• ベストアンサー

ピアノ用のシリカゲルの再生方法は?

ピアノの除湿用のシリカゲルですが、説明書には1年が使用限度とあります。 その通りに取り替えていますと1回で4000円くらいかかってしまいます。 捨ててしまうのももったいなく再生して使えるものなら使いたいと思っています。「シリカゲル」で過去の質問を検索しますと、電子レンジで過熱するのがいいように書いてありますが、ピアノ用の袋入りのものも、袋ごとチンすればいいのでしょうか?それとも袋から出さなければいけないでしょうか、それとも他に何かよい方法があるでしょうか。どなたかご存知の方教えて下さい。

noname#3258
noname#3258

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

電子レンジでは、袋から出さないで、陶器のお皿に乗せて、1分30秒~2分程度の加熱を数回繰り返します。 全部が青い色になれば再生が終わりです。 水分を吸うと、青色から薄いピンク色へと変化します。 他に、フライパンやホットプレートでも出来ます。 参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/yumetairiku/407655/411788/447758/
noname#3258
質問者

お礼

袋から出さないで・・・・・チンですね この時期やっぱりこの方法がいいのかもですね。 ひとつ新たな問題が生じました。色の確認は袋を破ってみないとわからないですね。そのうえで新たな袋を用意したほうがいいのかな? こんなURLもあるんですね。大変よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

袋が透明でないとは・・・・。 破ってみるしかないですね。 後のことを考えると、透明な袋を用意した方が楽ですね。

  • mitchel
  • ベストアンサー率33% (96/286)
回答No.1

うちの場合は天気のいい日に2~3日虫干しして再利用してます。 ただ、うちのピアノはもともと湿気の少ない場所に置いてあり、シリカゲルもそれほど湿気を吸わないのでそのくらいで済むのかもしれませんが・・・ 電子レンジでチン、というのはやったことがないので分かりません。 あまりご参考にならないかもしれないですね・・・ すみませんm(__)m

noname#3258
質問者

お礼

特急での回答ありがとうございます。(^o^) もう少し前でしたら、どうしょうもないほど暑くて虫干しにうってつけだったですね、、、、もう涼しくなってしまった、とほほ・・・残念 でも試してみる価値ありかも。

関連するQ&A

  • 乾燥剤の再生方法

    乾燥剤でシリカゲルというのがありますが、これを再生する方法をご存知の方 教えて下さい。電子レンジで乾燥させようと試みましたが袋が膨らむだけで でした。

  • ピアノ調湿剤は再生できますか?

    B型シリカゲルを使ったピアノ調湿剤も、よく話題に上る菓子などに入っているA型シリカゲル同様に電子レンジで温めると、本来の働きを取り戻すことができるでしょうか。 もしそれが出来るなら、100gあたりに対してだと何ワットで何分ぐらいが適当でしょうか。 また、温めすぎた場合にはシリカゲルの質が変わったり、あるいは発火、溶解、電子レンジの故障など危険な化学反応が起きたりはしないのでしょうか。

  • 紙袋に入ったシリカゲルと電子レンジ

    小さな紙袋に入っているシリカゲルを電子レンジで乾燥させようと思います。 樹脂製の袋に入っているのであればそれが熱で溶けてしまうため中身を出しますが、それでは紙であれば中身が入ったまま乾燥させても問題ありませんか?

  • 乾燥剤の再生

    シリカゲルの再生は電子レンジなどで加熱する方法があるようですが、生石灰の乾燥剤を再生する方法があれば、おしえてください。

  • 電子ピアノでフロッピーを再生するには

    パソコンで音楽伴奏のMIDIファイルを作り、フロッピーディスクに保存しました。そのフロッピーを電子ピアノで再生をしたいのですが、私の持っている電子ピアノはFDドライバは付いていません。私なりにいろいろ調べた結果、ヤマハの伴奏くんや、ローランドのMT90などは希望通りに使えそうなんですが、値段が高いです。作曲や他の楽器の音は必要ないです。ただ単にフロッピーの伴奏を電子ピアノで再生させたいだけです。こういう場合はどうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 白砂糖の未開封の塊はどうしたら良いのでしょうか?

    白砂糖が固まってしまいました。 過去の質問を検索し、「パンを入れる」「サラサラな砂糖と混ぜる」「電子レンジ」と様々な回答がありましたが、私の場合は「買ってきた状態」(1kg、未開封)が袋の中で、あの形で固まってしまい、叩いても踏んでもビクともしません。この場合は「電子レンジ」でしょうか?袋のまま「電子レンジ」で良いのでしょうか?それとも袋から出して「電子レンジ」でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • YAMAHA 電子ピアノ

    タイトル通り、YAMAHAの電子ピアノについて教えてほしくて 質問しました。 実家にはピアノがあるのですが、結婚しマンションへ引越し 重量の関係からピアノを持ち込む事ができませんでした。 長年やっていた事もあり、電子ピアノでもいいと思い探していました。 いろいろな事情があり高い最新の電子ピアノは買えず中古で 探していたところ、本日ぶらりと立ち寄ったリサイクルショップに YAMAHA電子ピアノ CLP-360 というのが破格の値段で売っていました。 年式的には、92年製と古いのですが、元の持ち主がほとんど 使っていなかったということでとてもキレイで説明書等もしっかりと 残っている現状でした。 CLP-360という品番で検索してみたものの古すぎるせいかヒットせず 細かい情報がわかりません。 一応、キープしてきたのですが、どんな電子ピアノなのか少しでも 分かる方がいれば教えてほしくて質問しました。 私の情報としては、そんなに本格的に弾くつもりはもうないので 趣味程度に楽しめればいい感じです。 宜しくお願いします。

  • 湿ったせんべいをパリっと。

    おせんべいを食べてみたら湿っていたので、今日食べるときにはこちらで検索して 書いてあった通りに30秒レンジでチンして少し冷めてから食べました。 が、一部はパリっとしたものの、まだ湿っているところが多く残っていてイマイチ 全体がパリっとせず美味しくは食べれませんでした。シリカゲルが袋に入っている とはいえ口にするものと一緒に入れるのはちょっとやりたくありません。 何かほかの方法やらでパリっとしたおせんべいにすることはできませんか? あと3枚残っているのでパリっとさせて食べたいです。参考にした質問をつけておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=302858

  • 初めて購入するピアノには何がいい?

    4歳の娘が新年からピアノ教室に通うことになりました。 当然、家でも練習させたいので、ピアノの購入を検討中です。 しかし、最初からあまり高価なものを与えるのももったいない気がしますし(この不景気、ボーナスも渋かったです…)、かといって、量販店で5万円ぐらいで売っている電子ピアノも、いかがなものかと思います。 教室の先生は、「ある程度ピアノに慣れるまでは、どんな機種でも構わない」と仰るので、余計に迷ってしまいます。 予算、そして住宅の事情(床暖房のある部屋に置く予定、隣家の奥さんが非常に神経質な人…など)のため、アコースティックではなく、電子ピアノを購入する方針は固まりましたが、過去の質問を検索したところ古い情報しかなく、2008年12月現在の今の機種の情報を求めています。 初めてピアノを習う子どもに適したピアノにはどんなものがありますか?具体的な機種名でなくとも、「こんな機能があった方がいい」「店員さんにはこんな質問をしてみた方がいい」など、“選び方のコツ”のような情報でもけっこうです。 ちなみに、知人からヤマハの「クラビノーバ」シリーズはどうだろうかとアドバイスされましたが、今年一斉にモデルチェンジがあったようで、シリーズの中のどれがいいのか判りません。また、他社(カワイやRolandなど)でも良いものがあれば教えていただきたいと思います。 予算は20万円以内を予定しています。 宜しくお願いいたします。

  • 電子ピアノで再生したMIDI音声を、ライン入力でPCに取り込むことができません。

    自作のMIDIを電子ピアノ(Clavinova)の音源を使って再生し、パソコンで録音しようと考えています。手段として現在のところライン入力を考えていますが、パソコンが音声を認識していない状態です。 まず最初に、電子ピアノのヘッドホン端子から出力してPCのマイク端子に接続したところ、録音することはできましたが雑音がひどい状態でした。友人からライン入力で録音すると雑音が小さくなると聞きました。そこで電子ピアノとPCのピンプラグを接続(赤白の端子)、または電子ピアノのヘッドホン端子からPC側のライン入力端子に導いて録音することを試みました。 しかし、電子ピアノからMIDIデータは再生されたものの、PC側では音声が認識されていない状態です。もちろん録音コントロールの切り替え忘れもありませんし、念のため他の項目も試してみました。電子ピアノ側のMIDIデータの受信を切って鍵盤で音を鳴らしてみましたが、音声は認識されていませんでした。電子ピアノの取扱説明書を熟読しましたが、オーディオ機器等との接続に関する設定は特に無いようでした。このサイトに投稿された質問の解答を拝見したところ、ドライバやサウンドカードの問題かもしれませんが、機材については素人なため解決策を見出すことができません。 お手数かと思いますが、どうか知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。 環境 パソコン:FMV-DESKPOWER-CE70H7 (サウンドカードは買ったときのままです) 音声録音デバイス:SigmaTel Audio OS:Windows XP 電子ピアノ:Clavinova CVP-206

専門家に質問してみよう