• ベストアンサー

車のバッテリーが上がった時のケーブルのつなぎ方

あまりに初心者的な質問なのですが、車のバッテリーが上がってしまい、救援車のバッテリーにつないで、エンジンがかかるようにしたいのですが、バッテリー上がり車と救援車のバッテリーのつなぎ方、手順、注意点を教えていただきたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ax580
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.5

こんにちは。 まず、バッテリー上がり車と救援車の両方のバッテリーの+(プラス側端子)のカバーを開けます。そして、赤い方のブースターケーブルを、両車のカバーを開けた、バッテリーの+(プラス側端子)に+同士つなぎます。 救援車のエンジンは、上記のカバーを開ける前から、かかっていても大丈夫です。 次に、黒い方のブースターケーブルを両車のバッテリーから離れた場所(エンジンやエンジンまわり、又はボディの金属部分)につなぎます。 これは、バッテリーから引火性のガスが出ている 場合、つないだ瞬間に出る火花が危険なので、敢えてバッテリーの-(マイナス側端子)につながいのです。 特に、注意点は+と-を絶対に間違えないことと、+と-を絶対にショートさせないことです。 ショート時の火花がバッテリーから出る引火性ガスに触れると爆発してしまいます。 十分ご注意ください。

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/qa/index0.htm
shigenori
質問者

お礼

マイナスの端子は使わないで良いのですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#110252
noname#110252
回答No.6

締め切りから相当経っていますが、補足をしておきますね。 つなぎ方は、一般的な車であれば、以下の通りでOKです。 1:故障車のプラス 2:救援車のプラス 3:救援車のマイナス 4:故障車のアース しかし、相当な旧年式車やごく一部の外車には、プラス端子でアースを取っているケースがあります。その場合、つなぎ方が以下のようになります。 1:故障車のマイナス 2:救援車のマイナス 3:救援車のプラス 4:故障車のアース いずれの場合も外す順番は上記と逆順になりますが、どちらの端子でアースを取っているかの確認はしておいたほうがいいですね。

  • halohalo
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.4

黒いケーブルが+で赤いケーブルがーが一般的のようですが、どっちでもいいようです。救護車のほうから+そしてー。充電が済んだら上がった方の車からーそして +とはずせばよかったと思います。 繋げてすぐはエンジンがかかりませんので、しばらく10秒くらいしてからスタートしてください。 ちなみにつなげてる時は車のボディには触らないほうがいいです、念のため。 一度上がったバッテリーは弱っているので早めに代えたほうがいいですよ。

shigenori
質問者

お礼

ケーブルはこだわらなくて、いいのですね? 参考になります。

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.3

まず、つなぎ方ですが… 1,自車(バッテリーが上がった車)の「+端子」と、相手の車の「+端子」をつなぐ、   つなぎ方は、まずはじめ自分の車にブースターケーブルを取り付けてから相手の車へつなぎます 2,相手の車の「-端子」端子にブースターケーブルを取り付け、   ケーブルのもう一方の方を、自分の車の金属面につなぐ、   例えば、エンジンブロックとか、塗装してなく電流が流れそうな部分…   これは、万が一の時に「ヒューズ」を経由させるためです。 注意することは、屋内でやらないことです。 相手の車に、チョコットだけエンジンをふかしてもらい、 こちらのイグニッションキーを「ON」にすればエンジンはかかります。 ケーブルのはずし方は、取り付けたときと全く逆になります、 エンジンルーム内、ファンやベルトとが回っていますので、十分気をつけて下さい。

shigenori
質問者

お礼

はずす時は、取り付けのときと、順序はぎゃくになるのですね。 大変参考になりました。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

参考URLではいかがでしょう? AT車が大半ですが、中にはMT車もあり、ギアを入れたままにする人もいます。 最近のMT車はクラッチペダルを踏まないとセルが回りませんが、 旧式の車の場合は車同士に挟まれないように気をつけてください。

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/A/A_13.htm
shigenori
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.1

故障車のバッテリーのプラス端子に赤いブースターケーブルを接続します。 その赤いケーブルの反対側を救援車のプラス端子につなぎます。 今度は黒いブースターケーブルを救援車の側のマイナス端子に接続します。 そして黒いケーブルの反対側を故障車のエンジンブロックの一部につないでアースを確保します。 これが繋ぐ手順。できるだけ太いケーブルが好ましいですよ

shigenori
質問者

お礼

早々の返事ありがとうございます。 参考にして、今日やってみます。

関連するQ&A

  • 車のバッテリー上がり時の充電について

    車のバッテリーが上がった時のブースターケーブルを使用した時の充電方法について質問があります。 ブースターケーブルを使用して充電する場合、バッテリー上がり車の+端子と救援車の+端子、救援車の―端子とバッッテリー上がり車のエンジンブロック等の金属部分に接続するかと思います。 これって、バッテリー同士を並列に接続しているということですよね? つまり、容量の違う電池を並列に接続していることと同じですよね? そこで質問なんですが、どうしてこの並列回路でバッテリーが充電できるのかが、いまいち理解できません。                  バッテリー上がり側      ---------+  ― ---------     │                               │     │                               │     │                               │      ---------+  ― ---------                                           救援車側  上記のような抵抗が無い回路になると思うのですが、救援車側の+から電流が流れ、バッテリー上がり側を通って、-に戻ってくる。  その時にバッテリー上がり側のバッテリーに電気が流れるから充電されるということですか?  いろいろと調べているのですが、理論的(電気回路的)に理解をしたいと思っています。    よろしくお願いします。              

  • 車のバッテリーが上がってしまいました

    車のバッテリーが上がってしまいました。 先程犬の散歩をするため近くの川に行ったのですが、車のバッテリーが上がってしまいました。 もう一台の車と繋げたいのですが、その車では道が細くその場所までいけません。 救援車からバッテリーを外してブースターで繋げてもエンジンはかかりますか?

  • バッテリ上がりの車をケーブルの手順で

    自車のバッテリ上がりの車を他車のバッテリをケーブルでつないでエンジンをかけるーという作業手順で、「ケーブルはプラス側からつなぐ云々」というのは、わかりましたが、その理由、短絡のところがうまく理解できていません。 つまり、こういうことでしょうか。 マイナス側を先につないだ場合、プラス側が手から滑って落ちた場合、 ボディアースのマイナスとプラスがくっついてショート。 これが正しいとした場合、どうしてバッテリが爆発するのでしょうか。 常識じゃんの質問かもしれませんが、いまいち、この部分の理解が自分でできていません。

  • 自動車バッテリーブースタケーブルの繋ぐ順序

    こんばんは タイトルの件で疑問があり質問します。 自動車のバッテリーが上がって他の車から電気をもらうときの話です。 このとき、ショートを防ぐため、 1、被救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 2、救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 3、救援車のマイナス端子にマイナスケーブルを繋ぐ 4、被救援車のエンジンブロックにマイナスケーブルを繋ぐ という手順を踏みます。 マイナス端子が先に繋がった状態で、プラス端子を被救援車のボデー等に触れてしまうと、 2つの車の間に回路が成立してショートしてしまうのでそれを防ぐというのがこの手順の理由 だと先ほどこちらで教わったのですがまた疑問が2つできてしまいました。 1つ目の疑問はこういうことです。 上で記述したショートを起こす回路は当然、 抵抗がすごく低いからショートするわけですが、 その上で記述した4ステップの手順でもってきちんと回路を作った場合、 何らかのものが電気回路の抵抗となるのでショートを起こさないわけですよね? とすると、そのショートを起こさない原因になる、何らかのもの(抵抗)というのは何なのでしょうか? これが1つ目。 次に2つ目。これは些細なことなのですが、 要するに、先にマイナス端子同士が先に接続されるのを防げれば良いのだから、 1、被救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 2、救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 3、救援車のマイナス端子にマイナスケーブルを繋ぐ 4、被救援車のエンジンブロックにマイナスケーブルを繋ぐ という手順は、 2、救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 1、被救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 4、被救援車のエンジンブロックにマイナスケーブルを繋ぐ 3、救援車のマイナス端子にマイナスケーブルを繋ぐ という手順でも良いのではという事です。 でもたぶん、これじゃダメなのでしょうから、 そうであればその理由を教えていただきたい。 初歩的質問ですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブースタケーブルの接続手順

    バッテリーがあがって、救援車からブースタケーブルを使用してエンジンを始動するときのことですが、まず(1)バッテリーあがり車の+端子→(2)救援車の+端子、(3)救援車の-端子→(4)バッテリーあがり車のエンジンブロック等の金属部分(なるべくバッテリーから遠くに)繋ぐと取説に書いてありました(外すときは、その逆の手順)。そこで、なぜこのような手順なのかわかりません。先に-端子を接続したり、あるいはバッテリーあがり車の+端子より救援車の+端子を先に繋いでも問題ないような気がします。つまり、(3)→(4)→(2)→(1)でも(2)→(1)→(3)→(4)ではダメなのでしょうか?どなたか知っている方がおられましたら、教えて下さい。あまり、そのような機会はありませんが、どんな手順だったか迷うことがありますので、原理がわかっていれば間違いないと思い質問をしました。よろしくお願いします。

  • ハイブリッド車からのバッテリー上がり救援

    つい先日、バッテリー上がりの車の持ち主に 救援を求められました。 ハイブリッド車でない時は、何回も同じ事は経験しており いつもの様にブースターケーブルでバッテリーを繋いだんですが いかんせん、ハイブリッドの為エンジンを拭かせず、 相手の空っぽなバッテリーに充分な電力を供給できなく、 結局相手のエンジンが掛かりませんでした。 ハイブリッド車では、バッテリー上がりの救出は無理なんでしょか? それとも、なんかコツがあるのでしょうか。

  • バイクのバッテリー上がり

    KAWASAKIのGPZ1100に乗ってます。 今年の冬はいろいろあって乗ってなかったのが原因なのですが、 久々にエンジンを始動させようとしたのですが、エンジンが始動しません。 セルは回ってるのですが、回り方が弱くバッテリー上がりと判断してます。 車がバッテリー上がりを起こしたときにみたいに、他車からケーブルでつなげて、エンジンをかけようかと思ってます。 そこで質問です。 他にバイクを所有してないので、乗用車から配線してエンジンをかけようかと思います。 問題はないのでしょうか? 心配なのは、軽自動車と普通車(1800と3000CC)とRV(12V車2500CC)と比較的車が大きく、 車のバッテリー容量(発電量)が大きいので、バイクを壊しそうで心配です。 他にも注意点がありましたら教えてください。

  • 車のバッテリーについて

    最近、車のバッテリーがよくあがるようになり(1~2週間に1回の割合)、業者に来てもらって、エンジンをかけてもらうことが多くなったので、何か対処しようと思います。 そこで質問ですが、 (1)バッテリー充電器を購入しようと思いますが、お勧めのメーカーと型番を教えてください。 ちなみに駐車場の近くにコンセントはありません。 また、JAFさんが使用されている充電器はどこのメーカーのどの型番でしょうか? (JAFさんによくお世話になっているので気になっています。 (2)ホームセンターだとバッテリーが安く販売されているようですので、バッテリーを購入して自分で交換しようと思います。 タント・カスタム(L350S)に乗っていますが、バッテリーはどのメーカーのどの型番がお勧めでしょうか?バッテリーを選ぶ際に何か注意点はありますか? また、女性の初心者でも簡単に交換できますでしょうか?(車の説明書にのっていないので不安です。) 初心者にも分かりやすいようにお教えいただけましたら助かります。 何卒宜しくお願いいたします。

  • バッテリーが上がった時は

    初めてバッテリーが上がりあせって自動車の取り扱い説明書を読んだのですがそこに出てきたブースターケーブルは自分で買わなくてはいけないのですよね?値段はいくらほどですか?それとブースターケーブルを繋いでからは救援車と自車(バッテリーが上がった車)をどのような手順で操作すればよろしいのか教えてくださいお願いします。

  • 車のバッテリーについて

    1・車が始動できません。 2・鍵を、回してもスターターはウンともスンとも言いません。 3.室内灯は点くようです。 4・通常スターターを回そうとすると、警告ランプ等が点くはずと思いますが点きません。 5・救援車に、ブースターケーブルを繋いでも、電気は来ません。セルは動かない。 6・バッテリーが、完全に上がると、ケーブルを繋いでも始動できないと聞いたような記憶があります。 7・交換しようと思い、その前に念の為と思い、バッテリーの電圧を計測してみたら、通常の電圧は  あるようでした。 8・バッテリ上がりは、電圧とはまったく別の次元何でしょうか。  ご指南よろしくお願いします。