• ベストアンサー

敷金10万円を全額取り返したい

退去立ち会いの日時を決めるためにマンションの管理会社に電話したのですが 2度とも担当者がいない、約束した折り返しの電話ももらえず 以前から不誠実な対応が気になっていたのもあって このままじゃ立ち会いもあやふやにされ、 敷金も帰って来ないんじゃないかと 不安になってガイドライン、過去ログ等調べました。 すると、契約書に記載されていても 鍵の交換費用もクリーニング代も借主が負担する必要はないことがわりました。 http://chintaifaq.net/taikyoji-trouble.htm 立ち会いの時点で 「ガイドライン」「宅建協会・国土交通省に相談」「判例」「内容証明」「小額訴訟」 の言葉を持ち出して「全額返して下さい」とストレートに伝えるのは得策でしょうか? それとも、そのときに余計な書類に 判を押さないことだけ気を付けて明細が来てから初めて動き出すべきでしょうか? 「消費者の権利」を盾に傲慢になり過ぎかな?という気もするんですが 貸し主という強い立場から 何も知らない借主を食い物にしてるという印象もあります。 実際の所、敷金全額返してもらえるというのは間違いないんでしょうか? 穴を開けた・カビを生やした等はありません。

  • yowu
  • お礼率88% (94/106)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.5

 立会いの際に担当者は修理が必要な部分を指摘すると思うので、その時にそれぞれ指摘された部分について理由をつけて借主が負担する必要がないことを説明しましょう。  親切な(単に面倒なことがいやなだけ?)業者はそれなりに対応してくれるので問題は起こらないかと思います。問題は、いくら言っても納得してくれない業者ですね。  まず、契約で何が一番優先かというと契約書に記載された内容です。特約が記載されていれば、基本的にはその内容に従う必要があります。  一方的に不利な内容は無効である...という判断が一般的となってきましたが、裁判で勝ってはじめてその特約が無効となるのであって、判例があるからあなたの特約も無効であるということではありません。  敷金の問題でも多くの判例が蓄積され、だいたいどのようなケースが不当と判断されるか予想できるようになりました。賃貸主側がそれを踏まえて妥協してくれればいいのですが、そうでなければ最終的には裁判に訴えなければあなたの望むような結果は得られません。  先にもありますが、最初からけんか腰で臨む必要はありませんが、すべてにおいて証拠となりうる形で残しておくことをお勧めします。修繕箇所、見積もり明細、その理由、発言...。  交渉の過程では、`全額`に固執しすぎないほうが良いとも思います。最初の希望として要求するのは良いと思いますが、話がこじれてきた場合、裁判にすると多少なりとも費用・労力・時間が必要となります。  `本来なら全額返還してほしいが、妥協して....位は負担する`というのも交渉の1手段だと思います。

yowu
質問者

お礼

この、敷金返還にかかる手間・労力が消費者を消極的にさせるんでしょうね。 「慣習なんだからしょうがないよ」「さっさと金あげて終わりにしちゃえばいい」 と言う人もいました。一理あります。 ガイドラインと判例を武器に、特約→無効にはできないんですね。そうなったら、小額訴訟ですか。 親切な(面倒臭がりな?)業者でありますように。 厄介な業者だったら、大量にプリントした知識を手にケンカ腰にならず戦ってみます。 ICレコーダーでもあれば良かったです。でも小額裁判では使いませんかね。 多少の負担はやむを得ないとして、妥協も視野にやってみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

 その手の不動産会社などは、手続きなど契約満了のぎりぎりまでのばしたりしますよね。今月中に手続きをしてもらわないともう1ヶ月分賃貸料が発生するとかいったりして。さらにその場(借りていた部屋)であそこが汚れているとかごね回し、「クリーニング代」+「壁紙張り替え代」等>「敷金」となるような金額を提示しつつ、「足が出た分はこちらで負担します」と、親切を装います。  そして敷金をまるまる懐にいれてしまいます。私はそういう手口に合いました。  敷金は本来全額帰ってくるものです。もし、返してくれないようであれば、見積もり等を出してもらい、専門家に相談の上決めますといって、その場での手続きはしない方がいいと思います。  次の部屋を借りるときも敷金は必要になるでしょうし、無駄な出費は控えるべきかと思います。  ちなみに相手が引き下がらず、本当に専門家に相談する場合は、弁護士さんや、消費者相談センターの類に相談したり、内装業者(数社)に見積もりが正しいのか検討してもらうのがよいと思います。  その上で、内装業者が質問者の方が借りていた部屋の原状回復にこんなに掛からないという見解を出してくれれば、弁護士さんを通して詐欺罪で訴えてみるとか…。

yowu
質問者

お礼

納得できなければその場でのサインは止めておこうと思います。 どうやら宅建協会は業者の味方のようなので トラブルが起きたら地域の不動産課に相談してみます。 newesylutisさんも被害に遭われたんですね。敷金は返ってきたんでしょうか? 回答ありがとうございます。

  • super_can
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.3

マンション管理会社の不誠実さがこのようなトラブルの原因の一つなのかもしれませんね。 建設省のガイドラインのことを持ち出されて、「・・・契約書に記載されていても鍵の交換費用もクリーニング代も借主が負担する必要はない・・・」と書かれているのだと思います。ガイドラインの中で「経年変化」による毀損と賃借人の故意による毀損を区別する明確な基準のような内容が書かれてはいますが、今回のように賃貸物件所有者が当該管理会社であり不誠実な会社でもあるようですのでその証明はなかなか難しいように思えます。 御質問の件ですが、現実問題として近々退去を予定されているのでしょうから、退去時に双方立会いのもと経年変化による毀損部分と故意に相当する毀損箇所をしっかりと区別し、敷金返還のための正当な根拠を作成しておくべきと思います。とにかく退去時の双方立会いを実行してもらうよう繰り返し管理会社に連絡を入れることでしょうか。 最初から「敷金全額返済」を求めるような行動、言葉遣いは、「双方が納得して結論を出す話し合い」を進めていく上ではあまり得策ではないと思います。 なお、退去後に管理会社から明細(補修費、ハウスクリーニング代等)が送られてきてから係争するのは賃借人にとって不利に思います。管理会社はあなたが退去後に必要な補修等を行うでしょうから、その後で毀損箇所(またはその程度)の特定を行うことになるので限りなく不可能に近くなります。

yowu
質問者

お礼

強い調子で言うと、すぐ立会いの約束を取り付けることが出来ました。 それで初めて担当者に伝わったようです。 貸主が委託している業者ということで?なんですが。 全額返済にこだわらず少なくともクリーニング・鍵代くらいは取り返したいもんです。 回答ありがとうございます。

  • fukuryu-
  • ベストアンサー率35% (89/252)
回答No.2

はじめから喧嘩腰で話をしない方が良いでしょう。 先のコメントにもありましたが、原状回復費は貸主に入るもので、管理会社には一銭も入ってきません。 管理会社によっては、自分の所でリフォームを請け負い、そこで利益を得たり、下請けに回して上前を撥ねたりするところもありますが、それにしても、その時点で借主から利益を得なくとも、最終的には貸主から得られるので、無理は言わないでしょう。 本来、中立であるべき仲介業者(管理会社)ですが、貸主サイドの見方をする傾向にあることは否定できません。(立場的にそうせざるえない状況があるのですが、その辺の説明は割愛します。) 相談者の場合、貸主よりも管理会社にご立腹の様子。 であれば、一つの方法として、管理会社を借主サイドの味方につかなければならない状況に追い込めば、管理会社は貸主に対し、立場を失うので、報復?を受けたのと同じ状況になります。 色々言ってくるでしょうが、まず先方の出方を見て、その上で管理会社の言っている矛盾点を一つずつ潰してあげた方が効果的かもしれません。 貸主に対して良い顔をしたいがために、行政指導など受けたのではたまりませんから、それなりの結果が得られると思います。

yowu
質問者

お礼

まず立ち会いの約束をしっかり取り付けて、 端から喧嘩腰にならないように気を付けます。 無理難題言って来なければいいんですが…。 回答ありがとうございます。

yowu
質問者

補足

#1さんと同じになりますが 書類を確認したところ、貸主(甲)もその管理会社でした。

  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.1

全額返済を基本なのですが、そうは思ってない業者や家主もいますね。 裁判をするとまず返済しなくてはならなくなります。 しかし、敷金は家主のものであって、管理業者のものではありません。管理業者=家主なら強く返済を要求しても良いとは思いますが、そうでない場合は業者をあまり責めてもそっぽ向かれて直接やってくれとなる可能性はあります。本来、家主と借主の契約だから、業者は仲介(契約を結ぶこと)に責任はありますが、解約後の双方の問題にまで法的な義務はありません。 業者が家主であるのなら、しっかりと強く言えば良いですし、担当者が話を聞かないのなら、少額訴訟はまだ早いですが、内容証明郵便でこちらの要望を伝えることは効果があると思います。 宅建協会などに相談してからでも良いとは思います。

yowu
質問者

お礼

担当者に言う→宅建協会に相談→内容証明郵便→小額訴訟の順番ですね。 過去に世話になった貸主2つ共そんな所に当たってしまったのは運が悪いんでしょうか。 できれば早い段階で解決したいです。回答ありがとうございました。

yowu
質問者

補足

書類を確認したところ、貸主(甲)もその管理会社でした。

関連するQ&A

  • 国土交通省ガイドライン

    「国土交通省ガイドライン」の捉え方なんですが、ガイドライン自体には(法的な)強制力は無いとの事…、 なので、賃貸退去時の「原状回復および敷金」取扱は、貸主と借主の話合いに100%委ねられるモノであって、ガイドライン自体は「倫理的」なモノという事なのでしょうか? ガイドラインの捉え方が良く分かりません。 ご教授下さいませ。。

  • 立退料なしのかわりの敷金全額返金

    以前6月に大家さんが住みたいから借家を明け渡してほしいと言われ困っている相談をしました。そのせつはお世話になりました。そこでその続きをまた相談させて下さい。 大家が立退き料を一切払う事ができなかいと言ってたので、そのままにしてたんですが先日不動産屋から「大家が家が損傷した時に修繕費用を40万円までしか出せないので、借主が念書に判をつくようにと言われている」ということでした。 あまりにも心象も悪く、そんなところに住み続けるのも不安になったので不動産屋に立退き料が払えないのだから敷金全額返金してくれるのなら引越をする意志を告げました。大家の了解もとり敷金全額返金しますと不動産屋から返事もあったのですが、「ただし借り主の故意過失によっての破損箇所は修繕費をいただきます」ということでした。これって全額返金ではないと思うのですが、どうなんでしょうか? もともと柱やカベ、床などには落書きや傷がある物件ですし、どこまで請求してくるのかも心配です。

  • 敷金全額精算について

    敷金全額精算について 退去後のマンションの敷金清算についてご相談させてください。 出産予定で手狭になったため、4月に4年半居住した1LDK(38平米)のマンションを退去しました。家賃13万円、敷金は3ヶ月でペット可のため2ヶ月償却です。 大家さんと不動産屋さんの最終立ち会いの際、不動産屋さんから夫のタバコの汚れを指摘されましたが2ヶ月償却分で全てまかなえるだろうということを言われました。 一昨日、その敷金精算書と見積書が送られてきたのですが、3ヶ月分全額清算で戻り金無しとなっていました。不動産屋さん曰く「本当は3ヶ月分以上の金額がかかっているけれど、残りは大家さん側が負担してくださった」とのことなのですが。最終立ち会いの時の不動産屋さんの言葉を信じてあてにしていたので落胆と同時に、いくらタバコの汚れがあったからと言って、38平米の部屋に敷金3ヶ月=39万円もかかるものかと驚いています。 ■室内清掃 100,000円 (基本室内清掃) ■壁?天井塗装 115,500円 (入居者負担70%分) ■木枠?額縁塗装 24,500円 (入居者負担70%分) ■アコーディオンカーテンx2、  カーテンレール 37,000円 (家主と折半) ■アコーディオンレール取り付け 10,000円 (家主と折半) ■電気プレート取り替え 10,000円 (破損のため) ■天井?壁 ヤニ除去 75,000円 (入居者の過失) ------------------------ 税金 18,600円 入居者負担合計 390,600円 壁?天井はクロスではなく、アクリル塗装でした。(入居時、大家さんと話した時に自分で塗ったとおっしゃってました...)備考欄には「4年半の入居を考えると、家主負担70%、入居者負担30%ですが、過度なヤニ付着から家主負担30%、入居者負担70%と判断します」とあります。国土交通省のガイドラインもみておりますが、『過度なヤニ付着』を理由に負担率を逆転できるものなのでしょうか。いずれにせよ何だか取られ過ぎな感じがします。不動産屋さんに一度確認の電話を入れようと思っているのですが、一般的に見て精算内容は妥当なのかご意見いただけると幸いです。実際に部屋を見ていただかないと、ご意見をいただくにも限界があるかと思いますが、少しでもお知恵をいただきたく投稿します。よろしくお願い致します。

  • 敷金バスター

    来月に引越しを予定しています。 ネットで色々検索していたところ、敷金バスターというものを 発見しました。 敷金バスターとは、退去時に立会いをして貸主と交渉をし、敷金返還を 手伝ってくれる人のようです。 私は福岡に住んでおり、福岡では『敷引き』という制度があり、敷金のうち、 絶対に戻ってこない分を敷引きと言います。 私の場合、家賃74000円の部屋に住んでおり敷金は5か月分払い、敷引きは3.5か月分です。 敷引きの分はもう戻らないものだと当たり前のように思っていたのですが、 その敷金バスターの方が交渉してくださると、その分も戻ってくるというのです。 もともと敷引きという制度は違法のようで、敷金は全部借主に戻さなければならないようです。 本当に敷金が全部戻ってくるなら、この敷金バスターの方に立会いをお願いしたいと思っているのですが、 最初から敷引きのことは契約書に書いてあったし、それに印鑑も押しているのですから、 貸主とすごく揉めるのではないかと心配しています。 どなたか敷金バスターについてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 敷金バスター

    来月に引越しを予定しています。 ネットで色々検索していたところ、敷金バスターというものを 発見しました。 敷金バスターとは、退去時に立会いをして貸主と交渉をし、敷金返還を 手伝ってくれる人のようです。 私は福岡に住んでおり、福岡では『敷引き』という制度があり、敷金のうち、 絶対に戻ってこない分を敷引きと言います。 私の場合、家賃74000円の部屋に住んでおり敷金は5か月分払い、敷引きは3.5か月分です。 敷引きの分はもう戻らないものだと当たり前のように思っていたのですが、 その敷金バスターの方が交渉してくださると、その分も戻ってくるというのです。 もともと敷引きという制度は違法のようで、敷金は全部借主に戻さなければならないようです。 本当に敷金が全部戻ってくるなら、この敷金バスターの方に立会いをお願いしたいと思っているのですが、 最初から敷引きのことは契約書に書いてあったし、それに印鑑も押しているのですから、 貸主とすごく揉めるのではないかと心配しています。 どなたか敷金バスターについてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 敷金の返金0

    私の母(横浜)なんですが、築40年風呂無しアパートに住んでいます。 明日私の近く(東京)へ引越してきます。 その際、貸主の不動産屋から敷金の返還はありません。とのことで納得がいかず、質問させていただきました。 ↑にも書きましたがかなり古いアパートで、敷金は1ヶ月分支払いました。昨年の12月から入居しています。 私も以前敷金返還の裁判をし全額返ってきました。 貸主は、契約書の特約条項通り精算したら追加がかかりますと言っていました。 退去後の立会いもないそうです。

  • 原状回復費用と原状回復工事の関係

    お詳しい方、教えてください。 借主が賃貸マンションを退去する際に、貸主は「国土交通省のガイドライン」に基づく室内点検を行い、通常損耗以外の「原状回復費用」金5万円の見積書を借主に発行しました。借主が、契約当初に貸主に預けていた敷金は金20万円でしたので、差引き15万円を貸主から返金されました。ところが、貸主は原状回復の工事を行わず、次の借主に賃貸しました。当初の借主がこの事実を知った場合、当初の借主は貸主に対し「原状回復費用」5万円を返還請求できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 敷金を全額持ってきたのですが、これはどういう意味でしょう

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1094550 の続きです。 敷金の精算がされなかったので、今朝思い切って不動産屋に文句の電話を入れたところ、そのあと不動産屋から家主に連絡してくれたようで、夕方不動産屋から、電話がありました。 どうやら、家主は、敷金の全額を持ってきたそうです。 「これで、私のほうはいいですよね」って言っていたそうですが、私にも不動産屋にも、意味が分からないです。 精算が遅いと文句を言われて、「金さえ返せばいいんだろう」とでも思ったのでしょうか? こちらは、精算を急いで欲しいだけで、全額返せとは言っていません。 なんか、クレイマーにでも、思われた感じで、とてもいやな気分になってしまい、意地でも精算が終わるまでそのお金を受け取りたくなくなりました。 でも、なんか、精算してこないような気もするし。 どうしたらいいでしょうか?

  • 退去時の敷金が返ってきません

    先日退去したアパートの敷金を一部しか返してもらえないので、困っています。 大家さんの主張は以下の通りです。 「トイレの壁紙に一部はがれがあった。また、全般に壁紙が汚れており、そのままでは次に貸せないので、張り替えた。その費用は借主が負担すべき」 トイレの壁紙のはがれは入居当初からあったものです。また、5年間住んでいたのですが、私はタバコも吸いませんし、特に壁を汚したり、傷つけたりしたということはありません。 今後、大家さんとどのように交渉を進めて行けば良いか、アドバイスをお願いします。 大家さんは国土交通省や東京都のガイドラインのことはご存知ないようです。近年の裁判では、壁紙などの張替えの負担は貸主が行うとした判例が多いという実態も知らないようです。できれば訴訟まではしたくないので、大家さんに「残りの敷金(全額とは言わないまでも)返した方が、得だ」と思ってもらうにはどうしたら良いかを考えています。よろしくお願いします。 以下が金額についての概要です。 家賃:9万円 敷金:18万円 敷金のうち、返還されたもの:7万円 敷金のうち、返還されなかったもの:11万円 →大家さんの主張する内訳:  クロス張替え代:7万円(千円/平米)  ハウスクリーニング代:3万円  共用部(階段通路)清掃:1万円  以上です。

  • 敷金返却トラブル

    2週間前にマンションから引越しをしたのですが、現在も敷金の問題で仲介業者(もしくは貸主)との間で問題を抱えています。 【前提として】 ●新築マンション(8畳)に2年住んでいた。また敷金は2ヶ月分払っていた。 ●退去時の立会いとして仲介業者の方が立会い、フローリングの傷2箇所を指摘され、「きれいに使ってもらってたみたいだし、他には特に傷もないので、おそらくだがクリーニング代を含め、5万程度」と口頭で告げられていた。 ●キャスター付きのイス使っていて、広くみても4畳分ぐらいの範囲で使用していた。(フローリングに特に傷もなく、退去時には何も指摘されなかった) ●退去する旨を退去予定日の一ヶ月前に告げに行った折、「敷金を使用する場合の詳細な見積もりを事前にください」と仲介業者にははっきりと告げていた 【問題】 ●退去後の数日後、仲介業者と貸主で部屋を見たところ、仲介業者は気にならなかった程度の傷が数箇所あり、貸主は新築だったこともあり、直したいといっている(立ち会った仲介業者は、"生活してれば付くレベルの傷でもあるし、修復するほどのレベルとは思わない"と言っているが、貸主が直したいらしい) ●貸主が細かく見ると、フローリングのキャスター跡があり、気になるので、そこも直したいといっている ●結果的に部屋全体に傷があり、大部分を修繕する必要があり、業者に頼むと、一日3万×3日(計9万)かかると言われた ●事前に頼んでいた見積もりなどは一切送られてこず、既に他の人が決まってるので、修繕工事はします。と告げられた。 【質問内容】 結果として、ハウスクリーニング代などもあり、合計16万かかると言われました。 こちらとしては、重要事項説明に記載されているハウスクリーニング代と、自らの不注意で付けた指摘されていた2箇所の傷に関しては当然払う気でいますが、あまりにも当初の値段と違う金額を請求されたため、他の追加請求の金額を払う必要がるのか?疑問に思っています。 しかも、仲介業者立会い時にも気にならなかったレベルの傷(しかも仲介業者自ら、修復するほどのレベルでもなかったと思うと告げていた)の修理費も借主が全額払うものなのでしょうか? キャスター跡の傷も仲介業者が気になるレベルではなかったと言われていたのですが、貸主が直したいと言えば、全額借主が負担すべきなのでしょうか? 長くなり申し訳ないですが、現在、非常に困ってますので、よきアドバイスがありましたらよろしくお願いします。