• 締切済み

上街道について…

国語の授業で前田公が参勤交代のときに上街道を多く利用したと聞きました。なぜ上街道を多く利用したのかを教えてください。

  • aki8
  • お礼率100% (3/3)
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#115660
noname#115660
回答No.1

え? 「下街道」を多く利用したんじゃないでしょうか? 理由は、「上街道」だと道中は越後、信濃、上野など群小譜代の領地ばかりで、 福井、尾張など親藩の領域を通る気兼ねがなかったからです。

参考URL:
http://210.131.8.6/kanazawa/kouhou/yume/vol2/tokushu/kinsei.html
aki8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も調べた結果「下街道」のほうが多かったんじゃないかという結論にいたったのですが、先生は電話をされて(どこにされたかはよく覚えていないんですが…。たしか小諸市のどこかだったと思います)確かめられたそうなんです。まだいろいろ調べてみようと思っています。参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 江戸時代の旅ブーム

    江戸時代には旅ブームがあったってほんとうですか? 徳川幕府が整備した5街道は 旅につかわれていたイメージと 参勤交代のイメージ、どっちがつよいですか? 参勤交代はいつまでやっていたのですか?

  • 【江戸幕府の参勤交代はなぜ必要だった?】日本史の教

    【江戸幕府の参勤交代はなぜ必要だった?】日本史の教科書では各藩主が江戸幕府に反乱を起こさないように財を放出させて反乱を起こす資金を作らせないためだったと習いましたが、本当は江戸幕府は各藩主に江戸に来させる参勤交代によって各藩主に道路整備をさせたかったのが本当の参勤交代の意図するものだったのでは? 江戸幕府が日本で初めて全国統一した。江戸を中心に全国につながる街道を整備させるために参勤交代制度を思いついた。違いますか?

  • 鎌倉街道について

    中学校の総合の授業で鎌倉街道のことを調べろと言われたのですが、なかなか良いサイトが見つかりません。 どなたか、鎌倉街道について詳しく載っているサイトを教えてもらえないでしょうか。

  • 街道が公的に用いられたのはいつ

     街道(海道)という用語が、地図あるいは公式文書に最初に用いられたのはいつごろ、どこで、誰によってでしょうか。徳川幕府が五街道を定めたのは1604年だということですが、それ以前にも使われていたのではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%A1%97%E9%81%93  国語辞典には初出(謡曲)が挙げられています。しかし、地図あるいは公式文書での用例をご紹介いただければ幸いです。

  • 参勤交代で他の藩内を通行するとき

    参勤交代をするには、他の藩の領地を通過しなければならなかったでしょうが、街道なら自由に通過できたのでしょうか。それとも、通過する各藩に通知を出すとか、許可をもらうというようなことをしたのでしょうか。

  • 津軽藩陸奥国伊達郡秋山村

    津軽藩が幕府の事情によりスワップして所領とした飛び地です。 こういった街道沿いの飛び地を所有する藩の場合、参勤交代の折に寄り道してここで宿泊休息を取ったり物資の補給をさせるといったことはあるのでしょうか? ただ街道沿いと言いましても10km位街道から離れています。

  • 江戸時代の主要街道の道幅。

    江戸時代の主要街道の道幅。 当然テレビの時代劇では参考にはなりません。 「箱根八里は馬でも越すが、越すに・・・」 たとえばこの箱根越えに使っていた道の幅や様子。富士山の〇〇合目の登山道のようだとか、 たとえば一般的な街道の幅は、軽自動車が1台通れるくらいだとか・・・。 いやいや、現代の感覚では説明がし難いので、このような形容が近いとか。 地元の山道を歩いていると、江戸の時代の参勤交代に使用された道だとか、早馬が走る道だとか、どんな感じでどれくらいの道幅だったんだろうとよく考えます。 今の山道はほとんど車の轍があり、ほとんどが車基準となっているので想像し辛いです。 十数キロ離れた山道を歩いていると、まったく「文明の音」のしない場所を見つけたもので、徳川時代の感覚に浸りたくなってしまい質問させていただきました。 教えていただいた道を探してみて、自分なりの江戸時代を感じてみようと思います。

  • 街道などが詳しく載っている地図

    街道の名前などが詳しく掲載されている地図が欲しいです。 たとえば~~街道という街道があったとして、その起点の場所と 道筋、終点がはっきりわかるような・・・ そのような地図がありましたら教えてください。 ネットではいろいろな地図サイトなども利用したりして 調べつくしたのですがはっきりしないものも結構あって困っています

  • 参勤交代は悪法?

    参勤交代のメリット、デメリットを教えてください。 またそのメリットは幕府が参勤交代を施行する際、意図していたものだったのでしょうか? ついでに総合的に見て、参勤交代が悪法であったかどうか教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中山道と甲州街道

    京都から関東へ行く道は昔は東海道よりも中山道が使われていました。昔は東海道は大河があったり川の氾濫で湿地があって利用しにくかったとのことです。  では、中山道でいくとして、途中で甲斐を経由したほうが近いと思うのですが、なぜ、上野経由の中山道が利用されたのでしょうか。 大昔は甲州街道が整備されてなかったのでしょうか。でも江戸時代で甲州街道が整備されていても、和宮は中山道で江戸に来ています。甲州街道より中山道が利用された理由はなんでしょうか。