• ベストアンサー

イーサネットって・・・

何ですか?? また、CSMA/CD方式って何ですか?? しかも、CSMA/CD方式には10BASE5や10BASE2などがありますが、 どういうものなんですか?? 教えて下さい!!(^-^)ノ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

> イーサネットとは何ですか?? LANの規格の1種で、現在では、LANの大部分がイーサネットです。 > また、CSMA/CD方式って何ですか?? LANでは、一瞬をとらえると、どれか一つの端末だけが送信しています。送信したがっている端末が複数あるときに、どれに送信を許可するかを決めることを送信権制御と言いますが、この方式の一つが、CSMA/CDです。 グループでカラオケに行ったとき、マイクが空いていれば早い者勝ち、マイクの奪い合いになればジャンケンみたいなやりかたをCSMA/CDと言います。 > CSMA/CD方式には10BASE5や10BASE2などがありますが、 どういうものなんですか?? 既にご指摘があるように、イーサネットの種類です。意味は 10:10Mbpsの伝送速度。100やそれ以上も出来ている。 base:ベースバンドと言う事ですが知らなくていいと思います。 5や2:使用するケーブルの種類     5・・太い同軸ケーブル(500mまで延ばせる)     2・・細い同軸ケーブル     T・・対より線(電話線)     F・・光ファイバーケーブル

その他の回答 (1)

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

イーサネット Ethernet とは、おもにLANで使われるネットワークの規格(IEEE802.3)のことです。 使われるケーブルによって、10BASE-5、10BASE-2、10BASE-Tなどの種類があります(混在も可能)。 http://yougo.ascii24.com/gh/06/000650.html CSMA/CDというのはEthernetなどで使われる通信モデルの名前で、まあネットワーク上で交通事故が起こらないようにする交通ルールみたいなもんです。 http://yougo.ascii24.com/gh/76/007636.html ※若干混乱があるようですが、10BASE-5や10BASE-2はCSMA/CDの種類ではなく、Ethernetの種類です。

参考URL:
http://yougo.ascii24.com/gh/06/000650.html , http://yougo.ascii24.com/gh/76/007636.html

関連するQ&A

  • 現在、PPPとCSMA/CD方式の違いについて調べていますが、いまいち

    現在、PPPとCSMA/CD方式の違いについて調べていますが、いまいち使い分けがわかりません。 これらの方式の使い分けを教えてください。 例えば、PPPについては、プロバイダとの回線接続に使用されたりしているようですが、CSMA/CDでは不可能なのでしょうか?

  • EthernetのCSMA/CDに関して

    [7]EthernetのCSMA/CDに関して CSMA(搬送波感知多重アクセス)では、 信号を送る前にケーブル上を他の信号が流れていないかをチェックしてから信号を送る ↓ どういう方法で他の信号が流れているかいないかをチェックしているのか? 他の信号との衝突を避けるため一定の間隔を空けてデータを送信 ↓ 一定の間隔はどういう計算式で導くの? また、具体的な時間はどのくらい? CSMAで信号が流れていない事を確認しても 同時に2台のPCが信号を送り出すと信号の衝突は 避けることが出来ない為、信号の衝突に気付いた PCが衝突の発生を知らせる為のジャム信号を送信する。 リピータハブも同様に信号の衝突が発生すると ジャム信号で全てのPCに知らせる。 ↓ ひたすら衝突した場合にはどうなるの?? 以上 よろしくお願いします

  • 1000Base-TとCSMA/CD

    1000Base-TでCSMA/CDで通信するケースはあるのでしょうか? 「今ではそのようなケースは殆どない」といった説明はよく見ます。 Wikipediaでも1000Base-Tの項にもそのようなケースがあることを前提としたような解説があります(2013.01.09時点)。 しかし自分でどんなに考えてもCSMA/CDで通信するケースを思いつきません。 実際有り得るのでしょうか? あるとしたらどのようなケースなのでしょう? 尚、実用上どうであるかをお聞きしているのではありません。 規格として定められているなら、実際にはそれに該当するケースが殆どなかったとしても、 その様なケースが生じ得るのか?あるいは意図的に作れるのか?という質問です。

  • CSMA/CDの処理はどの機器が行っている?

    CSMA/CDの処理はどの機器が行っているのでしょうか? CSMA/CDは、物理層とデータリンク層にまたがって規格化されているイーサネットのプロトコルが実装している方式で、信号の衝突がおきないように事前に信号の検出などを行う、というくらいの理解です。 この信号の検出、などは例えば、イーサネットをサポートしているPCがイーサネットをつないで通信を行っている、とわかった時にこのPCが行うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CSMA/CAについての質問です

    CSMA/CAがCSMA/CDよりフレームの衝突が起き難い理由を調べているんですが wikipediaなどで調べると CSMA/CDにおいては送信中に衝突を検出し、もし検出したら即座に通信を中止し待ち時間を挿入するのに対し CSMA/CAは送信の前に待ち時間を毎回挿入するから のように書いてあります なぜ送信の前に待ち時間を毎回挿入することによって衝突が起き難くなるんでしょうか どなたか御教授お願いします。 あとCSMA/CAでフレームが衝突しパケットが壊れてしまった際どのようにしてパケットが復旧されるのでしょうか。 こちらもお願いします。

  • CSMA/CDって?

    CSMA/CDって簡単に言ってどのようなものなのですか? 教えてください

  • 10/100 Ethernet

    pcのスペック表に10/100Ethernet と書いてあったのですが、 10/100とは10base-tx 100base-txのことなんでしょうか 回答お願いします。

  • インターネット通信の特徴を教えてください

    CSMA/CDとパケットのこの2語を使って説明お願いします。 インターネット通信ってイーサネットと同じですよね? イーサネットと検索するとCSMA/CDも同じようにでてきますが、 パケットという語句は、同じようにでません。 この疑問の解説をしてくれているサイトの紹介もお願いします

  • イーサネットの種類

    イーサネットの種類に10BASE-5とか、10BASE-T、100BASE-TXなどがありますが、 10BASE-5の「5」は500mを表し、 10BASE-Tの「T」はツイストペアケーブルを表す と調べた結果分かったのですが、 100BASE-TXの「TX」は何を表しているのでしょうか?

  • イーサネットの規格

    現在あるイーサネットの切り口として 10Base-T … モジュラ 100Base-TX … モジュラ 10Base-2 … BNC 10Base-5 … DSUB がありますよね。 ところで、2 や 5 には 100M のものは無いのでしょうか? 私が知っているのはモジュラジャックタイプの 100Base-TX だけです。