• ベストアンサー

サーキットレベルゲートウェイとアプリケーションレベルゲートウェイ

よろしくお願いいたします。 タイトルどおりなのですが、 サーキットレベルとアプリケーションレベルのゲートウェイが よくわかりません。 アスキー用語などを見てもよくわかりませんでしたので、 わかりやすく解説していただけたら幸いです。 ぜひよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.1

iggyiggyさん、こんばんわ。 ご質問の内容が非常に難しく、簡単に答えられるかどうか非常に不安ですが‥。 幾分か掛値で読んで頂ければと思います。 私のチームは、サーキットレベルのゲートウェイは、殆ど(皆無?) アプリケーションを組んだ事がありません、理論上のみ。 その殆どが、アプリケーションレベルです。 アプリケーションレベルゲートウェイを一言で簡単にしますと、 Proxyサーバの事と解釈されて良いと思います。 Proxyサーバには、HTTP及びFTP等のプロトコルが存在しますが、 それらを利用して色々な条件が付加できます。 (フィルターセットや条件付加が可能です) よく巷で話しがされていると思いますが、Proxyサーバにて、閲覧不可能な フィルターを掛けたりできます。 クライアントからは、このサーバに対して、三層構造上の表現層上の パケットを流してやれば、このサーバの方で処理を行います。 そして、それらの行き先を再度振り向けを行います。 それに対して、サーキットレベルは、直接そのゲートウェイサーバの サービスを呼び出し、直接外部と接続します。 この方法であれば、理論上は、プロトコル等のチェックを行わず、かつ 間になにも存在しませんので、かなり早いと言われていますが、サーバの 起動サービスとのやり取りですので、上記Proxyサーバのような、細かな 処理(フィルター等の条件設定)が出来ません。 端的にいってしまうと、アプリケーションレベルは、Proxyサーバを介して 更に、その振向け先をそこで判断して(条件判断可能)外部への接続を 行うのに対して、サーキットは、直接外部へ接続できるという事でしょうか。 ん?、やっぱり、簡単ではないような気がします。 これでは、お役に立ちそうにないかも知れませんが、私の知る内容です。

iggyiggy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはりproxyサーバーの方がが多く使われているみたいですね。 ちょっと、ネットワークについて講義をしてくれ といわれたので、ここで壁にぶつかってしまい 質問いたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーキットレベルゲートウェイ

    サーキットレベルゲートウェイについて調べているのですが、SOCKSと関係しているようなのでSOCKSがわかれば理解できそうです。基礎を知らずRFCを読むのはちょっときついので、どなたかSOCKSについて初心者(SOCKSの初心者)でもわかるようなサイトがありましたら教えてください。また、一般的にSOCKSってなじみが薄い理由なんかもあれば教えてください。

  • オーストラリアにある有名なサーキット場

    タイトル通りです。 確か、F-1が行われたと思うのですが、何というサーキットでしょうか?

  • スタンダード権限を持つアプリケーションとは??

    タイトルの通りなのですが、ツールを押して、単語/用語の登録を押すと、「スタンダード権限を持つアプリケーションのみで利用できます。 スタンダードユーザー権限を持つアプリケーションから起動してご利用ください。」と出てきます。 僕は、顔文字などを登録するのに使っていたのですが、新しいパソコンにしたので、設定なのがよくわかりません。 どうしたら顔文字が登録できるようになるでしょうか? 初心者なので、細かく教えてくださると助かります。

  • アプリケーションの誤起動

    MacOSX(10.1.5)を使用しているのですが、ある時からアプリケーションを 起動しようとして、ダブルクリックするとScriptEditor(AppleScript)の用 語解説が起動してしまって、起動しようとしていたアプリケーションが起 動できなくなってしまいました。 ScriptEditorの用語解説がないアプリケーションは、一応ScriptEditorの 用語解説が起動してから起動できます。 これを元に戻す方法を教えて下さい。 こうなった原因かもしれないと思うのはターミナルで「sit ファイル名 .sit ファイル名」と打ってから「ok?なンちゃらy」と打ってからだと思う んですが(ターミナルの使い方が曖昧で操作したのが悪いんですが...)、 直しかたがわかりません。 関係ないと思いますが、デスクトップ再構築とPRAMクリアとディスク検査 とfsck -yコマンドを試しましたが直りませんでした。 御存じの方教えて下さい。 こちらはどうでもいいことなんですが、この質問をするときMacintoshの ページだけ「新しい質問をする」のボタン画像が表示されませんでした。 (リンクはつながっていました)

    • 締切済み
    • Mac
  • squidでもdelegateのようなアプリケーション層レベルでのフィルタリングは可能?

    識者の皆様宜しくお願い致します。 ppp0 RedHat9(192.168.1.1)─(192.168.1.105)vine3.1 (192.168.0.1) | (192.168.0.89) Win2k としています。 ダイナミックDNSのサイトでドメイン(hoge.dyndns.net)を取得しました。 delegateはアプリケーション層レベルゲートウェイなので RedHat9上のdelegateでは WAN側から http://vine.hoge.dyndns.net や http://win2k.hoge.dyndns.net でアクセスした場合、双方のFQDNはどちらもppp0のグローバルアドレスにCNAMEされますよね。 でも delegateではアプリケーション層レベルでの転送ができるので、 hoge.dyndns.netの80ポートへのアクセスは vine.hoge.dyndns.net→192.168.1.105 win2k.hoge.dyndns.net→192.168.1.89 と振り分ける事が可能ですよね。 (もち、iptablesでは無理ですが) 元々、RedHat9にはsquidがインストールされているのでsquidを使用してみたいのですが squidでdelegateのようにアプリケーション層でパケットの制御ってできるのでしょうか? (一応、検索はしてみたのですが、、、)

  • インターネットゲートウェイって?

     上のタイトルの通りなんですが、何かのトラブルで、接続を切断してしまい、それを修復した時等に、コンパネのネット接続を開いてみると、LANまたは高速インターネットのみ表示されている時とインターネットゲートウェイっていうのが、同時に表示されている時があります。  ゲートウェイが表示されていない時でも普通にWEBに繋がりますが、表示がある時と無い時で何か違いがあるのでしょうか?    そもそもインターネットゲートウェイって何なんでしょうか?  一応インターネットの基礎的な事は理解しているつもりなのですが、これだけは自分でイロイロ調べても解らないので詳しい方ご教授願います。  ちなみに当環境は、OSはXP、BBルーター使用のADSLです。

  • ゲートウェイの理解促進ご協力御願いします。

    ゲートウェイという言葉の意味を調べましたところ、 「プロトコルが異なるシステムやネットワークを、相互に接続する機器、あるいは異なるネットワークへ接続するここと。OSI参照モデルでは第4層、トランスポート層より上で動作するものをさす。プロキシサーバやルータなどでインターネットにアクセスする際、ゲートウェイからアクセスすることになる」 とありましたが、 つまり上位層のことを指すわけですよね? 上位層といいますと、 アプリケーション層、プレゼンテーション層、セッション層とありますが、 これらの中で動作するものがゲートウェイということになるようですが、 具体例であげますとどういったものになるのでしょうか? またプロキシサーバやルータでインターネットにアクセスする場合は、ゲートウェイからアクセスすることになるとありますが、では、プロキシサーバもルータも使わない場合は、何からアクセスすることになるのでしょうか?? できれば具体例を挙げて説明してくださると幸いです。 宜しく御願いします。

  • スポーツ走行、サーキットでのFFのメリット

    タイトルの通りです。 サーキットやスポーツ走行などでのFFって、何のメリットはあるのでしょうか? 個人的に他の駆動方式より戦力にならないと思いますが、、、 もちろんスポーツ走行をする前提なので「車内の広さ」「ある程度軽い」などはメリットから外す事とします。

  • ビットマップとビットマップデータについて教えてください

    どこのカテゴリに書き込んでいいのか分からなかったのですが、質問させていただきます。課題で「解像度」について調べています。解像度の基礎を固める上で、ビットマップとビットマップデータの違いが分からず、いろいろとサイトを見ているのですが、恥ずかしい話ですが解説が難しく、理解ができません。 また「アスキー用語辞典」で「ビットマップ」と検索すると2つ出てきます。それぞれ、説明が違うため、どう区別していいのか分かりません。また、タイトルにあります通り、「ビットマップ」と「ビットマップデータ」の違いもいまいち理解できません。どうか、馬鹿な私にも理解できるよう、知識とアドバイスをください。よろしくお願いします。(またこのほかにも分からない事がありましたら書き込みさせていただくかもしれませんが…)ちなみにMacのG5を使用していますので、Macベースに教えていただけたら幸いです。

  • OKWAVEでのレベルを上げたい

    タイトル通りです。 このサイトでのレベルをどんどん上げたいです。 先輩方!!!ご教授お願い申し上げますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 現時点ではWindows 11の正式版はリリースされていませんが、一部のパソコンメーカーでは既にWindows 11に対応したパソコンが販売されています。
  • これは、Microsoftが既にWindows 11の要件を公開しており、対応するパソコンを製造・販売することを許可しているためです。
  • 既にWindows 11に対応したパソコンが販売されているため、購入することで将来的にWindows 11へのアップグレードがスムーズに行える利点があります。
回答を見る