• ベストアンサー

木製玄関ドアに剥離剤は不可?

こんばんは。 自宅の木製(100%)玄関ドアの塗り替えをしようと思っていますが、ホームセンターなど、店によって、剥離剤を勧める人もいれば、「剥離剤によって寸法に狂いが生じる為、ドアに剥離剤を使ってはいけないのは常識です」とまで言う人もいます。 実際はどうなのでしょうか? 根気もありますし、気長にこつこつとやりたいのですが、やすりだけですと、かなり大変そうです。 よろしくお願い致します。 あ、それから、「やめておいたほうがいいですよ」というキチョーなご意見はナシでお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sazaebon
  • ベストアンサー率31% (41/129)
回答No.1

参考になりますか?

参考URL:
http://www.repaint.jp/mishima_t.htm
adelaide
質問者

お礼

きゃ~~~!!! sazaebonさん、ありがとうございますっっっ!!! ・・・実は、何をかくそう、もう、始めてしまっているのです♪ 東○ハ○ズの人は、剥離剤の事を教えて下さらず、数日間、紙やすりで一生懸命、一心不乱にやって居りましたが、ぜんぜん落ちない。 で、他のホームセンターで、剥離剤を教わったのですが、1日では終わらず、翌日職場へ行くと剥離剤失敗経験者がいて、電動やすりをすすめられ、帰りにまた別のホームセンターへ行ったところ、「ドアに剥離剤は非常識」説をいわれ、お先真っ暗になり、また紙やすりにもどるしかないのかと思っていたところです。 おすすめ下さったURLでは、更に、ドアをはずさずにやっていたので、本当に参考になりました。 救世主ですっ!!! 重ねて御礼を申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mottainai
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.3

がんばっていますね。 剥離材でドアがそることはありませんが、水洗いのとき、問題が起こる可能性があるとみたからかな? 実際は大丈夫と思います。 私は専門なので、何度となく経験しております。 ニスが残っていると、そこがオイルステインがしみこまないので、塗膜だけはなんとしてもはがすように。 角は、ペーパーがけが難しいと思います。スチールウールなどを使うといいと思います。 スチールウールも、荒めから細かいものまであります。 オイルステイン=合成樹脂ペイントを溶剤で薄めて希釈してしまえば、大丈夫です。ぼろきれなどでふき取る方法で2回ほどされるとうまくいきます。 (刷毛で塗る経験があるのならば、刷毛だけでももちろん大丈夫です) もし、どうにもならなかったら、木目を描いてしまう方法もあります。ってこれは参考です。私の場合、最近は、木製ドア、木目を描いて仕上げたところも数箇所あります。

参考URL:
http://kobe.cool.ne.jp/nisseip/dekonisseidoa1.htm
adelaide
質問者

お礼

mottainaiさん、アドバイスをありがとうございました。 お薦めいただいたURLを拝見致しましたが、これはもう、参考というよりも、憧れの世界ですね。 職人さんの世界・・・。 いいなぁ~。 でも、木目を描くなんて、とてもとても、無理です。 とはいえ、いつか、自分で家を作りたいなぁなんて考え始めました。

adelaide
質問者

補足

完成した時点で、皆様にご報告をしようかと思いましたが、あまり遅いと「いつまでも閉めない質問者」と思われそうですので、本日、閉めさせて頂きます。 実は、まだ完成して居りません。 でも、ほぼ白木の状態に戻し、色を着け始めました。 今週末には、ウレタンニスも塗って完成できると思います。 皆さまのご回答やアドバイスは大変励みになりました。 最初から、ここで質問をさせて頂いてから始めればよかったと、深く後悔。 また、何かをしでかす時に質問をさせて頂きますので、宜しくお願い致します。 全員の方にポイントを差し上げたいのですが、お許し下さい。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hippopo
  • ベストアンサー率46% (122/265)
回答No.2

#1さんの添付しているURLの通りの工程です(専門書よりわかりやすいですね)。補足するポイントをいくつかあげると、あく洗い用の漂白剤は結構キツイです。肌や目などがデリケートな方はゴム手袋・マスク・ゴーグルは必ずつけましょう。次にあく洗いする時に水で流すんですがその水が厄介です。コンクリや敷石に色が移るとしみのようになってしますので床・壁はきちんと養生掛けたほうがいいです。  できればドアを外して風通しが良く、水を使って大丈夫な場所での作業をお奨めします(その方がドア枠側の作業もしやすいです)。 蛇足ですが『気長にこつこつ』よりは全部の材料を集めてから一気呵成にやったほうがいいです。天気の良い日を選んでお昼過ぎまでに剥離完了させて、その日は乾燥のために一旦終了し、翌朝から着色・塗装して完全に塗料が乾いてから養生撤去を夕方に終わらせる2日工程ぐらいで考えてはいかがでしょうか?注意すべき点は土埃の多い風の強い日は避けること(塗面にブツブツが残ります)と、近所のわんぱく君達を近くに寄付けさせないことです(我が家はドアではないのですが目を放したスキにやられちゃって、かわいい手の平の跡をいくつもつけられました。)。

adelaide
質問者

お礼

hippopoさん、アドバイスをありがとうございました。 苦節○日。とりあえず、白木の状態にまではできましたが、デザイン上の凹凸がある部分が、まだ残っていますが、今週末に、一気に仕上げてしまうつもりです。 なんとか、お天気に恵まれると良いのですが・・・。 色づけを何度か繰り返し、かなり濃いマホガニー色にする為、漂白剤は使用しない予定です。 でも、結構楽しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 木製玄関ドアの塗り替えをしたいのですが。

    18年たった木製の玄関ドアです。中はピカピカですが、 外は、雨風にあたり、はげはげになっています。 過去の質問で、自分での塗り替えの方法はありましたが、 我が家では無理そうなので、業者に出そうかと思っています。 ペーパーをかけて塗装していただくことになると思うのですが、 どこに頼んだらいいのでしょう。 ペンキ屋さん?建具屋さん?工務店?ドアメーカー? それから、どれくらいの料金でできるでしょうか。 新品が買えてしまうような金額なら考えものなので。 よろしくお願いいたします。

  • 木製のドアを探しています

    木製のドアを探しています 高校演劇の大道具で、木製のドアを使います。 木材を使って手作りすることも考えてはいるのですが、できれば本物に近いものを使いたいと思っています。 普通の建築用のものだと高いので、廃品などのリサイクルなど、なるべく安く済ませたいです。 よくホームセンターやニトリなどの大きな家具屋では、部屋の再現をしたりしていますが、そこで使われているようなドア(商品でなく、飾りとして使われているもの)は譲ってもらえるものなのでしょうか? ドアの部分さえあれば大丈夫なので、他に良いアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自宅の木製のドアの補修(色塗り)について

    自宅の木製のドアの補修(色塗り)について 自宅の木製の部屋のドアに傷がついてしまいました。 早速、近所のホームセンターで水性のタッチペイントを買ってきたのですが、色が微妙に合いません。 ドアの色が、白よりは薄いクリーム色なのでミルキーホワイトというのと買ってきたのですが、 どうも明る過ぎるというか、艶があり黄色っぽい感じもします(近くのホームセンターにはつやあり の商品しかありませんでした)。 専門の業者に頼めば良いのかもしれませんが、出張費で数万円かかるようで、こちらとしてはそんなに 完璧でなくても色が合えばよいという感じなので頼むのも躊躇しています。 市販のものを混ぜて色を作るの良いのかもしれませんが、そもそもそのような塗料はどこで手に入るのか 自分で配合するとしたらどのようにすればよいのか等、アドバイスを是非宜しくお願いします。

  • 玄関ドアを犬が壊しました。

    ミサワホームの古い家に住んでいます。 玄関ドアの下部分が壊れて、崩れたような状態になっています。 木製ドアで当時のデザインなのでサイズも今のものは合いません。 同じドアを手に入れることは不可能でしょうか? それとも修理する方法はありますか? ちなみに30年前のものです。 ドアの壊れた部分以外はきれいです。 できるだけお金をかけないで、ほげていないドアを手に入れるために お知恵をいただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 玄関ドアにスウェドアは

    現在新築中です。憧れの木製(風)ドアにしたいと思っています。デザイン面からスウェドアがいいなと思っているのですが、工務店さんは乗り気でありません。(自邸で米製木製サッシを採用して失敗したためなんてたって国産が一番!派なのです) 表面メンテが必要なのは覚悟なのですが、数年も経たないうちにやはり不具合が出てくるのでしょうか?ネットで木製玄関ドア(100%?)が反ってしまい虫が入って来るという方の話を見たことがあるのです。ちなみに現在住んでいる築35年位の家の玄関から木製で反っているわけでもないのに頻繁に蜘蛛、団子虫、みみずが入ってくるのですー(涙)。そんなことになったら・・・。 高いお金を出して採用して失敗、って方いらっしゃいますか?それとも質感もいいし作りもさすがスェーデン製!っ感じで成功!だったでしょうか?(雑誌には輸入木製サッシについていいことしか書いてありませんから採用して失敗という人の意見を聞くと本や雑誌に書いてあることに不安です)

  • ドアの塗装について

    はじめまして、会員登録後初めての質問をさせていただきます。よろしくお願いします。今回、玄関ドアの塗装を考えています。このドアは輸入の木製ドア(ナチュラル)なのですが取り付けた際に木目を意生かすためにニスで仕上げましたが(無色)表側が雨風でかなり傷んでしまい、特に下半分が表面がざらついて灰色っぽい地になってしまっています。今回ホームセンターでいろいろと着色の塗料を見ましたが良くわからないため綺麗に再生したいので下記についてお教えください。 1.透明のニスの上に着色ニスを塗った場合きれいに仕上がりますか? 2.ステインで着色する場合、古いニスはどの程度まで剥離する必要がありますか? 3.木目を生かした塗装にしたいのですが何か良い方法はありませんか?

  • 木製ドアの塗料について

    よろしくお願いします。 ヤマハの木製玄関ドアの塗り替えに挑戦しています。 以前の質問は http://questionbox.jp.msn.com/qa7412436.html その後怠けてしばらく放置しましたが 今日は結構研磨の仕事が進みました。 ここまで研磨してから言うのもなんですが 木材がかなり柔らかい部分があります。 スプルスではないかと思う位です。 一方、硬い部分もあります。 塗料はオイルステインを用意したのですが 柔らかい木材にオイルステインは適していないのではないかと 不安になってきました。 オスモカラーのウッドステインプロテクターを購入してあります。 これを塗っても大丈夫でしょうか。 それともやはり、ウレタン塗装をして 表面に皮膜を作って保護した方が良いでしょうか。 木材と塗装に詳しい方 よろしくお願いいたします。

  • 札幌で木製ドアを売っているところ知りませんか?

    友人が自分のうちの車庫を改造して店舗を作ろうとしており、その際に取り付けたいドアがなく困っております。 お金を出せばあるにはあるのですが、低予算で行いたいとの願いからドアや窓を自分で取り付けようと頑張っています。 オークションやその他サイトなどで出来る限り探してあげてはみたもののなかなか安価なものも見付からず、今回は相談させていただきます。 中古でも何でも良いそうなのですが、最低限店舗としての入口に使うそうで、車庫と言っても実際はシャッターより内側に取り付ける予定なので木製でもと考えているようです。 素人ながら雪も降るし木だと腐ったり曲がったり?するのでは? と言って見ると、そのときはまた安いものを見つけて取り合えれば良いよと言われました。 まぁ、安い木製のドアでお店の玄関?中が見える程度の窓付きといった感じのドアを目的としているようで、どなたか札幌市内もしくは近郊でそういったものを売っている場所をご存知でしたら教えて下さい。 ネットでも可です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 輸入した玄関ドアの合鍵はどこで作ればいいの?

     2つあった玄関ドアの鍵を1つ無くし、ホームセンターで合鍵を頼みましたが、輸入ドアで特殊なのか、「できません」と言われてしまいました。鍵には「Kwikset TAITAN」と書かれてあります。合鍵のできるところを教えて下さい。  ついでに、我が家は木枠のドアなのですが、防犯のためつけるとしたら、どんなものが良いのか、おわかりの方がいらしゃったら、教えて下さい。

  • 玄関ドアについて

    初めて利用するので、説明が下手かもしれませんが、よろしくお願いします。 セ○ス○ハ○スの玄関ドアで横開きで上にクローザが付いているタイプのドアについての質問です。 先日、仕事で荷物を届けるのにお店に行ったのですが、大きな荷物を運び入れるためにその玄関ドアを開いて停止する状態になるようにしたのですが、お店の人がその状態を見てクローザが曲っていると言いだして、お前がドアを強く開けすぎたから曲がったんだから弁償しろと言われました。店の人は開ける瞬間を見ていなくて、僕がドアをゆっくり軽く開けただけだと説明しても信じてくれません。 弁償しろと言われても、僕も納得がいかないので近所のサッシ屋さんに尋ねたのですが、ドアを開けただけでクローザは曲がることはないということなので、なんとか店の人の誤解を解きたかったのですが、僕が説明してもわかってもらえません。 最後の手段として、セ○ス○ハ○スの会社の人が見積もりのことで店に来た時に、立ち会いさせてもらって、そのドアを開いて止めただけでクローザが曲がるものなのか尋ねてみました。 いろいろよく見てもらった結果、強い力で開けた時に曲がる可能性はあると言うことでした。 そのため、僕がドアを開けたことで曲がったのではないと証明できず、相手がお客さんなのでそれ以上反論できず弁償しました。 でも、どうしても納得できないので教えてほしいです。 本当にドアを開ける動作でクローザが曲がるのでしょうか?僕の素人考えですが、ドアを開ける時は、クローザの部分は折りたたんだ状態からのびるように動くので、たとえ強い力で開けても曲がらないと思うんですがどうでしょうか? 具体的にくわしく説明すると、お店というのは自宅兼用で、普通の家の玄関ドアか少し大きいくらいです。家もまだ新しく玄関ドアもきれいです。ドアも軽くてスムーズに開きます。 曲がったのはクローザのリンクの真ん中くらいのつなぎ目の所がくの字に曲がっています。他の所はどこも壊れていません。 本当にドアを開けて停止させただけで曲がる可能性はあるのでしょうか?どうか、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 円柱のたわみ量を計算する方法を知りたいです。特に、形状が円柱で素材がタングステンの場合について教えてください。
  • ネットで調べても垂直方向の荷重に対する座屈荷重に関する情報しか見つからず、たわみ量についての情報が見当たりません。お手伝いいただけないでしょうか?
  • 円柱のたわみ量を計算するための公式や計算ツールなどがあれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう