• ベストアンサー

臭素ガスの作用

臭素ガスが金属を腐食または錆びさせると言いますが、それは何故でしょうか? どんなプロセスで腐食していくのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zincer
  • ベストアンサー率44% (89/202)
回答No.2

38endohさんの回答で間違いないと思いますが、ちょっと補足しておきます。 一般的には、「酸素と結びつくこと」=「酸化」と考えられ勝ち(?)ですが、ご承知のこととは思いますが、化学の分野では「電子を奪われること」=「酸化」と考えます。 つまり38endohさんの仰る「臭素は臭化物イオンになりやすい」というのは「臭素は他の原子から電子を奪い易い(奪った結果、臭化物イオンになります)」ということです。 「これは水に溶け,腐食が進みます。」とありますが、このことも重要で、一部の(酸素と結びついた)酸化物【例、酸化鉄:黒錆び 酸化クロム:ステンレスの防食原理】は、水に溶けにくいので、表面の保護皮膜として働き、腐食の防止剤(防食)として利用されますが、臭化物の多くは水に溶けるため、どんどん酸化が進み腐食していくことになるのです。

ace555
質問者

お礼

早速の御回答大変有り難うございました。 本当に勉強になり感激致します。

その他の回答 (1)

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.1

 臭素は強力な酸化剤です。例えば,鉄は臭素と容易に反応して臭化鉄になり,これは水に溶け,腐食が進みます。  臭素の酸化力を定量的に言うには酸化還元電位を持ち出さなければいけませんが,もっと単純に「臭素は臭化物イオンになりやすい」と考えれば良いかと思います。

ace555
質問者

お礼

御回答ありがとう御座います。 アドバイスを御参考にさせて頂き、勉強していきたいと思います。 本当にありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • この物質に直接臭素を反応させてもα位は臭素化できないのでしょうか??

    この物質に直接臭素を反応させてもα位は臭素化できないのでしょうか?? 最初にOHをPBr3で臭素化して臭素と反応させて水を加えれば変換できたと思っているんですがこの反応と何が違うのでしょうか?? 解答お願いします

  • 臭素化

    高校化学の教科書等では、不飽和炭化水素気の臭素化反応では、Br2の褐色が脱色し、無色になることでこれを確認できるとあります。ここで疑問なんですが、臭素の脱色が行われなくなった瞬間、つまりBr2を加えて色がついいた瞬間(その手前?)が、完全に臭素化が済んだときと考えていいですか? おながいします

  • 臭素の取り扱いについて

    いつもお世話になります。 化学反応で、臭素を炭化水素(C6~C7)に溶かした溶液を系中に滴下して、 とある化合物にBrを導入したい(臭素化合物を合成したい)と考えています。 臭素の使用量は25gです。 チオ硫酸ナトリウム水溶液を用意する、保護眼鏡や手袋を着用する、 酸耐性のドラフト内で取り扱うなど、おおよその準備は整っています。 ただ、ガラスアンプルに入った臭素を滴下ロートに移す際、一瞬開放系になるのですが、 どのように取り扱うのが安全でしょうか? ・ディスポのプラスチック製ピペット ・ガラス製シリンジ+金属製ニードル ・ガラス製ロート などが手元にありますが・・・・・・。 取り扱ったことのある方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 「臭素」の意味

    よろしくお願いいたします。 センター試験のため、化学を勉強している者です。 問題文で、 「フェノールに臭素水を加えると、2,4,6-トリブロモフェノールが生じる。 この反応では1molのフェノールに対して□molの臭素が反応する。」 という問題があった場合、1個のフェノールに対してBrが3個付くからと考えて「3」と答えるのか、1個のフェノールに対してBr2が3/2個付くからと考えて「1.5」と答えるのか、どちらが正しいのでしょうか? 問題文の「臭素」という単語を「臭素原子」という意味で取るべきなのか、「臭素分子」で取るできなのかという問題だと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 臭素に水道水

    みなさん、こんにちは(こんばんは)。 僕はこのたび、アルケンへ臭素を付加させる実験を行ったのですが、臭素を加えた後、アルケン+臭素の混合溶液に水を入れようとしたら、先生が「有機実験に使う水は普通の水道水で十分」といって蒸留水を出してくれなかったので、仕方なく水道水を入れたのですが、どうも、水道水中の不純物が臭素を分解するという事実を、後々知りました。 そこで質問なのですが、水道水中の何が臭素を分解させているのかが、調べてもわからず、困っています。よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • トルエン+臭素

    トルエンとスチレンにそれぞれ臭素水を加えて振り混ぜるとどうなるか?→スチレンの方が脱色 「フェノールに臭素水を加えると白色沈殿」というのがありますが、 トルエンの方は2.4.6-トリブロモトルエンになって臭素の赤褐色が消えるということはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 臭素化の方法を教えて。

    臭素化をしたいのですが、どのような溶媒に原料を溶かして臭素(Br2)を滴下したらいいのですか?あと、その後処理についても教えてほしいです。

  • プラスティックに臭素が含まれているのは

    プラスティックに臭素が含まれているのは、臭素なしだと燃えやすいので危険だからでしょうか?昔はそういう事故が多かったのでしょうか?

  • ヘキサン 臭素

    臭素水にヘキサンを加えると、2層に分かれると思います。上がヘキサンに臭素が溶けたもの、下が水になると教科書にありました。ヘキサンの方が水より密度が小さいかららしいのですが、臭素が溶けたことにより密度が重くなるということはないのでしょうか? 単純にヘキサンと水の密度を比べることに納得いきません。お願いします。

  • 酸素濃度計異常指示、原因は臭素

    燃焼ガスの酸素濃度計がオーバースケールしてしまいました。 ガス成分の分析したところ臭素濃度が高く、これが原因と判断 しました。 どなたか、臭素対策がされた酸素濃度計をしりませんでしょうか 質問カテゴリー違反でしたらごめんなさい。 適当なカテゴリー(プラントエンジニアリング)がありません できたので、このカテゴリーで質問させていただきました。