら、買った後に検査を受けなくてはならない、ということです。 免税店などと言っているのは、肉を輸入しようという業者以外は一般に免税店で買い物をするだろうと想定してのことです。 一部の免税店などでは、「日本にも持ち込めるよ」と適当なことを言って売りつける業者がいます。 おそらく、どこの空港でも「持ち込めるか?」と聞けば、「OK」と答えるはずです。 でも、それは嘘で、持ち込めません。 ウインナーソーセージについてですが、購入後に検査を受けない限り、持ち込むことができません、と言うのが”公式な回答”になるはずです。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

一般のお店でも検査証明書を発行することはできます。 でもあなたが頼んでもできません。 検査証明書は膨大な時間と費用がかかります。 税関は万一買って来てしまう事の無い様にくどく表記していると思われます。 狂牛病が一因で現在欧州からの肉製品は一切持ち込みはできません。

coach895
質問者

補足

先ほど 缶に入ったのを見かけたのですが、これも検査証明書が必要なのでしょうか? あと、豚のソーセージ(あるのかな?)も関係してくるのでしょうか? 教えてください。

関連するQ&A

  • ヨーロッパのブランド

    私は春休みにヨーロッパを旅行します。 予定としてはドイツを主にイタリア、オーストリア、フランス、イギリス、スイス、等へ行く予定です。 私は高校の時からコツコツとバイト代を貯めて、この旅行でいっきにブランド物をいっぱい買おうと思っています。(今女子大生でブランド大好きなので。)そこで、より安く多く買いたいので、皆様の経験や情報を教えてください。イタリア、ドイツ、フランス。どの国が一番安いでしょうか。また、参考になるHPや本がありましたら教えてください。また、名古屋空港の免税店は安いでしょうか?

  • ヨーロッパでの年末年始の過ごし方

    ヨーロッパでの年末年始の過ごし方 こんばんは。はじめまして。ドイツ単身赴任中の者です。クリスマス前から正月三が日くらいにかけて妻子(子供は3歳くらい)がドイツに来ます。ドイツはクリスマスマーケットも有名ですから、クリスマスまではドイツで過ごそうと思っているのですが、年末年始はどこか違う国に行って見たいと思っています。 EU圏で年末年始の過ごしやすい国はどこかないでしょうか?子供は動物や魚が好きですので、年末年始に水族館や動物園につれていってあげれたらとも思いますし、できれば少し寒すぎないところで過ごしてみたいとも思っています。 ヨーロッパ素人で右も左も分からないものですが、いろいろな角度からアドバイスいただければと存じます。もちろん、ドイツ国内でもこんなに楽しめるよ、といった情報もいただければ嬉しいです。 漠然とした質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 参考になりそうなHPなどもご紹介いただければ嬉しいです。

  • 水産加工品輸出用 動物検疫証明書

    中国に魚を原料とするペプチドを輸出しようとしたところ、 現地代理店より「衛生証明書」と「動物検疫証明書」が輸入通関時に必要と言われました。 動物検疫所に相談したところ、後者については、今回依頼している商品が動物ではなく水産加工品なので、 「どういった内容の動物検疫証明書が必要なのかが分かる受入条件の文書」を用意してくださいと言われたのですが、そのような文書をどこで入手できるのか分かりません。 そもそも、衛生証明書ならびに動物検疫証明書が必要という中国政府からの公式な通達は存在するのでしょうか。 中国で水産品を輸入する際に動物検疫証明書が必要であるという通達が掲載されているHP等ご存じの方がいらっしゃりましたら、ご教示いただけないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 検疫所について

    国内の貿易港や国際線が発着する空港には検疫所といって、海外から感染症や病害虫などが持ち込まれたり、また持ち出されることを防ぐ「検疫」を行う日本の機関があるのですが、例えば輸入されてきた食品なら肉なら一枚一枚、野菜なら一個一個、小さな卵がついてないかとか検査してるのでしょうか?これだけ多くの物や動物などを丁寧に一つずつ、くまなく検査するって難しいですよね?実際の検疫所での検査方法というのはどうなってるのでしょうか?もし詳しい方いましたら教えてください。

  • 海外の免税店のシステムについて

    ど素人です。超素朴な疑問ですが、免税店について教えてください。 ・例えばフランスにある免税店はルイヴィトンは売ってるんですか?売ってませんよね?  自分の解釈だとある製品が国を超えると税金がかかって高くなっている。→  ってことは自国の製品はその国の免税店には無い。って思ったのですが。。。 ・ヨーロッパ国内って国と国が非常に近いと思うんですが、例えばスペインでのルイヴィトンは 税金かかっていて、高いんですか?そしてやはり日本で買うよりは安いんですか?運送費分? ・海外の空港の中にある免税店は基本的には飛行機のチケットを証明にして免税品を購入するのでしょうか? ・免税店で買い物をすると、(空港内、町の中どちらでも)すぐに渡してもらえない時ありますよね? 後日or当日、別の場所で受け取るっていう。あのシステムなんですか? ・確かグアムとかオーストラリアで免税品を購入した時は証明書みたいなものをもらい 商品を入れた袋は○○(帰国まで???)まで開封してはいけないといったものがありました。 でもヨーロッパで免税品を購入したらそんなことはありませんでした。 このシステム何でしょうか? 色々疑問だらけです。 特に急いでおりません、、どなたかお時間のある方よろしくお願いいたします。

  • カップラーメンが輸入禁止

    色々な旅行関係の雑誌等を読むと、 「外国では検疫の問題で、具に肉を使っているカップラーメン等が 持ち込みが不可」な国が相当あるみたいです。 生肉や種子が持ち込み不可なら理解できるのですが、 「カップラーメンの粉末スープに入っている具」や 「薫製のハム・ソーセージ」が、どうして問題になるのでしょうか?。 真空パックの粉末スープ等でも、細菌などは死なないのでしょうか?。

  • 海外から日本へ荷物発送 検疫・税関の流れ

    現在海外在住で、日本へ食品を送ることになりました。 その中の一つに、肉と野菜の調理品の缶詰を一つ入れました。 しかし、送る前になって気づいたのです。日本は缶詰でも肉は送れないのではと。そこで、野菜だけのほかの味の缶詰にしようと思っています。 そこで、X線検査だけだと、缶詰の内容まで分からないので、野菜だろうが肉だろうが魚だろうが、疑わしいということで、梱包したものを開けられてしまうのでしょうか? いったいどのような検査をされるのでしょう。 そして、もしその中の何かが引っかかってしまった場合、それだけが没収されるのか、荷物まるごと没収されるのか、送料が高いだけに気になります。 検疫や税関のHPを見てみると、よく分からなくなってきてしまいました。 どなたか、検疫の方法や流れをご存知の方、また、没収されるのが荷物全部か引っかかったものだけかなど、ご存知の方教えてください。

  • インドに猫を。輸入許可書は必要ですか?

    国よっては動物を入国する際その国で発行する「輸入許可書」が必要だそうですが インドはどうなのでしょうか? インドの大使館、領事館、日本の検疫所に問い合わせても明確な答えは出ませんでした。 インドの検疫所などにも確認したいのですが英語がまったく話せないため問い合わせすら出来ません。 経験者の方の必要なかった、という情報をネット上でゲットしましたが 2年前の話みたいなので安心出来ません。 実際にインドに猫(犬)を連れて行った方、インドの空港や検疫所で何の書類が必要でしたか? 日本の検疫所の人は日本に入国する方が条件的に厳しいから 短期で日本に戻ってくる場合の入国基準をクリアーしていれば大丈夫だと思うと言われました。 本当に大丈夫でしょうか? 日本を出国するのは簡単なので、飛行機に乗っていざインドについたら入国できない、ってことになったら・・・ (その場合一体どうなってしまうのでしょう・・・) 最近(ここ1年以内)インドに動物を連れて行かれた方、 知識としてご存知の方いらっしゃいましたらどうかご教授お願いいたします。 (日本の検疫所のHPはもちろん見ています。 インドの情報が少なすぎて困っていますのでどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 珍しいお肉;何を食べた事ありますか?ゲテ話ではなく食文化

    食文化は国によって違います。日本は牛、豚、馬、羊 様々なお肉を食べる文化があります。鯨を食べるのも日本の文化です<獣肉を食べるより圧倒的に歴史は古い。 ○○を神聖な物と崇めている方からしたら、私たちは野蛮で実は罪深いかも知れません。 しかし食文化は食文化。お互いに尊重しあい、その文化を大切にしていく必要があると思います。 一部の国から野蛮だと言われて止めてしまう事はとても危険だと感じます。 さて本題ですが、 焼き鳥風ワニ;鶏肉のようです。ちょっとクセあり サメフライ;言われなければ分からない。普通に白身の味 エミューBBQ;エミューって感じ。私は口に合いませんでした クドゥBBQ;んー野生的。私は口に合いませんでした ↑インパラみたいな動物です。 鯨佃煮;おいしい(鯨ベーコンは△) 食べた事のある珍しい肉を教えてください。どんなメニューだったか お味は? お肉でなくても珍味でもOKです。 私は未経験ですが、あなたはありますか? ヘビ(あちらこちら 沖縄?あれは海蛇ですね。 うさぎ(ヨーロッパでは良く食べますよね? ねずみ(これはアジアですね タランチュラ(カンボジア カラッとしていて美味しいらしい。 蜂の子(日本 栄養満点 イナゴ佃煮(日本 少し前まで地元のお弁当屋で売っていました。  イモムシ(豪 タンパク質 蟻(あちらこちら 豪のアリでお尻がすごい酸っぱい蟻がいます。アボリジニ達はビタミン補給のため、蟻のお尻を吸います。

  • 動物実験をしていないメーカーを教えて!

    最近肌の調子が悪く、使っている化粧品を変えようかと考えています。 私は動物実験をしている所の化粧品は使いたくないので、ボディショップやDHCを利用しています。 国内の大手化粧品会社のほとんどは動物実験に代わる方法を試しているそうですが、やはり動物実験以上のものはない、という話を聞きました。 ヨーロッパは動物実験を全面的に禁止しているそうなので、そのような国の化粧品を買った方がいいのでしょうか? 教えて下さい。