• ベストアンサー

性格変えるのって無理ですか?

自分の性格の人間関係に臆病なところとか、 どうでもいいときは強気なくせに、イザって時に自分の 意見が言えないところとか。大嫌いなんです。 ずっと治そうと思って努力はしてきたけど、 やっぱり表面的なところだけで、根本的なところは 治ってないなーって思います。 ハッキリもの言える人っていてますが、 そういう人って、なんか「努力して言ってる」ってカンジじゃなくて、 言いたいから言ってるって気がする。 こういうのって、「自分を変えよう」って努力するだけじゃ治らないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakoiya
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.5

 わざわざ無理して変えなくちゃいけないことなのでしょうか?自分がはっきりものを言えないことで何か不利益をこうむっているから、そう思われるのでしょうね。  でも、「はっきりもの言える人」ってよく見てください、その事でもっと損をしていることもあるんですよ。 友達が少ない、信頼されていない、恐がられて近づけない、などなど。  実際、究極の選択!っていう時ありますよね。はっきり言うか、言わずにがまんするか。40になって私は、「自分」を変える努力なんてせずに、この2つの選択で乗り越えてきました。嫌なら言う、言わないなら我慢する。そう決めたら簡単なモンです。で、9割方は我慢するほうを最終的には選んでいます・・・だって、言えないもん!!  言って(というより言い放って)しまうことは簡単ですが、言ってしまう自分に嫌気がさしてしまうだろうと思うからです。「すっとしたあ」なんてことはあんまりないものです。

その他の回答 (7)

  • moon_drop
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.8

確かに性格の根本を変えるのは難しいことだと思います。 が、自分の意見を言うに関しては、確かに訓練が できるのではないかと思います。 私自身もまだ受けていなくて、これから受けたいと思っていますが、 アサーショントレーニングという自己表現の訓練があります。 どうしても困っているというのならば、トレーニングを 受けてみてはいかがでしょうか。 日本精神技術研究所をはじめとして、いろんなところで 行われているようですので。

  • saatan
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

色々な本を読んだり映画やドラマを見たりして、本や映画の人物を自分に置き換えて考えるのも自分を見直せて良いと思います。知識と経験を積んでいけばそれなりに自分の意見や意思を持っていけるものです。若い内に自分の性格で悩むのは良いことだと思います。人に好かれようと思うより気持ちの良い人間になりたいと私は思っています。

noname#5522
noname#5522
回答No.6

性格の根本を変えるのは難しいかもしれませんが、「自分の考えをはっきりと述べる」のはある意味訓練すればできるようになるものだと思います。 まず、自分の意見を自分なりにまとめて、発表する練習をしてみるとどうでしょうか?私は人前で意見するのが苦手でしたので、「文章を書く」ことで意見をまとめる練習をしました。少しずつではありますが、「自分の意見」を出せるようになってきたと思います。このような場所や掲示板などで、発言することも、結構な練習になってると思います。 ただ、「自分の意見を述べる」のと「言いたいことを言う」のとは少し違うと思います。意見を述べる以上は、それで誰かを傷つけたり、一方的な批判にならないようにしないと、「ただのわがままな人」と捉えられがちだからです。周りの人のことも考えながら発言できるようになると一番よいと思います。 「自分を変えよう」と努力している人は、周囲に必ずその努力が伝わります。いくらつたない言葉でも、「伝えよう」と言う気持ちがあれば、どんなに弁舌な人が述べる意見よりも説得力があったりします。その努力が自信につながり、はっきりと物を言えることにつながると思います。 でも、今の自分も「大嫌い」なんていわずに、努力している自分を好きになり、認めてあげてくださいね。自分では「マイナス」と思ってる面が逆に他人からは「プラス」として見えることもありますので・・・。

noname#4793
noname#4793
回答No.4

こんにちは。 >どうでもいいときは強気なくせに、イザって時に自分の >意見が言えないところとか。大嫌いなんです。 どうでもいい時だと、責任が生じないけど、 いざという時ってことは、自分にとって重大で、責任も大きいから、 簡単に強気な発言が出来ないんですよね。 それは、だれでも同じだと思います。 単に、重要なときにでも強気な発言が出来るくらいの実力を つけておいて自信をつければいいことで、性格の問題では ないのでは?と思います。 いざという時の内容にもよるだろうし。 その内容についてしっかりした自信と裏づけがあれば、 きちんとものを言えるだろうし、 自分の得意分野じゃないことであれば、意見しないだろうし。 だから、そのシチュエーションによっても変わってきますよね。 強気な人が、いつも強気だとは限らないです。 状態を、それでよしとする性格とこのままじゃいけないと思う性格 っていうのはあると思います。 このままじゃいけないと思っても、結局自信をつける努力をしない人は、 いやだけど大変な努力をするよりは、このままでいいと思っているのであって、 結局最初からそれでよしとしている人と、結果的に変わりないのでは? 本当に変わりたければ、それ相応の努力も出来ると思います。 >ずっと治そうと思って努力はしてきたけど、 >やっぱり表面的なところだけで、根本的なところは >治ってないなーって思います。 これは、治っていないというより、ただそのように振舞っているだけなのでは? 努力の方向がちょっと違ってるのかな。 >ハッキリもの言える人っていてますが、 >そういう人って、なんか「努力して言ってる」ってカンジじゃなくて、 >言いたいから言ってるって気がする。 ハッキリものをいう努力は、必要ないですよ。なんの意味があるんでしょうか。 必要なのは、自分磨きの努力の方です。そしてある程度、自分に自信がついていくと、 自然とハッキリものを言えるようになると思いませんか。 性格という捉え方にもよりますけど、 のんびりやとかせっかちとか(あと、いろいろありますけど) そういう、生まれ持ったようなことなら、変えるのはなかなか難しいと思いますが、 原因があるようなもの(今までに人間関係などで作られてきたものなど)は、 十分に克服できると思っています。 心理学は、過去に教職の必修で受けただけなので専門の知識はないですが、 素人の考えとして、少し生意気ですが初めてこのカテゴリーで回答してみました。 専門家の回答、私も興味があります。沢山寄せられるといいですね。

  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.3

私も昔は自分の言いたいことはいえず 友達などの意見には賛成することが多かったです。 ですがある時に自分の意見を言いたくなって言いました。 そしたら友達が反論してきたのですが それから口論が面白いことに気付きました。 それ以来努力した覚えはないのですが 今では友達には変わったといわれ 確かに自分の言いたいことを言い過ぎってくらい言っています(笑) やはり影響力のある友達と場数なんじゃないかと思います。 いつのまにかできなかった事ができるようになったとかそんな感じで。 たぶん最初っから誰にでもそういうこと言えるようになるのは 難しいでしょうから まずは自分の意見をいいやすい人と話をたくさんしてはどうでしょう 自分の意見をどんどんいえるようになった時には もうrinochanさんの理想の姿になってるのではないでしょうか あまりがんばらずに楽しんでください

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.2

私も,他人をうらやんだり,自分を卑下したり・・・,自分の性格がいやになったことがありました.そして,何とかこの性格を変えたいと思いましたが,具体的にどうすればよいか分からず,悶々としていました. ある日,性格のことは深く考えず,先ず日常のちょっとした生活習慣から見直してみようと,ふと思いました. そして,寝る前の歯磨きと,早起きを始めました.続けていくうちに不思議なことに,だんだん,自分の性格でなやんだり,ちょっとしたことを気にしなくなりました.規則正しい生活習慣をしたからでしょうか・・・. 参考になりましたでしょうか.

  • supraRZ80
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.1

こんにちは^^はじめまして。 僕もrinochanさんと同じように昔は臆病というか小心者で意見しなければならないときやイザって時にはしりごみしてしまい、周りに流されるばかりでした。 しかし僕もこのままではいけないと思い思い切って一度自分の意見をはっきり伝えました。 すると普通に周りにもその意見が聞き入れられその場は終わりました。 結局慣れというか場数ですね^^ はじめは意見するたびにしりごみもするでしょうけど、何度も場数を踏めば自然に自分の意見も伝えれるようになると思います。 今では言いたいことがあればなんでも言ってますよ^^ 逆に言わなければよかったと思うときもあるほどです^^; rinochanも一度勇気をだして間違っててもいいから考えてることを伝えてみてはどうでしょう? 「はじめの一歩」が肝心です^^

関連するQ&A

  • わたしは性格が悪いです。

    わたしは性格が悪いです。 人のいいところを見つけるのが苦手です。 悪い部分ばかり見つけてしまいます。 友達が悪口を言っていると、止めることも流すこともできず、いっぱい悪口を言ってしまいます。 不満を貯めることができないので、すぐその場で発散してしまいます。 イラッと来たら、もう頭がゴチャゴチャになって、汚い言葉が止まりません。 そのくせ、悪口は、面と向かって言えない、弱い人間です。 勉強だって、スポーツだって。 なにもできない。自分の得意なこと、好きなことがわからない。 熱しやすく、冷めやすいから。三日坊主だから。 なにも続かない。努力ができない。 わたしみたいな汚い人間は、どうすればいいんですか? 死ねばいいんですか?いなくなればいいんですか? 人間関係もグチャグチャ。心の底から信用し合える、そんな友達が誰ひとりいない。 人を信用したって、すぐ裏切られる。 どうやったら人を信用できますか?女子って、こんなものなんですか? 表面だけの、ペラペラの友達しか作れないんですか? こんなにひねくれているから、わたしは何もできないんですか? これから、わたしはどうすればいいんでしょう。 変えたいんです。自分を。 どうやったら変えられますか?もう、こんな汚い自分は嫌なんです。 よくわからない質問で、ごめんなさい。

  • 性格を変えるきっかけってありますか?

    暇なときでいいのでよろしければ意見を下さい。 私は、強い自分になりたいのです。 他人に流されない、一人でも生きていけるような強さがほしいのです。 そう思って、『他人のことなんか気にしない』、『自分のことなんて誰も見てないよ』と言い聞かせるのですが、なかなか上手くいきません。 (唯一、人前で原稿を読むことは、あまり緊張しなくなりました。) とにかく自分という人間が、弱くて仕方ない。 一人でいるのも好きですが、誰かにはそばにいて欲しいし。 誰かに好きになってほしいし、愛してほしいのに、自分に自信がなくて拒否してしまったり。 自分で決めたことでも、他人に言われるとすぐに揺らいじゃうし。 やらなきゃいけないことも出来ないくせに、『マイペース』だとか言って誤魔化したりしちゃうし。かといって周りにも合わせたくない。 別にそんな人間いっぱいいるんだから、大丈夫。そんな自分でもいいじゃんと、自分を励ましてみるのですが、『本当にこれでいいのか』と、また折れてしまう。 結局、自信のない自分のまま。 変わろうと思っても変わりません。表面上は変われても、根本的には変われない。 皆さんは、自分を変えようと思って変われたことはありますか? その時には、何か行動を起こしたのでしょうか。 何かきっかけがあれば、私も変われるのかと気になったので、質問させていただきました。 意見でも体験談でも、何かあればお聞かせくだされば幸いです。

  • 「性格がキツイ」と言われます。

    こんばんは。 わたしは主婦兼会社員ですが、 職場の人に「性格きついよね」と言われます。 ハッキリと面と言われたのは2人位なんですが、 みんなそう思ってるのかなぁ、というカンジは 大体分かります。 仕事関係では間違ってる事や自分の意見は ハッキリ言ってしまうタイプですが、 でも、ハッキリ言う=性格がキツイ、って解釈には ならないですよね・・・。 「言い方」とかその他の事に問題があって、 相手に「キツイ」という印象を与えてるのかも しれないんですが、それが良く分からないんですよ。 自覚症状がない、というか。 自分のどういう部分がキツイのか分からない。 (末期ですか?) 今気づいたのですが、わたしはウケを狙って キツイ台詞まわしをする時もあるんです。 人によっては「おもしろい~!」って言ってくれるんですが・・・。 だから仲が良い人とは本当に仲が良いです。 性格がキツイとやっぱり嫌われちゃいますか? キツイ性格を直す方法ってあります? もしくは気にしない方法とか。 あともう1つ。 わたしはAB型なんですが、血液型は関係ないですか? よく、AB型は皮肉屋とか言われますよね・・。 関係ないか。

  • 人間関係と性格の悩み(長文)

    私は、友人と二人きりだと会話が続かず、三人以上なら、皆の会話にうまく入れずに、皆がいつの間にか本当にその人たちだけで話しているようになってしまいます。すると私は「私の言う事には皆を楽しませたり、有益な要素はないし、いてもいなくても…むしろいない方が盛り上がるかも」などと考えてしまい、身を引く…むしろ、いじけると言ってもいいのかもしれません。そして、いかにも「私は会話には入っていませんでした」というように、本当は寂しいのに、平気なフリを装ってしまうのです。 たまに会話から抜けた後で、また話しかけられることもあるのですが、本当は聞こえているのに、「え!?何?」などと聞いていなかったフリをしてしまうのも、無意味だし、かわいくない性格だと思います。 もちろん、このような状態なので、親しくメールをやり取りするような人もいません。メールに関しては、別にメル友が欲しい訳ではなく、何か困った時に、メールで聞く人の候補に私も入れてくれるような人間関係が作れればと思っています。 こうなる原因には、やはり人間関係作りに諦めをもってしまう、また人間関係を改善しようとする考えを行動に出せない(臆病になって踏みとどまってしまう)ような素直じゃない性格が根本にあるからだと考えています。 特に、諦め感がよく出ている私の考え方に「私はこんな性格だから、人と親密な関係を築くことは一生叶わないんだ」というものがあります。こんな考え方、一生背負っていきたくはありません。このままいくと、先が思いやられます。 この先、社会人として、一人の自立した人間として人生を歩んでゆく為に、一生付き合えるような、自然な友人関係を築きたいと強く思います。 どのようなことでもいいです。 今の私に足りないこと、努力すべき点、厳しいご意見、改善へ向かう方法等、どうか皆様のアドバイスを下さい。 お願い致します。

  • 性格は変わらない?

     そんなことはないだろうと思うのですが、たまにそう言い切ってしまう人がいるので疑問に思いました。何か根拠があってそう言い切っているのなら、その根拠を知りたいなと思いました。  「三つ子の魂百まで」とは言いますけど、それは絶対というわけではありませんよね。  暴力癖やギャンブル癖や浮気癖など、本当に治らないというわけではないですよね。  性格は変わらないわけではなくて、正確には「なかなか変わらない」ってことのように思います。  極端な話、ロボトミー手術でもすれば簡単に変わるような気もしますし。  実際は努力次第で性格は変えられるのではないかと思ってます、根気とエネルギーが必要だとは思いますけど。  どんな根性の捻じ曲がった人間でも、更正の余地がまったくないとは僕には思えません、ただ、それは簡単な話ではないというだけのことだと思います。  それともやはり性格は変わらないものでしょうか?だとしたら、それはどうしてですか?

  • 性格を変えて付き合う?受け入れてくれる人を探す?

    以前、付き合っていた彼に「お前の性格のここが嫌いだから直せ」 と言われ、頑張って直そうとしたけど結局無理で、恋愛を終わらせたことがあります。 元彼は、私の「ざっくりした記憶」「八方美人」等の性格が嫌いだったようです。 私も極力努力しました。 八方美人はその人間関係の「必要」「不要」に使い分け、直せましたが・・・ 自分に興味の無い部分の「記憶」に関しては、鮮明に覚えたりは出来ず・・・ 私にとっては「個性」である部分を直そうとした結果、 自分の「良い部分」まで悪影響を受けた気がします・・・ 今後の参考までに、皆様のご経験やご意見をお聞きしたいのですが、 「相手が求めるよう、性格を直そうと努力して、付き合うか結婚しますか?」 「それとも、自分の性格の良い悪いを理解してくれる人と、付き合うか結婚しますか?」 もちろん、自主的に「この性格は直そう!」と思って努力する部分は除きます。 30代40代になってくると、そうなかなか性格って変えられないと思うのですが、 そう思うこと自体、甘くて間違ってるのかなとも思い、質問してみました。

  • 性格を直したい

    かなりの長文失礼します。 私の性格はおかしいです。 良いところがひとつもありません。 まず私は、とても自分勝手でわがままです。 何もかも自分優先で考え、発言します。 自分さえ良ければそれでいいと思っています。 そして、努力がとても嫌いです。 将来のためにがんばる、とか、何かをご褒美にがんばる、ということもできません。 遊びたいとか眠たいとか面倒くさいとかの欲求のほうが勝ってしまうからです。 あと、プライドがとても高いです。 他人に良いように見られたいし、人を見下しているところもあると思います。 自分が原因で喧嘩をしても、自分からは謝らないところもあります。 プライドが高いので、他人の意見やアドバイスを聞けないこともあります。 しかも、努力をしないのに他人に評価されたいと思っています。 あなたは他人によく見られたいんだから、そのために努力すればいいんじゃないか、と人に言われたこともありますが、努力するのは面倒くさい、という気持ちのほうが勝ってしまいます。 あと、私はとても忘れっぽいです。 私は気が利かなくて要領が悪いので、いつも失敗が多いのですが、そのことをいつも忘れて、同じ失敗を繰り返します。 また、失敗をして落ち込んでも、落ち込んだことを忘れてしまいます。 失敗をして落ち込んだ事実は覚えているのですが、そのときの自分の気持ちの再生ができないというか… 言葉で説明するのは難しいのですが、その落ち込んだときのことを教訓にして次に生かすことができないのです。つまり、私は意思が弱くて何事にも中途半端なのです。 あと、私は他人が怒っていたり泣いていると、イライラして腹が立ったりします。 時には、なぜか可笑しくなって、笑ってしまうときもあります。 自分に対して他人が怒ったり泣いたりしているときも、イライラしたり笑ってしまいます。 ただしこれは、必ずそうなる、というわけではありません。 そういうときもある、という程度です。 これまでも、私の身勝手な行動や発言で他人を傷つけたことがあり、その度に落ち込んで、これからはもっと他人の気持ちを考えよう、思いやりを持って接しよう、と心に決めるのですが、そのことをすぐに忘れてしまったり面倒くさくなったりして、実行できません。 しかし、今までの私は、そういう自分の性格をなんとなくは自覚しながらも、自分はもっと優しい人間なんだと思っていました。 例えば、満員電車でお年寄りの方に席を譲ったり、悩んでいる友人や後輩の相談に乗ったり。 しかし最近、それは自分がよく見られたいからしているだけにすぎない、と気付きました。 「私はこんな良いことをして優しい人間だ」「こんなに適切なアドバイスができるなんて私はすごい」と優越感に浸りたかっただけなのです。実際、自分が良いことをした出来事があると、親や友人に自慢していました。 それに、私は気が利かない性格なので、自分では精一杯他人に優しくしているつもりでも、私の優しさは全く足りていないのです。 私は、こんな最悪な自分の性格を直したいと思っています。 このままの性格ではまた他人を傷つけてしまうし、例えば将来誰かを好きになって、その人のことを支えたい、その人のためになりたい、と思わないんじゃないかと思うからです。 それに、私は人の役に立ちたい、と思っています。 そのために今、医療系の学校に通っています。 しかし一番の問題は、こうやって質問をして、なにかアドバイスをもらっても、そのアドバイスを実行することも面倒くさいと思ってしまうところです。 性格を直すのは、簡単なことではありませんよね。ものすごく努力が必要ですよね。 私はその努力が面倒くさいのです。 それに、そのときは性格を直すための努力をしよう、と心に決めても、どうせ私は忘れてしまうんだと思います。 性格を直したいのに面倒くさい、面倒くさいのに性格を直したい、ものすごく矛盾していますよね。 しかも、「どうせできないだろう」と自分で勝手に決めつけて、すごくネガティブでもあると思います。 だったらどうして質問をしたんだ、という話ですよね。 私はとにかく、この悩みを誰かに話したかったのです。 そして、なんでもいいので意見を聞きたいのです。 できれば、どうしたら性格が直るのか教えていただきたいと思いますが、そうじゃなくても構いません。 こんな情けない私をどう思いますか。 教えてください。お願いします。

  • 自分の性格をどうにかしたいです。

    自分の性格をどうにかしたいです。 自分はわがままで虚栄心もあり、でもときには小さなことなどでクヨクヨ悩んでしまうこともある気の弱い性格だと思います。 今年から大学生です。 今までの高校生活では 本当に周りにいい友達や部活の仲間がたくさんいて、自分のような性格の人間も受け入れてくれる人が多かったので、楽しいこともたくさんありました。 でも自分がもっと穏やかで心の広い人間だったら、 今までよりももっと 楽しく、相手に気をつかわせることのないよい関係を築けたのではないかということをよく考えます。 大学に入学しても 今までのようにいい友達をつくりたいです。 上っ面だけいい人間を装っても、本当の友達はできないと思います。 だから自分の今の性格を根本から改善したいです。 どのようなことが今必要でしょうか。 お願いします。

  • 性格改善を専門にやっている所を知りませんか?

    こんばんは。 私はおとなしい・控えめな性格で、以前から治したいと思っていました。人から嫌われることはそんなにありませんが、人間関係が得意じゃありません。 普通よりちょっと太めなことも気になっているので、ジムに通って性格を治そうと思っていたのですが、痩せた所で根本的に治りそうにありません。 性格改善や人間関係について専門的に診てくれる所を教えて頂けませんか?? GooGleで探したのですが、よくわかりませんでした>< よろしくお願いします。

  • 性格って習慣付いた考え方の癖ですか?

    自己啓発本をいくつか読んでいて頭に残っている事があります。 ---------------------------------- 人間は安定を求めるようにできているので、自分の行動をパターン化しようとする。 さまざまな局面にぶつかった時、一から対処法を考えていては疲れる為「こういう場合にはこうする」と自分なりのパターンを決めてしまう。 性格を直す事がなかなかできないのは、人格の問題というよりも習慣化した考え方のパターンを断ち切る事に不安を感じるから。 自分の性格を直したいと思うのなら、考え方の癖、その習慣を変えればよいのだと考えれば気が楽になる。 何をするにも慣れる為には時間がかかるが、いったん慣れてしまえば今度はそれが当たり前になる。 転校や転勤により生活環境ががらりと変わる場合、人は誰でも不安を感じる。 しかし、それも一時的なものでやがて新しい環境に順応していく。 性格も同じで、新しい性格に慣れるまでの我慢なのです。 ---------------------------------- だいぶ前に読んだ本ですがなるほどと思い何冊も読んだ中でもとてもよく覚えています。 人間の性格って習慣付いた考え方の癖なんでしょうか。 人間関係の基礎は両親との関係から学んだ(習慣付いた)癖があったりとか。 もし自分に変えたい(向上させたい)部分がある時には、その向上させたいと思っている行動・考え方に慣れるよう日々習慣付けしていけば変わっていくのでしょうか。どう思いますか?